ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/25(日)22:07:02 No.487429790
色々と衝撃的なスパロボだった
1 18/02/25(日)22:07:44 No.487429992
小隊は良かったのか悪かったのか今でも結論出せない
2 18/02/25(日)22:08:13 No.487430158
負荷かかると画面ぶれまくってて駄目だった
3 18/02/25(日)22:08:45 No.487430331
最近クロボンいっぱい出てるし戻って来て欲しいブレンも
4 18/02/25(日)22:08:53 No.487430364
漫画からクロスボーン・ガンダム!?アニメめっちゃ動く!?小隊システム!?勇者シリーズ!?主役ゼンガー!?
5 18/02/25(日)22:09:32 No.487430591
>負荷かかると画面ぶれまくってて駄目だった 第三次でなくなったけどないはないで物足りなくなってしまった
6 18/02/25(日)22:10:00 No.487430739
最初にアイビスを選んだ「」は多い
7 18/02/25(日)22:10:21 No.487430843
処理落ち以外は不満ないかな 強いて言えば早送り無いのは今やると辛い
8 18/02/25(日)22:10:28 No.487430881
ブレンパワードを初めて知ったのはこれだった
9 18/02/25(日)22:10:34 No.487430929
>主役ゼンガー!? プレイして「こんなんなら復活してほしくなかった!」と思ったのは俺だけなんだろうか α外伝で永遠の墓守状態だった方が…
10 18/02/25(日)22:10:44 No.487430972
戦闘アニメでダメージ食らうとのけぞるもこれからだったかな
11 18/02/25(日)22:10:46 No.487430991
翼のないカイザーなんて
12 18/02/25(日)22:11:27 No.487431203
>プレイして「こんなんなら復活してほしくなかった!」と思ったのは俺だけなんだろうか 未だにOGゼンガーはなぁ…って人いるからいいんじゃない 俺は好き
13 18/02/25(日)22:12:11 No.487431421
悪魔じみて強いダイターン3
14 18/02/25(日)22:12:18 No.487431459
このCM見るためにガンダムSEED見てた感はあります
15 18/02/25(日)22:12:27 No.487431511
>戦闘アニメでダメージ食らうとのけぞるもこれからだったかな MXとどっちが発売先だったっけ
16 18/02/25(日)22:12:36 No.487431559
これの乳揺れは正直雑だよね
17 18/02/25(日)22:12:39 No.487431578
これの発表前のゲーマガだったか雑誌のスパロボ特集で ファンが出してほしい作品ランキング上位にガオガイガーブレンパワードクロスボーンがちょうど入ってた記憶
18 18/02/25(日)22:12:40 No.487431581
F91がカッコイイ
19 18/02/25(日)22:13:05 No.487431701
ビームサーベルのモーションがどれも凝ってていいよね…
20 18/02/25(日)22:13:18 No.487431770
トドメ演出に感動したな
21 18/02/25(日)22:13:18 No.487431773
ブレンはバリアが優秀で加速持ちだからだいたいどっかに入れる
22 18/02/25(日)22:14:06 No.487432043
デスサイズの戦闘アニメは未だにこれが一番かっこいいと思ってる
23 18/02/25(日)22:14:10 No.487432068
アニメーションもだけどロード時間に感動したんすよ
24 18/02/25(日)22:14:13 No.487432086
まだ地元のサティが生きてた頃だったと思う
25 18/02/25(日)22:14:20 No.487432128
富士見の第四小隊全員集合!
26 18/02/25(日)22:14:26 No.487432154
F91と0083のアニメが凄かった
27 18/02/25(日)22:15:11 No.487432374
PVでマップ上でスケートするネリーブレンにおおっとなった
28 18/02/25(日)22:15:16 No.487432399
地味に仲間になるドレル イベント的にも能力的にも特に目立つわけでないが
29 18/02/25(日)22:15:35 No.487432518
バーザムこんなんだっけ…
30 18/02/25(日)22:15:41 No.487432536
>F91と0083のアニメが凄かった いいよね近接武器のアニメ
31 18/02/25(日)22:15:51 No.487432586
Hi-νの入手条件がアホすぎる わかるか!
32 18/02/25(日)22:16:35 No.487432818
いきなり出てくる食通で誰だコイツ!ってなった
33 18/02/25(日)22:16:59 No.487432954
ゼンガールートだとネッサーが頼り あと何でククル仲間にならなかったの?
