虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/25(日)18:24:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)18:24:32 eOb9l3j. No.487366479

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/25(日)18:25:27 No.487366662

なんなのこの微妙な横文字

2 18/02/25(日)18:27:00 No.487366989

爆熱

3 18/02/25(日)18:27:57 No.487367197

いっそ法定休日にしてくれよ!

4 18/02/25(日)18:28:16 No.487367262

してそのしわ寄せはどこへ

5 18/02/25(日)18:28:34 No.487367340

アホなことしてないで仕事しろ

6 18/02/25(日)18:28:39 No.487367357

だからどうした過ぎる

7 18/02/25(日)18:28:51 No.487367395

言葉だけ作るんじゃなくて法でしばるんだヨ!

8 18/02/25(日)18:29:10 No.487367469

shine!

9 18/02/25(日)18:29:13 No.487367481

月曜から残業祭りじゃねーか

10 18/02/25(日)18:29:16 No.487367494

>してそのしわ寄せはどこへ ブラックフライデーへ…

11 18/02/25(日)18:29:22 No.487367523

シャイマンってそういう…

12 18/02/25(日)18:29:36 No.487367573

いっせーので休む日なんて作ってもサービス業休めねえよ!

13 18/02/25(日)18:29:55 No.487367628

シャイニング娘だったら匣ちゃんが好きです

14 18/02/25(日)18:30:35 No.487367753

月末金曜のした段階で考えた奴バカだとおもってたけど今更これって本当にあまた悪いな…

15 18/02/25(日)18:30:43 No.487367773

政治じゃなく経済の話だと言えるくらい現実味出てきてからでいいよスレ立てるのは

16 18/02/25(日)18:30:51 No.487367803

会社によっては月に160時間働かなきゃならないとかもあるんだぞ

17 18/02/25(日)18:30:59 No.487367827

>シャイニング娘だったら匣ちゃんが好きです 古すぎる…

18 18/02/25(日)18:31:04 No.487367843

アホな事してないで36協定でいいから厳守させろや

19 18/02/25(日)18:31:05 No.487367854

変な言葉つくんなや!

20 18/02/25(日)18:31:07 No.487367862

シャイニングマン!

21 18/02/25(日)18:31:15 No.487367889

ええかっこしいの中身空っぽだな

22 18/02/25(日)18:31:41 No.487367974

そんなのいいから残業代払わない経営者を死刑にする法律作れや

23 18/02/25(日)18:31:53 No.487368011

水曜を休日にしたほうが効率上がると思う

24 18/02/25(日)18:31:58 No.487368030

プレミアムフライデーはもういいのか

25 18/02/25(日)18:32:24 No.487368101

月曜残業祭りになるだけと理解できないのがだめ あと月曜の午前中って一週間で一番忙しいのを理解してないのもだめ

26 18/02/25(日)18:32:46 No.487368168

プレミアムフライデーとシャイニングマンデー合わせて月曜か金曜どっちか休みにして週休3日にした方がマシ

27 18/02/25(日)18:32:50 No.487368184

目指しましょうで休めたら誰も苦労せんわ

28 18/02/25(日)18:32:51 No.487368189

>水曜を休日にしたほうが効率上がると思う 2日ずつ細切れにされるのクソだと思ってる派なので辞めてほしい

29 18/02/25(日)18:32:52 No.487368194

新しい制度じゃなくて今守れてないところを是正してくだち

30 18/02/25(日)18:33:06 No.487368242

日日火水木日日にしてくれ

31 18/02/25(日)18:33:23 No.487368301

きちんと年休も消化して残業も減らしてね 仕事も減らないし人員の追加もしないよ いいね

32 18/02/25(日)18:33:28 No.487368321

光明(シャイニング)

33 18/02/25(日)18:33:34 No.487368343

仕事効率的には水曜に休みを入れていただきたい 寝不足も解消されていい

34 18/02/25(日)18:33:50 No.487368405

>あと月曜の午前中って一週間で一番忙しいのを理解してないのもだめ 月末の週末も大概忙しいの理解してないし同じ国で働いてるのかこいつら

35 18/02/25(日)18:33:53 No.487368425

>光明(シャイニング) あぁなーる!

36 18/02/25(日)18:34:07 No.487368475

自主的にするので別にいいです

37 18/02/25(日)18:35:08 No.487368706

シャイマン!って書くとなんか卑猥

38 18/02/25(日)18:35:13 No.487368726

そうかそうか

39 18/02/25(日)18:35:24 No.487368777

共産党もレッドウェンズデイとか作れ

40 18/02/25(日)18:35:50 No.487368882

また世間知らずが国民に対して困惑する事を決めようとしてんのか

41 18/02/25(日)18:36:23 No.487369014

>月末の週末も大概忙しいの理解してないし同じ国で働いてるのかこいつら 与党が裁量労働制を日本に流行らせます!ってやった資料に 週の勤務時間が1時間って労働者が日本に大勢いることになってて それを野党につつかれてる真っ最中だろ

42 18/02/25(日)18:36:27 No.487369032

月曜午前だと主婦釣るのもできなさそうだからもっとダメなんじゃ

43 18/02/25(日)18:36:30 No.487369046

この人手が足りない時代に票取りのために お休み増やすよアピールばっかすんのやめろ

44 18/02/25(日)18:37:01 No.487369188

>いっせーので休む日なんて作ってもサービス業休めねえよ! だいたい人死にでるブラックってそっちの方だしな…

45 18/02/25(日)18:37:26 No.487369285

それでこの「」の怒り声をどこにまとめるの?

