虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/25(日)18:38:03 迷走す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)18:38:03 No.487369436

迷走するヤヌジャンプに救世主は現れるのか

1 18/02/25(日)18:38:35 No.487369555

迷走してんの?

2 18/02/25(日)18:39:03 No.487369663

今のヤン・ジャンにはタフの帰還が必要だと考えられる

3 18/02/25(日)18:40:36 No.487370023

>迷走してんの? スピナマラダ打ち切ったりとか

4 18/02/25(日)18:40:43 No.487370054

一昨年ぐらいと比べて雑誌の色というか傾向は変わってる気がする

5 18/02/25(日)18:41:13 No.487370171

今どき迷走してない雑誌のほうが珍しいからな… とはいえWJ以外のジャンプはまあそうねぇ…

6 18/02/25(日)18:42:14 No.487370382

だいたい同じようなカラーをキープしてるような気はするんだけど アニメ化がうまるちゃん以外だいたい失敗とか テラフォが途中から微妙になった挙げ句長期休載とか 不安要素が多すぎる

7 18/02/25(日)18:42:23 No.487370419

グールみたいな漫画ばかり

8 18/02/25(日)18:42:38 No.487370475

タフと夜王の帰還が待たれる

9 18/02/25(日)18:43:09 No.487370580

喰種のリゼ過去編始まったのかと思ったら新連載だったでござる

10 18/02/25(日)18:43:22 No.487370628

嘘喰いが円満終了してしまったので買わなくなってしまった いやラインアップは悪くないんだけどね

11 18/02/25(日)18:43:31 No.487370674

嘘喰いの後継にDINNERを持ってきたんだろうけど 荷が重すぎませんかね…

12 18/02/25(日)18:43:36 No.487370689

ブルーフォビアは最初見た時グールかと思った 今でもグールかと思う

13 18/02/25(日)18:44:15 No.487370813

嘘喰いの穴が大き過ぎる

14 18/02/25(日)18:44:26 No.487370851

まだリクドウがあるし…

15 18/02/25(日)18:44:50 No.487370942

ダイナーがその枠ではないと思う…

16 18/02/25(日)18:45:06 No.487371012

なんかレトロなエロい話始まったけどあの時代描く時点で曇りフラグ立つのがつらい

17 18/02/25(日)18:45:17 No.487371054

ブンゴはちょっと出て即消えたと思ってた御堂筋くんのパクリがまた出てきて驚いた

18 18/02/25(日)18:45:18 No.487371055

リクドウはいつになったらレイプ入るんだろう

19 18/02/25(日)18:45:21 No.487371077

静様は好きだけど よく見たら明治なんとか浪漫譚になってるのがひどい

20 18/02/25(日)18:45:40 No.487371149

ちょっとずつ読むものなくなってきて嘘喰い終わったタイミングで買わなくなってしまった

21 18/02/25(日)18:46:14 No.487371285

ちなみに青年誌単行本売上1位と2位をずっとかかえてたりはする

22 18/02/25(日)18:46:25 No.487371328

タフはともかく荒廃した未来のSFヤクザとか書く猿先生が悪いし…

23 18/02/25(日)18:46:25 No.487371329

リアルを週間で載せよう

24 18/02/25(日)18:47:11 No.487371481

旧劇とシンゴジを直球に終盤に反映するやつがあるか!

25 18/02/25(日)18:47:22 No.487371525

ヤンマガもそうだけどオタク向けにいきそうでいかないかんじ

26 18/02/25(日)18:47:23 No.487371531

猿先生も若い頃はイケメンだったのに… やっぱりマシリトみたいな編集者つけないと…

27 18/02/25(日)18:48:09 No.487371694

読んでるのリクドウとかぐや様ぐらいかな… あとフォビドゥン

28 18/02/25(日)18:49:07 No.487371894

グールとテラフォが面白かった数年前が異常なだけだし…

29 18/02/25(日)18:49:46 No.487372030

ゴカムイと銀英伝がある!

30 18/02/25(日)18:50:09 No.487372131

>ヤンマガもそうだけどオタク向けにいきそうでいかないかんじ 中途半端にウケ狙いに行ってそのまま滑っていく感じっスね テラフォ全盛期の頃は良い意味で独自路線の漫画が活き活きしてて全部面白かったと思えるっス

31 18/02/25(日)18:50:23 No.487372175

クノイチが2始めたのに福島鉄平まで連れてくるとか男の娘好きな編集がいるのかな

32 18/02/25(日)18:51:22 No.487372384

>ゴカムイと銀英伝がある! アニメ大丈夫かしら…

33 18/02/25(日)18:51:40 No.487372438

そういや封神演義のマンガヤンジャンでやるんだっけ?

34 18/02/25(日)18:51:48 No.487372473

グールはなんでこうなっちゃったんだろう

35 18/02/25(日)18:51:54 No.487372499

>アニメ大丈夫かしら… 後者はそもそもフジリュー版でもなんでもないのでは まあ正直何故だか恐ろしい予感しかしないけど

36 18/02/25(日)18:52:20 No.487372595

>ゴカムイ きもい略し方すんな

37 18/02/25(日)18:52:34 No.487372642

嘘喰い抜けた穴はしばらく埋まらんと思う

38 18/02/25(日)18:52:49 No.487372694

>グールはなんでこうなっちゃったんだろう どう見たって担当編集の言うこと聴きそうもないタイプだからでは 聞いたところで上手くいくかは別だが少なくともキャラ贔屓をやめればね

39 18/02/25(日)18:53:23 No.487372814

アニメ化がことごとくダメなのはどういう事なんだろう

40 18/02/25(日)18:54:17 No.487373013

嘘喰い枠は置いておいて迫くんは次なんか描かないのかな

41 18/02/25(日)18:54:19 No.487373022

うまるちゃんのアニメは良かったし…

42 18/02/25(日)18:54:26 No.487373048

絵が銀河のバスケなのはともかく監督はちゃんと原作再現するタイプだからそこの心配はないと思う ただ、銀英伝自体が今の時代にどれだけ受けるかがなあ

43 18/02/25(日)18:54:56 No.487373155

ゴールデンカムイのアニメが酷いことになる予感しかしないのがなんか負の信頼感すさまじい

44 18/02/25(日)18:54:59 No.487373171

うまるちゃんは良かったと思う 原作は流し読みしてたけど

45 18/02/25(日)18:55:26 No.487373253

今の時代の人より昔の時代の人とお金の方がずっと多い国だからそこはいいんだ

46 18/02/25(日)18:55:28 No.487373259

まぁキングダムとカムイがあればある程度がんばれるし…

47 18/02/25(日)18:55:36 No.487373288

>うまるちゃんのアニメは良かったし… ヤンジャン唯一のアニメ化成功作品だからな…

48 18/02/25(日)18:55:41 No.487373302

>ただ、銀英伝自体が今の時代にどれだけ受けるかがなあ フジリュー版はアレな部分をマイルドにしてるがその上でもアレだな…って思えるしそんなん現代でまたアニメにしたら色々ツッコミが起きそうだ

49 18/02/25(日)18:55:52 No.487373339

青山君も良かったし極黒もギャグの部分は良かった 製作スタッフ違うのにどれもコメディーは出来てシリアスは死ぬ不思議

50 18/02/25(日)18:55:59 No.487373358

金木にもライナーみたいな可愛げがあればまだ苛めても楽しいのにね

51 18/02/25(日)18:56:19 No.487373433

フジリュー作画あまり好みじゃないの

52 18/02/25(日)18:56:22 No.487373446

てらほくんが穴を埋めてくれれば…

53 18/02/25(日)18:56:29 No.487373474

声優特集多くない?

