虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/25(日)17:41:08 俳句番... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)17:41:08 No.487357585

俳句番組貼る

1 18/02/25(日)17:44:21 No.487358274

いつの間にか俳句で尺2/3くらいつかうようになってる

2 18/02/25(日)17:45:07 No.487358425

花とかマジでわかんないし

3 18/02/25(日)17:46:02 No.487358621

このおばちゃんが面白いから仕方ない 土井勝先生の盛り付けも好きなんだけどねえ

4 18/02/25(日)17:46:38 No.487358736

>いつの間にか俳句で尺2/3くらいつかうようになってる そのせいで他の査定が若干巻き気味になってるよね まあ問題はないけど

5 18/02/25(日)17:48:02 No.487359024

俳句の方が要素勝ってるから仕方ない

6 18/02/25(日)17:48:22 No.487359094

絵とかもう上手い奴しか出てこないからつまんない

7 18/02/25(日)17:48:31 No.487359119

風景画の先生の作品紹介だけで30分くらいやってほしい

8 18/02/25(日)17:48:43 No.487359165

素人で俳句の教養なくても説明されたらそうかな…そうかも…ってなるのすごいよね

9 18/02/25(日)17:49:54 No.487359422

俳句はイラスト系デザイン系と違って間口広いし語彙知識さえ増やせば確実に伸びるから見てて面白い

10 18/02/25(日)17:49:55 No.487359425

ジュニアの消しゴムはんこ好き

11 18/02/25(日)17:50:20 No.487359523

粘土と水彩画もっとやって…

12 18/02/25(日)17:50:43 No.487359595

うわぁこれは凡人中の凡人とか これはこのおばちゃんが嫌いなやつとか わかるようになってきた「」は多い

13 18/02/25(日)17:51:53 No.487359844

ハマタがさらっと模範解答言うの好き

14 18/02/25(日)17:52:01 No.487359877

俳句と短歌ブームが来るのをずっと待ってる… 自分は後者しかやってないけど

15 18/02/25(日)17:52:15 No.487359929

おっちゃんも言ってたけどハマタとおっちゃんとおばちゃんだけで視聴率上がってる番組だからな

16 18/02/25(日)17:52:23 No.487359949

梅沢とスレ画の口喧嘩とか名物になってるような

17 18/02/25(日)17:52:53 No.487360034

お題見てもお題の写真を説明してるのしか思い浮かばないから単純に毎回すげーって思いながら見てる

18 18/02/25(日)17:53:03 No.487360066

>絵とかもう上手い奴しか出てこないからつまんない ハマタにも描かせよう

19 18/02/25(日)17:53:08 No.487360077

最近いわゆる575じゃないパターン推してるけど視聴者のおばちゃんとか楽しめてるのかな

20 18/02/25(日)17:53:48 No.487360208

あんまり見ないけど書道の先生下手じゃない…? 線の強弱とか全然ないよ

21 18/02/25(日)17:53:52 No.487360221

傑作みたいなのは見てもどこがどういいのかは全然分からないけど 凡人以下にされるやつはああこれはアカンやつやってすぐわかる

22 18/02/25(日)17:55:25 No.487360530

この番組のハマタ妙にキレキレというかすごい楽しそうにしてる

23 18/02/25(日)17:55:32 No.487360560

>あんまり見ないけど書道の先生下手じゃない…? >線の強弱とか全然ないよ 売り文句が本人がすごい!じゃなくて息子だか縁者がすごい!系だったような気がするし…

24 18/02/25(日)17:56:20 No.487360703

絵の先生お手本描きすぎ上手すぎ問題

25 18/02/25(日)17:56:32 No.487360747

たまに575のリズムから外す添削するけどなんか違わねってなる やっぱ575のリズムじゃないとしっくりこない

26 18/02/25(日)17:57:01 No.487360832

>売り文句が本人がすごい!じゃなくて息子だか縁者がすごい!系だったような気がするし… 息子が武田双雲だな なんでそいつ呼ばねぇのって話だけど

