虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/27(火)12:30:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/27(火)12:30:54 No.487715535

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/27(火)12:31:39 No.487715652

いいセンサ作るんすよ…

2 18/02/27(火)12:34:15 Ks0/ghqw No.487716085

>死ぬ必要ないんじゃねぇかな

3 18/02/27(火)12:34:51 No.487716180

なんでトップ交代したかはわからない

4 18/02/27(火)12:35:11 Ks0/ghqw No.487716251

つぶれそうでなかなかつぶれない

5 18/02/27(火)12:35:30 No.487716304

むしろ絶好調じゃないか今

6 18/02/27(火)12:35:53 No.487716387

イッツァソニー

7 18/02/27(火)12:35:56 Ks0/ghqw No.487716398

>むしろ絶好調じゃないか今 切り売りしてるだけだぞ

8 18/02/27(火)12:37:20 No.487716646

最高益じゃん

9 18/02/27(火)12:37:22 No.487716649

>切り売りしてるだけだぞ カメラのイメージセンサとか世界シェア50%近いぞ

10 18/02/27(火)12:37:31 392Uvp0U No.487716672

吉田がトップになったし少しでも不採算になると売られるぞ

11 18/02/27(火)12:37:40 No.487716689

配車サービスも開始するソニーだ

12 18/02/27(火)12:37:59 No.487716757

テレビを切れたのがでかかった あそこは聖域で絶対無理だと思ってた

13 18/02/27(火)12:38:19 No.487716813

今やニコンのデジカメの中身もソニー製だもんな まさかここまで伸びるとは思わなかった

14 18/02/27(火)12:38:19 No.487716814

ここが潰れるようなら日本も末期だわ

15 18/02/27(火)12:38:50 No.487716920

パソコンもテレビも足枷でしかなかったからね

16 18/02/27(火)12:39:06 No.487716974

あれテレビ今復活気味なんじゃなかったっけ

17 18/02/27(火)12:39:30 No.487717059

>切り売りしてるだけだぞ なにを切り売りしてるの?言ってる意味わかってる?

18 18/02/27(火)12:39:45 No.487717118

採算とれてない商売やめるだけでこんなに決算の数字盛れるもんなのかな 利益だけ見ると今が全盛期って感じだ

19 18/02/27(火)12:40:03 No.487717176

分社化進めてもうCMOS事業部だけでいいんじゃない?

20 18/02/27(火)12:40:11 No.487717196

不採算事業を切るのは普通なんですがぁ?

21 18/02/27(火)12:40:12 No.487717197

何で考え無しにMedia Go廃止した そのせいでXperia全滅だ

22 18/02/27(火)12:40:35 No.487717273

αシリーズってRとSとノーマルで何が違うの

23 18/02/27(火)12:41:02 No.487717351

>あれテレビ今復活気味なんじゃなかったっけ テレビ事業部自体は分社化してる

24 18/02/27(火)12:41:04 392Uvp0U No.487717361

もうなにも残ってない会社

25 18/02/27(火)12:41:36 No.487717443

非接触ICとか…

26 18/02/27(火)12:41:43 No.487717458

テレビにしても数で稼ぐんじゃなくて高採算モデルに移行したおかげでかなり利益上げてるもんな

27 18/02/27(火)12:41:52 No.487717486

テレビ部門黒字ですが…

28 18/02/27(火)12:42:00 No.487717506

現場はクソ

29 18/02/27(火)12:42:03 No.487717510

吉田になってからはエレキ云々は言わなくなる気はする

30 18/02/27(火)12:42:20 No.487717570

VAIOも最初はどうなるかと思ったけど USキーボードモデル復活してくれていっぱい嬉しい

31 18/02/27(火)12:42:49 No.487717649

α7ⅲあんな価格であの性能で出しちゃっていいの?

32 18/02/27(火)12:42:54 MUQRtRFY No.487717660

ネットの嫌われもの

33 18/02/27(火)12:43:17 No.487717730

>切り売りしてるだけだぞ 具体的には何切り売りしてるの?

34 18/02/27(火)12:43:49 No.487717826

>α7ⅲあんな価格であの性能で出しちゃっていいの? 先月α7R3買ってしまった俺に大ダメージ!