54 18/02/25(日)18:56:42 No.487373520

>ただ、銀英伝自体が今の時代にどれだけ受けるかがなあ 贔屓目に見ても正直序盤と終盤はキツい あと絶対に前のアニメと比べられるし

55 18/02/25(日)18:56:44 No.487373527

青山君もここだったな…言われるまで存在を忘れていた あれもなんで…?

56 18/02/25(日)18:57:04 No.487373602

成功例が少ないってのは宝くじみたいなもんでは…

57 18/02/25(日)18:57:08 No.487373613

久しぶりによんだら巻頭・C・巻末とグラビアスペース3つになってるのね

58 18/02/25(日)18:57:14 No.487373630

でも青山君本誌でプッシュするのかと思えば何事もなく終わっていったし 何がしたいのかわからないな今のヤンジャン

59 18/02/25(日)18:57:19 No.487373648

バスエが安定して狂ってて大好き

60 18/02/25(日)18:57:41 No.487373731

>まぁキングダムとカムイがあればある程度がんばれるし… それじゃ足りないからテラフォーマーズをカムバックさせるんじゃねぇかな

61 18/02/25(日)18:57:45 No.487373745

場末好きだけど続けていけるんだろうか…不安だ

62 18/02/25(日)18:57:52 No.487373764

テラフォの二期はわりとここでも好評だったよ…っても一期の反動もあるかもだけど

63 18/02/25(日)18:57:52 No.487373766

キングダムは最近ほとんどスレ立たないな 李牧ワープとか兵糧庫燃えた時くらいか

64 18/02/25(日)18:57:56 No.487373781

バレか割れで立たないとスレが全く伸びないあたり誰も買ってない

65 18/02/25(日)18:58:05 No.487373812

ゆーずならよかったかというとそういうわけじゃないけど あくおす多すぎにはうんざりする オタ層釣るにしても実写咲に出てたグラドルとかその辺にした方が普通層と両立できる気がするんだがなあ

66 18/02/25(日)18:58:32 No.487373921

アクションが濃い作品=アニメがつらい作品だろう ギャグや日常作品はハードルが低い

67 18/02/25(日)18:58:43 No.487373954

テラフォもboichiに描かせよう

68 18/02/25(日)18:58:53 No.487373991

最近の新連載は良くも悪くもジャンプ系っぽいと思う 俺はあんまり関心ないけど

69 18/02/25(日)18:58:55 No.487374004

ヤンジャン今メイン作家居ない気がする

70 18/02/25(日)18:58:59 No.487374024

>スピナマラダ打ち切ったりとか 待て いつの話をしてるんだ

71 18/02/25(日)18:59:01 No.487374032

>>うまるちゃんのアニメは良かったし… >ヤンジャン唯一のアニメ化成功作品だからな… GANTZ、ワンナウト、キングダムあたりをいつも忘れられてる気がする……

72 18/02/25(日)18:59:12 No.487374070

テラフォーマーズ全然帰ってこないね まあグッダグダだったけど

73 18/02/25(日)18:59:40 No.487374166

クノイチノイチ割りと好きだよ

74 18/02/25(日)18:59:41 No.487374169

それでもヤンマガよりはがんばってるのかな?

75 18/02/25(日)18:59:45 No.487374183

キングダムはううn

76 18/02/25(日)18:59:53 No.487374216

キングダムは話とか声優とかは悪くなかったんだけど NHKなのもあってグロい部分の作画が…

77 18/02/25(日)19:00:05 No.487374256

ヤンジャンなんか知らないと言うか興味沸かない漫画めちゃくちゃ多くてなぁ 連載数に対して読める作品少なく感じる 個人的にチャンピオンと同じくらい

78 18/02/25(日)19:00:09 No.487374269

新連載でパッとしたのが…ジェネリック東京喰種くらいしか覚えてない

79 18/02/25(日)19:00:13 No.487374286

>テラフォーマーズ全然帰ってこないね >まあグッダグダだったけど 4月から帰って来るってニュースにもなったよ!?

80 18/02/25(日)19:00:24 No.487374318

ていうか買いに行くのめんどくせーんだからさっさと電子版で出せよ

81 18/02/25(日)19:00:39 No.487374392

キングダムはなんでまだ続いてるのかわからん

82 18/02/25(日)19:00:42 No.487374406

ヤンマガはアニメ化じゃなくてドラマ化の方だし… と思ったけど最近あんまりドラマ化してないな… あと、バジリスクはなんで…

83 18/02/25(日)19:01:09 No.487374501

>ていうか買いに行くのめんどくせーんだからさっさと電子版で出せよ 来月です… 講談社もヤンマガもろもろの電子版ぶつけてくるけど

84 18/02/25(日)19:01:10 No.487374502

かぐや様と銀英伝は読んでる キングダムも一応目は通してる

85 18/02/25(日)19:01:30 No.487374573

嘘喰いは実写映画化だよ やったね

86 18/02/25(日)19:01:38 No.487374612

>4月から帰って来るってニュースにもなったよ!? やっと帰ってくるんだ 情報全然集めてなくてすまない…

87 18/02/25(日)19:01:45 No.487374629

チアは割と好きなんだけどお兄ちゃん出てきたしもう終わりそう

88 18/02/25(日)19:01:56 No.487374664

>キングダムはなんでまだ続いてるのかわからん 人気と売上は正義だよ 確かにもうグダグダもいいとこだけど それは1番面白かった頃と比較するからであの中では読める方だし…

89 18/02/25(日)19:02:05 No.487374696

>それでもヤンマガよりはがんばってるのかな? カイジが話進んでるだけで面白いわ 当分逃走編やっててもいいや

90 18/02/25(日)19:02:08 No.487374704

>場末好きだけど続けていけるんだろうか…不安だ バス江って場末と掛けてたんだ……

91 18/02/25(日)19:02:08 No.487374707

暗殺者用の飯屋さん漫画がそれなりに面白いけど理不尽が凄い

92 18/02/25(日)19:02:11 No.487374721

>キングダムはなんでまだ続いてるのかわからん なんでってジャンプで言うならワンピース終わらせる様なもんだぞ

93 18/02/25(日)19:02:14 No.487374733

ちょっと前は面白い雑誌だったのに

94 18/02/25(日)19:02:18 No.487374752

>>ただ、銀英伝自体が今の時代にどれだけ受けるかがなあ >贔屓目に見ても正直序盤と終盤はキツい >あと絶対に前のアニメと比べられるし 予算と時間を潤沢に使った前のやつが異常すぎんだよ なんだよ男性声優足りねぇって

95 18/02/25(日)19:02:42 No.487374829

ヤンジャンはなんというかダメな講談社のノリというか… 話題になるまでは上手いんだけどそこから100%グダらせる…

96 18/02/25(日)19:02:55 No.487374880

テラフォ帰ってきてもジャパン編じゃ…

97 18/02/25(日)19:02:56 No.487374883

問題はあの中でキングダムがまだ生きていける人気と売り上げという事だと思うの

98 18/02/25(日)19:03:00 No.487374902

DINNERは不快感がすごい

99 18/02/25(日)19:03:01 No.487374906

>GANTZ、ワンナウト、キングダムあたりをいつも忘れられてる気がする…… キングダムは作画…じゃなくCGだけど間違いなく酷かったよ 二期は多少マシになったけど成功と言えるほどじゃなかった あと放送局がBSNHKなのも悪い