27 18/02/25(日)17:57:27 No.487360935

うちのオカンが書道と華道のときだけ全然よくないとか言ってディスりだす

28 18/02/25(日)17:57:28 No.487360940

>この番組のハマタ妙にキレキレというかすごい楽しそうにしてる まっつんがハマタは違う分野の大御所と絡むと面白いって言ってたのがわかる

29 18/02/25(日)17:57:40 No.487360969

>売り文句が本人がすごい!じゃなくて息子だか縁者がすごい!系だったような気がするし… あれ笑っちゃう

30 18/02/25(日)17:58:16 No.487361104

俳句も生け花も流派によしわるしの判定が違うから毎回納得がいかない

31 18/02/25(日)17:58:30 No.487361137

俳句はたまには才能なしのみを集めて夏井先生をノックアウトするような回をやってほしい

32 18/02/25(日)17:58:41 No.487361182

>うちのオカンが書道の先生だけ全然よくないとか言ってディスりだす

33 18/02/25(日)17:59:22 No.487361308

俳句は変化後が分かりやすい気がする

34 18/02/25(日)17:59:22 No.487361309

>息子が武田双雲だな >なんでそいつ呼ばねぇのって話だけど 双雲を育てたのが母親だから指導は母親でいいだろ

35 18/02/25(日)17:59:37 No.487361361

盛り付けは題材が別々だから評価の基準が分かりづらい…

36 18/02/25(日)17:59:59 No.487361431

>たまに575のリズムから外す添削するけどなんか違わねってなる >やっぱ575のリズムじゃないとしっくりこない いわゆる破調は一応上級者向けだから…

37 18/02/25(日)18:00:16 No.487361492

リズム感の査定がめちゃくちゃ面白かったんだけど全然やらない

38 18/02/25(日)18:00:19 No.487361502

>うちのオカンが書道と華道のときだけ全然よくないとか言ってディスりだす うちのオカンも華道はあんまりって言ってるな

39 18/02/25(日)18:00:40 No.487361573

>盛り付けは題材が別々だから評価の基準が分かりづらい… これは思う 何であんな形式なんだろう

40 18/02/25(日)18:01:02 No.487361642

昇格試験は梅沢のおっさん以外あんまり面白くない

41 18/02/25(日)18:01:07 No.487361668

俳句も盛り付けも凡人と才能ありは区別つかないけど才能無しだけははっきりとしてるのが面白い

42 18/02/25(日)18:01:37 No.487361765

俳句は見続けてると俺もやれそうむしろやりたいってなってきて困る

43 18/02/25(日)18:02:03 No.487361848

陶芸とかあったけど最近全然見ないな

44 18/02/25(日)18:02:30 No.487361933

普段納得いかないのも多いけど 馬場のフルーツ盛り付けダメ出しされたのはわかるよ

45 18/02/25(日)18:02:36 No.487361956

盛り付けの才能ナシは見た瞬間笑えるのが好き

46 18/02/25(日)18:02:40 No.487361966

盛り付けは先生のお手本で鍋の中に器入れたので信用ならない…

47 18/02/25(日)18:03:00 No.487362031

俳句上手い人ってゴーストライターに書かせてるんじゃねって疑っちゃう たまに番組で俳句書いてる程度にしちゃ上手すぎる

48 18/02/25(日)18:03:34 No.487362141

藤本が仕事ないから俳句に専念出来てるだけだろとかボロカスに言われてて耐えられない

49 18/02/25(日)18:03:37 No.487362153

俳句や盛り付け面白いのはわかるけどいつからこの番組やってたか「」の九割は答えられないと思う 俺もだ

50 18/02/25(日)18:03:52 No.487362208

ハマタがマネージャーに書いてもらったのとか 言ってるけどたぶんその通りだと思う

51 18/02/25(日)18:04:08 No.487362258

絵のお手本の時にハマタが文句言うので吹く

52 18/02/25(日)18:04:12 No.487362272

ニュース番組のコメンテーターにオファーされるが 私はそういう人じゃないですと断るおばちゃん

53 18/02/25(日)18:04:19 No.487362303

ジャニーズが出てきてボロボロに貶されるのいい ごく稀に当たりのジャニーズが出てくるのも好き

54 18/02/25(日)18:04:41 No.487362360