46 18/02/25(日)18:37:27 No.487369288

とりあえず6月に祝日作ってくれないかな…

47 18/02/25(日)18:37:53 No.487369388

大作ゲームの必殺技!シャイニングマンデー!!! 効果はない

48 18/02/25(日)18:37:56 No.487369397

やっぱこういうズレたことするのは公明か

49 18/02/25(日)18:37:57 No.487369406

水曜日を丸一日休みにしてくれれば文句ないんだ

50 18/02/25(日)18:37:59 No.487369416

>週の勤務時間が1時間って労働者が日本に大勢いることになってて >それを野党につつかれてる真っ最中だろ いはするだろう 主流では無いだろうけど

51 18/02/25(日)18:38:05 No.487369442

児童ポルノ単純所持とかより先に労働周りを改正しないと日本って国はダメになると思う なんだったら児童ポルノは無視でいいよ

52 18/02/25(日)18:38:06 No.487369447

自公には憲法改正以外の仕事は一切期待してないから ほんと余計なこと一切しないで憲法改正だけして下野してほしい…

53 18/02/25(日)18:38:38 No.487369568

>自公には憲法改正以外の仕事は一切期待してないから >ほんと余計なこと一切しないで憲法改正だけして下野してほしい… おっとまさはるは禁止だぞ?

54 18/02/25(日)18:38:41 No.487369580

これ役所がやるとヘイト向けられるやつじゃん… なに味方攻撃してるの

55 18/02/25(日)18:38:54 No.487369632

有給買取にしてくだち

56 18/02/25(日)18:39:06 No.487369676

まーた虚構…え

57 18/02/25(日)18:39:34 No.487369783

中国の方が人も多いのに効率良い仕事やってるからな今はもう 人口の少ない日本が低効率の作業を長時間やるのはもう終わりとしか言いようがない

58 18/02/25(日)18:39:54 No.487369844

企業に対して甘いよね ちょっと前にでんつーが過労で自殺者出したのだって3000万ポッチしか支払わせなかったし

59 18/02/25(日)18:40:06 No.487369894

シャイニー

60 18/02/25(日)18:40:07 No.487369899

公明⇒光明⇒シャイニング⇒shining⇒社員⇒Shine⇒死ね

61 18/02/25(日)18:40:31 No.487370005

毎日残業してて金曜にやっと明日休みかーと思ってる時に明日出れる?と言ってくる課長いいよね!よくねぇよテメェが出ろや!

62 18/02/25(日)18:40:58 No.487370108

働く時間増やした方が日本の経済復興するんじゃねえかな 残業代もでるし

63 18/02/25(日)18:41:00 No.487370114

マジで水土日を休みにしてくれたら 俺も全力で8時間働くけどな

64 18/02/25(日)18:41:09 No.487370155

>シャイニー もっとイモータンジョーっぽく言って

65 18/02/25(日)18:41:15 No.487370173

>残業代もでるし 田舎って知ってるか?

66 18/02/25(日)18:41:41 No.487370276

わかりました まず公務員で実施するので市役所は月曜日は午後から開きます

67 18/02/25(日)18:41:52 No.487370309

言葉遊びばっかしてないで仕事しろよ

68 18/02/25(日)18:41:54 No.487370320

今の時代ガッツリ働いてガッツリ稼ぐってのが主流だからなぁ これがアメリカンドリームだよ

69 18/02/25(日)18:42:23 No.487370422

プライベートで燃え上がるための火曜午後の半休 バーニングチューズデー

70 18/02/25(日)18:42:45 No.487370495

>児童ポルノ単純所持とかより先に労働周りを改正しないと日本って国はダメになると思う >なんだったら児童ポルノは無視でいいよ 一定以上の生産性を上げた人にのみ児童ポルノ解禁とか そういう頑張るモチベーションになるインセンティブを与える方向に働き方改革したらどうだろう

71 18/02/25(日)18:42:51 No.487370513

ダンオブサーズデイ

72 18/02/25(日)18:43:05 No.487370563

俺の拳が真っ赤に燃えるぅ!!

73 18/02/25(日)18:43:10 No.487370584

溜まった仕事で泣くことになるクライウェンズデー

74 18/02/25(日)18:43:48 No.487370728

>公明⇒光明⇒シャイニング⇒shining⇒社員⇒Shine⇒死ね 社員の手前で死人が出てません?

75 18/02/25(日)18:43:50 No.487370739

もう諦めて週休三日にしろよ!

76 18/02/25(日)18:43:51 No.487370741

どうせならプレミアムフライデーと合わせて金曜丸々休みにしろよ

77 18/02/25(日)18:43:55 No.487370756

シャイニングマンデー! ゴッドチューズデー!