100 18/02/25(日)19:03:26 No.487374989

かぐや様は初期の頭脳戦やってる頃が好きだったけど すっかり量産型コメディみたいな内容に

101 18/02/25(日)19:03:40 No.487375046

キングダムがワンピに例えられるのはかなり辛いな

102 18/02/25(日)19:03:44 No.487375062

>暗殺者用の飯屋さん漫画がそれなりに面白いけど理不尽が凄い 全く裏社会に適応しない女と言葉足らず過ぎる男の組み合わせだからな

103 18/02/25(日)19:04:02 No.487375128

講談社がヤング誌系一括で電子書籍アプリするんなら ヤンジャンとグラジャンで一括にしてくれば嬉しかったんのだが グランドジャンプ探すの大変だし

104 18/02/25(日)19:04:02 No.487375129

>ヤンジャンはなんというかダメな講談社のノリというか… ヤンマガなのかヤンジャンなのかはっきりしなさい

105 18/02/25(日)19:04:05 No.487375139

>問題はあの中でキングダムがまだ生きていける人気と売り上げという事だと思うの お前がキングダム大嫌いさんなのはよくわかったけど それ、お前が好きだったりもうちょっと頑張ってくれればと思ってる漫画はもっと駄目って意味でしかないぞ

106 18/02/25(日)19:04:08 No.487375151

去年のGANTZの映画すごかったよね

107 18/02/25(日)19:04:15 No.487375175

>アクションが濃い作品=アニメがつらい作品だろう 基本的にヤンジャンは人気出ると設定改変してでも長期連載コースに乗せるスタンスで ヤンジャンのアニメは完全に連載中原作の宣伝目的だから 今時の1クールアニメの尺でまとめるのに絶望的に向かない 一話ごとにエピソード区切れる日常ものならその問題がないからだと思う

108 18/02/25(日)19:04:33 No.487375246

個人的にヤンジャンで好きなのはバスルームのぺぺん 今週のは良かった

109 18/02/25(日)19:04:35 No.487375256

>GANTZ、ワンナウト、キングダムあたりをいつも忘れられてる気がする…… 流行りのアニオタ向きじゃないから見てないんだろう

110 18/02/25(日)19:04:45 No.487375287

書き込みをした人によって削除されました

111 18/02/25(日)19:04:55 No.487375318

>予算と時間を潤沢に使った前のやつが異常すぎんだよ >なんだよ男性声優足りねぇって そうは言っても客がそれで納得するわけないじゃない 前も出来たんだからやれとしかならないよ

112 18/02/25(日)19:05:06 No.487375352

キングダムはテンポちょい悪いとは思うがまあ許容範囲かな…グールもまあマシになってきたし 個人的には源君はもう切っていいと思う

113 18/02/25(日)19:05:19 No.487375384

大バカな子はちょっと大バカな子過ぎる

114 18/02/25(日)19:05:31 No.487375421

キングダムが嫌いとかじゃなくて今現在面白く無いんだよ!

115 18/02/25(日)19:05:34 No.487375430

むしろ過去作ひっくるめてもキングダムより売れたYJ漫画なんて存在しないよ

116 18/02/25(日)19:05:34 No.487375431

電子版やっと出るんだ…

117 18/02/25(日)19:05:40 No.487375456

まだGJと統合って手が残ってる

118 18/02/25(日)19:05:50 No.487375486

>個人的には源君はもう切っていいと思う オレは中将さんがアヘるまでは頑張る

119 18/02/25(日)19:06:03 No.487375525

GANTZのアニメ成功扱いしていいの?いやクロノ星人編まで面白かったって思ってるよ

120 18/02/25(日)19:06:06 No.487375534

>基本的にヤンジャンは人気出ると設定改変してでも長期連載コースに乗せるスタンスで これがマジで害悪だと思う

121 18/02/25(日)19:06:08 No.487375540

源君は嫌いではないんだけどもう少しテンポよく女と絡んでは次の女を出しって展開できないものか

122 18/02/25(日)19:06:13 No.487375561

>個人的には源君はもう切っていいと思う あれとヤンマガのハレ婚は個人的になんでまだ連載してるのかどこに需要があるのかさっぱりわからない漫画だ

123 18/02/25(日)19:06:28 No.487375608

グールは偶になにやってんのかわからなくなって… 特に誰が誰かわからない時

124 18/02/25(日)19:06:34 No.487375632

ジャンプの遺伝子が強力すぎるの…?

125 18/02/25(日)19:06:43 No.487375675

>大バカな子はちょっと大バカな子過ぎる 馬鹿じゃなかったらあんなことになってないので……

126 18/02/25(日)19:06:52 No.487375709

>電子版やっと出るんだ… https://ynjn.jp/

127 18/02/25(日)19:07:01 No.487375749

入ってくる新連載がことごとく微妙…そして面白い漫画は終わっていく

128 18/02/25(日)19:07:21 No.487375839

バス江は安定して面白いから続いてほしいなぁ

129 18/02/25(日)19:07:28 No.487375857

GJは地味に面白いからな… まさか今更キャプ翼でミューラーくんが活躍しだすとは思わんかった あとオタリーマンもいなくなったし…

130 18/02/25(日)19:07:29 No.487375860

>これがマジで害悪だと思う もうこの雑誌はガンツ商法のうまあじから逃れられないと思う カムイはあんまりその方向性感じないけどね今のところ

131 18/02/25(日)19:07:32 No.487375870

源君は出てくるやつらどいつもこいつもカスで何が面白いんだこれってなる エロの力?

132 18/02/25(日)19:07:40 No.487375899

いま一番面白いのバス江だと思う

133 18/02/25(日)19:07:45 No.487375920

ペペンは女の子可愛いから良いかなって

134 18/02/25(日)19:07:54 No.487375953

グールでなにやってんのかわからなくなるってもう結構前からだろ!

135 18/02/25(日)19:08:00 No.487375978

>個人的には源君はもう切っていいと思う エロ枠だから代わりのエロ枠来ないと切るの無理だよ

136 18/02/25(日)19:08:09 No.487376009

カオリわーにんぐの人呼び戻して今度はエロ特化で描かせてやれ

137 18/02/25(日)19:08:21 No.487376054

バス江はネタが尽きたら終わるしか無さそうで…

138 18/02/25(日)19:08:23 No.487376078

源くんはテンポ以外は大好きなので… リクドウは今の展開パッとしないからはやく苗ちゃん曇らせて

139 18/02/25(日)19:08:26 No.487376087

書き込みをした人によって削除されました

140 18/02/25(日)19:08:29 No.487376097

>>基本的にヤンジャンは人気出ると設定改変してでも長期連載コースに乗せるスタンスで >これがマジで害悪だと思う ヤンジャンに限った話でもないんじゃないかな…

141 18/02/25(日)19:08:31 No.487376103

>キングダムが嫌いとかじゃなくて今現在面白く無いんだよ! なら最初から面白い面白くないの話をしろ 切れとかあれが人気売上でマシな方なのがなんてアバン先生要素口にしたらそっちと思われるに決まってるだろ ヤンジャン読む前に義務教育の国語からやり直した方がいいよ

142 18/02/25(日)19:08:48 No.487376177

趙との戦いも時々面白い部分はあるとは思うよ でも似たような話ずーっとやってるしこの後も対趙戦長く続くわけだし

143 18/02/25(日)19:09:06 No.487376249

そういや忍者のエッチなやつはまだ続いてる?