35 18/02/27(火)12:43:52 No.487717840

技術のソニー時代のおじいさんたちにとっては 今のソニーは耐え難いのかもしれんね

36 18/02/27(火)12:44:32 No.487717950

スマホをどうするつもりなのかだけが気になる 他はどうでもいい

37 18/02/27(火)12:44:52 No.487718026

切り売りしてるようには見えんが… 全部門黒字じゃないか

38 18/02/27(火)12:44:59 MUQRtRFY No.487718045

ほら社員はこんなとこにいないで仕事にもどれ 昼休み終わるぞ

39 18/02/27(火)12:45:43 No.487718170

このスレで社員認定って…ちょっと頭弱すぎるのでは…

40 18/02/27(火)12:46:25 No.487718292

でなにを切り売りしてるのか教えてくれる?

41 18/02/27(火)12:46:48 No.487718350

何だコイツ…

42 18/02/27(火)12:46:58 No.487718380

むしろ他所の社員が頑張ってるような

43 18/02/27(火)12:47:01 No.487718387

昔のSONYの幻想ひきずってるアホがいるな

44 18/02/27(火)12:47:06 No.487718400

東通工はイメージ戦略のためになんでもするからな

45 18/02/27(火)12:47:32 No.487718463

わからない…俺たちは雰囲気でアンチをしている

46 18/02/27(火)12:47:34 No.487718470

α73について語るところではないのか…

47 18/02/27(火)12:48:47 No.487718696

切り売りできるもんは本社ビルまで全部売ってすってんてんになっての今やん 中の人たちもだいぶスッキリして目が覚めたんだろう イメージセンサー部門は知らないが

48 18/02/27(火)12:48:47 No.487718700

電池事業も売ったしな

49 18/02/27(火)12:49:00 No.487718735

>α73について語るところではないのか… RX100のAPS-Cモデル出してくだち!

50 18/02/27(火)12:49:39 No.487718850

器用に立ち回ってるイメージ

51 18/02/27(火)12:49:41 No.487718853

アンチならもっと勉強しろよ! ぼやっとした内容ばかりじゃねーか!!

52 18/02/27(火)12:49:50 aR8dnuKc No.487718877

ウォークマンsがもうボロボロだから今のaに買い換えたいけど地味にでかいから迷う あとxアプリ使えないとかマジか

53 18/02/27(火)12:49:58 No.487718901

フロッピー…死んでる

54 18/02/27(火)12:50:01 No.487718910

ネット保険を侮ってはいけない

55 18/02/27(火)12:50:06 No.487718929

ぼんやりしたアンチ活動ばい…

56 18/02/27(火)12:50:08 No.487718932

決算書も読まずになにアンチ気取ってんだよ

57 18/02/27(火)12:50:44 No.487719035

ソニーのバーカ! うちのプレステは斜めにしないと動かねーんだよ!

58 18/02/27(火)12:50:55 No.487719055

その手の人たちの中でお決まりのストーリーでも出来上がってるのかもしれないけど共有されてない話すぎて理解出来ない

59 18/02/27(火)12:51:34 No.487719184

デザインのXperia

60 18/02/27(火)12:52:11 No.487719295

こいつがトランジスタ卸してた大手はみんな死んだ たぶんこいつのせい

61 18/02/27(火)12:52:14 No.487719305

取捨選択の結果回復したのにハイ切り捨てたから負け―!って理屈は流石に吹くよ

62 18/02/27(火)12:52:18 No.487719321

今の年寄りが昔に憧れてたソニーとはもう違うのはなんとなくわかる

63 18/02/27(火)12:52:44 No.487719400

変な色のラジカセ

64 18/02/27(火)12:52:58 No.487719454

>ソニーのバーカ! >うちのプレステはディスク入れるとガガガガガって音出すんだよ!

65 18/02/27(火)12:53:07 No.487719481

テレビとかAV機器関係はここので揃えてるな 理由はあんまりないけど

66 18/02/27(火)12:53:40 No.487719582

>今の年寄りが昔に憧れてたソニーとはもう違うのはなんとなくわかる どこの企業もそうだと思う… 大企業で当初から不変なところってあるんだろうか

67 18/02/27(火)12:53:56 No.487719629

絶頂期の時点ですでに電機じゃなくてコングロマリット化してましたやん エレキの会社じゃない!って言われても今更の話よ

68 18/02/27(火)12:54:23 No.487719718

あんな頻繁にスマホ出さなくていいからタブ復活させてくだち…

69 18/02/27(火)12:54:40 No.487719765

つーかそれこそ昔のイメージのソニーって何十年前だよ! 老人か!