78 18/02/25(日)18:44:03 No.487370775

毎日が日曜日が標語になる日も近いな

79 18/02/25(日)18:44:12 No.487370802

育児休暇だけでなく若い未婚の社員でも子作り休暇を取れるようにしよう

80 18/02/25(日)18:44:19 No.487370831

ハッピーマンデーズ

81 18/02/25(日)18:44:38 No.487370900

トヨタカレンダーとかどうにかしろよ

82 18/02/25(日)18:44:50 No.487370944

会社の底辺は毎日残業しないと生活出来ない給料しか出ないのが問題なんですよ

83 18/02/25(日)18:44:54 No.487370959

>育児休暇だけでなく若い未婚の社員でも子作り休暇を取れるようにしよう 今日セックスしますって申請するのか エロいな

84 18/02/25(日)18:45:00 No.487370985

そんなことより夏休み長くしようぜ

85 18/02/25(日)18:45:14 No.487371041

俺のこの手が

86 18/02/25(日)18:45:20 No.487371072

>どうせならプレミアムフライデーと合わせて金曜丸々休みにしろよ 休み増やすのは月の引きこもり日数が増えるだけでまったく意味ねえだろ

87 18/02/25(日)18:45:25 No.487371097

仕事ばかりで気が狂うシャイニングマンデー

88 18/02/25(日)18:45:27 No.487371102

>もう諦めて週休三日にしろよ! 給与20%オフ!!

89 18/02/25(日)18:45:32 No.487371116

>俺のこの手が 光って休む!

90 18/02/25(日)18:45:43 No.487371158

もう金曜と月曜休みにしちゃおうぜ

91 18/02/25(日)18:45:46 No.487371168

サービス業に定休日儲けること義務付けろ

92 18/02/25(日)18:46:05 No.487371251

月に2日でいいから法定休日を増やしてくれ その月の初日に偉い人がルーレット廻して決めるの

93 18/02/25(日)18:46:09 No.487371265

>お前に相応しいソイルは決まった! >プライベートで燃え上がるための火曜午後の半休 >バーニングチューズデー >溜まった仕事で泣くことになるクライウェンズデー >仕事ばかりで気が狂うシャイニングマンデー >出でよ!召喚獣

94 18/02/25(日)18:46:15 No.487371289

もう残業何時間越えで本人も含めて罰金刑にしよう 怠け者か一部の効率の良い人間だけを残そう

95 18/02/25(日)18:46:34 No.487371355

>>お前に相応しいソイルは決まった! >>プライベートで燃え上がるための火曜午後の半休 >>バーニングチューズデー >>溜まった仕事で泣くことになるクライウェンズデー >>仕事ばかりで気が狂うシャイニングマンデー >>出でよ!召喚獣 休日出勤で呼び出される召喚獣

96 18/02/25(日)18:47:01 No.487371437

給与20%カットでいいから週休3日にならねぇかな…

97 18/02/25(日)18:47:01 No.487371440

日本は製造業に限定すると先進国最低レベルの効率の悪さだからな どこも上流工程に時間と資金を掛けすぎなんだよ 下流工程にシワ寄せが来る仕組みを変えなきゃ残業減らせないだろうな

98 18/02/25(日)18:47:06 No.487371462

>>もう諦めて週休三日にしろよ! >給与20%オフ!! 別にそれでも良いよ残業もいらないよ

99 18/02/25(日)18:47:16 No.487371498

どうして人を増やさないんですか?

100 18/02/25(日)18:47:16 No.487371499

不動産屋みたいに業界ごとに定休日決めればいいのに

101 18/02/25(日)18:47:27 No.487371547

ちなみにムーンシャインといえば英語で密造酒の隠語である

102 18/02/25(日)18:47:41 No.487371601

>どうして人を増やさないんですか? 気軽に減らせないからです

103 18/02/25(日)18:48:06 No.487371684

ダークチューズデー

104 18/02/25(日)18:48:15 No.487371706

こんなんより有給未消化の取り締まりを強化すべきなのでは…

105 18/02/25(日)18:48:22 No.487371727

効率の悪さは何から来るんです?

106 18/02/25(日)18:48:26 No.487371743

何たらフライデーの失敗で学習しようよ

107 18/02/25(日)18:48:34 No.487371771

普通に大規模雇用すればいいと思うけどなあ

108 18/02/25(日)18:48:51 No.487371833

お茶を濁すような事ばっかりしてるな

109 18/02/25(日)18:48:59 No.487371861

ラグジュアリーウェンズデー

110 18/02/25(日)18:49:06 No.487371891

>普通に大規模雇用すればいいと思うけどなあ 枠はあるし採用活動もしてるんだよ 来ないんだよ

111 18/02/25(日)18:49:11 No.487371913

父親が幽霊に取り付かれて襲ってくる日

112 18/02/25(日)18:49:12 No.487371916

>仕事ばかりで気が狂うシャイニングマンデー シャイニングってそういう…

113 18/02/25(日)18:49:20 No.487371946

三が日を休みにする法律できないかな

114 18/02/25(日)18:49:46 No.487372032

みんな飛び込みたくなるフライングマンデー

115 18/02/25(日)18:49:47 No.487372034

これでお給料もらってる人はいいなーと思う

116 18/02/25(日)18:49:52 No.487372062

地のはて照らし奇跡を呼ぶspell

117 18/02/25(日)18:49:58 No.487372087

>日本は製造業に限定すると先進国最低レベルの効率の悪さだからな ホントマジでそう思う こっちが勝手に効率いいやり方にしたら文句言ってきやがったぜ

118 18/02/25(日)18:50:04 No.487372107

>シャイニングってそういう… お客様だよ!!!