144 18/02/25(日)19:09:07 No.487376256

>ワンナウトがヤンジャンとな BJもSJももうないし…

145 18/02/25(日)19:09:10 No.487376264

源くんは一人一人まで話が長いのが辛い

146 18/02/25(日)19:09:17 No.487376290

大馬鹿な子はお人よし以前に学習しなさすぎてコックさんが見捨てないのが不思議 よく覚えてないんだけどワインだったかがまだ解決してないんだっけ?

147 18/02/25(日)19:09:22 No.487376311

苗ちゃんそろそろレイプされるんじゃないかな

148 18/02/25(日)19:09:23 No.487376316

>>個人的には源君はもう切っていいと思う >あれとヤンマガのハレ婚は個人的になんでまだ連載してるのかどこに需要があるのかさっぱりわからない漫画だ 自分が好きじゃないだけでなんで連載してるのかわからないって言い出すのって頭悪すぎじゃない?

149 18/02/25(日)19:09:24 No.487376318

>エロ枠だから代わりのエロ枠来ないと切るの無理だよ クノイチでいいじゃん

150 18/02/25(日)19:09:29 No.487376335

しょぼいエロ枠はもうやめればいいのにって思う

151 18/02/25(日)19:09:36 No.487376370

銀英伝って新しく作ったらたぶん封神演技コースだよね……

152 18/02/25(日)19:09:42 No.487376401

やはりB型H系が必要

153 18/02/25(日)19:09:55 No.487376441

>そういや忍者のエッチなやつはまだ続いてる? 1部が終わって最近2部が始まった

154 18/02/25(日)19:10:02 No.487376471

>馬鹿じゃなかったらあんなことになってないので…… まあそうだし話の前提だから仕方ないんだけどもう死んだら?ってなっちゃう

155 18/02/25(日)19:10:10 No.487376497

キングダムは批判されてるけどまだ俺にとってはまだ面白いわ

156 18/02/25(日)19:10:17 No.487376514

源君はロリのエロいのやってくれたら終わっていいよ

157 18/02/25(日)19:10:19 No.487376519

ここまでアニメ化に対して負の信頼感出せるようになったのは逆にすげえ

158 18/02/25(日)19:10:31 No.487376565

大馬鹿な子はまぁコック気に入ってるんだろうなと思わせて隠し場所聞き出すまでは殺せないだけかも

159 18/02/25(日)19:10:47 No.487376618

>リクドウは今の展開パッとしないからはやく苗ちゃん曇らせて 苗ちゃんは別に曇らなくていい 日本に帰ったら嬉しそうに知らない子を妊娠しててリクが曇らないかな

160 18/02/25(日)19:10:56 No.487376649

>まだGJと統合って手が残ってる どっちがマシとか混ぜられると迷惑とかじゃなくてマジで詩風違うからなあ 2010年代も後半になって本宮の歴史漫画載せる雑誌と混ぜるのはどっちももったいない

161 18/02/25(日)19:11:14 No.487376714

>そういや忍者のエッチなやつはまだ続いてる? 男の娘クノイチなら1で現代に戻って完結して2始まって忍者が現代に来た

162 18/02/25(日)19:11:25 No.487376772

>GANTZのアニメ成功扱いしていいの?いやクロノ星人編まで面白かったって思ってるよ アニメの尺でオチつける為の改変で作品としてはまとまってるけど原作ファンは気に入らないアニメだったな

163 18/02/25(日)19:11:25 No.487376778

>でも似たような話ずーっとやってるしこの後も対趙戦長く続くわけだし 戦争物だから似たような話続くのは仕方ないような…?

164 18/02/25(日)19:11:32 No.487376813

雑にジョジョこっちで月間連載しねえかなって

165 18/02/25(日)19:11:36 No.487376823

ゴリカちゃんだっけ?

166 18/02/25(日)19:11:47 No.487376872

2つの雑誌を1つにまとめたら 編集者と漫画家の半分が路頭に迷うじゃないですか

167 18/02/25(日)19:11:49 No.487376881

ていうかグールまだやってんのかよアレ…

168 18/02/25(日)19:11:58 No.487376906

>ここまでアニメ化に対して負の信頼感出せるようになったのは逆にすげえ ゴールデンカムイと東京喰種:reで汚名を払拭するかもしれないし…

169 18/02/25(日)19:11:59 No.487376910

王様の仕立て屋がヤンジャンに馴染むかというとまぁ微妙な気はする

170 18/02/25(日)19:11:59 No.487376913

ヤンジャンはなんか発行部数減ってそうだなぁ コンビニもなんか置いてるの減ってる気がする チャンピオンほどじゃ無いが

171 18/02/25(日)19:12:24 No.487377017

クノイチはエロいのはいいんだけどシリアスとエロとギャグ全部ぶっこんでるからどう反応していいのか困るときがある

172 18/02/25(日)19:12:32 No.487377042

>ていうかグールまだやってんのかよアレ… さすがにもう終わりそう ラスボス?っぽいのが出てきたしまあ今まで張った伏線っぽいの全部ぶん投げて終わりそうだが

173 18/02/25(日)19:12:45 No.487377096

GJは本宮ひろ志と翼くんとぬーべーと甘い生活と王様の仕立て屋だから ちょっと80年代~90年代の絵すぎて混ぜられない

174 18/02/25(日)19:12:51 No.487377131

エロ!長期連載!ヤンジャン作家!つまりカレーの人だな!

175 18/02/25(日)19:12:53 No.487377144

グランドジャンプマジベテランしかいないから 統合してもヤンジャン勢のほとんどかきられるだけじゃん!

176 18/02/25(日)19:12:55 No.487377150

>ていうかグールまだやってんのかよアレ… 今週でようやくリゼさんがラスボスっぽくなったよ でもまたひねくれた展開になりそうだなあ…

177 18/02/25(日)19:13:04 No.487377178

終わるかなぁグール…

178 18/02/25(日)19:13:07 No.487377193

ゴールデンカムイはシリアスやってるときはとことん真面目なのが好き

179 18/02/25(日)19:13:19 No.487377240

>>エロ枠だから代わりのエロ枠来ないと切るの無理だよ >クノイチでいいじゃん クノイチは半分ギャグ枠というかノリが合わんとつらいところがあるのが… 源君ぐらいのゆったりさでエロが欲しい

180 18/02/25(日)19:13:19 No.487377241

やはりネオ坊の帰還が必要…

181 18/02/25(日)19:13:27 No.487377270

>ゴールデンカムイと東京喰種:reで汚名を払拭するかもしれないし… 後者は既にアニメ失敗した後な上に原作も酷い事になって もはや話題にすら挙がらない

182 18/02/25(日)19:13:42 No.487377322

>雑にジョジョこっちで月間連載しねえかなって ウルジャンが死んでもいいって言うんですか! …別にいいな!

