虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 将棋始... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/25(日)19:20:22 No.487379095

    将棋始めてみたんだけどどこに何動かせばいいか全然わからねえ 取り敢えず居飛車をすればいいの?

    1 18/02/25(日)19:21:29 No.487379376

    そう 矢倉で棒銀すりゃイナフ

    2 18/02/25(日)19:23:09 No.487379835

    >矢倉で棒銀すりゃイナフ 棒銀しようとするとすげえ受けられる…

    3 18/02/25(日)19:24:14 No.487380139

    とりあえず適当に動かす 勝ったら次もおなじことする 負けたら次は相手とおなじことする

    4 18/02/25(日)19:26:16 No.487380594

    棒銀しかできないやつの棒銀受けたら 「なんで!?」って顔になるの楽しい

    5 18/02/25(日)19:26:58 No.487380774

    四間飛車を指しこなす本を買え 藤井くんの本だぞ

    6 18/02/25(日)19:28:49 No.487381265

    詰将棋から始めてみてはどうか

    7 18/02/25(日)19:29:34 No.487381440

    >詰将棋から始めてみてはどうか 攻める前に攻められる…

    8 18/02/25(日)19:29:36 No.487381457

    先手ならとりあえず76歩68銀77銀だ それだけで大分ましになる

    9 18/02/25(日)19:29:54 No.487381534

    スプリングを強いのに変える

    10 18/02/25(日)19:32:39 No.487382333

    右四間や石田流でボコボコに攻め倒そう

    11 18/02/25(日)19:32:44 No.487382350

    >先手ならとりあえず76歩68銀77銀だ >それだけで大分ましになる 角取られた…

    12 18/02/25(日)19:32:56 No.487382391

    >先手ならとりあえず76歩68銀77銀だ >それだけで大分ましになる 了解!後手34歩!

    13 18/02/25(日)19:33:11 No.487382453

    初心者でもそれっぽくなるのは右四間

    14 18/02/25(日)19:33:19 No.487382493

    こまおの10枚落ちからやって 勝てたら駒を増やしていく

    15 18/02/25(日)19:33:59 No.487382686

    >角取られた… 76歩の時に後手が34歩なら78金

    16 18/02/25(日)19:38:15 No.487383937

    とりあえず面白そうな「囲い」と「戦法」を見つけて形だけ真似してみると良い 定跡はその次で良い 今だと折角なので雁木がおすすめ

    17 18/02/25(日)19:38:23 No.487383998

    ハム将棋と互角ならいいんじゃね? まずはなんでもいいから超初級者向けの本を1冊読むとよろし

    18 18/02/25(日)19:39:33 No.487384350

    相手に合わせて戦法変えるとか無理って思って相手がなんだろうと絶対組めるって言われた四間飛車から覚えた

    19 18/02/25(日)19:40:41 No.487384883

    >ハム将棋と互角ならいいんじゃね? >まずはなんでもいいから超初級者向けの本を1冊読むとよろし ハムに平手でぼこぼこだった 本は羽生善治のやさしいこども将棋入門を図書館で借りてきた

    20 18/02/25(日)19:41:27 No.487385079

    >相手に合わせて戦法変えるとか無理って思って相手がなんだろうと絶対組めるって言われた四間飛車から覚えた オッケー!相振りにするね!

    21 18/02/25(日)19:41:34 No.487385106

    とにかく自分の王を囲むんだ 攻め手に隙が生まれるまで囲み続けるんだ

    22 18/02/25(日)19:42:18 No.487385317

    >>角取られた… >76歩の時に後手が34歩なら78金 飛車振られてめどくない?

    23 18/02/25(日)19:47:40 No.487386944

    棒銀ばかりでもプロとして食ってけると聞く

    24 18/02/25(日)19:49:41 No.487387535

    >棒銀ばかりでもプロとして食ってけると聞く ひふみんが角交換振り飛車相手に棒銀諦めていたよ

    25 18/02/25(日)19:50:05 No.487387652

    詰将棋ばっかやっても序盤の動かし方は全然わからないから とりあえず形を何か覚えるしかない

    26 18/02/25(日)19:52:11 No.487388321

    棒銀なんて90年代には終わってたよ…

    27 18/02/25(日)19:52:52 No.487388536

    だいたいの教本だと序盤が過ぎて形が決まったあたりでこれで優勢つって解説が終わる もうちょっと踏み込んで終盤まで解説してほしいんだよなあ

    28 18/02/25(日)19:54:23 No.487388984

    ハムと平手で戦って10戦中2本ぐらいだな… こっから強くなれる気がしない

    29 18/02/25(日)19:54:29 No.487389011

    終わってたけどまた始まったりしてたよ

    30 18/02/25(日)19:57:48 No.487389991

    結局のところ将棋は覚えゲーだと気づいて萎えた

    31 18/02/25(日)19:59:14 No.487390357

    >結局のところ将棋は覚えゲーだと気づいて萎えた なぜ自分で新手を編み出さない

    32 18/02/25(日)20:00:04 No.487390570

    一手角換わり損がいいってラノベでいってた

    33 18/02/25(日)20:00:14 No.487390609

    >だいたいの教本だと序盤が過ぎて形が決まったあたりでこれで優勢つって解説が終わる >もうちょっと踏み込んで終盤まで解説してほしいんだよなあ 終盤戦のなにを解説するんだ?

    34 18/02/25(日)20:01:10 No.487390865

    郷田対菅井は菅井が作戦勝ちしたと思ったら郷田が勝ってた

    35 18/02/25(日)20:02:57 No.487391367

    とりあえず角道開ければいいよね

    36 18/02/25(日)20:05:42 No.487392174

    早指しで力戦型になると見てて楽しいよね

    37 18/02/25(日)20:08:08 No.487392958

    色んな駒が空いた位置に置かれ出す中盤から頭がフットーしそうになる

    38 18/02/25(日)20:12:11 No.487394337

    矢倉組んだらめちゃくちゃになったけど勝てた! ありがとう「」! su2266315.png

    39 18/02/25(日)20:14:25 No.487395147

    矢倉は時代遅れだからどうせなら雁木使いなよ

    40 18/02/25(日)20:15:52 No.487395636

    始めて一か月くらいでウォーズ4級までいけた 早く初段になって免状ほしいよぉ

    41 18/02/25(日)20:17:30 No.487396162

    >矢倉は時代遅れだからどうせなら雁木使いなよ まじか