119 18/02/25(日)18:50:20 No.487372168

>これでお給料もらってる人はいいなーと思う 言うだけ言ってそれだけだもんな こんな楽な仕事ないと思う

120 18/02/25(日)18:50:46 No.487372262

設計と開発にすらプロパー殆ど居ないのいいよね… よくない…

121 18/02/25(日)18:50:49 No.487372276

>枠はあるし採用活動もしてるんだよ >来ないんだよ 新卒で即戦力とか矛盾したこと求めてるから…

122 18/02/25(日)18:50:54 No.487372296

>何たらフライデーの失敗で学習しようよ 官僚は失敗は許されない なのでアレは成功!成功です!ってしてる してた 成功したので次の段階ってなる なった

123 18/02/25(日)18:51:08 No.487372339

効率良くしたらしたでガンガン詰め込んで死人出そう

124 18/02/25(日)18:51:12 No.487372351

>効率の悪さは何から来るんです? 発注通りの順番を守りたがりのおもてなしじゃね?

125 18/02/25(日)18:51:14 No.487372361

>こっちが勝手に効率いいやり方にしたら文句言ってきやがったぜ いや勝手にはやめようよ…

126 18/02/25(日)18:51:40 No.487372436

人増やすって言っても資格持ち実務経験ありの即戦力新卒20代じゃなきゃ話にならん 少なくとも俺の会社じゃ人を育てられる人材が皆無だしまともな人を雇う費用も無いな

127 18/02/25(日)18:51:59 No.487372517

>何たらフライデーの失敗で学習しようよ >官僚は失敗は許されない >なのでアレは成功!成功です!ってしてる 1年間で企業の実施率3%!受け入れられているので今後も粘り強く普及させていく! って言ってて数字の数え方知らないのかと思った

128 18/02/25(日)18:52:14 No.487372576

シャイニングマンデーダークネス

129 18/02/25(日)18:52:28 No.487372623

>人増やすって言っても資格持ち実務経験ありの即戦力新卒20代じゃなきゃ話にならん 実務経験ありの新卒…?

130 18/02/25(日)18:52:31 No.487372634

>新卒で即戦力とか矛盾したこと求めてるから… そこまで求めてないです読み書きと四則演算できればあとは教えます 来ねえ

131 18/02/25(日)18:52:33 No.487372639

毎日がサンデー

132 18/02/25(日)18:52:36 No.487372652

プレミアムフライデーは上流階級にお金使わせようぜ!ってのが目的なので普及してないって文句言うのは意味がない 大半の人はそもそも対象ですらない

133 18/02/25(日)18:52:38 No.487372660

>こっちが勝手に効率いいやり方にしたら文句言ってきやがったぜ うちは空いた時間の分だけ多く仕事振られるようになったぜー

134 18/02/25(日)18:52:39 No.487372664

まさはる屋は気楽な稼業ときたもんだ! 発言自体が寝ぼけていても 自席の名札ガチャンと立てれば どうにか格好がつくものさ

135 18/02/25(日)18:52:54 No.487372710

>効率良くしたらしたでガンガン詰め込んで死人出そう 極限まで効率化を求めた結果交通事故が増えてる運送業界とかね ある程度余裕ないと仕事なんて回らないのに上は数字しか見ない

136 18/02/25(日)18:52:56 No.487372722

新卒至上主義はまぁともかく育成能力が無いんじゃだめじゃないのか…

137 18/02/25(日)18:53:21 No.487372807

>そこまで求めてないです読み書きと四則演算できればあとは教えます たまに日本語すら理解できないやつがきてこまる こまった…

138 18/02/25(日)18:53:21 No.487372808

>>日本は製造業に限定すると先進国最低レベルの効率の悪さだからな >ホントマジでそう思う >こっちが勝手に効率いいやり方にしたら文句言ってきやがったぜ だからこうして中国に下請けを頼む

139 18/02/25(日)18:53:35 No.487372865

>新卒至上主義はまぁともかく育成能力が無いんじゃだめじゃないのか… 即戦力以外はポイーで

140 18/02/25(日)18:53:42 No.487372891

育成する気がないのが大体の問題の根幹のような気がする

141 18/02/25(日)18:53:42 No.487372893

シャイニング娘。いいよね

142 18/02/25(日)18:54:09 No.487372981

プレミアムにシャイニング 曜日戦隊デーデーファイブが五人揃うの遅いな…

143 18/02/25(日)18:54:23 No.487373034

>新卒至上主義はまぁともかく育成能力が無いんじゃだめじゃないのか… 育成担当にあてる人手も足りないんですよ…

144 18/02/25(日)18:54:28 No.487373056

>>枠はあるし採用活動もしてるんだよ >>来ないんだよ >新卒で即戦力とか矛盾したこと求めてるから… 別に新卒じゃなくてもいいんだよ 仕事できて管理職適正あって新卒のお賃金で働いてくれれば

