18/02/25(日)16:41:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/25(日)16:41:51 No.487347494
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/25(日)16:43:13 No.487347749
ゲームはDL版買えばいいんじゃ
2 18/02/25(日)16:44:22 No.487347958
こうやって自分を騙すために発生するのかクソ田舎の郷土愛…
3 18/02/25(日)16:45:24 No.487348126
茨城なんてまだいいじゃん 本の発売日が遅れないだろ?
4 18/02/25(日)16:46:54 No.487348367
東京日帰りできるなら都会
5 18/02/25(日)16:47:29 No.487348462
茨城じゃなくて茨木ならいい
6 18/02/25(日)16:48:27 No.487348624
つくばとか大洗が発展⋯?
7 18/02/25(日)16:49:37 No.487348812
>こうやって自分を騙すために発生するのかクソ田舎の郷土愛… 特産品に農作物が多いのは 農作物ぐらいしか作れないからだからね
8 18/02/25(日)16:49:53 No.487348856
つくばエクスプレスで東京まですぐ!
9 18/02/25(日)16:49:54 No.487348857
>東京日帰りできるなら都会 いまいちよく分からない基準だな 日帰りってだけなら全国どこからでも出来る
10 18/02/25(日)16:50:16 No.487348912
大洗なんてど田舎じゃん
11 18/02/25(日)16:51:05 No.487349052
故郷を出る勇気がないのか
12 18/02/25(日)16:51:16 No.487349084
大洗を発展してると言わないといけないレベルなんだよ
13 18/02/25(日)16:51:30 No.487349114
太平洋側なら住みたい
14 18/02/25(日)16:52:05 No.487349213
茨城前行ったけど割とマジで大洗で発展してるレベルだったよ
15 18/02/25(日)16:52:12 No.487349230
大洗は全然発展してないだろ
16 18/02/25(日)16:52:15 No.487349240
つくば土浦水戸はわかるけど何故大洗…
17 18/02/25(日)16:52:36 No.487349299
東京に近い時点でいいとこなんだよ
18 18/02/25(日)16:52:37 No.487349302
ほらなんとか工場地帯があるし…
19 18/02/25(日)16:53:18 No.487349411
>つくば土浦水戸はわかるけど何故大洗… 町おこし大成功したからオタクに有名だし…
20 18/02/25(日)16:55:04 No.487349674
正直言うと茨城の東京が近いはちょっとだけ無理があると思ってる
21 18/02/25(日)16:56:29 No.487349851
別にいいじゃんって言うなら住んでみろ
22 18/02/25(日)16:56:58 No.487349913
関東6県の田舎自虐ネタほど鼻につくものはない
23 18/02/25(日)16:56:59 No.487349917
人口が増えてる市がつくば・つくばみらい・牛久・守谷ぐらい それ以外は間違っても発展してるとは…
24 18/02/25(日)16:58:25 No.487350158
関西周辺とかは余りネタにならないな 理解できる人が少ないだけだろうけど
25 18/02/25(日)17:00:02 No.487350406
牛久は大仏見に行ったことあるけどあれで発展してるのか…
26 18/02/25(日)17:00:06 No.487350414
欄外がそういう誇れるものを探してる時点ですぎる…
27 18/02/25(日)17:00:23 No.487350444
魅力度ランキング不動の最下位っていうのは盛りすぎな気がする
28 18/02/25(日)17:00:59 No.487350525
納豆はともかく筑波山って誇れる程の物かな
29 18/02/25(日)17:01:03 No.487350535
下妻物語を思い出す
30 18/02/25(日)17:01:06 No.487350542
関東だから標的にされやすいんだよな マジでやばいのは話題にすらならない県
31 18/02/25(日)17:01:49 No.487350664
>関東だから標的にされやすいんだよな >マジでやばいのは話題にすらならない県 島根がなんだって?