34 18/02/25(日)22:17:08 No.487433004
二軍キャラの育成が楽になってありがたい…ってなった思い出 あとガオガイガー再現シナリオ多すぎ問題
35 18/02/25(日)22:17:23 No.487433094
TVCMよかったな SKILLが格好いい
36 18/02/25(日)22:17:31 No.487433125
ニルファのアイビスが好きすぎてOGが見てられない…
37 18/02/25(日)22:17:52 No.487433231
CMで戦闘シーン眺めるジジイいいよね…
38 18/02/25(日)22:18:17 No.487433364
万丈のカットインは今でもこれが最強
39 18/02/25(日)22:19:41 No.487433760
>ニルファのアイビスが好きすぎてOGが見てられない… どん底から這い上がって真人間に復活するのがよかったのにね
40 18/02/25(日)22:19:46 No.487433784
>あと何でククル仲間にならなかったの? 邪魔大王国からだとタケルが仲間になったし…
41 18/02/25(日)22:20:04 No.487433857
大空魔竜のサポートマシンのどれかが小隊員としてめっちゃ優秀だったような
42 18/02/25(日)22:20:08 No.487433881
原作からの台詞や外見や演出に加えてサイズ差や中盤からは無意味な小隊長能力に苦しむことで いろいろ印象に残り知名度を上げる鋼鉄ジーグ
43 18/02/25(日)22:20:40 No.487434069
初めてやったスパロボだわ
44 18/02/25(日)22:21:22 No.487434297
α3じゃかなり盛られたジーグ しかしスカイやバックラーは未だ未実装…
45 18/02/25(日)22:22:09 gzGN0c2o No.487434518
サルファでも続投ジーグ!
46 18/02/25(日)22:22:13 No.487434526
>大空魔竜のサポートマシンのどれかが小隊員としてめっちゃ優秀だったような ネッサーかな 補給持ちだったか
47 18/02/25(日)22:22:20 No.487434570
https://youtu.be/5PIdpkHuW2E
48 18/02/25(日)22:22:34 No.487434653
ラスボスのヤケクソのようなHPにゲンナリする
49 18/02/25(日)22:23:01 No.487434807
秋葉原でやったPVお披露目の盛り上がりは本当に凄かったらしいね 盛り上がりすぎて出禁喰らったとか
50 18/02/25(日)22:23:01 No.487434808
やっぱ「ハニワ幻人!死ねぇ!」が暴力・グロテクスシーンに該当したのかな
51 18/02/25(日)22:23:10 No.487434836
サルファのジーグは役に立ったよ…PS装甲持ちをマッハドリルで死ねぇしてた
52 18/02/25(日)22:23:14 No.487434854
アクシズ落としはニルファだっけ
53 18/02/25(日)22:23:39 No.487434971
ネッサーは自分用バリアがあるだけの糞よ 補給はバゾラーで修理がスカイラー
54 18/02/25(日)22:23:42 No.487434989
闇の帝王の影でこっそり復活してましたーな竜魔帝王は結構酷いと思う
55 18/02/25(日)22:24:13 No.487435156
カイザー確かまだ出てなかっんだよな本編の方が最後まで
56 18/02/25(日)22:24:28 No.487435247
>秋葉原でやったPVお披露目の盛り上がりは本当に凄かったらしいね あブラックゲッター
57 18/02/25(日)22:24:35 No.487435274
>秋葉原でやったPVお披露目の盛り上がりは本当に凄かったらしいね >盛り上がりすぎて出禁喰らったとか ブラックゲッターに興奮する観客がいたのは覚えてる
58 18/02/25(日)22:24:36 No.487435280
小隊制だと1マスあたりの数が増えるのと、 小隊員の覚醒で位置取りしやすいからマップ兵器が強すぎる
59 18/02/25(日)22:24:42 No.487435308
やたらいい地形適正と援護防御ネッサーバリアは役に立つぞ
60 18/02/25(日)22:25:08 No.487435450
PVがかっこよすぎる
61 18/02/25(日)22:25:09 No.487435460
>アクシズ落としはニルファだっけ ニルファ カラス先生とかザビーネだけ前哨戦で倒してナイチンとボス勢揃いでやるのが楽しかった
62 18/02/25(日)22:25:38 No.487435584
飛べて加速使えりゃ小隊員としては◎よ
63 18/02/25(日)22:25:44 No.487435613
バンプレは年表を考えるのをやめた…
64 18/02/25(日)22:26:07 No.487435722
えっ今になって母艦になるのアルビオン まあ地味に便利ではあったけど
65 18/02/25(日)22:26:11 No.487435738
PVで衝撃を受けたのはGP01fbのビームライフル連射だったなあ
66 18/02/25(日)22:26:12 No.487435740
処理落ちでスローモーションなるのが演出みたいでかっこいい…
67 18/02/25(日)22:26:28 No.487435813