145 18/02/25(日)18:54:31 No.487373068

育成しても辞めてくから誰もやらなくなるわな

146 18/02/25(日)18:54:44 No.487373119

今の月曜もきついのに月曜の午後がさらにキツすぎる…

147 18/02/25(日)18:55:02 No.487373185

次はビューティフルチューズデイの出番だな

148 18/02/25(日)18:55:03 No.487373188

こんなクソみたいなこと提案するより 長時間労働を厳しく取り締まれよ

149 18/02/25(日)18:55:07 No.487373205

日本はこんななので新卒はドンドン海外の企業に応募してほしい

150 18/02/25(日)18:55:10 No.487373214

>育成しても辞めてくから誰もやらなくなるわな なんで辞めるか考えないとそうなるわな

151 18/02/25(日)18:55:19 No.487373235

育成する気がないと言うより育成できる人間がもう残って居ないので…派遣が一番ベテランで物知りってどういう事だよ

152 18/02/25(日)18:55:27 No.487373258

月曜の午前中ってけっこうダラダラできたけどシャイニングしたらそんな余裕なくなるな…

153 18/02/25(日)18:55:29 No.487373262

>曜日戦隊デーデーファイブが五人揃うの遅いな… ブラックウェンズデー!

154 18/02/25(日)18:55:34 No.487373277

>育成しても辞めてくから誰もやらなくなるわな どうしてやめないように待遇を改善しないんですか?

155 18/02/25(日)18:55:42 No.487373309

ダークネスウェンズデー

156 18/02/25(日)18:56:11 No.487373408

育成はできないので俺の仕事を横で見て技術を盗んでほしい 俺に技術はない

157 18/02/25(日)18:56:17 No.487373425

ブラックマンデー(闇堕ち)

158 18/02/25(日)18:56:20 No.487373440

なんで辞めるかを考えられないんだから潰れるしかないよ諦めよう

159 18/02/25(日)18:56:26 No.487373458

バーニングチューズデー

160 18/02/25(日)18:56:27 No.487373464

マッドサタデー

161 18/02/25(日)18:56:27 No.487373466

>どうしてやめないように待遇を改善しないんですか? >こっちが勝手に効率いいやり方にしたら文句言ってきやがったぜ

162 18/02/25(日)18:56:41 No.487373510

>仕事できて管理職適正あって新卒のお賃金で働いてくれれば そんな奴は少なからずいるけど だいたい大手にヘッドハンティングされてるぞ

163 18/02/25(日)18:56:41 No.487373516

週休7日チームと年中無休チームにわければバランスが良い

164 18/02/25(日)18:56:54 No.487373565

フォースフィンガー娘以外で何も思い付かない

165 18/02/25(日)18:56:57 No.487373573

シャイニングフィンガー

166 18/02/25(日)18:57:15 No.487373639

むぅ…シャイニング改めモーニング(mourning)マンデー。…

167 18/02/25(日)18:57:24 No.487373658

社員グフィンガー

168 18/02/25(日)18:57:34 No.487373698

突き詰めるとお金がないからやる余裕が無いんだろう…

169 18/02/25(日)18:57:38 No.487373719

俺のこの手が真っ赤に燃える

170 18/02/25(日)18:58:02 No.487373802

>むぅ…シャイニング改めモーニング(mourning)マンデー。… チャゲアスの歌みたいなんやな

171 18/02/25(日)18:58:06 No.487373818

馬鹿なことばかりやってないで労働基準法改正して 残業を法でもっと縛れ

172 18/02/25(日)18:58:19 No.487373876

もう10年以上虹裏にいるけどヘッドハンティングなんて一切経験ない

173 18/02/25(日)18:58:21 No.487373885

作曲:田中公平

174 18/02/25(日)18:58:26 No.487373903

>>育成しても辞めてくから誰もやらなくなるわな >なんで辞めるか考えないとそうなるわな 残ってんのは育成されたことないから育成方法わからない 昔の職人並みに見て覚えろ!って現場が存在する

175 18/02/25(日)18:58:36 No.487373931

それより土曜日祝日の振替のほうが嬉しい

176 18/02/25(日)18:58:52 No.487373989

今の残業は30年前の残業と全く違うからな

177 18/02/25(日)18:59:10 No.487374063

>もう10年以上虹裏にいるけどヘッドハンティングなんて一切経験ない ヘッドをハントされてそんな頭になったんじゃないのか

178 18/02/25(日)18:59:11 No.487374068

>それより土曜日祝日の振替のほうが嬉しい それはある

179 18/02/25(日)18:59:16 No.487374092

>そこまで求めてないです読み書きと四則演算できればあとは教えます >来ねえ それなりの給料と有給消化率と完全週休二日制と季節の休暇とボーナスを掲げれば来ると思うよ

180 18/02/25(日)18:59:19 No.487374101

祝日一日増やすだけで済む話を何年もグダグダと…

181 18/02/25(日)18:59:23 No.487374116

>残業を法でもっと縛れ 少ない給料を残業代でなんとか人並みにしてるのに…

182 18/02/25(日)18:59:32 No.487374139

ろくに昇給しないわ責任だけ増えるわ そりゃ逃げますよ

183 18/02/25(日)18:59:36 No.487374153

真面目に業種問わず24時間営業を規制すべきでは?