70 18/02/27(火)12:54:41 aR8dnuKc No.487719767

ナニココ

71 18/02/27(火)12:54:45 No.487719779

ペリアも撤退はしないだろう

72 18/02/27(火)12:54:53 No.487719806

>α73について語るところではないのか… さっきスレ立てたのに全然伸びなくて悲しい…

73 18/02/27(火)12:55:01 No.487719822

>デザインのXperia 悪くもないけど良くもない感じ

74 18/02/27(火)12:55:23 No.487719889

>SONY おじさんのアップルよね今となっては

75 18/02/27(火)12:55:39 No.487719944

スマホはちょっとモデル出し過ぎじゃない?って思う

76 18/02/27(火)12:55:57 No.487719998

あれだけEマウントが絶好調でよくAマウント捨てずにやってるよ

77 18/02/27(火)12:55:58 No.487720001

世代のせいか俺にとってソニーってPSのイメージしか無いんだ…

78 18/02/27(火)12:56:01 No.487720010

>絶頂期の時点ですでに電機じゃなくてコングロマリット化してましたやん >エレキの会社じゃない!って言われても今更の話よ 当時は金にあかせて全部やってたってだけだからだいぶ違うけどねぇ

79 18/02/27(火)12:56:01 No.487720011

ウォークマンの3.5mmイヤホンジャック廃止まだ?

80 18/02/27(火)12:56:03 No.487720016

カメラその物はマイナーなほうの趣味だし

81 18/02/27(火)12:56:09 No.487720039

スマホは頻繁に製品出さないとやってられんのだ タブは儲からないし

82 18/02/27(火)12:56:16 No.487720074

>切り売りできるもんは本社ビルまで全部売ってすってんてんになっての今やん >中の人たちもだいぶスッキリして目が覚めたんだろう >イメージセンサー部門は知らないが 東芝シャープほどじゃないけど結構ヤバいとこまでいったよね