32 18/02/25(日)17:01:53 No.487350674
大洗とか鹿島とか県南東部への足が悪すぎる…
33 18/02/25(日)17:02:03 No.487350702
必死に茨城のフォローする女の子可愛い
34 18/02/25(日)17:02:05 No.487350706
>ゲームはDL版買えばいいんじゃ インターネット繋がってない世帯の数ベスト4
35 18/02/25(日)17:02:53 No.487350820
>インターネット繋がってない世帯の数ベスト4 率じゃなくて数が多いのは真の田舎でない証拠
36 18/02/25(日)17:02:54 No.487350822
山陰とか東方の日本海側はネタにならないから
37 18/02/25(日)17:03:47 No.487350961
東京に生まれたかったけど無理だった せめて関東に生まれたかった(離島のぞく)
38 18/02/25(日)17:03:49 No.487350967
だいたい東京とか埼玉とかでライブするからバンドがあまり来ないという地味な不便さが北関東にはある まあ東京行けばいいんだけど
39 18/02/25(日)17:04:05 No.487351017
島根はまだ田舎だマイナーだって話題になってる気はする 福井とか佐賀とかのがよっぽど話題に上がってないんじゃないかな
40 18/02/25(日)17:04:06 No.487351019
この手の話に「そんなの全然田舎じゃない」って割り込んで来る人は田舎と言われて嬉しいんだかそうじゃないんだか
41 18/02/25(日)17:04:45 No.487351127
はっきり言うが関東地方だからなんとなくイメージ的に都会だと思ってるのは大間違いだ
42 18/02/25(日)17:04:51 No.487351150
茨城は笑えるブス 北陸は笑えないブス
43 18/02/25(日)17:04:55 No.487351160
>関西周辺とかは余りネタにならないな 近畿は大阪京都兵庫はどれもパーソナリティ確立してるし 奈良は大阪京都にすぐに出れるし神社仏閣で個性際立ってるし 弄られるの和歌山と滋賀くらいしかない
44 18/02/25(日)17:05:15 No.487351205
行方とかマジでつらいぞ
45 18/02/25(日)17:05:16 No.487351210
奈良県南部と比べたら都会
46 18/02/25(日)17:06:13 No.487351353
北陸この前の雪で車立ち往生悲惨だったな
47 18/02/25(日)17:06:26 No.487351383
納豆なんてブラインドテストしたら絶対わかんねえよ!
48 18/02/25(日)17:06:37 No.487351414
茨城といったらサーキットの狼ミュージアム 利根川わたってわりとすぐ!
49 18/02/25(日)17:07:13 No.487351497
>まあ東京行けばいいんだけど まぁ東京行くのに西日本みたいな思いしなくてもいけるのがまだいい方かな…東京近いと
50 18/02/25(日)17:07:46 No.487351586
佐賀はロマンシングな感じで最近話題になった 福井はまじでわからん 名産なんだ
51 18/02/25(日)17:07:47 No.487351591
九州の人が福岡に行くくらいの感覚で東京行きたい
52 18/02/25(日)17:08:04 No.487351640
近畿は元が都周辺だけあって歴史系でそれなりにウリがあるな
53 18/02/25(日)17:08:09 No.487351648
海産物ならともかく納豆や蜜柑で有名でもねー
54 18/02/25(日)17:08:43 No.487351736
闇金ウシジマくんで宇津井が母親倒れたって知って病院まで歩く道中のかっさかさに寂れた道あるけど あれがすごく北関東的なイメージとして結びついてる まああれは相模原だけど
55 18/02/25(日)17:08:44 No.487351743
>茨城といったらサーキットの狼ミュージアム >利根川わたってわりとすぐ! 香取だと思ってたよ…