183 18/02/25(日)19:13:48 No.487377350

>編集者と漫画家の半分が路頭に迷うじゃないですか となジャンとジャンプ+って受け皿が

184 18/02/25(日)19:13:51 No.487377367

>エロ!長期連載!ヤンジャン作家!つまりカレーの人だな! いらねえ

185 18/02/25(日)19:13:56 No.487377384

>エロ!長期連載!ヤンジャン作家!つまりカレーの人だな! ふなつエロ漫画はやくしてくれ カレーはいらない

186 18/02/25(日)19:13:57 No.487377386

GJはコンビニで見つけるのも一苦労なので読んでる「」少なそうだ

187 18/02/25(日)19:13:58 No.487377392

竜の前あたりからフラグの整理はガンガン進めてるしピエロとV片せば終わると思うよ

188 18/02/25(日)19:14:12 No.487377454

グランドジャンプの連載陣はマジグランドだからな…

189 18/02/25(日)19:14:15 No.487377465

>ウルジャンが死んでもいいって言うんですか! >…別にいいな! ジョジョなかったら絵が綺麗なクソ漫画しかないしあそこ

190 18/02/25(日)19:14:28 No.487377514

喰種は話題になったじゃん羽生くんで

191 18/02/25(日)19:14:30 No.487377525

パラレルパラダイスをこっちに拉致してこよう

192 18/02/25(日)19:14:31 No.487377531

>まあそうだし話の前提だから仕方ないんだけどもう死んだら?ってなっちゃう 大馬鹿すぎると共感も応援もできなくなっちゃうよね コックさんが生かしとく判断も支持できなくなるし

193 18/02/25(日)19:14:37 No.487377547

カレーの人は絵はエロいんだがなー

194 18/02/25(日)19:15:00 No.487377640

ウルジャンはSQと完全にタゲ層食い合ってるのがひどい

195 18/02/25(日)19:15:00 No.487377646

カレーの人はグランドジャンプでなんかエロ漫画描いてるじゃないか

196 18/02/25(日)19:15:03 No.487377657

グールは結局隻眼の方の梟は特に再登場なし?

197 18/02/25(日)19:15:12 No.487377683

ゴールデンカムイの実写映画発表マダー

198 18/02/25(日)19:15:13 No.487377688

いつの間に誌面のレベルがこんなに低下してたんだろ…一時期は青年誌で一番面白いまであったのに

199 18/02/25(日)19:15:17 No.487377706

>カレーの人は絵はエロいんだがなー やりたかっただろうバトル物の才能はなかったな…

200 18/02/25(日)19:15:25 No.487377735

ぐんじょー戦記のウェイトが思ったより俺の中で大きかったと分かって辛い…

201 18/02/25(日)19:15:26 No.487377740

>ジョジョなかったら絵が綺麗なクソ漫画しかないしあそこ 今月からラブライブの声優ユニットのグラビアを載せるようになったぞ! 違ク

202 18/02/25(日)19:15:55 No.487377853

もんむすだがもんすがだかが終わったのがむしろ驚きだった あんま売れなかったのかな

203 18/02/25(日)19:15:59 No.487377869

グールはキャラが覚えられない 画面が暗めでいつも何してんだかわからんときて ゲットバッカーズ思い出す

204 18/02/25(日)19:15:59 No.487377870

リク君は今時ボクシング漫画なんて珍しい題材で試合を面白く迫力ある描写でやってくれてるから あんまり曇らせろ曇らせろって言わないで現状も楽しませてくれよ!

205 18/02/25(日)19:16:09 No.487377913

カムイとリクドウは追ってるよ普通に

206 18/02/25(日)19:16:18 No.487377948

>ウルジャンはSQと完全にタゲ層食い合ってるのがひどい そうでもないと思う SQの方が面白さや勢い重視でウルジャンは何かジャンプの中でいうと芸術系みたいな…

207 18/02/25(日)19:16:26 No.487377991

UJは漫画界で割と独特な地位と生態系を保っているので アレをさっくり潰すのは…いやでも別にいいか

208 18/02/25(日)19:16:49 No.487378136

>今月からラブライブの声優ユニットのグラビアを載せるようになったぞ! >違ク ヤンジャンでもやってたけどよく分かんねえ声優の愚にもつかないグラビア載せられてもなあってなる

209 18/02/25(日)19:17:08 No.487378234

>グールは結局隻眼の方の梟は特に再登場なし? 犬猿の例があるから死んだと断言はし難いけど今出てきてもやることないし話こじれそうだから死んでるんじゃね

210 18/02/25(日)19:17:16 No.487378268

絵は抜群に上手いんだけどなカレーの人 と言うかヤンジャン作家作画なんか全体的に辛い

211 18/02/25(日)19:17:18 No.487378279

>ジョジョなかったら絵が綺麗なクソ漫画しかないしあそこ もののがたり好きなんで同意しかねる

212 18/02/25(日)19:17:21 No.487378288

>ぐんじょー戦記のウェイトが思ったより俺の中で大きかったと分かって辛い… 掲載中は微妙だと思ってたけどあれはまだ面白かったな…

213 18/02/25(日)19:17:24 No.487378302

じゃあとりあえず最強ジャンプから潰そう… いやマジでなんで生きてるんだあの雑誌…

214 18/02/25(日)19:17:32 No.487378342

>まあ今まで張った伏線っぽいの全部ぶん投げて終わりそうだが YJ長編の伏線は回収する為じゃなくて引き延ばすためにばら撒くものだからそれは平常運転だ

215 18/02/25(日)19:17:42 No.487378385

GJは隔週刊おっさんジャンプとしての独自の魅力があるからな

216 18/02/25(日)19:17:45 No.487378395

>いつの間に誌面のレベルがこんなに低下してたんだろ…一時期は青年誌で一番面白いまであったのに でも、青年誌で他のどれが面白いかというとヤンマガやモーニングも波があるし 他のマイナーな会社のだともっと微妙になるしで SQだな

217 18/02/25(日)19:17:51 No.487378418

となジャンは灼熱の卓球娘にも力注いであげて…

218 18/02/25(日)19:17:57 No.487378449

嘘喰いはスピンオフか続編だかする感じのインタビューあるし

219 18/02/25(日)19:18:01 No.487378468

>やはりネオ坊の帰還が必要… なにっ

220 18/02/25(日)19:18:20 No.487378584

やっぱ嘘喰いロスだよなぁ…

221 18/02/25(日)19:18:23 No.487378610

喰種は最新刊の続きをwebで読めるのが太っ腹すぎる

222 18/02/25(日)19:18:37 No.487378685

>グールはキャラが覚えられない >画面が暗めでいつも何してんだかわからんときて >ゲットバッカーズ思い出す 奪還屋はまだ何かキャラごとに特徴とか使う技の違いとかあったし

223 18/02/25(日)19:18:50 No.487378748

>SQだな 悪いが同意しかねる アフタヌーンだな

224 18/02/25(日)19:18:52 No.487378758

なんだかんだで猿渡先生は紙面の作画力向上に貢献してたと思う

225 18/02/25(日)19:19:12 No.487378834

飯屋のバイト枠に空き作ると今回みたいに殺し屋が送られて来るのかもしれない でもまともなバイト候補が送られて来たら馬鹿は見捨てても良いかな…

226 18/02/25(日)19:19:14 No.487378844

グールはキャラめっちゃ多そうで敷居高い

227 18/02/25(日)19:19:16 No.487378851

月一くらいで最上もがのグラビアなのは何なの

228 18/02/25(日)19:19:16 No.487378859

>終わるかなぁグール… Reやらずに終わらせて別の作品描けばよかったのに テラフォといい引き延ばしでグダグダにするのは集英社の悪い癖だわ

229 18/02/25(日)19:19:33 No.487378917

SQは腐女子雑誌化して久しく無い?

230 18/02/25(日)19:19:43 No.487378959

スピリッツと合併!

