虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/25(日)20:36:47 オープ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)20:36:47 No.487402178

オープンワールド的な要素をいれて失敗するシリーズは多い

1 18/02/25(日)20:38:26 No.487402706

スレ画は分かりにくい三国志の地理が視覚的に分かりやすくなっただけでも成功だよ 定軍山くそ高い…

2 18/02/25(日)20:43:43 No.487404248

コーエーのオープンワールドは討鬼伝2でダメだって解ってたし…

3 18/02/25(日)20:44:18 No.487404398

スレ画はディスカバリーモードがあればいいと思う

4 18/02/25(日)20:46:48 No.487405160

アプデでどこまで追加されるか

5 18/02/25(日)20:58:40 No.487408589

戦国クロニクルみたいにオリ主人公で各陣営の戦を追体験する形式だと オープンワールドとの相性良さそうだと思った

6 18/02/25(日)20:59:25 No.487408812

登山家のやらかしっぷりが視覚的に分かって良かった 馬謖はさあ…

7 18/02/25(日)21:09:48 No.487412069

メインの戦い以外は他所行っても何もなかったり ミッションこなして万全にしても結局史実通りに負けたりするのがなんとも 蜀取りしてる合間にがら空きの荊州を援軍に行くとか五丈原で蜀の動きに呼応して合肥新城包囲して攻めるとかやりたかった…

8 18/02/25(日)21:10:52 No.487412429

個人的にスレ画は劉備の流浪っぷりを追体験できただけでもあたりだった あいつどんだけ根無し草なんだ…

9 18/02/25(日)21:11:49 No.487412752

>スレ画はディスカバリーモードがあればいいと思う 中国のスポット巡り出来たら楽しそうだな…

10 18/02/25(日)21:12:33 No.487413003

コエテクが技術力ないなんて過去に発売してるソフトで分かってたろうに 特にこういうマンパワーが必要なジャンルに挑むんじゃなくてとりあえず流行ってるからくらいのノリでやってるしここ

11 18/02/25(日)21:13:33 No.487413332

蜀もそうだけど呉もなにもないな…

12 18/02/25(日)21:13:45 No.487413391

コーエーはもう自前でエンジン作るの辞めたほうがいいんじゃない?とは思った

13 18/02/25(日)21:14:25 No.487413593

>コーエーのオープンワールドは討鬼伝2でダメだって解ってたし… まあこれあったから大丈夫か?って気持ちが半分だった

14 18/02/25(日)21:16:06 No.487414145

UBIは良く70点70点言われるけど あそこのオープンワールド経験値と他社を一緒にしちゃダメだな…と思いました

15 18/02/25(日)21:28:47 No.487418033

オープンワールドの行動がifに繋がるとかだったら良かったんだがな

16 18/02/25(日)21:33:32 No.487419495

呂布のBGMがすごく微妙だった

17 18/02/25(日)21:33:48 No.487419568

エンパのための技術投資なら許せるが これで8はエンパだしません!または8のマップを区切って従来通りのマップにして出します!ならドンハンすぎる

18 18/02/25(日)21:34:27 No.487419751

ユニーク武器なしってのもちょっとショック

↑Top