184 18/02/25(日)18:59:54 No.487374218

コラじゃないの!?

185 18/02/25(日)19:00:05 No.487374260

シャイニングマンデー ゴッドチューズデー ダークネスウエンズデー バーニングサースデー プレミアムフライデー ノットサタデー ノットサンデー

186 18/02/25(日)19:00:07 No.487374262

まともな新人が来ないということは新卒側から見たらその程度の職場に見えるということだ

187 18/02/25(日)19:00:34 No.487374373

>コラじゃないの!? なぜそう思った?…ごめん普通そう思うよね

188 18/02/25(日)19:00:41 No.487374402

この画像の最良の推測結果: ハッシュタグ

189 18/02/25(日)19:00:45 No.487374416

>真面目に業種問わず24時間営業を規制すべきでは? 少子化で遅かれ早かれそうなるだろうにね 夜することがなかったらもうちょっと子供も増えるんじゃない?

190 18/02/25(日)19:00:46 No.487374421

>祝日一日増やすだけで済む話を何年もグダグダと… いや済まないだろ!?

191 18/02/25(日)19:01:00 No.487374471

ファイナルホリデーを月始めに制定します 名前の通りその月はもうホリデーありません

192 18/02/25(日)19:01:15 No.487374515

ハッピーマンデー!スーパーチューズデー!アダムスファミリーウェンズデー!

193 18/02/25(日)19:01:18 No.487374527

労働人口が減ってるし増えないから 社員増やして仕事量を分散させましょうって話が一切出てこない働き方改革

194 18/02/25(日)19:01:31 No.487374582

6月に休日作ってくれ…

195 18/02/25(日)19:01:34 No.487374595

体調不良で休んだら責任感が無いとか言われる時代だし 完全に別の文化で育ちすぎだよ老人と若者は

196 18/02/25(日)19:01:41 No.487374615

マイニングシャンデー

197 18/02/25(日)19:01:44 No.487374626

エブリデイサンデー

198 18/02/25(日)19:01:50 No.487374649

>名前の通りその月はもうホリデーありません 6月じゃねーか

199 18/02/25(日)19:02:12 No.487374728

>ファイナルホリデーを月始めに制定します >名前の通りその月はもうホリデーありません Holy shit!

200 18/02/25(日)19:02:15 No.487374738

経済活動を後退させちゃいけないけど人間は減ってるからあちこちでえらいことが起きるんじゃ…

201 18/02/25(日)19:02:15 No.487374741

>社員増やして仕事量を分散させましょうって話が一切出てこない働き方改革 会社的には人数少ない方が交通費も保険も安く済むからな…

202 18/02/25(日)19:02:18 No.487374751

こうなると全曜日に何かしら置きたい

203 18/02/25(日)19:02:24 No.487374773

小中学生くらいからインターンシップで教育するしかないね 俺絶対女の子にいたずらしちゃうと思う

204 18/02/25(日)19:02:38 No.487374815

わいわいサタデー

205 18/02/25(日)19:02:46 No.487374848

金を出さない経営者が悪い

206 18/02/25(日)19:02:52 No.487374871

ファイナルホリデー アドマンデー

207 18/02/25(日)19:02:55 No.487374879

>エブリデイサンデー 高田雄三の漫画でそんなのあった

208 18/02/25(日)19:03:01 No.487374908

スキャンダルフライデー

209 18/02/25(日)19:03:03 No.487374914

定時終わりの老害の方が給料高いというのが若者のやる気を削いでるよな

210 18/02/25(日)19:03:06 No.487374923

>俺絶対女の子にいたずらしちゃうと思う 向こうのガード硬いだろうから無理じゃないかな…

211 18/02/25(日)19:03:16 No.487374953

シャイニングデー 舵を取れ 夜明けを待たないで 帆を張った 愚かなドリーマー

212 18/02/25(日)19:03:22 No.487374970

頭の良い人たちは一般人には理解し難い事を考えるもんだねぇ

213 18/02/25(日)19:03:37 No.487375037

>わいわいサタデー いいよね毎週美人コンテスト

214 18/02/25(日)19:04:03 No.487375132

(ジタバタジタバタ)マンデイ

215 18/02/25(日)19:04:08 No.487375152

サタデーはもう去ったでー

216 18/02/25(日)19:04:13 No.487375169

土日祝日お盆年末年始を必ず休みにしてくれ 余計な事はしなくていいからそれだけやってくれ

217 18/02/25(日)19:04:15 No.487375176

口を謹め東大卒様のお考えだぞ

218 18/02/25(日)19:04:17 No.487375185

年齢給を法で抹消するべき

219 18/02/25(日)19:04:42 No.487375278

>>わいわいサタデー >いいよね毎週美人コンテスト 通じる人が居た…幼心にこの番組なんで毎週水着のお姉さんが出てるんやろ…と思ってたな…

220 18/02/25(日)19:05:01 No.487375335

>>エブリデイサンデー >高田雄三の漫画でそんなのあった 売れない手品師の話だったかな

221 18/02/25(日)19:05:01 No.487375336

月末の金曜にちょっと早く帰るだけのプレミアムフライデーすら根付かないのに

222 18/02/25(日)19:05:18 No.487375381

>定時終わりの老害の方が給料高いというのが若者のやる気を削いでるよな 老害がそれまでにやってきた仕事をこなせば同じくらいの給料貰えるんじゃないの

223 18/02/25(日)19:05:43 No.487375471

シャイマンとかプライデーとかとりあえずそのへんをまず労働基準監督署から始めてみよう

224 18/02/25(日)19:05:44 No.487375473

ブラックチューズデー ブラックサースデー

225 18/02/25(日)19:05:57 No.487375507

受けがいいことは法で縛らずバンバン前面に出して都合の悪いことはあまりおおごとにせずに法で縛りたまえ!