>ニュース番組のコメンテーターにオファーされるが >私はそういう人じゃないですと断るおばちゃん 偉いな…

55 18/02/25(日)18:04:53 No.487362398

2時間番組だった時あったな

56 18/02/25(日)18:05:06 No.487362457

>俳句や盛り付け面白いのはわかるけどいつからこの番組やってたか「」の九割は答えられないと思う >俺もだ なんか漢字の書き順とかやってたような…

57 18/02/25(日)18:05:08 No.487362462

番組見てると派手なこと書くより地味だけれどもよく分かるものを書くほうが褒められる

58 18/02/25(日)18:05:21 No.487362508

キスマイ陣は結構上達してる感

59 18/02/25(日)18:05:26 No.487362530

まぁテレビ的にはおばちゃんは他人をけなす人みたいなイメージになるから コメンテーターに呼びたくなるのは分かる

60 18/02/25(日)18:05:54 No.487362629

先生の手直しで素人目に見ても良くなってるのが分かるのがすごいと思う

61 18/02/25(日)18:06:11 No.487362691

一時期番宣で来てるゲストやジャニーズには甘い判定だったけどまた容赦なくぶった切る方向に戻って嬉しいわ

62 18/02/25(日)18:07:12 No.487362918

>たまに575のリズムから外す添削するけどなんか違わねってなる 芭蕉の句にもあるのに違わねって言われても

63 18/02/25(日)18:07:34 No.487362999

>番組見てると派手なこと書くより地味だけれどもよく分かるものを書くほうが褒められる でも派手なことして最下位のけっちょんけっちょんにされるのがこの番組の華だと思う

64 18/02/25(日)18:07:36 No.487363006

>番組見てると派手なこと書くより地味だけれどもよく分かるものを書くほうが褒められる それが基本なんだろうね 特待生行くにはプラスアルファが必要なんだろうけど

65 18/02/25(日)18:08:03 No.487363100

浜ちゃんも時々俳句才能片鱗見せるよね…

66 18/02/25(日)18:08:10 No.487363116

575は基本だけど厳守しなくてもいいって何度も言ってるじゃん!

67 18/02/25(日)18:08:12 No.487363127

先週だったか盛り付けの先生の料理番組の実況スレがすごい早朝だったのにたってたのには笑った 今週もたってたのかな

68 18/02/25(日)18:08:26 No.487363192

自由律俳句ぐらい義務教育で習うだろ…

69 18/02/25(日)18:09:00 No.487363315

消しゴム判子のジュニアすごいけどあれもう絵でよくない?

70 18/02/25(日)18:09:40 No.487363472

秋の夕暮を題材にした句で女子アナとかが寂しいとかそういう句を出してくると 凡人だなーって思うようにはなった

71 18/02/25(日)18:09:46 No.487363496

褒められると照れるハマタかわいいよね…

72 18/02/25(日)18:10:19 No.487363621

>浜ちゃんも時々俳句才能片鱗見せるよね… それ指摘されるとめっちゃ照れるのがいい…

73 18/02/25(日)18:11:06 No.487363784

消しゴム判子は先生のお手本のレベルが違いすぎる……

74 18/02/25(日)18:11:22 No.487363860

浜田さんもっと褒めてあげて!!!めっちゃ喜ぶから褒めてやって!!!!!!

75 18/02/25(日)18:11:40 No.487363915

判子とか絵は先生のレベルの違いを見るのが楽しみだ

76 18/02/25(日)18:11:42 No.487363930

>凡人だなーって思うようにはなった 季語被りとか意味の重複とかも分かるようになるよね…

77 18/02/25(日)18:12:20 No.487364063

17音を575分けしない句へと添削するとうちのオトンが凄い不機嫌になる

78 18/02/25(日)18:12:24 No.487364077

水彩画の先生を見るたび親が偽パヤオとか言い出すのでダメだった

79 18/02/25(日)18:12:31 No.487364106

>このおばちゃんが面白いから仕方ない >土井勝先生の盛り付けも好きなんだけどねえ あっ(ピン子さんだったこれ…)

80 18/02/25(日)18:12:32 No.487364107

17音しか入れられないのに とりあえず字足りないから余計な言葉つけて数合わせするか みたいなのが気に入らない!!