83 18/02/27(火)12:56:27 No.487720096

傾くと保険が何故か売れる

84 18/02/27(火)12:56:50 TZ3dx9jM No.487720164

>ペリアも撤退はしないだろう どうせ来年赤字になるしどうかなあ

85 18/02/27(火)12:57:00 No.487720197

住宅設備関連やらないの?パナソニックみたいに

86 18/02/27(火)12:57:13 No.487720232

>あれだけEマウントが絶好調でよくAマウント捨てずにやってるよ Eマウントレンズここにきて随分増えたね

87 18/02/27(火)12:57:16 TZ3dx9jM No.487720243

PS4も日本じゃさっぱりだしなあ

88 18/02/27(火)12:57:21 No.487720256

たまに頭おかしいスペックのロマン高性能高価格商品お出ししてくるよね…

89 18/02/27(火)12:57:46 No.487720328

そのスペックが維持できるかは別だけど

90 18/02/27(火)12:57:53 aR8dnuKc No.487720358

ナニココ

91 18/02/27(火)12:58:25 No.487720447

>ウォークマンの3.5mmイヤホンジャック廃止まだ? それやるくらいならイヤホン本体だけウォークマンのがありそう BTヘッドセット兼用のやつ

92 18/02/27(火)12:58:35 No.487720480

ついにソニーのロゴでもハゲやるようになったか

93 18/02/27(火)12:58:36 No.487720481

>ウォークマンの3.5mmイヤホンジャック廃止まだ? ソニーの作った規格をソニーが廃止するわけ…

94 18/02/27(火)12:58:56 No.487720545

原田泳幸を社長に迎えてもう一度あの頃の栄光を

95 18/02/27(火)12:59:14 No.487720600

>ソニーの作った規格をソニーが廃止するわけ… いっぱいしんだ

96 18/02/27(火)12:59:17 TZ3dx9jM No.487720606

>たまに頭おかしいスペックのロマン高性能高価格商品お出ししてくるよね… そしてカタログスペックばかりで使い物にならないがセット

97 18/02/27(火)12:59:48 No.487720696

>>ペリアも撤退はしないだろう >どうせ来年赤字になるしどうかなあ 自分とこのイメージセンサー使わせたいから 中華OEMになっても続けると思うよ

98 18/02/27(火)12:59:49 No.487720702

半分はB2B商売なんだけどハゲはそれが理解できんのだ

99 18/02/27(火)12:59:49 No.487720709

いつの栄光だよ

100 18/02/27(火)12:59:52 No.487720718

>ペリアも撤退はしないだろう ペリアタブはほぼ撤退だから… テレビすら復活したのにスマホ、もっと言えばモバイル系全般が駄目なの何でだろうか

101 18/02/27(火)13:00:11 No.487720758

Aマウント機はプロカメラマン用に揃えてるのでは

102 18/02/27(火)13:00:13 No.487720762

潰れて欲しい落ちぶれて欲しいって言うハゲの醜さが滲み出てて面白いな

103 18/02/27(火)13:00:33 No.487720816

>それやるくらいならイヤホン本体だけウォークマンのがありそう >BTヘッドセット兼用のやつ もう ある

104 18/02/27(火)13:00:54 No.487720871

>ペリアタブはほぼ撤退だから… なんで…

105 18/02/27(火)13:00:55 No.487720874

>テレビすら復活したのにスマホ、もっと言えばモバイル系全般が駄目なの何でだろうか モバイルは国内メーカーほぼ全滅なのは何か根本的な理由があるんじゃないかという気もする

106 18/02/27(火)13:01:12 No.487720922

謎の先端技術盛り込んだハードウェア最近見ない

107 18/02/27(火)13:01:36 TZ3dx9jM No.487720975

保険屋のつくったもんがまともなわけないだろ

108 18/02/27(火)13:01:38 No.487720981

>>ウォークマンの3.5mmイヤホンジャック廃止まだ? >ソニーの作った規格をソニーが廃止するわけ… 新たに4.4mmバランス端子作ったからなくなる可能性はある

109 18/02/27(火)13:01:45 No.487721002

>なんで… 儲からないから… 安物でなければ2in1だし…

110 18/02/27(火)13:01:49 No.487721011

>>ペリアタブはほぼ撤退だから… >なんで… そもそも国内タブレット市場が完全に…

111 18/02/27(火)13:01:52 No.487721019

ハゲは自分たちの中だけで常識になってることをさも当然のようにな話すから困惑する

112 18/02/27(火)13:01:55 No.487721027

>それやるくらいならイヤホン本体だけウォークマンのがありそう >BTヘッドセット兼用のやつ ジョギングしてるときにWシリーズ使ってるけど なんだかんだで本体あるやつの方が普段使いにはいいかなって… 容量やバッテリーの持ち的な意味で

113 18/02/27(火)13:02:11 No.487721063

>なんで… タブに関してはiPad以外なんとも…其のiPadですらね 買わないやつが悪いんじゃ

114 18/02/27(火)13:02:22 No.487721081

>新たに4.4mmバランス端子作ったからなくなる可能性はある S端子みたいなおっきな端子いいよね

115 18/02/27(火)13:02:30 No.487721102

>モバイルは国内メーカーほぼ全滅なのは何か根本的な理由があるんじゃないかという気もする 開発スピードが遅すぎたイメージが 海外メーカーより一昔のチップだったりしたし

116 18/02/27(火)13:02:32 No.487721105

>ハゲは自分たちの中だけで常識になってることをさも当然のようにな話すから困惑する スマホもタブも安定してるよね

117 18/02/27(火)13:02:33 No.487721109

α7II売ってIII買おうかと思ってるんだけどどれくらいで売れるんだろうか 夏に買ってまだ10回くらいしか使ってない美品だと思うんだけど

118 18/02/27(火)13:02:34 No.487721115

過去最高益ほぼ確実でしょ今年度 今を落ちぶれてるっていうのは無理がありすぎる

119 18/02/27(火)13:02:56 No.487721177

>潰れて欲しい落ちぶれて欲しいって言うハゲの醜さが滲み出てて面白いな ハゲはゲーム事業だけ見て潰れて欲しいって願ってるから気持ち悪い

120 18/02/27(火)13:02:58 No.487721184

7インチタブレット系好きだったけど スマホがガンガン大画面化した時点でジャンルとして成立しねえわ

121 18/02/27(火)13:03:31 No.487721267

>7インチタブレット系好きだったけど >スマホがガンガン大画面化した時点でジャンルとして成立しねえわ iPad miniの後継も出なさそうでなぁ… 個人的にはあれぐらいがベストサイズなんだけど

122 18/02/27(火)13:03:33 No.487721270

>スマホもタブも安定してるよね ペリアタブなんてもう売ってないけど…

123 18/02/27(火)13:03:37 No.487721280

>スマホもタブも安定してるよね タブレットは本当にもうずっと出てないよ… お前こそどこ見てるんだ

124 18/02/27(火)13:03:44 No.487721291

>>ペリアも撤退はしないだろう >ペリアタブはほぼ撤退だから… >テレビすら復活したのにスマホ、もっと言えばモバイル系全般が駄目なの何でだろうか スマホについてはソニーがダメなんじゃなくて アポーサムスン中華上位以外全部ダメですからしかたないよね

125 18/02/27(火)13:04:25 No.487721410

やっぱタブもスマホもiOSになるしかないのか

126 18/02/27(火)13:04:34 No.487721429

スマホはまだ善戦してる方だよ むしろ国内の他のメーカーもっと頑張れよ!