ゼンガーはそうはいうが出さないことにはゼンガーはなにしてんの?って話になるし
68 18/02/25(日)22:26:29 No.487435820
ウィングゼロが鬼のように強い
69 18/02/25(日)22:26:35 No.487435849
オルファン落としで海の上でシャアと戦うのいいよね
70 18/02/25(日)22:26:57 No.487435935
ブンタが集中だけでひらめきや不屈や鉄壁無いから不安が残る
71 18/02/25(日)22:27:11 No.487435990
αとα2でいきなりアニメ進化したよね あとはそんな劇的に変わってない印象
72 18/02/25(日)22:27:23 No.487436038
流星夜を切り裂いてはこれがベストだと思う サルファは処理落ちしなくなった代わりにBGMの音数が犠牲になってたのが惜しい
73 18/02/25(日)22:27:26 No.487436062
スカイラーは空Sで加速期待持ってるし集中で避けるしパゾラーは陸Sで加速激励持ってるし鉄壁で耐える ネッサーは加速応援かく乱でバリア付きで援護防御してくれるし適応Sが海だけで回避系が集中だけだから終盤辛いけど
74 18/02/25(日)22:27:31 No.487436078
いいよね 恐竜帝国に未来教えるの
75 18/02/25(日)22:27:59 No.487436205
>αとα2でいきなりアニメ進化したよね >あとはそんな劇的に変わってない印象 Zの対空と対地別でアニメ変えたのは驚いたな
76 18/02/25(日)22:28:21 No.487436294
>ブンタが集中だけでひらめきや不屈や鉄壁無いから不安が残る 移動適性の関係で後半放置されるヤマガタケよりは…
77 18/02/25(日)22:28:30 No.487436334
>恐竜帝国に未来教えるの 進研ゼミのCMばりにこれ見たことあるやつだ!ってなるの酷いよね
78 18/02/25(日)22:28:31 No.487436342
その後同じハードでZまでアニメが進化するんだから恐ろしい
79 18/02/25(日)22:28:36 No.487436364
ロートル扱いにまで落ちぶれたF完から見事に地位向上を果たしたミケーネ帝国っていうか暗黒大将軍いいですよね
80 18/02/25(日)22:28:38 No.487436376
戦艦もけっこう性能尖ってて運用が楽しい
81 18/02/25(日)22:29:01 No.487436480
>αとα2でいきなりアニメ進化したよね >あとはそんな劇的に変わってない印象 サルファからZもかなり衝撃ではあったぞ IMPACTとZが同じ機種で出てる辺りも考えると更に
82 18/02/25(日)22:29:27 No.487436607
マザーバンガードがもはや大型MAすぎる
83 18/02/25(日)22:29:40 No.487436663
スターガオガイガーが入手できなかった
84 18/02/25(日)22:29:50 gzGN0c2o No.487436710
第二次OGのぐるんぐるん回るカメラワークは進化を感じた 版権モノではやれないであろう作業量なんだろうけど
85 18/02/25(日)22:29:50 No.487436712
このころGBAでもDとOGで一気に進化したよね
86 18/02/25(日)22:30:00 No.487436759
ベラロナ専用モビルアーマー・マザーバンガード
87 18/02/25(日)22:30:07 No.487436791
Zは解像度上がったよね OG外伝まではまだドットアニメーション感が残ってた
88 18/02/25(日)22:30:11 No.487436816
>戦艦もけっこう性能尖ってて運用が楽しい 避けて当てるマザー・バンガードやスーパー系と同じ運用できる大空魔竜や愛の核ミサイルなラー・カイラムいいよね…
89 18/02/25(日)22:31:04 No.487437023
即高火力長射程の全体攻撃繰り出せるウイングゼロが強すぎる… そらサルファで性能テコ入れされるわ…
90 18/02/25(日)22:31:12 No.487437067
>スターガオガイガーが入手できなかった 特定面でHP一定以下にしてパイロットの地形適応全部Sとか偶然手に入るのありえないレベルじゃん…
91 18/02/25(日)22:31:16 No.487437090
恐竜帝国の切り札?知ってるわ…お前らに勝つのこれで3回目だわ…
92 18/02/25(日)22:31:16 No.487437091
クロスボーンのBGMアレンジはこれが一番 録音した奴Vでも使った
93 18/02/25(日)22:31:24 No.487437121
愛の核ミサイルはDの話でこれだと普通の戦艦って感じじゃなかったっけ
94 18/02/25(日)22:31:53 No.487437252
正直ピークはZ2だと思う戦闘デモ Z3は前のほうがよかったばっかり
95 18/02/25(日)22:31:57 No.487437272
F完からα α外伝からニルファ サルファ(→OGS)→Zの3つあたりが 衝撃が大きかった 3つ目のはOGS挟んでるからその分割り引くべきかもしれないが
96 18/02/25(日)22:32:08 No.487437318
処理落ちがまたカッコイイんだ
97 18/02/25(日)22:32:10 No.487437333
動くブッターギルンが見れるのはニルファだけ!