81 18/02/25(日)18:12:42 No.487364145

読み手の想像力にどこまで期待すべきなんだろう

82 18/02/25(日)18:13:09 No.487364238

>梅沢とスレ画の口喧嘩とか名物になってるような おじじが自分でソレ言っちゃって ハマタに頭はたかれてた

83 18/02/25(日)18:13:13 No.487364250

俳句もしっかり理論があるんだなぁってなるなった

84 18/02/25(日)18:13:31 No.487364319

これ見てたらダメ出しはできるようになったけど俳句を書けるようにはならない

85 18/02/25(日)18:13:58 No.487364410

ぶっちゃけ元の俳句のほうが良かったし 575じゃないじゃんって思ったんだけど

86 18/02/25(日)18:14:53 No.487364597

磯野貴理子にブチ切れてたときが面白かった

87 18/02/25(日)18:15:03 No.487364625

富美男はなっちゃん呼びしたと思ったらババア呼ばわりするから笑っちゃう

88 18/02/25(日)18:15:12 No.487364648

たぶんそっちのほうがいいんだろうけど元のほうが俺は好きってのがちょくちょくある

89 18/02/25(日)18:15:40 No.487364738

回答者が5・7・5にするのは視聴者にわかりやすくする配慮なのかなあと思ってた

90 18/02/25(日)18:16:19 No.487364858

俳句は発想と詩的表現とあと日本語と季語に超気を使わないといけない…ハードル高い…

91 18/02/25(日)18:17:20 No.487365059

>読み手の想像力にどこまで期待すべきなんだろう なっちゃん先生の嫌いな凡人常套句 「舞う」「踊る」「染まる」を含めて 動詞を極力使わずに情景を思い描かせるのが 大事なような気がする

92 18/02/25(日)18:18:03 No.487365215

格付けのGACKTみたいなやらせがないだけいいけど ジャニーズが優遇されて怪しい雰囲気にはなってる

93 18/02/25(日)18:18:03 No.487365217

水曜日で短歌と盆栽査定の露骨なパクリ番組ネタあってだめだった

94 18/02/25(日)18:18:58 No.487365388

最近ヒルナンデスでも俳句コーナーできてたけど 生ぬるすぎて物足らなかった

95 18/02/25(日)18:19:11 No.487365420

なっちゃん降りたらこの番組続きそうにない

96 18/02/25(日)18:19:48 No.487365550

>ジャニーズが優遇されて怪しい雰囲気にはなってる でもほぼずっと凡人枠にいるやつもいるんですよ…

97 18/02/25(日)18:20:18 No.487365631

なっちゃんの俳句解説番組

98 18/02/25(日)18:20:19 No.487365634

芸術家肌なタレントほどあんまり出演しない感じがする

99 18/02/25(日)18:20:21 No.487365640

>格付けのGACKTみたいなやらせがないだけいいけど >ジャニーズが優遇されて怪しい雰囲気にはなってる 今名人や特待生のジャニーズはみんな初期のころボロクソにされたけどめげずにここまで来た連中ばっかだ 機会の多さ的には優遇といっていいけど

100 18/02/25(日)18:20:47 No.487365711

>水曜日で短歌と盆栽査定の露骨なパクリ番組ネタあってだめだった なんて番組?オカンが短歌やってるんで教えたい

101 18/02/25(日)18:21:24 No.487365845

キスマイは大半がうまくなってるのにABCZはいつまでも駄目な印象

102 18/02/25(日)18:21:48 No.487365920

>>水曜日で短歌と盆栽査定の露骨なパクリ番組ネタあってだめだった >なんて番組?オカンが短歌やってるんで教えたい 水曜日のダウンタウンのネタであったってわけでじっさいにあるわけじゃないんだごめん 「若手芸人は明らかなパクリ番組でもMCなら断れない説」ってやつで

