18/02/25(日)17:50:25 サイズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/25(日)17:50:25 No.487359544
サイズ可変が宇宙における知的生命体のデフォルトでそれが出来ない地球人は珍しい種族だったりするのかな
1 18/02/25(日)17:55:15 No.487360495
身長20mくらいがグローバルスタンダードなのかもしれない
2 18/02/25(日)17:57:53 No.487361022
地球人て巨大化できないで有名なあの地球人?
3 18/02/25(日)17:59:08 No.487361276
なんでウルトラマンはこんなくそみたいな偏狭な星を守ってくれるんだろう
4 18/02/25(日)18:01:08 No.487361672
宇宙からやってきた怪獣はサイズ可変できるのあまりいなさそうだけど
5 18/02/25(日)18:01:10 No.487361679
プラズマスパークで変異する前は自分達も地球人と同じ様な存在だったからだとミライ君が
6 18/02/25(日)18:02:08 No.487361861
マックス時空のバルタンも昔は似たような姿だったらしいし素体として優秀なのかもしれん
7 18/02/25(日)18:02:12 No.487361880
ブラック指令巨大化してなかったし… 月星人だかの夕子でかくなれたっけ?
8 18/02/25(日)18:02:30 No.487361935
結構強い怪獣が沸くからその処理と、あと悪い星人がほっといても続々やってくるから探さなくても検挙しやすいし
9 18/02/25(日)18:03:30 No.487362127
たまたまやってきたウルトラ戦士がはじめてであった地球人が邪悪の塊で幻滅して帰ってくパターンも見たい
10 18/02/25(日)18:03:49 No.487362192
巨大戦用の怪獣を用意してる人間大の宇宙人も結構いる
11 18/02/25(日)18:04:18 No.487362297
>なんでウルトラマンはこんなくそみたいな偏狭な星を守ってくれるんだろう そりゃウルトラ業務上過失致死の負い目よ
12 18/02/25(日)18:04:54 No.487362402
>たまたまやってきたウルトラ戦士がはじめてであった地球人が邪悪の塊で幻滅して帰ってくパターンも見たい そこからの話の展開が思いつかない…
13 18/02/25(日)18:05:00 No.487362422
>巨大戦用の怪獣を用意してる人間大の宇宙人も結構いる 怪獣を用意してるのに 自分も巨大化して戦闘に参加する武闘派もいる
14 18/02/25(日)18:05:29 No.487362542
新マンからはウルトラの星の指針で派遣されてくるパターンに変わったよね
15 18/02/25(日)18:06:08 No.487362676
新人戦士の研修地だよね地球
16 18/02/25(日)18:06:33 No.487362777
完全善意じゃなく宇宙防衛政治上の要所とかじゃなかったっけ
17 18/02/25(日)18:06:44 No.487362818
>新人戦士の研修地だよね地球 研修地から滅ぼすベリアルはなんなの…
18 18/02/25(日)18:06:54 No.487362858
>たまたまやってきたウルトラ戦士がはじめてであった地球人が邪悪の塊で幻滅して帰ってくパターンも見たい 一瞬だけど地球人と対立した事あるウルトラ戦士は平成セブンだけかな?
19 18/02/25(日)18:07:18 No.487362936
なんか地球って星が悪人に狙われまくってる…
20 18/02/25(日)18:07:29 No.487362981
ジャスティスとかヒカリは似てるようで違うしなぁ
21 18/02/25(日)18:07:46 No.487363041
たまにオーブのマガオロチみたいなやばいのが潜んでることがあるから怖い
22 18/02/25(日)18:07:56 No.487363072
目つきが気に入らないと叩かれたウルトラマンならつい最近見た
23 18/02/25(日)18:08:11 No.487363124
マガオロチどころかバードンとかもいるし…
24 18/02/25(日)18:09:05 No.487363335
ウルトラ戦士が人間と融合したら人間のほうが強くて乗っ取られる作品とかちょっと見たいです じわじわ浸食じゃなくて
25 18/02/25(日)18:09:12 No.487363363
ザイゴーグみたいな現地獣がいるから始末に負えん
26 18/02/25(日)18:09:32 No.487363437
これからはダイナみたいに地球人もどんどんウルトラマンに変異するかもしれないし…
27 18/02/25(日)18:09:39 No.487363467
>ウルトラ戦士が人間と融合したら人間のほうが強くて乗っ取られる作品とかちょっと見たいです >じわじわ浸食じゃなくて デビルマーン!