98 18/02/25(日)22:32:13 No.487437345
外伝の恐竜帝国はアンセスターと世界を二分する大勢力だったけど こっちのは勢力的にもザコ過ぎる
99 18/02/25(日)22:32:15 No.487437354
いいよねクロスボーンの曲 サントラに入ってねえ!
100 18/02/25(日)22:32:21 No.487437385
雲耀の太刀のチェストぉぉぉぉぉ!が声低くなってエコー掛かるのが好き
101 18/02/25(日)22:32:41 No.487437458
ラストステージのskillの盛り上がり方はヤバい
102 18/02/25(日)22:32:46 No.487437482
>処理落ちがまたカッコイイんだ ハイペリオンはむしろ合ってたよね
103 18/02/25(日)22:33:05 No.487437579
HD画質の戦闘アニメは最近ようやくいい動きするようになってきた感じ
104 18/02/25(日)22:33:05 gzGN0c2o No.487437581
>恐竜帝国の切り札?知ってるわ…お前らに勝つのこれで3回目だわ… 本当にひどい
105 18/02/25(日)22:33:08 No.487437589
小隊は好きだけど事あるごとに解散するのがな… 共通ルートは小隊でルート別れたらいつもの単機スパロボになっていれば色々と楽だったんじゃないかな
106 18/02/25(日)22:33:21 No.487437656
ウイングのアーリータイプ見てなんだこれなんだこれってなった思い出
107 18/02/25(日)22:33:26 No.487437673
スパロボとして求めてた全てを出されすぎてこれの次のサルファ以降はもうやらなくてもいいかなってなってしまった
108 18/02/25(日)22:33:45 No.487437747
あのダイモスが随分強くなったなぁと感動した
109 18/02/25(日)22:34:05 No.487437834
バンガード突撃とかでウィンドウ震えるの好きだったけど仕様じゃないらしいなあれ
110 18/02/25(日)22:34:09 No.487437854
ユニットグラがえらいぺちゃんこだったのはシステムの都合なんだろうか その後のMXがやたらカッコよく見えた
111 18/02/25(日)22:34:12 No.487437870
ただ主人公の出番が中盤以降激減しちゃうのが勿体ない
112 18/02/25(日)22:34:17 gzGN0c2o No.487437904
第二次OGとかむーんでゅえらーずでやってるあの戦闘アニメの演出なんで三次ZとかVとかでやれないんだろう
113 18/02/25(日)22:34:17 No.487437905
シャアが集団レイプされるスパロボ
114 18/02/25(日)22:34:38 No.487437990
CMが今見てもテンション上がる
115 18/02/25(日)22:34:55 No.487438083
小隊制はいろんなの出せるのは楽しいし合体攻撃も出しやすくて最終話で全機出せたりいい面もわかる でも面倒だよね…コストとか相性とか考えるの…
116 18/02/25(日)22:35:00 No.487438104
ブリット君ってなんで洗脳されてたんだっけ?
117 18/02/25(日)22:35:23 No.487438214
>愛の核ミサイルはDの話でこれだと普通の戦艦って感じじゃなかったっけ 確認したら核ミサイルはあったけど愛は持ってなかった…
118 18/02/25(日)22:35:40 No.487438295
殺した覚えが無いのに死ぬムサシ
119 18/02/25(日)22:36:11 No.487438426
Hiνがちょうつよい
120 18/02/25(日)22:36:16 No.487438450
>殺した覚えが無いのに死ぬハマーン
121 18/02/25(日)22:36:17 No.487438454
ニルファからサルファに行くにあたってニルファのストーリーのどれも正史じゃないってどういう事だ
122 18/02/25(日)22:36:26 No.487438491
>でも面倒だよね…コストとか相性とか考えるの… そこでこのトライバトルシステム!