103 18/02/25(日)18:21:56 No.487365949

>まっつんがハマタは違う分野の大御所と絡むと面白いって言ってたのがわかる ジャンクスポーツとかか

104 18/02/25(日)18:22:01 No.487365965

芸人でもないのにしゃべり流暢で面白すぎる…

105 18/02/25(日)18:22:02 No.487365969

ずっと出てる人はずっとなっちゃんに添削うけてるわけだから言われたことを覚えてそれを守ってたら上達できる かわらない人もいる

106 18/02/25(日)18:23:07 No.487366169

BGMにゲーム曲の和風アレンジが多くて好き

107 18/02/25(日)18:23:20 No.487366225

ジャニーズは名人特待生はともかく他は全然安定感ないからな めっちゃ出してもらってるんだが

108 18/02/25(日)18:23:28 No.487366255

一度ハマタにも俳句書かせてほしいんだけどな

109 18/02/25(日)18:23:57 No.487366360

ジャニーズは枠という意味での優遇はあるだろうが

110 18/02/25(日)18:24:00 No.487366375

なっちゃんの本買って季語検索やってって 予習復習完璧にしてるガリ勉タイプはそこそこ行っちゃうからな…

111 18/02/25(日)18:24:09 No.487366404

凡人なジャニーズの上達を見守るのもそれはそれで

112 18/02/25(日)18:24:22 No.487366446

才能のある才能なしとクソみたいな才能なしの扱いの差が好き

113 18/02/25(日)18:24:41 No.487366512

>芸術家肌なタレントほどあんまり出演しない感じがする 才能なしって言われたらな…

114 18/02/25(日)18:25:10 No.487366601

高校生と対外試合やっても2対1で勝てるぐらいだから 特待生以上は俳人としてマジでいいとこ行ってるんだろう

115 18/02/25(日)18:25:13 No.487366609

見たことない季語入れとけばいいだろみたいな女子アナの浅ましい俳句ぶった斬るの好き

116 18/02/25(日)18:25:38 No.487366693

>才能のある才能なしとクソみたいな才能なしの扱いの差が好き 30点ならなっちゃんも真面目に添削してくれる 一桁だった場合帰って寝ろとか破門とか言われる

117 18/02/25(日)18:25:43 No.487366723

ハマタは多分良いの出せるんだろうけど、やっちゃうとMCしにくくなるからね

118 18/02/25(日)18:25:50 No.487366749

千賀いいよね 俳句は東国原のIQ高い俳句が好き

119 18/02/25(日)18:26:20 No.487366846

>なっちゃんの本買って季語検索やってって >予習復習完璧にしてるガリ勉タイプはそこそこ行っちゃうからな… それ何て東国原?

120 18/02/25(日)18:27:33 No.487367100

高校生との対外試合は面白かった 石田の若干屁理屈入った理論的なゴリ押しとか

121 18/02/25(日)18:27:54 No.487367187

俳句の内容を再現してる映像が地味に手間かかってて頑張ってるなって思う

122 18/02/25(日)18:28:15 No.487367258

コメント求められても何も言えないひとり

123 18/02/25(日)18:28:22 No.487367291

>女子アナの浅ましい俳句 ずっと言葉を扱かってきたというプライドが皆あるらしいけどほぼ全員斬られていて痛快

124 18/02/25(日)18:28:35 No.487367344

たまーに出る俳句を舐めきった酷い句見るの大好き

125 18/02/25(日)18:28:48 No.487367388

>石田の若干屁理屈入った理論的なゴリ押しとか お前ら野球やったことないやろ?

126 18/02/25(日)18:29:11 No.487367477

>高校生との対外試合は面白かった >石田の若干屁理屈入った理論的なゴリ押しとか あの時の石田が一番輝いてたな

127 18/02/25(日)18:29:16 No.487367495

>俳句の内容を再現してる映像が地味に手間かかってて頑張ってるなって思う 1つの題材に数パターンくらいとってるよね

128 18/02/25(日)18:29:18 No.487367501

最近ヒルナンデスがまるパクリのコーナーはじめたけど斬り方がぬるくて物足りない

129 18/02/25(日)18:29:24 No.487367530

ハマタととみおとなっちゃんの3人いいよね ハマタととみおは人気者で行こうの頃から面白かったけど 制作会社格付けと一緒なんだっけ

130 18/02/25(日)18:29:49 No.487367607

>>女子アナの浅ましい俳句 >ずっと言葉を扱かってきたというプライドが皆あるらしいけどほぼ全員斬られていて痛快 『女子アナそれ絶対言うなぁ』ってハマタの突っ込みが入るところまでデフォルト