28 18/02/25(日)18:10:20 No.487363624
ムルロアとか何しに地球滅ぼしに来たんだっけ あいつ一人のウルトラ戦士じゃ絶対になんとかできないくらいやばかったけど
29 18/02/25(日)18:11:00 No.487363763
ウルトラの星だって凄い科学力のある星ってだけだったのが危機を向かえてなんか宇宙警備隊みたいになったしなあ
30 18/02/25(日)18:12:28 No.487364094
人間からウルトラマンになった時に資料によっては最初からカラータイマーついてたりなかったりするけど カラータイマーが開発されるまではなんかいきなり死んじゃってびっくりしたりしたんだろうか
31 18/02/25(日)18:12:46 No.487364158
直接戦闘能力は地球人そこまで低すぎるわけでもないっぽい感じ
32 18/02/25(日)18:12:58 No.487364200
フジ隊員でかくなってたし装置使えば人間も行けるんじゃないか
33 18/02/25(日)18:13:28 No.487364308
>月星人だかの夕子でかくなれたっけ? モチロンの回で餅つきしてる ウルトラマンサイズで
34 18/02/25(日)18:13:50 No.487364382
地球人はビームとか出せないし…
35 18/02/25(日)18:15:25 No.487364695
ブラックボックス化するレベルとはいえ水星ぐらいまで防衛網しけるし… 本体はともかく科学力はおかしい
36 18/02/25(日)18:15:35 No.487364726
>たまたまやってきたウルトラ戦士がはじめてであった地球人が邪悪の塊で幻滅して帰ってくパターンも見たい タロウのピッコロがつまりそういう話だよね
37 18/02/25(日)18:17:38 No.487365119
なんか割と普通に人間大で活動する宇宙人多いしデフォルトは人間と同じだけど有事の際は巨大化出来るのが普通な感じかねえ デフォルトでデカいウルトラマンの方が異端?
38 18/02/25(日)18:17:41 No.487365125
>人間からウルトラマンになった時に資料によっては最初からカラータイマーついてたりなかったりするけど >カラータイマーが開発されるまではなんかいきなり死んじゃってびっくりしたりしたんだろうか カラータイマーない場合は無茶に活動しづらい星に長期滞在しなかったのでは?
39 18/02/25(日)18:17:50 No.487365171
>たまたまやってきたウルトラ戦士がはじめてであった地球人が邪悪の塊で幻滅して帰ってくパターンも見たい 小林雄次が応募したやつだ teRuになったやつ
40 18/02/25(日)18:18:04 No.487365221
というか昔からだが実は光の国出身以外のやつらも結構いるよね
41 18/02/25(日)18:19:28 No.487365482
カラータイマーもエメラルド星人とかババルゥ星人とかバルキー星人もついてるし意外と珍しくないのかも
42 18/02/25(日)18:21:36 No.487365881
ジード世界だとライハの戦闘力でかなり戦えるし
43 18/02/25(日)18:22:44 No.487366094
たまたまやってきたペガッサ星人
44 18/02/25(日)18:30:20 No.487367713
野暮な突っ込みだけど出てくる怪獣や宇宙人がだいたい数十mクラスに収まってるのはなんでなんだろう
45 18/02/25(日)18:30:48 No.487367785
>たまたまやってきたウルトラ戦士がはじめてであった地球人が邪悪の塊で幻滅して帰ってくパターンも見たい モルモットにされる宇宙人を観てトラウマンになる
46 18/02/25(日)18:30:57 No.487367821
>野暮な突っ込みだけど出てくる怪獣や宇宙人がだいたい数十mクラスに収まってるのはなんでなんだろう そこでこのダークバルタンですよ
47 18/02/25(日)18:32:38 No.487368138
なんかダイナにいた半端にでかい一般怪獣がいた気がする 虫っぽいやつ
48 18/02/25(日)18:36:50 No.487369148
この星お前に合わないよ急激に体力減ってるって教えてくれる装置ってのも 便利なようなそうじゃないような… 体の不調とか感じないのかな光の人達
49 18/02/25(日)18:38:24 No.487369512
小さくてすぐ死ぬ地球人
50 18/02/25(日)18:43:14 No.487370602
>野暮な突っ込みだけど出てくる怪獣や宇宙人がだいたい数十mクラスに収まってるのはなんでなんだろう あまりデカくなりすぎると足元とか見えないんじゃない? 惑星サイズの要塞を光線で破壊するウルトラマンとかいるしデカくなっただけだと的にしかならないってのもありそうだけど
51 18/02/25(日)18:44:59 No.487370979
>野暮な突っ込みだけど出てくる怪獣や宇宙人がだいたい数十mクラスに収まってるのはなんでなんだろう 実は地球人が知らないだけでバキューモンクラスがいっぱいいたら嫌だなあ…