231 18/02/25(日)19:20:03 No.487379029

クソみたいな漫画ダラダラ続けるくせになんでルーニンは即切ったのか不可解

232 18/02/25(日)19:20:05 No.487379039

余所に行った作家を全員YJに戻すといい感じの雑誌に…ならんな

233 18/02/25(日)19:20:09 No.487379055

喰種は東京が数字で分かれてるって設定もっと拾って華やかな場所ガンガン出せばメリハリついたのにな… いつも廃工場とか捨てられた団地みたいな陰気な場所がバトルの舞台に…

234 18/02/25(日)19:20:10 No.487379057

カレーの人はカレー終盤の頃になんかエロ漫画描きたいって言ってて 成年コミック的なガチのやつだと思って期待してたら 次に始めたのがあれで何だそういう事かよ…ってなった

235 18/02/25(日)19:20:15 No.487379071

>アフタヌーンだな 講談社じゃねーか! まあ大合作出してた頃のアフタとはもう別の雑誌だしな…

236 18/02/25(日)19:20:31 No.487379127

嘘喰いロスが辛すぎるだけで雑誌のレベル自体はそんなに変わってない…と思う

237 18/02/25(日)19:20:35 No.487379146

グランドジャンプは今年に入ってナニワ金融道と平松先生の帰還で 完全にゴラクジャンプになってきてる…

238 18/02/25(日)19:20:37 No.487379160

エロカレーの人はGJでゲスエロエイリアン漫画描いてるけどあれYJじゃだめだったのかな…

239 18/02/25(日)19:20:53 No.487379214

>アフタヌーンだな アフタは面白いけど完全に玄人向けだからなあ 玄人がこれが最高、左様って言い合ってるけどライト層にはふーんって感じの

240 18/02/25(日)19:21:22 No.487379343

>グランドジャンプは今年に入ってナニワ金融道と平松先生の帰還で >完全にゴラクジャンプになってきてる… IQがあんまり下がらない方のゴラク

241 18/02/25(日)19:21:34 No.487379401

>画面が暗めでいつも何してんだかわからんときて 紙面で見ても何が映ってるのか全く分からなかった画像が 印刷データ流してるバレだかでやっと何なのか分かるとかあったわ

242 18/02/25(日)19:21:44 No.487379444

よく読むと面白い作品もあるんだが読む気にさせない作画が多いんだよヤンジャン

243 18/02/25(日)19:21:44 No.487379451

>嘘喰いはスピンオフか続編だかする感じのインタビューあるし 梶くんとカールの短期とかなら面白そう

244 18/02/25(日)19:22:05 No.487379524

>喰種は東京が数字で分かれてるって設定もっと拾って華やかな場所ガンガン出せばメリハリついたのにな… >いつも廃工場とか捨てられた団地みたいな陰気な場所がバトルの舞台に… 面白そうだけど週刊でやるには流石に取材キツ過ぎて死ぬでしょ…

245 18/02/25(日)19:22:13 No.487379550

タマタ好きだけどこれは打ち切られるな…と思ってたら意外と長持ちして嬉しい

246 18/02/25(日)19:22:14 No.487379552

スピンオフ…やはりフォビドゥンか

247 18/02/25(日)19:22:20 No.487379573

チア男子とか鉄アレイ投げる女子漫画とか地味すぎるボールをポイポイ放り投げ込みすぎだと思う 個人的には女の子が死に続ける漫画好きだけど地味な上多分今の話で終わる

248 18/02/25(日)19:22:21 No.487379581

暗めって言うか黒いよあれは

249 18/02/25(日)19:22:21 No.487379583

YJ作品はいつも途中でコレジャナイになって嫌いになる

250 18/02/25(日)19:22:22 No.487379585

アフタヌーンいまなにしてんのか知らない!

251 18/02/25(日)19:22:24 No.487379593

>スピリッツと合併! 集英社の空気で生きられない作家が居そうに見えるのですが…

252 18/02/25(日)19:22:29 No.487379612

エイリアンの作画が負担だから隔週なんだろう ならエイリアンやめてエロ特化なら行けるのでは

253 18/02/25(日)19:22:39 No.487379657

>嘘喰いロスが辛すぎるだけで雑誌のレベル自体はそんなに変わってない…と思う ヤンマガのほうがやばいファブルが大当たりしてくれて本当によかったてレベルで

254 18/02/25(日)19:22:51 No.487379732

嘘喰いは先が気になるけどやることは終わったから終わるっていう結構理想に近い終わり方だったと思う 迫ちゃんの面倒臭さが作用したか

255 18/02/25(日)19:23:14 No.487379861

>アフタヌーンいまなにしてんのか知らない! ヴィンランドサガとヒストリエ!

256 18/02/25(日)19:23:14 No.487379862

タマタさんはね 読切りの時のドタバタ喫茶店コメディーは文句なく面白かったと思うんだけどなぜ潰した

257 18/02/25(日)19:23:28 No.487379918

>嘘喰いはスピンオフか続編だかする感じのインタビューあるし 普通に新作でも客呼べるの描ける技量あると思うけど 雑誌側がそれ許さないだろうなぁ

258 18/02/25(日)19:23:32 No.487379931

ヤンマガは毎週稼業載せてくれればそれだけで復活だし… 不可能だけど

259 18/02/25(日)19:23:40 No.487379981

>>アフタヌーンいまなにしてんのか知らない! >ヴィンランドサガとヒストリエ! 藤島もカラスヤも居るからいつも通りと言えばそうである

260 18/02/25(日)19:23:47 No.487380025

週刊少年ジャンプはなんだかんだですげぇよ…ってなる

261 18/02/25(日)19:23:52 No.487380051

オサレ先生は白すぎると思ったけど黒すぎても困るってなるグール

262 18/02/25(日)19:23:54 No.487380065

>>アフタヌーンいまなにしてんのか知らない! >ヴィンランドサガとヒストリエ! 15年くらいかわってなくね!?

263 18/02/25(日)19:23:59 No.487380086

BUNGOとかいう面白くなりそうな要素がありながらも AチームとBチームで競わせて勝ったほうがエースだとかいう糞要素持ってきた漫画

264 18/02/25(日)19:24:09 No.487380121

ヤンマガは微妙にゆるめのIQ低い女子かわいい漫画狙いだと意外と読むの多い でも、マガジン本誌以上に定期休載してあれもこれも載ってない…ってなる

265 18/02/25(日)19:24:17 No.487380152

アフタは読もうと思わないけどげんしけんの人が帰ってきたりしてるよ あと少女漫画だったはずのライフの続きが何故かやってる

266 18/02/25(日)19:24:26 No.487380182

>ヤンマガのほうがやばいファブルが大当たりしてくれて本当によかったてレベルで 木多が真面目に書けば看板になれるのに…

267 18/02/25(日)19:24:29 No.487380199

嘘喰いの最終巻買ったけど締めも綺麗だった 本当に良かった

268 18/02/25(日)19:24:32 No.487380210

今は銀英伝ゴールデンカムイかぐや様バス江くらいしか読んでないな… どれかが載ってないと魅力が激減する

269 18/02/25(日)19:24:35 No.487380220

つかヒストリエ今載ってるの!?