56 18/02/25(日)17:08:54 No.487351766
>はっきり言うが関東地方だからなんとなくイメージ的に都会だと思ってるのは大間違いだ まあ言ったら東京にだって田舎はあるからな 奥多摩みたいに
57 18/02/25(日)17:09:23 No.487351846
TX沿線だけは赦される
58 18/02/25(日)17:09:38 No.487351888
俺は田舎特有の辛気臭い雰囲気が嫌でたまらないけどそれが好きな人も結構いるからな…
59 18/02/25(日)17:09:56 No.487351933
>まあ言ったら東京にだって田舎はあるからな >奥多摩みたいに 田舎警察が「都心まですぐ出られるから田舎じゃない」って怒るぞ
60 18/02/25(日)17:10:09 No.487351966
水戸から特急でたった1時間で東京だぞ
61 18/02/25(日)17:10:12 No.487351979
東京だって西の方は超少子高齢化でマジでやばいことになってる
62 18/02/25(日)17:10:43 No.487352066
東京って23区以外東京じゃないみたいな感じあるし…
63 18/02/25(日)17:11:46 No.487352219
大体の県には糞田舎地域があるんじゃないか
64 18/02/25(日)17:11:55 No.487352243
滋賀も歴史とレジャーに関しては楽しいところだし そこそこ都市部にも近いし程よい田舎だと思う
65 18/02/25(日)17:12:14 No.487352299
北関東って給料関東で居住費安いから暮らしやすくていいよ 仕事も沢山あるし
66 18/02/25(日)17:13:44 No.487352517
横浜とかいう田舎
67 18/02/25(日)17:14:28 No.487352626
>茨城は笑えるブス >北陸は笑えないブス 北陸の話なら茨城なんかよりよっぽど栄えとるわボケ殺すぞ
68 18/02/25(日)17:15:03 No.487352725
なんかページの右下に変なマークがある
69 18/02/25(日)17:15:20 No.487352771
>東京だって西の方は超少子高齢化でマジでやばいことになってる 西東京は…東京に非ず
70 18/02/25(日)17:15:51 No.487352848
北関東って東京から近いくせに田舎面しないで欲しい
71 18/02/25(日)17:16:14 No.487352906
こういうのアメリカの州にもあるのかな
72 18/02/25(日)17:16:20 No.487352926
いろんな県に住んでみたいけどフリーライターや芸術職でもない限り無理があるな
73 18/02/25(日)17:16:27 No.487352943
今の世の中通販で問題ないならなんとでもなるし関東なら配送から見ても全然いいじゃん
74 18/02/25(日)17:16:40 No.487352973
関東甲信越とかいう無理矢理感
75 18/02/25(日)17:16:59 No.487353016
>関東甲信越とかいう無理矢理感 まずオメーは何地方なんだよ新潟
76 18/02/25(日)17:17:17 No.487353060
可愛い服は分からないけど茨城でゲームとか本が発売日に買えない場所とかあるのか?
77 18/02/25(日)17:17:37 No.487353115
>こういうのアメリカの州にもあるのかな アメリカは東海岸超都会西海岸そこそこ都会真ん中の方ど田舎って感じ 地方ネタはアメリカのほうが遥かに盛ん
78 18/02/25(日)17:18:12 No.487353207
>北関東って東京から近いくせに田舎面しないで欲しい こういう関東ってだけで都会とか思っちゃうやつ嫌い
79 18/02/25(日)17:18:33 No.487353274
>北陸の話なら茨城なんかよりよっぽど栄えとるわボケ殺すぞ 嘘だろどこの国の北陸の話だよ 日本の北陸はそんな栄えてないぞ?