131 18/02/25(日)18:30:03 No.487367654

ハマタの張り切った声が聞こえる番組の一つ

132 18/02/25(日)18:30:14 No.487367689

>たまーに出る俳句を舐めきった酷い句見るの大好き そういう面での自分が一番好きな俳句は 「大仏の頭は月見団子かな」だな

133 18/02/25(日)18:30:16 No.487367700

もっかい杉本彩とか出てくれんかなあ 手直しされてコツ少しつかんでたから新しいエロ俳句を見せてほしい

134 18/02/25(日)18:31:09 No.487367866

この番組のフジモンと村上ポンチくんは努力してるの伝わってくるのでそんなに嫌いじゃない

135 18/02/25(日)18:31:18 No.487367901

頭悪そう俳句いいよね

136 18/02/25(日)18:31:40 No.487367970

近所のガキに悪のとみおをやっつけてくれと言われるフジモン

137 18/02/25(日)18:32:16 No.487368078

いろんな芸能人がこれでイメージアップしてるよね

138 18/02/25(日)18:32:20 No.487368089

>たまーに出る俳句を舐めきった酷い句見るの大好き 初期はふざけたの多かったけど人気企画で作る側の印象にも関わるからか そういうのほとんど見なくなったな

139 18/02/25(日)18:32:39 No.487368144

勉強しても最後は感性や経験が出ちゃう 梅沢もそれで停滞してる

140 18/02/25(日)18:32:43 No.487368157

本人の肉筆で発表する演出が効果上げすぎる…

141 18/02/25(日)18:32:51 No.487368188

>>石田の若干屁理屈入った理論的なゴリ押しとか >お前ら野球やったことないやろ? でもあれはぐぅの音も出なかっただろうね

142 18/02/25(日)18:34:02 No.487368464

芸人という口だけで生きてきた様な人間達の口撃が高校生に襲いかかる!

143 18/02/25(日)18:34:25 No.487368548

ゴネたり腐したり調子こいたり食いついたり この番組のとみおは100点満点だなって出るといつも思う

144 18/02/25(日)18:34:31 No.487368564

初期の酷い俳句ばっかの頃は本当に腹抱えて笑った

145 18/02/25(日)18:34:54 No.487368644

>近所のガキに悪のとみおをやっつけてくれと言われるフジモン とみおは良い仕事してるけどヘイト役を自らやってて大変だなと

146 18/02/25(日)18:36:10 No.487368965

とみおの悪役ムーブいいよね…

147 18/02/25(日)18:36:18 No.487368985

>初期の酷い俳句ばっかの頃は本当に腹抱えて笑った これの影響で全体のレベル上がっちゃったのが惜しい…

148 18/02/25(日)18:36:29 No.487369042

>芸人という口だけで生きてきた様な人間達の口撃が高校生に襲いかかる! 高校生は高校生で中々のレスポンチバトラーだしそりゃ嫌なこと言われたらプロのパンチをお見舞いしたくなる

149 18/02/25(日)18:36:33 No.487369079

めまいがするような酷いのがあまりでなくなってさみしい

150 18/02/25(日)18:36:47 No.487369130

NHKでは毒吐かず淡々とやるおばちゃん

151 18/02/25(日)18:36:59 No.487369180

試合終わった後にサイダーなんて飲まねーよ! それはCMでのイメージだろ! スポーツドリンクだよ!11!!

152 18/02/25(日)18:37:21 No.487369266

>とみおは良い仕事してるけどヘイト役を自らやってて大変だなと 大御所が大口叩いた後にBUZAMAを晒すって 王道パターンを貫いてる

153 18/02/25(日)18:37:30 No.487369300

とみおいいよね…

154 18/02/25(日)18:37:37 No.487369330

>とみおの悪役ムーブいいよね… 俺は良いと思うけど親は本気にしてチャンネル変えそうで困る あの時間帯プレバトが一番面白いのでまだ大丈夫だけど

155 18/02/25(日)18:38:00 No.487369421

とみおっていい人なの?

156 18/02/25(日)18:38:39 No.487369573

>スポーツドリンクだよ!11!! うち金ないから いっつもヌルい麦茶だった

157 18/02/25(日)18:39:07 No.487369677

>とみおっていい人なの? プロだよ

158 18/02/25(日)18:39:15 No.487369706

>とみおっていい人なの? この芸能界生き抜いてきたんだぞ?いいヤツに決まってんだろ! って言う人

159 18/02/25(日)18:39:20 No.487369728

とみおはお笑い解かってるからね

160 18/02/25(日)18:39:42 No.487369806

とみおは求められている役を演じているだけだろう

161 18/02/25(日)18:39:55 No.487369847

とみおはプロの役者だよ

↑Top