226 18/02/25(日)19:06:16 No.487375568

>老害がそれまでにやってきた仕事をこなせば同じくらいの給料貰えるんじゃないの 絶対もらえないと思う

227 18/02/25(日)19:06:27 No.487375605

>年齢給を法で抹消するべき 能力給特に増えないやつだこれ

228 18/02/25(日)19:06:31 No.487375617

マイナンバーほど酷くない

229 18/02/25(日)19:06:35 No.487375640

>絶対もらえないと思う やってみる価値はありますぜ!

230 18/02/25(日)19:06:42 No.487375671

世の中からサビ残が消えれば皆もっと金使うよマジで

231 18/02/25(日)19:06:46 No.487375685

介護や医療等恩恵を受けられない人は…

232 18/02/25(日)19:06:46 QeeZ6oU6 No.487375686

こんな糞スレばっか伸びてもうimgも壺と変わらんな...

233 18/02/25(日)19:06:57 No.487375729

老害の仕事なんてたいしたことしてないよ

234 18/02/25(日)19:06:59 No.487375739

>>老害がそれまでにやってきた仕事をこなせば同じくらいの給料貰えるんじゃないの >絶対もらえないと思う 起業しろ

235 18/02/25(日)19:07:06 No.487375782

サビザンデー

236 18/02/25(日)19:07:14 No.487375811

>ID:QeeZ6oU6

237 18/02/25(日)19:07:18 No.487375825

実際に午後から出勤したとして日本の企業だと朝礼やって書類回して仕事にかかる頃には15時前で 17時に帰るなら終礼に合わせて16時過ぎくらいから片付けして… もう休みにした方がマシなのでは?

238 18/02/25(日)19:07:18 No.487375828

>シャイマンとかプライデーとかとりあえずそのへんをまず労働基準監督署から始めてみよう 外圧で人を削りすぎて国から都から市町村までブラックだらけなのはあまり知られていない

239 18/02/25(日)19:07:39 No.487375888

見て覚えろ!ってのは素質のある奴を選別する方法であって育成方法じゃないってのはいつになれば気付くんだろうな…

240 18/02/25(日)19:08:26 No.487376090

よっしゃあああああああああ!!!!!

241 18/02/25(日)19:08:38 No.487376135

>老害の仕事なんてたいしたことしてないよ 老害が新人の頃からやってきた仕事と同量の仕事やればいいんじゃねって言ってるのであって 今の老害がやってる仕事やれとは言ってない

242 18/02/25(日)19:08:42 No.487376151

エブリデイイズライクサンデー マジで核爆弾降ってこねーかなー

243 18/02/25(日)19:08:53 No.487376195

スレ画みたいのは大企業は余裕あるかもしれないけど うちみたいな零細の町工場では無理だよ…

244 18/02/25(日)19:09:16 No.487376287

まさはるスレを平然と伸ばすくらい「」は腐ったのか

245 18/02/25(日)19:09:19 No.487376300

>外圧で人を削りすぎて国から都から市町村までブラックだらけなのはあまり知られていない 皮肉で言ってみたものの皮肉が成り立つ状況がおかしいよね… 取り締まる権限はあっても取り締まれる立場にないというかなんというか…

246 18/02/25(日)19:09:37 No.487376376

>見て覚えろ!ってのは素質のある奴を選別する方法であって育成方法じゃないってのはいつになれば気付くんだろうな… そもそも素質ある奴って大体目つきで分かるのよね 鋭い眼光というか明らかに人を殺してそうな感じの…