127 18/02/27(火)13:04:40 No.487721448

>>それやるくらいならイヤホン本体だけウォークマンのがありそう >>BTヘッドセット兼用のやつ >もう >ある 知ってる それじゃなくて左右独立完全ワイヤレスのやつ

128 18/02/27(火)13:04:52 No.487721477

>α7II売ってIII買おうかと思ってるんだけどどれくらいで売れるんだろうか >夏に買ってまだ10回くらいしか使ってない美品だと思うんだけど マップカメラ見たら68k円買い取りだった いくらで買ったの?

129 18/02/27(火)13:04:56 No.487721487

売ってないものが売ってるように見えるのか

130 18/02/27(火)13:05:17 No.487721546

そろそろ段差や振動で音飛びするシリコンオーディオプレーヤーが欲しくならないかい?

131 18/02/27(火)13:05:50 No.487721629

タブレットがあるというなら今すぐXperia Tablet Z5のリンクくれよ!

132 18/02/27(火)13:05:54 No.487721643

国内外問わずタブは死にかけているというか iPadくらいしか選択肢が無い状況が年々酷くなっている

133 18/02/27(火)13:06:15 No.487721704

頑張れも何も国内のメーカーなんてもう全滅したじゃん…

134 18/02/27(火)13:06:21 No.487721723

>むしろ国内の他のメーカーもっと頑張れよ! サムスンと林檎と中国メーカー勢が強すぎる

135 18/02/27(火)13:06:24 No.487721736

>ID:TZ3dx9jM FEHのスレでID出してんのもお前?

136 18/02/27(火)13:06:26 No.487721740

マンガ書くのもアイパッドがあれば十分って論調だし…

137 18/02/27(火)13:06:26 No.487721741

7インチクラスホント選択肢がない どうして…どうして…

138 18/02/27(火)13:06:46 No.487721802

>国内外問わずタブは死にかけているというか >iPadくらいしか選択肢が無い状況が年々酷くなっている NVは上手いことやったね… 車載にSwitchに…

139 18/02/27(火)13:06:54 No.487721828

ドロタブはしんてるけどWinタブはまだ生きてるし…

140 18/02/27(火)13:07:06 No.487721857

つうかiPhoneとiPadで十分過ぎるからな… 普通に仕事してりゃ別に高いとも思わんし

141 18/02/27(火)13:07:15 No.487721876

Winタブって実質ノートパソコンじゃん…

142 18/02/27(火)13:07:23 No.487721900

>ドロタブはしんてるけどWinタブはまだ生きてるし… むしろ泥より死んでるじゃねーか!

143 18/02/27(火)13:07:26 No.487721911

>テレビすら復活したのにスマホ、もっと言えばモバイル系全般が駄目なの何でだろうか 2極化が進み過ぎてるんだよな 安い機種は安いし高い機種はべらぼうに高い じゃあxperiaはどうなんだというと他のハイエンド機にくらべると 値段の割にちょっと性能が落ちるというか 余計な機能が多くて無駄に高く感じる

144 18/02/27(火)13:07:29 No.487721919

>ドロタブはしんてるけどWinタブはまだ生きてるし… Winタブはみんな2in1のクッソ高いやつに変わりつつある…

145 18/02/27(火)13:07:34 No.487721929

数年前にオーディオ用の面白SDカード売ってたよね

146 18/02/27(火)13:08:27 No.487722059

ゲーミングタブってコンセプト自体は多分割と当たってたんだよな…

147 18/02/27(火)13:08:35 No.487722081

>余計な機能が多くて無駄に高く感じる それをしないソニー製品はソニー製品じゃないよ!!