123 18/02/25(日)22:36:27 No.487438496
ブレン系が小隊員として有能過ぎる
124 18/02/25(日)22:36:52 No.487438622
ファンネルがつよい つよい…
125 18/02/25(日)22:36:52 No.487438623
真ゲッターがなんか変な色になってた記憶が
126 18/02/25(日)22:37:05 No.487438675
主人公がでしゃばり過ぎなかったからこその名作なんじゃないかなぁ それでもラストのアイビス×イルイとか最高だし
127 18/02/25(日)22:37:08 No.487438686
初参戦もビックリしたけどSRXとサイバスターリストラにビックリした
128 18/02/25(日)22:37:18 No.487438728
3DCGムービーのある最後のスパロボ ガオガイガーの初合体いいよね…
129 18/02/25(日)22:37:22 No.487438748
>Hiνがちょうつよい 手に入れるために苦労してリ・ガズィ(MS形態)で戦ってーのハイメガキャノンフルパワーゲットしてーの さようならキンケドゥキックされてーの…
130 18/02/25(日)22:37:33 No.487438800
>第二次OGとかむーんでゅえらーずでやってるあの戦闘アニメの演出なんで三次ZとかVとかでやれないんだろう 土地に元ネタがあるから背景をCG化できないのが痛い
131 18/02/25(日)22:37:43 No.487438839
店頭PVで当時としてはすげぇアホみたいに動いてたからαシリーズやったことないのに買った
132 18/02/25(日)22:37:46 No.487438850
アラドは後の作品に出るたび性能がつらくなっていく
133 18/02/25(日)22:38:05 No.487438947
>そこでこのトライバトルシステム! Zのアレは好きではあったが労力に見合わないとは思った
134 18/02/25(日)22:38:30 No.487439067
これとサルファだけやって無印と外伝やってない人結構いると思う
135 18/02/25(日)22:38:45 No.487439135
アルファの後にやったらストーリーが飛びすぎててわけわかんなかった そうか…外伝は外伝だから関係ないものと思ってたよ… OGでも同じことしやがって… …すぞ
136 18/02/25(日)22:38:58 No.487439201
ニルファのCMは小林清志にナレーション頼んだ広報係の作戦勝ちだと思う
137 18/02/25(日)22:39:07 No.487439231
バラつきはあるけどV辺りはかなり戦闘アニメも洗練されて来た感じはあると思う
138 18/02/25(日)22:39:23 No.487439310
>アルファの後にやったらストーリーが飛びすぎててわけわかんなかった >そうか…外伝は外伝だから関係ないものと思ってたよ… >OGでも同じことしやがって… >…すぞ そもそも無印でナンバリング関係ないEXがガッツリ関係してたし!
139 18/02/25(日)22:39:45 No.487439428
PV流すだけで店頭にオタク共が誘蛾灯のように群がってたからな
140 18/02/25(日)22:39:55 No.487439483
>第二次OGとかむーんでゅえらーずでやってるあの戦闘アニメの演出なんで三次ZとかVとかでやれないんだろう 作ってるところが違ったような
141 18/02/25(日)22:40:20 No.487439608
>ニルファからサルファに行くにあたってニルファのストーリーのどれも正史じゃないってどういう事だ ハマーン死んでるってのがおかしすぎる 確かニルファのハマーンは自分から和平申し込んできてたのに
142 18/02/25(日)22:41:16 No.487439855
>PV流すだけで店頭にオタク共が誘蛾灯のように群がってたからな 大体ゼオラとクスハのおかげなんじゃないでしょうか
143 18/02/25(日)22:41:18 No.487439874
>これとサルファだけやって無印と外伝やってない人結構いると思う 俺だわ
144 18/02/25(日)22:41:18 No.487439876
>PV流すだけで店頭にオタク共が誘蛾灯のように群がってたからな 今じゃあそこまで盛り上がらないだろうな…
145 18/02/25(日)22:41:21 No.487439886
版権やら脚本のすり合わせやらで予算もないだろうしな… 最近中国で人気らしいしスパクロで手に入れた資金でもっと頑張って欲しい
146 18/02/25(日)22:41:52 No.487440028
ぬ! ヒリ! サメ!
147 18/02/25(日)22:41:55 No.487440044
αシリーズでGガン出すならニルファがラストチャンスだったよね
148 18/02/25(日)22:42:01 No.487440072
どうしてスレ画にブライガーがいないんですか?
149 18/02/25(日)22:42:03 [ウィンキー] No.487440085
>版権やら脚本のすり合わせやらで予算もないだろうしな… >最近中国で人気らしいしスパクロで手に入れた資金でもっと頑張って欲しい 擦り合わせなきゃ良いんじゃね?