247 18/02/25(日)19:10:26 No.487376550

半日休みとか意味ないから祝日増やしてくれないかなぁ

248 18/02/25(日)19:10:32 No.487376568

人居ないって言ってるとこ多いのに仕事あぶれてる人多い

249 18/02/25(日)19:11:09 No.487376696

ほんと労働の話になるとキチガイで視野の狭い人間になるな「」は マジでまとめ民見てる気になる

250 18/02/25(日)19:11:14 No.487376713

>人居ないって言ってるとこ多いのに仕事あぶれてる人多い (奴隷労働してくれる)人居ない

251 18/02/25(日)19:11:59 No.487376911

>半日休みとか意味ないから祝日増やしてくれないかなぁ 祝日増やされても建設業は関係ないし…

252 18/02/25(日)19:12:08 No.487376949

散々言われてるけど人なら誰でもいいってわけじゃない 即戦力の新卒が欲しいけど存在しないからみんな困ってる

253 18/02/25(日)19:12:31 No.487377039

困ったまま潰れてしまえ過ぎる…

254 18/02/25(日)19:12:33 No.487377045

もうすぐ定年退職のおじいちゃんが引き継ぎしないで仕事してて新人が手持ち無沙汰なのいいよね

255 18/02/25(日)19:13:05 No.487377181

>マジでまとめ民見てる気になる まだソースのある情報で語ってる分まとめ民のほうがマシでは?「」って「」のレスを真に受けて語ってる猿じゃん

256 18/02/25(日)19:13:08 No.487377195

>ほんと労働の話になるとキチガイで視野の狭い人間になるな「」は そんな普段の「」ならまともで視野が広いみたいなこと…

257 18/02/25(日)19:13:20 No.487377243

>祝日増やされても建設業は関係ないし… 給料1.25倍やぞ

258 18/02/25(日)19:13:39 No.487377314

即戦力の新卒ってつまりどうやったら作れるんです 企業が運営してる学校とかなら有り得るのか?

259 18/02/25(日)19:13:43 No.487377331

>そんな普段の「」ならまともで視野が広いみたいなこと… 違うのか?

260 18/02/25(日)19:13:56 No.487377385

残業が多いのは時間のマネジメントを各自でやらせるからだと思う そしてそれは上司の仕事なんだけど出世する過程でそんな事学べる時間は無いので偉くなってから部下を管理するなんて無理

261 18/02/25(日)19:13:58 No.487377391

週休3日を義務付ければいいのでは?

262 18/02/25(日)19:14:00 No.487377401

やだやだやだ日に8時間なんて働きたくない 私そんなにタフじゃないもん!

263 18/02/25(日)19:14:12 No.487377450

>即戦力の新卒が欲しいけど存在しないからみんな困ってる そこは気付こうよ…

264 18/02/25(日)19:14:26 No.487377503

まるで自分は違うかのようにおっしゃる…

265 18/02/25(日)19:14:34 No.487377537

>>祝日増やされても建設業は関係ないし… >給料1.25倍やぞ 会社カレンダーで平日だから通常通りだけど…? 世間様は祝日でも平日なら平日通りの給料じゃないのか…

266 18/02/25(日)19:14:36 No.487377545

どこをどう見たら「」の視野が広いとか言えるんだ…

267 18/02/25(日)19:14:42 QeeZ6oU6 No.487377573

こんな糞スレが伸びてりやそらimgを憂う「」も増えるわ

268 18/02/25(日)19:14:48 No.487377591

なんもかんもまさはるが悪い でも言っても始まらないので頑張るしかない

269 18/02/25(日)19:14:57 No.487377629

IDが壁に向かって喋ってるだけだろ

270 18/02/25(日)19:15:04 No.487377660

そもそも週5日働いた疲れをたった2日で回復できるわけ無いじゃん!

271 18/02/25(日)19:15:18 No.487377710

>違うのか? 自身を持って言えるけど絶対に違う

272 18/02/25(日)19:16:00 No.487377871

>即戦力の新卒が欲しいけど存在しないからみんな困ってる 高度経済成長期にそう言う企業に応えて作られたのが高専やで

273 18/02/25(日)19:16:05 No.487377894

普段の「」を見て視野が広いと思うのは自分の視野がそれ以下だからだよ…

274 18/02/25(日)19:16:29 No.487378004

>そもそも週5日働いた疲れをたった2日で回復できるわけ無いじゃん! 言われてみればそんな気がしてきた…

275 18/02/25(日)19:17:01 No.487378196

「」に変な理想抱いてる「」は多い 言っててわけわかんないけど

276 18/02/25(日)19:17:28 No.487378324

教員とか休みの土日に持ち帰って仕事してるからな…

277 18/02/25(日)19:17:59 No.487378460

>>そもそも週5日働いた疲れをたった2日で回復できるわけ無いじゃん! >言われてみればそんな気がしてきた… そんな時は! ストロングゼロを!

278 18/02/25(日)19:18:49 No.487378745

>ストロングゼロを! 酒!飲まずにはいられない!

279 18/02/25(日)19:19:08 No.487378821

政策を決めるまさはる家も意外と働きっぱなしだから お仕事改革するとハード目になるんじゃねえかなと

280 18/02/25(日)19:20:18 No.487379084

>「」に変な理想抱いてる「」は多い >言っててわけわかんないけど 妙に他を下に見る気がある

281 18/02/25(日)19:21:02 No.487379257

>高度経済成長期にそう言う企業に応えて作られたのが高専やで 圧縮教育により大学の専攻科目かそれ以上の専門知識を持ちながら お値段は大学生より2年若いのでお安く現場教育出来る! なお圧縮教育の代償で一般知識が犠牲になる

282 18/02/25(日)19:21:30 No.487379381

>やで

283 18/02/25(日)19:21:37 vBGOFbcA No.487379415

書き込みをした人によって削除されました

284 18/02/25(日)19:22:24 No.487379594

>18/02/25(日)19:21:37 ID:vBGOFbcA No.487379415 >何故自民は許されないのか 許されてないのはお前だけすぎる

285 18/02/25(日)19:22:47 No.487379708

>>やで

286 18/02/25(日)19:23:01 No.487379793

消してんじゃねえよ

↑Top