148 18/02/27(火)13:08:36 No.487722088

タブレットというデバイスは夢はあったけどスマホが大体内包してる

149 18/02/27(火)13:08:37 No.487722094

変に凝らずにスペック突き詰めてOSは普通のAndroid乗っけてほしい

150 18/02/27(火)13:08:45 No.487722114

まあイメージセンサー独占状態なのは強いよねえ… 次から次へと新しい機種は作れんかもしれんけどスマホ売れ続けてる限り安泰だろうよ

151 18/02/27(火)13:08:49 No.487722128

今のタブはかつてタブやスマホが出てきた頃のネットブックみたいな立ち位置になってしまった…

152 18/02/27(火)13:08:57 No.487722144

>ドロタブはしんてるけどWinタブはまだ生きてるし… iPadの次はSurfaceだもんね…

153 18/02/27(火)13:08:58 No.487722152

iPhoneもiPadも持ってるし高いと余り思わないけど 他社と比べてAppleTVだけは高すぎると思う

154 18/02/27(火)13:09:00 No.487722159

>ゲーミングタブってコンセプト自体は多分割と当たってたんだよな… 真っ先にイヤホンジャック削るね…

155 18/02/27(火)13:09:01 No.487722162

>スマホはまだ善戦してる方だよ >むしろ国内の他のメーカーもっと頑張れよ! 結局国内市場が特殊なままだからどうにもならんわ 販売形態も大して変わらんから変わりようない

156 18/02/27(火)13:09:03 No.487722169

なかなかつぶれない会社

157 18/02/27(火)13:09:14 No.487722203

>ゲーミングタブってコンセプト自体は多分割と当たってたんだよな… 宣伝がとっ散らかっててまずこれを買ったらいいってものがないし…

158 18/02/27(火)13:09:26 No.487722236

>まあイメージセンサー独占状態なのは強いよねえ… >次から次へと新しい機種は作れんかもしれんけどスマホ売れ続けてる限り安泰だろうよ 熊本地震のときは オオオ イイイ ってなりましたよ私は

159 18/02/27(火)13:09:34 No.487722252

もう存在感ないよね

160 18/02/27(火)13:09:50 No.487722291

>マップカメラ見たら68k円買い取りだった >いくらで買ったの? レンズキットで18万位だったと思う

161 18/02/27(火)13:09:55 No.487722308

>変に凝らずにスペック突き詰めてOSは普通のAndroid乗っけてほしい いいやノイズキャンセリングだけはつけてもらう

162 18/02/27(火)13:09:56 No.487722310

ワイヤレススピーカー買ったけどスマートスピーカーの方が良かったのかなって

163 18/02/27(火)13:10:24 No.487722392

>まあイメージセンサー独占状態なのは強いよねえ… >次から次へと新しい機種は作れんかもしれんけどスマホ売れ続けてる限り安泰だろうよ 車載カメラもあるからまだまだいける分野だよね

164 18/02/27(火)13:10:32 No.487722411

>ゲーミングタブってコンセプト自体は多分割と当たってたんだよな… 泥のゲーム動作はクソすぎる タッチパネルに遅延あるし

165 18/02/27(火)13:10:57 No.487722471

>なかなかつぶれない会社 潰れる要素が無いでしょ 日立や東芝見てごらんなさいな

166 18/02/27(火)13:11:14 No.487722516

オンキヨーがハイレゾスマホ出したけどソニーはやらないのってやっぱりウォークマンがあるからか

167 18/02/27(火)13:11:41 No.487722572

>ナニココ これルーパチ後のIDチェックらしいな

168 18/02/27(火)13:11:50 No.487722593

ハゲはよく知識もないのに叩いて突っ込まれてもだんまりしてで恥ずかしくないの?

169 18/02/27(火)13:11:55 No.487722605

遅延とかあるけどそれでもオレは…泥でゲームがしたいんです…

170 18/02/27(火)13:12:41 No.487722702

>オンキヨーがハイレゾスマホ出したけどソニーはやらないのってやっぱりウォークマンがあるからか ZX2の評判イマイチじゃなかった?

171 18/02/27(火)13:12:47 aR8dnuKc No.487722718

>日立や東芝見てごらんなさいな こういう他所と比較するのもくっさいな

172 18/02/27(火)13:12:48 No.487722723

>遅延とかあるけどそれでもオレは…泥でゲームがしたいんです… エロですねエロか?エロなんだな

173 18/02/27(火)13:12:53 No.487722738

ゲームのベンチマークはやはりデレステかFGOか

174 18/02/27(火)13:13:40 No.487722842

タブレットはゲーミング考えたら開発側に確実に実機があるiOS以外選択肢がない いくらスペック漏れても最適化されてる保証が無いんだからコンセプトエラーとしか

175 18/02/27(火)13:13:43 No.487722850

>ハゲはよく知識もないのに叩いて突っ込まれてもだんまりしてで恥ずかしくないの? でもペリアタブがまだ売ってるとか言ってるのはちょっと…

176 18/02/27(火)13:13:58 No.487722881

電池が…

177 18/02/27(火)13:14:04 No.487722898

>こういう他所と比較するのもくっさいな 臭いも何も東芝や日立やシャープがまさかでしょ? 結局ハゲに何を言われようがSONYの運営が正しかったってことで

178 18/02/27(火)13:14:20 No.487722936

なんでPSって裏返さないと動かないとかそんな不思議な事になってたの…?