150 18/02/25(日)22:42:16 No.487440137
ニルファの出来は良かったけど でもやっぱりαの衝撃が一番すごかった 雑魚ですら動くんだぜ?
151 18/02/25(日)22:42:28 No.487440211
>ぬ! >ヒリ! >サメ! フォロー・ザ・サン
152 18/02/25(日)22:42:54 No.487440322
Gガンは別の方で大暴れしてたしまあ
153 18/02/25(日)22:43:27 No.487440453
αはビームサーベルを振ったぞ!で驚くからなぁ
154 18/02/25(日)22:43:37 No.487440493
音質はサルファより大分良かった記憶がある
155 18/02/25(日)22:43:51 No.487440553
>どうしてスレ画にブライガーがいないんですか? そんな事言ったら他にも出てこない作品あるし…
156 18/02/25(日)22:44:15 No.487440643
一時期クロスで大活躍だったのになDG細胞
157 18/02/25(日)22:44:24 No.487440674
Zもビックリしたよ なんで地形でアニメ変えてるのがデフォになる
158 18/02/25(日)22:44:27 No.487440690
>フォロー・ザ・サン 何気にGロボとサンバルカンも参戦!
159 18/02/25(日)22:44:36 No.487440721
>擦り合わせなきゃ良いんじゃね? どの勢力も全部DC傘下!は豪気すぎる αも近い感じはなくもなかったけど
160 18/02/25(日)22:44:51 No.487440781
しかしハマーン敵対ルートのアクシズ落とし阻止のボリュームは異常すぎて時々やりたくなる
161 18/02/25(日)22:45:14 No.487440884
サルファでダンクーガとライディーンは復活したのにねえ
162 18/02/25(日)22:45:24 No.487440924
Zは主にボトムズで凄えなこれ…てなった 色々な意味で
163 18/02/25(日)22:45:39 No.487440986
>どの勢力も全部DC傘下!は豪気すぎる >αも近い感じはなくもなかったけど ティターンズがDC残党なのはロックすぎる
164 18/02/25(日)22:45:55 No.487441064
何故かサイバスターは出ていない
165 18/02/25(日)22:46:21 No.487441185
>サルファでダンクーガとライディーンは復活したのにねえ ダンバインがドレイクとかと決着付いてないままバイストン・ウェルに送り返されたままなのが地味にひどい
166 18/02/25(日)22:46:45 No.487441306
この頃の俺にこの先ナディアとかワタルがスパロボに出るよって言っても信じなかったろうな
167 18/02/25(日)22:47:00 No.487441389
まあ今でも敵勢力できるだけまとめようとしてる傾向あるよね
168 18/02/25(日)22:47:06 No.487441414
>何故かサイバスターは出ていない 何故かもなにもラグナロクしたらラ・ギアスに戻ってLOE2章なのは既定路線だしそれ以降の話は存在しなかったからな…
169 18/02/25(日)22:47:14 No.487441450
>何故かサイバスターは出ていない そして最後まで出てこない ウィンキーとの不仲説とか好き勝手に言われてたな
170 18/02/25(日)22:47:30 No.487441528
マイベストスパロボ 二位はW
171 18/02/25(日)22:48:15 No.487441744
>ウィンキーとの不仲説とか好き勝手に言われてたな 単に出したくなかっただけだったね…
172 18/02/25(日)22:48:17 No.487441753
魔装の版権なんか問題あったのかな一時期
173 18/02/25(日)22:48:24 No.487441785
>まあ今でも敵勢力できるだけまとめようとしてる傾向あるよね 年々作業量上がって敵機体も作れる数減ってるからねぇ
174 18/02/25(日)22:48:36 No.487441845
カイザーはこのころのデザインが一番好き
175 18/02/25(日)22:49:33 No.487442078
OVAの展開に合わせてかカイザースクランダー無かったんだよね
176 18/02/25(日)22:49:40 No.487442131
カイザーはサルファのカイザーノヴァが超かっこよかったね…
177 18/02/25(日)22:49:43 No.487442141
>魔装の版権なんか問題あったのかな一時期 真魔装とかライブレードとかあったからどうなんだろうね… 最終的に元鞘に収まって完結?したけど 倒産した
178 18/02/25(日)22:50:02 No.487442223
>>ウィンキーとの不仲説とか好き勝手に言われてたな >単に出したくなかっただけだったね… それ不仲なのでは…
179 18/02/25(日)22:50:45 No.487442422