270 18/02/25(日)19:25:02 No.487380323

群青って第一部完!だったよな確か……

271 18/02/25(日)19:25:04 No.487380335

短くまとめて名作扱いされるよりそのうちグダッたとしても少しでも長く盛り上がって貰った方が全方位得するから仕方ない…

272 18/02/25(日)19:25:22 No.487380409

>つかヒストリエ今載ってるの!? ここのところずっと休んでないよ ヴィンサガも

273 18/02/25(日)19:25:24 No.487380416

タマタは最初の喫茶店路線で進めて欲しかったのに例によってコロッと変えちゃってんのが糞

274 18/02/25(日)19:25:29 No.487380435

立会人は給料貰えませんでビビった

275 18/02/25(日)19:25:40 No.487380470

バス絵は体力ある時しか読めない…

276 18/02/25(日)19:25:42 No.487380475

カイジのタイトルリセット抜きにすると最古参がみなみけ婆さんになってしまったヤンマガ

277 18/02/25(日)19:25:48 No.487380495

ちょっと前のテラフォ喰種キングダムの三枚看板の下を嘘喰いとかが支えてた時期が強すぎた

278 18/02/25(日)19:25:49 No.487380499

ヤンジャンって個人的には猿渡・井上紀良・荻野真の印象強くて もうちょっと劇画寄りな絵の密度のイメージなんだけどおっさんなのかな

279 18/02/25(日)19:25:55 No.487380529

>短くまとめて名作扱いされるよりそのうちグダッたとしても少しでも長く盛り上がって貰った方が全方位得するから仕方ない… 最も肝心の読者と作者が死ぬ

280 18/02/25(日)19:25:58 No.487380541

嘘喰いもあれ以上やったらグダグダになるから綺麗に終わってよかった

281 18/02/25(日)19:26:11 No.487380581

>群青って第一部完!だったよな確か…… クノイチノイチと同じ扱いで戻ってきたのはクノイチノイチだけだね… 終わる時に応援次第で戻ってきたり出来るかも?みたいな煽りあったと思う

282 18/02/25(日)19:26:13 No.487380586

ブンゴ好きだけどまたあの不快パクリキャラ出てきたのが

283 18/02/25(日)19:26:17 No.487380599

>>つかヒストリエ今載ってるの!? >ここのところずっと休んでないよ >ヴィンサガも しゅごい… 新刊出そう?

284 18/02/25(日)19:26:27 [元ヤン] No.487380636

元ヤン

285 18/02/25(日)19:26:29 No.487380644

>タマタは最初の喫茶店路線で進めて欲しかったのに例によってコロッと変えちゃってんのが糞 なんかペットの奴といいもんむすといいいらない要素付け足す癖でもあるんかな

286 18/02/25(日)19:26:31 No.487380656

>ちょっと前のテラフォ喰種キングダムの三枚看板の下を嘘喰いとかが支えてた時期が強すぎた 完全に青年誌の覇者だったよね

287 18/02/25(日)19:26:32 No.487380665

>>アフタヌーンだな >アフタは面白いけど完全に玄人向けだからなあ >玄人がこれが最高、左様って言い合ってるけどライト層にはふーんって感じの 90年代ならいざ知らず今のアフタにそんなイメージは…

288 18/02/25(日)19:26:36 No.487380678

テラフォーマーズ? 記憶にありませんなぁ!

289 18/02/25(日)19:26:50 No.487380739

銀英伝TVアニメは1クールしかやらんのね 最近のリバイバルアニメあんま成功してないけどどうなるやら ミリタリー部分絶対突っ込まれるよなっていう

290 18/02/25(日)19:26:55 No.487380760

>新刊出そう? ページ数がね 少ない

291 18/02/25(日)19:26:58 No.487380778

>クソみたいな漫画ダラダラ続けるくせになんでルーニンは即切ったのか不可解 思うにあれ作者本人も切り上げた方がいいかなって判断したのでは?

292 18/02/25(日)19:27:08 No.487380804

ゴールデンカムイとダイナーとスナックバス江しか読んでない 来週からサムライうさぎの作者の新連載始まるからいっぱい楽しみ

293 18/02/25(日)19:27:14 No.487380831

>ヤンジャンって個人的には猿渡・井上紀良・荻野真の印象強くて >もうちょっと劇画寄りな絵の密度のイメージなんだけどおっさんなのかな もう結構前からエログロありの少年誌に近い感じある

294 18/02/25(日)19:27:14 No.487380832

孤高の人の作画の人の漫画はヤンジャンに帰ってきたりしない?

295 18/02/25(日)19:27:15 No.487380838

>ちょっと前のテラフォ喰種キングダムの三枚看板の下を嘘喰いとかが支えてた時期が強すぎた 看板二枚落ちて支えもなくなったんじゃなあ…

296 18/02/25(日)19:27:18 No.487380853

殺し屋レストランは中々良くない?

297 18/02/25(日)19:27:32 No.487380913

>>新刊出そう? >ページ数がね >少ない つらい

298 18/02/25(日)19:27:40 No.487380948

アフタは木尾士目も帰ってきたぞ

299 18/02/25(日)19:27:47 No.487380974

遊園地のやつ面白くない…

300 18/02/25(日)19:27:48 No.487380989

ブンゴはちょいちょい時間飛ばすし いつの間にかライバルにゴリ彼女が出来てるとかもう意味が分からないよ

301 18/02/25(日)19:27:59 No.487381029

>殺し屋レストランは中々良くない? 面白いとは思うけどメインのアホの女の子がちょっと学ばなすぎる…

302 18/02/25(日)19:28:01 No.487381037

>殺し屋レストランは中々良くない? あうあわないが極端すぎるマンガだからなあれは

303 18/02/25(日)19:28:12 No.487381092

>殺し屋レストランは中々良くない? 毎週息をするように殺されそうになるカナコちゃん良いよね…

304 18/02/25(日)19:28:25 No.487381150

>木多が真面目に書けば看板になれるのに… 描くときだけ大きくプッシュしてるから看板は看板なんだ…載らないだけで…

305 18/02/25(日)19:28:29 No.487381165

原作付きのコミカライズが普通に載るし 昔からとは言え四季賞からのフレッシュメンは他誌に人材供給するだけだしのう

306 18/02/25(日)19:28:30 No.487381168

BUNGO年代ジャンプした後ちょっと低迷してたけど紅白戦でようやく盛り返した感じに思えたけどな いやまぁ今週の引きは不安しか感じんかったが…

307 18/02/25(日)19:28:38 No.487381212

元ヤンは迷走してるのか思惑通りなのか分からん時がある

308 18/02/25(日)19:28:54 No.487381278

おバカな子はスレでも散々出てるけど面白いことは面白いよ 理不尽さが凄いだけで不快な人は出てくると思う

309 18/02/25(日)19:29:05 No.487381326

バス江はポジティブクズがポジティブクズ過ぎて書くの楽そうだな

310 18/02/25(日)19:29:11 No.487381353

絶対弄るなよ!って言われたデザートからなんで異物入れてんの?本物の味食わせたろ! する馬鹿な子いいよね…

311 18/02/25(日)19:29:21 No.487381389

>90年代ならいざ知らず今のアフタにそんなイメージは… 「」は「」だから二次裏とか壺とか基準で言ってるだろうけど じゃあリアルで非オタとは言わないけど週刊やヤンジャンの看板面白って言ってるぐらいのライトな若いオタにアフタも読んでみなよして うわあこっちの方が超面白いっすねヤングなんとかとか比較したらクソっスってなると思う?