179 18/02/27(火)13:14:22 No.487722939

>タブレットはゲーミング考えたら開発側に確実に実機があるiOS以外選択肢がない というよりiOSで開発してるんだから

180 18/02/27(火)13:14:27 No.487722947

>でもペリアタブがまだ売ってるとか言ってるのはちょっと… そんなのハゲの自演だろどう見ても

181 18/02/27(火)13:15:12 No.487723054

>タブレットはゲーミング考えたら開発側に確実に実機があるiOS以外選択肢がない >いくらスペック漏れても最適化されてる保証が無いんだからコンセプトエラーとしか Switchみたいに自社製OS入れたタブ出してもいいのよ

182 18/02/27(火)13:15:16 No.487723067

>なんでPSって裏返さないと動かないとかそんな不思議な事になってたの…? 読取機のモーターがへばるからじゃなかったっけ

183 18/02/27(火)13:15:25 No.487723098

PSって斜めに設置する物だろ

184 18/02/27(火)13:15:29 No.487723105

>そんなのハゲの自演だろどう見ても えええ…

185 18/02/27(火)13:15:47 No.487723133

>なんでPSって裏返さないと動かないとかそんな不思議な事になってたの…? 読み取るところのネジが緩むとかそんなん

186 18/02/27(火)13:16:08 No.487723184

EX1000凄く好き イヤホン・ヘッドホンは10年くらい本当にいい仕事してる

187 18/02/27(火)13:16:26 No.487723225

うちのPSは最終的には縦置きになってたからPS2以降の先取りをしていたといえる

188 18/02/27(火)13:16:53 No.487723285

テレビ復活予想してたの世界で平井だけだと思う 社内ですら無理だと思われてたんじゃねーか?ってくらい赤字垂れ流しが酷かった

189 18/02/27(火)13:17:29 No.487723378

ヨドバシでXperia Touch置いてあったから触ってきたけど面白いねこれ絶対買わないけど

190 18/02/27(火)13:17:56 No.487723445

>>変に凝らずにスペック突き詰めてOSは普通のAndroid乗っけてほしい >いいやノイズキャンセリングだけはつけてもらう すいませんそれなくなっんですよ イヤホンごと

191 18/02/27(火)13:17:57 No.487723450

後生大事にZ2TabとかZ4Tab使ってるユーザーもいるのです

192 18/02/27(火)13:18:22 No.487723523

>ZX2の評判イマイチじゃなかった? ZX2使ってるけど 音質は良いんだけどアプリ面が旧世代すぎてちょっと辛い

193 18/02/27(火)13:18:29 No.487723543

あれは切り離されたあとのリサイズありきだから 本社のままなら今でも多分赤字

194 18/02/27(火)13:18:30 No.487723547

>なかなかつぶれない会社 >もう存在感ないよね だからもうちょい頑張って荒らせって!