>ニルファの出来は良かったけど >でもやっぱりαの衝撃が一番すごかった >雑魚ですら動くんだぜ? 動くと言っても横スライド+手がちょっと動く程度だったのがほとんどだったのが ニルファですべての雑魚も全固有モーション+やられモーション+回避モーション実装だから 雑魚機体にたいする衝撃度はこっちのほうが上だった 逆に主役級に関してはウインキー→αの衝撃が大きかったけど
180 18/02/25(日)22:50:57 No.487442464
シリーズ途中でデザイン替えた上に前からこのデザインでしたし スクランダーや真シャインなんてなかったよみたいな体で進めるのはロクだ
181 18/02/25(日)22:51:07 No.487442508
>マイベストスパロボ >二位はD
182 18/02/25(日)22:51:20 No.487442568
このカイザーのターボスマッシャーパンチかっこいい…
183 18/02/25(日)22:51:24 No.487442593
>OVAの展開に合わせてかカイザースクランダー無かったんだよね 設定的にはグレートと同じ背中を攻撃されると停止しちゃう弱点克服の為にZと同じスクランダー方式にするためとかだっけ
184 18/02/25(日)22:51:45 No.487442685
>逆に主役級に関してはウインキー→αの衝撃が大きかったけど チャクラムシューターいいよね…
185 18/02/25(日)22:51:48 [IMPACT] No.487442697
>ニルファですべての雑魚も全固有モーション+やられモーション+回避モーション実装だから 何か初実装をお忘れでないかい
186 18/02/25(日)22:51:58 No.487442735
Zシリーズやって思ったけど やっぱりタッグですらないシングルが一番だなって…
187 18/02/25(日)22:51:58 No.487442736
>カイザーはサルファのカイザーノヴァが超かっこよかったね… とどめ演出で画面の奥から飛んで来るの最高
188 18/02/25(日)22:52:16 No.487442815
α外伝でオリジナル主人公作らなかった上で魔装ラスボスなんてやったんだからαシリーズでは魔装もういいよね…って感情があったんだろ
189 18/02/25(日)22:52:43 No.487442917
>Zシリーズやって思ったけど >やっぱりタッグですらないシングルが一番だなって… 編成めんどい問題とユニット一杯出したい問題は相反関係にあるし…
190 18/02/25(日)22:52:52 No.487442951
>Zシリーズやって思ったけど >やっぱりタッグですらないシングルが一番だなって… スレ画は小隊制じゃねーか!?
191 18/02/25(日)22:53:05 No.487442999
https://www.youtube.com/watch?v=BlJky9eFrN0 それではご覧いただこう
192 18/02/25(日)22:53:12 No.487443038
>Zシリーズやって思ったけど >やっぱりタッグですらないシングルが一番だなって… いっぱいユニットがいるんだからいっぱい使いたいってのも当然考えることだから 責めることは出来ない…
193 18/02/25(日)22:53:25 No.487443084
まあ正直Vやっちゃうともう小隊には戻れねえなって… インターミッション長々やりたくない
194 18/02/25(日)22:53:26 No.487443093
これのクロボンのDVEがめたくそかっこ良くて今でも大好き 特にトビアVSカラス先生
195 18/02/25(日)22:53:31 No.487443118
ニルファ→サルファが逆にうーんってなった アニメじゃなくて主にストーリー面
196 18/02/25(日)22:54:23 No.487443321
ザクのヒートホークとかドムのヒートサーベルひとつとっても原作の動きやってくれるのしゅごい… バズーカ撃つときのモノアイの動きとかも細かいし…
197 18/02/25(日)22:54:23 No.487443322
シングル制のVやってるとこれ演出的には全体攻撃だけど単体攻撃なんだよなあ….と思う場面がいくつもあって
198 18/02/25(日)22:54:44 No.487443416
単騎制やりたい人は小隊制でも単騎縛りすればいいんじゃねーかなって思うんだけどそれじゃダメなのかな
199 18/02/25(日)22:54:49 No.487443438
小隊みたいなシステムは強制出撃とかチーム分けでグチャグチャにされるのがなかったら悪くないんだけど…
200 18/02/25(日)22:55:03 No.487443495
>それではご覧いただこう そういやXの魔神双皇撃でカイザーのおっちゃんは光子力ビーム撃ってたけど 真マジンガーみたいに光子力ビームが最強武装になるのかな
201 18/02/25(日)22:55:26 No.487443563
>単騎制やりたい人は小隊制でも単騎縛りすればいいんじゃねーかなって思うんだけどそれじゃダメなのかな ダメに決まってるじゃん
202 18/02/25(日)22:55:44 No.487443648
>真マジンガーみたいに光子力ビームが最強武装になるのかな あくまでオリジナル版カイザーだから武器の序列はそれに準ずるんじゃない?