312 18/02/25(日)19:29:26 No.487381410

いや元ヤンはずっと迷走してると思うぜ…

313 18/02/25(日)19:29:31 No.487381428

>いやまぁ今週の引きは不安しか感じんかったが… あのキャラフェードアウトしたんじゃなかったのかよ

314 18/02/25(日)19:29:44 No.487381490

よしいまこそヤンサンの復活だな!

315 18/02/25(日)19:29:54 No.487381538

喧嘩稼業はあのクオリティキープできるなら隔週でも看板名乗れると思うよマジで

316 18/02/25(日)19:30:01 No.487381569

>看板二枚落ちて支えもなくなったんじゃなあ… テラフォは休載で消えたけど2部はいっても文句なしにトップクラスだったし喰種はアニメ3期やる位には健在じゃん あの頃は嘘喰い以下もカムイ始まったり倫ちゃんいたりで凄かった

317 18/02/25(日)19:30:03 No.487381596

BUNGOは紅白戦長すぎ問題だった 面白かったけど

318 18/02/25(日)19:30:06 No.487381621

ラブデスターの人は? あの漫画俺大好きなんだけどなんか連載やんねえかな…

319 18/02/25(日)19:30:36 No.487381755

喰種の迷走っぷりは完全に作者のせいなんだけど 他も微妙なのばっかだなぁ

320 18/02/25(日)19:31:12 No.487381925

BUNGOはあんな糞条件で紅白戦とかもやもやするわ 普通に3試合くらい使って決めれば良いじゃない…

321 18/02/25(日)19:31:12 No.487381927

散々語ったけどこの中で単行本買ってる作品ある?

322 18/02/25(日)19:31:20 No.487381971

最近の新連載だと静様に頑張って欲しい ただエロコメ路線の話作りだと被るしそんなに推さない方がいいと思った

323 18/02/25(日)19:31:24 No.487381985

そういや 倫ちゃんはヤンマガのほういってんだっけな

324 18/02/25(日)19:31:28 No.487382005

元ヤンの人は迷走しながら続ける人だから毎度 ある意味平常運転

325 18/02/25(日)19:31:34 No.487382037

>「」は「」だから二次裏とか壺とか基準で言ってるだろうけど >じゃあリアルで非オタとは言わないけど週刊やヤンジャンの看板面白って言ってるぐらいのライトな若いオタにアフタも読んでみなよして >うわあこっちの方が超面白いっすねヤングなんとかとか比較したらクソっスってなると思う? ならないと思いますけど どっからそんな話が出てきたのかよくんかんないです

326 18/02/25(日)19:31:42 No.487382072

>うわあこっちの方が超面白いっすねヤングなんとかとか比較したらクソっスってなると思う? 早口すぎる アフタとか一般人やライトオタからはふーんよ、ふーんっていうのは同意するけど

327 18/02/25(日)19:31:43 No.487382087

>絶対弄るなよ!って言われたデザートからなんで異物入れてんの?本物の味食わせたろ! >する馬鹿な子いいよね… 殺し屋の娘庇う話とかは嫌いじゃないけどこのやらかしの印象があまりに悪過ぎる

328 18/02/25(日)19:31:53 No.487382124

>殺し屋レストランは中々良くない? そんなに…まあマシな方ではあるけど

329 18/02/25(日)19:32:43 No.487382349

ゴールデンカムイも個人的には二瓶~辺見のエピソードあたりが頂点で ものすごくゆっくりだけど右肩下がりな気がする

330 18/02/25(日)19:32:47 No.487382360

喰種はシンゴジ引きずり過ぎ六月テキトー過ぎ以外はまぁ・・・うん

331 18/02/25(日)19:33:02 No.487382419

>どっからそんな話が出てきたのかよくんかんないです 引用の引用ぐらい遡ったらいいんじゃないかな なるならないは個人の印象だけど

332 18/02/25(日)19:33:04 No.487382427

テラホーマーズはもう終わったのか?

333 18/02/25(日)19:33:13 No.487382466

レストランは少年ジャンプ漫画+グロ描写って感じ

334 18/02/25(日)19:33:14 No.487382469

>テラフォは休載で消えたけど2部はいっても文句なしにトップクラスだった 単行本のレビューボロボロだし惰性で買ってる層もヤバいと思うよ

335 18/02/25(日)19:33:16 No.487382477

漫画最前線感は全くなくなってしまったからなあアフタ

336 18/02/25(日)19:33:19 No.487382495

>ゴールデンカムイも個人的には二瓶~辺見のエピソードあたりが頂点で >ものすごくゆっくりだけど右肩下がりな気がする 今も面白いけどあの頃はもっと面白かったね

337 18/02/25(日)19:33:29 No.487382540

>元ヤンの人は迷走しながら続ける人だから毎度 >ある意味平常運転 話の整合性どう取る気なのか気になる

338 18/02/25(日)19:33:56 No.487382668

バス江とリクドウはまだまだイケる

339 18/02/25(日)19:34:06 No.487382722

カムイはのっぺらぼうはアチャかどうか網走に潜入って山場超えちゃったからなあ… 樺太も面白いのは面白いけど

340 18/02/25(日)19:34:21 No.487382791

カムイは支遁先生と戦ってた辺りが一番好き

341 18/02/25(日)19:34:40 No.487382889

カムイは今でも面白いし単行本買ってるやけどやっぱり辺見戦あたりがピークだったな

342 18/02/25(日)19:34:40 No.487382890

>>どっからそんな話が出てきたのかよくんかんないです >引用の引用ぐらい遡ったらいいんじゃないかな >なるならないは個人の印象だけど アッハイ

343 18/02/25(日)19:34:41 No.487382900

>話の整合性どう取る気なのか気になる んなもん無理矢理つけるんだよ 年齢設定ガン無視してでも

344 18/02/25(日)19:34:48 No.487382927

ゴールデンカムイはいきなりぶっ混んできたりして困る はやくあしりぱさんと合流してアイヌめし!に戻んないかな……

345 18/02/25(日)19:34:49 No.487382930

リクドウは早く所沢さんとの再開と施設の先生再登場と先生レイプしたヤクザの出所やって

346 18/02/25(日)19:34:49 No.487382935

>テラホーマーズはもう終わったのか? 今テラじゃないし…

347 18/02/25(日)19:35:04 No.487383001

カムイももうすぐ終わりそうだし長く続けるつもり無いとか言ってなかった?

348 18/02/25(日)19:35:08 No.487383025

やっぱ3人旅が1番バランスよかったねってプラスの過去話読んでて思う

349 18/02/25(日)19:35:15 No.487383064

>カムイはのっぺらぼうはアチャかどうか網走に潜入って山場超えちゃったからなあ… >樺太も面白いのは面白いけど 今はタメの段階だしアニメ含めこれからまた大きい盛り上がりに期待出来るとは思う

350 18/02/25(日)19:35:26 No.487383119

ああ、アフタが玄人じゃない人にもウケますか?って話をしてる人とアフタそのものの印象話してる人だったのか そりゃ噛み合わんわ

351 18/02/25(日)19:35:49 No.487383205

今のリクドウはボクシング漫画としてすげー面白い のだけど過去の陰鬱な要素の不安な拭い去れなくて…

352 18/02/25(日)19:35:51 No.487383215

一流の漫画読み様は今何の雑誌読んでるの

353 18/02/25(日)19:35:52 No.487383218

>>話の整合性どう取る気なのか気になる >んなもん無理矢理つけるんだよ >年齢設定ガン無視してでも そういや過去編してるけどなにしてんのかマジわからんわ…

↑Top