195 18/02/27(火)13:19:00 No.487723618

>すいませんそれなくなっんですよ >イヤホンごと どうして…どうして…

196 18/02/27(火)13:19:27 No.487723680

HMDもどこに行ったんだ

197 18/02/27(火)13:19:28 No.487723684

KJ55A1 これは良いものですよ…

198 18/02/27(火)13:19:29 No.487723686

昨今のイヤホンジャック廃止の流れマジどうにかして

199 18/02/27(火)13:20:20 No.487723821

>>すいませんそれなくなっんですよ >>イヤホンごと >どうして…どうして… アップルの真似じゃないの

200 18/02/27(火)13:20:54 No.487723897

>昨今の縦長ディスプレイの流れマジどうにかして

201 18/02/27(火)13:20:58 No.487723908

>昨今のイヤホンジャック廃止の流れマジどうにかして 実際使ってみるとそんなのどうでも良くなるけどね

202 18/02/27(火)13:21:16 No.487723958

カメラでメモステが現役なのには恐れ入る

203 18/02/27(火)13:21:22 No.487723979

>なんでPSって裏返さないと動かないとかそんな不思議な事になってたの…? レンズの絞りが緩むとか

204 18/02/27(火)13:21:33 No.487724010

>昨今の縦長ディスプレイの流れマジどうにかして 広告をいっぱい入れる事ができるのでみんなハッピー

205 18/02/27(火)13:22:17 No.487724114

別にイヤホンジャック無くしても青歯の時代が来るわけじゃ無いのが酷い

206 18/02/27(火)13:22:18 No.487724119

FGOに最適化させたペリアとかそういうの出ませんかね

207 18/02/27(火)13:22:23 No.487724130

Vitaの後継もこのままだと出ないかね まぁ海外がアレだから仕方ないけど

208 18/02/27(火)13:22:31 No.487724148

>広告をいっぱい入れる事ができるのでみんなハッピー …すぞ

209 18/02/27(火)13:23:21 No.487724277

>カメラでメモステが現役なのには恐れ入る 流石に死んだよ

210 18/02/27(火)13:23:39 No.487724320

>広告をいっぱい入れる事ができるのでみんなハッピー 即adguard

211 18/02/27(火)13:24:12 No.487724393

いまこそPSPHONEの新型を出すべき

212 18/02/27(火)13:24:27 No.487724423

ウチで使ってるテレビのユーチューブが使いにくい特に検索

213 18/02/27(火)13:24:32 No.487724440

>Vitaの後継もこのままだと出ないかね >まぁ海外がアレだから仕方ないけど switchに勝てるわけないからでない

214 18/02/27(火)13:24:34 No.487724446

携帯ゲーム機はスイッチの独壇場だしもういいかなって

215 18/02/27(火)13:24:57 No.487724504

>ウチで使ってるテレビのユーチューブが使いにくい特に検索 androidTV使えや!

216 18/02/27(火)13:25:16 No.487724551

PSのコントローラーはすぐ壊れる!箱コンは壊れない! って言ってるのを以前見たけどうちのデュアルショックは3年現役でPC用に買った箱コンは2週間で壊れたから ハゲの言うことは当てにならなないと思いましたまる でも別に箱コンが特別壊れやすいとは思わないし主張もしないよ 俺ハゲじゃないし

217 18/02/27(火)13:25:18 No.487724557

>いまこそPalmの新型を出すべき

218 18/02/27(火)13:25:47 No.487724621

>ウチで使ってるテレビのユーチューブが使いにくい特に検索 テレビ備え付きのYoutubeアプリはどの会社も軒並み使いにくいのでChromecastとか使いなさる

219 18/02/27(火)13:26:05 No.487724660

唐突に流れ無視したシャドーボクシング初めて俺はハゲじゃないとかやめろや

220 18/02/27(火)13:26:17 No.487724688

>いまこそPalmの新型を出すべき Galaxy noteみたいなやつ出してくれないかな…

221 18/02/27(火)13:26:28 No.487724717

初期型PSVRのプロセッサーユニットの不良は結構あったんだ というかうちのがそれで修理ださんといかんがめんどい あんま使ってねえし

222 18/02/27(火)13:26:30 No.487724725

箱コンは壊れる壊れない以上に何が良いかって使いやすくてな…

223 18/02/27(火)13:26:32 No.487724732

RX10M4もメモステ入るぞ

224 18/02/27(火)13:26:33 No.487724735

箱コンもPS4のコントローラーも1回だけ壊れたな 壊れたっていうか箱はスティックが緩みまくって PS4は多分中のボタンの下に入ってるゴムシートが切れてボタンの押し返しが弱くなった

225 18/02/27(火)13:27:05 No.487724800

>初期型PSVRのプロセッサーユニットの不良は結構あったんだ >というかうちのがそれで修理ださんといかんがめんどい >あんま使ってねえし エースコンバット新作期待して買ったけど 肝心のエースコンバットいつ出るんだこの野郎

226 18/02/27(火)13:27:14 No.487724823

タブはあきらめてあじ使いなさい

227 18/02/27(火)13:27:43 No.487724888

>唐突に流れ無視したシャドーボクシング初めて俺はハゲじゃないとかやめろや つい思い出したことを書いてしまった 気に障ったならすまない…

228 18/02/27(火)13:28:37 No.487725036

今でもメモステささるよ SDカードとのコンビネーションスロットがあるから積極的に排除する必要性が薄い

229 18/02/27(火)13:28:46 No.487725056

箱コンは昔と比べると頑丈になったぞ 360とか何個壊したかすら覚えてないのに新しいのはまだ一個も壊れてない

230 18/02/27(火)13:28:47 No.487725059

やっぱり青春時代に悲しみを生んだ所業が多すぎて壊れるイメージが一番かな

↑Top