203 18/02/25(日)22:56:55 No.487443959
あれ多分「総攻撃」の語呂合わせだからいろいろ武器使って締めがアレなんじゃないかな
204 18/02/25(日)22:57:11 No.487444016
別にオリジナルカイザーの光子力ビームが弱いわけでもない どれも本来は必殺レベルの技だ
205 18/02/25(日)22:57:26 No.487444076
別に小隊全部埋める必要もないしガチガチに詰めなきゃクリア出来ないようなバランスでもないよね 知り合いには1小隊一機か二機くらいでやってる人もふつうにいたよ
206 18/02/25(日)22:57:35 No.487444112
小隊制はこの後のシリーズでも試行錯誤しながらなんとか取り込もうとしているのが伺えるけど評価に苦しむ
207 18/02/25(日)22:57:45 No.487444129
スタック関連はOEのシステムが一番完成されてると思うが さざなみスパロボの気が消えてしまって久しい
208 18/02/25(日)22:58:38 No.487444340
2軍行きほぼ確定のユニットを活躍させたいという気持はよく分かる 小隊はその点よかったけどめんどくさすぎた
209 18/02/25(日)22:58:40 No.487444347
単騎制でも固まってる的に対してはALLみたいに複数攻撃できるような仕様にできないかしら コンボとかダブルアタックみたいなのでもなしにちゃんと範囲攻撃として
210 18/02/25(日)22:59:02 No.487444429
>さざなみスパロボの気が消えてしまって久しい スパクロのモデリング担当で縁は切れてないみたいだけどね…
211 18/02/25(日)22:59:07 No.487444449
はいMAP兵器
212 18/02/25(日)22:59:23 No.487444499
ツインユニットが折り合いつけてていいと思う ほぼ全機体出せたし
213 18/02/25(日)22:59:42 No.487444560
>単騎制でも固まってる的に対してはALLみたいに複数攻撃できるような仕様にできないかしら >コンボとかダブルアタックみたいなのでもなしにちゃんと範囲攻撃として Kでそれっぽいのが出来たけどマジで無双出来すぎてつまらないぞアレ
214 18/02/25(日)22:59:49 No.487444585
タケルやらラドラやら何とも言えないキャラが仲間になる
215 18/02/25(日)22:59:55 No.487444605
複数形でなにが一番ストレスかって幸運かけて倒すときに全部倒さないといけない所 複数編成でもいいけど戦うのや倒すのはメインのユニットだけとかそんなのがいい
216 18/02/25(日)23:00:22 No.487444710
隠し機体の変なの多い具合は好き
217 18/02/25(日)23:00:51 No.487444811
神谷竜馬もめっきり見なくなり申した
218 18/02/25(日)23:00:56 No.487444830
>Kでそれっぽいのが出来たけどマジで無双出来すぎてつまらないぞアレ でもあれのお陰で複数周回がストレスなく楽しめたし… シナリオがまあアレだったけど…
219 18/02/25(日)23:01:22 No.487444913
小隊制だのツインだのって正直一緒に戦ってる感は薄くて地形適応や移動力とか合わせるの手間だったし 出撃枠増やし過ぎずに色んな機体出したいっての解消するなら 他作品で採用してるらしい途中で入れ替え可能とか他の方法あるならそっちでいいかな
220 18/02/25(日)23:02:16 No.487445107
ニルファもサルファもバグでポイントが2倍になるやつらが強すぎた記憶がある
221 18/02/25(日)23:02:20 No.487445125
OEに出撃入れ替え自由が残ってたらなぁ…
222 18/02/25(日)23:03:25 No.487445381
Kのコンボは条件ゆるすぎたのもあるしALLみたいに消費高めにするとか複数に使ったときのダメージ減衰大きくするとかでバランスとれないかな ALLで豪快に撃破するの好きなんだ
223 18/02/25(日)23:03:34 No.487445416
F91フォーミラー戦記みたいに選ばなかったユニットはAI操作で自動出撃にしよう!!
224 18/02/25(日)23:04:18 No.487445610
なんだかんだで昔ながらのシステムに戻ったのがいいのか悪いのか
225 18/02/25(日)23:04:54 No.487445757
>なんだかんだで昔ながらのシステムに戻ったのがいいのか悪いのか カスタマイズ部分はパワーアップしてるからまぁいいかなって