80 18/02/25(日)17:18:36 No.487353282
>こういうのアメリカの州にもあるのかな 北海道の人がする僻地自慢を遥かに凌ぐ僻地が沢山あるし田舎いじりネタも沢山ある ネブラスカ州とかが筆頭
81 18/02/25(日)17:18:43 No.487353301
>こういう関東ってだけで都会とか思っちゃうやつ嫌い 都会とは言ってませんけど…
82 18/02/25(日)17:19:24 No.487353423
たぶん県北のほうなんだろう瑞龍とかそこら
83 18/02/25(日)17:19:27 No.487353434
関東はなんだかんだで一つの県に栄えてる街がいくつがあるけど 地方は県庁所在地だけなら栄えててもそれ以外ド田舎ってのが多いかな
84 18/02/25(日)17:19:30 No.487353447
関東が都会とは言わんけど 地方より恵まれてるじゃん
85 18/02/25(日)17:19:43 No.487353483
土浦は風俗があるから時々行く
86 18/02/25(日)17:19:56 No.487353520
>こういう関東ってだけで都会とか思っちゃうやつ嫌い でも北関東の人ってそれ自らやるとこあるよね 関東出身だけど~って言っちゃうの
87 18/02/25(日)17:20:06 No.487353547
>嘘だろどこの国の北陸の話だよ >日本の北陸はそんな栄えてないぞ? 異世界に帰れ
88 18/02/25(日)17:20:20 No.487353590
コミケとかイベントにはまあ行きやすくはあるか それでもそこそこ電車賃かかるけど
89 18/02/25(日)17:20:28 No.487353616
>>こういう関東ってだけで都会とか思っちゃうやつ嫌い >でも北関東の人ってそれ自らやるとこあるよね >関東出身だけど~って言っちゃうの どんなコンプレックス抱えてるんだ
90 18/02/25(日)17:21:17 No.487353756
>関東出身だけど~って言っちゃうの 茨城出身だけどそんな事言わんわ どういう状況でそれを言うの?
91 18/02/25(日)17:21:23 No.487353778
>どんなコンプレックス抱えてるんだ なまじ近くに都市圏があるからコンプレックスがあるんだろう
92 18/02/25(日)17:21:33 No.487353804
みんな都会に憧れるな…そんな輝いて見えるのか
93 18/02/25(日)17:21:37 No.487353812
>地方より恵まれてるじゃん 地方だからって勝手に田舎だと思うのやめてくれない
94 18/02/25(日)17:22:06 No.487353907
>異世界に帰れ いやマジで北陸のどの辺が栄えてるの?
95 18/02/25(日)17:23:01 No.487354068
>大体の県には糞田舎地域があるんじゃないか 東京ですら離島や多摩地区は自然だからな… そもそも県単位で語るのに無理がある
96 18/02/25(日)17:24:00 No.487354247
>みんな都会に憧れるな…そんな輝いて見えるのか よくそうやってフワフワした憧れがあるみたいな言い方するけど 東京に人が集まるのは単純に仕事にしろ趣味にしろ都会のほうが便利だから
97 18/02/25(日)17:24:05 No.487354265
>>どんなコンプレックス抱えてるんだ >なまじ近くに都市圏があるからコンプレックスがあるんだろう いや「関東だけど」って言葉に「都会自慢だ!」って言うことにね
98 18/02/25(日)17:24:18 No.487354302
北陸出身だけど県庁所在地ではどんぐりの背ぐらべだと思うよ… ただ東京に近いって1点で茨城の方がマシだと思う
99 18/02/25(日)17:25:55 No.487354604
北茨城と千葉の外房下の方はやばい
100 18/02/25(日)17:26:08 No.487354642
>いやマジで北陸のどの辺が栄えてるの? 金沢行けよ
101 18/02/25(日)17:26:16 No.487354675
>よくそうやってフワフワした憧れがあるみたいな言い方するけど >東京に人が集まるのは単純に仕事にしろ趣味にしろ都会のほうが便利だから 大学の頃の地方から来た友人はフワフワ派だったな 東京の大学に通ってみたかった!って
102 18/02/25(日)17:26:18 No.487354682
東京からアクセスが良ければ…
103 18/02/25(日)17:26:20 No.487354686
関西の田舎は観光地もしくは本当にただの田舎だからネタにならない
104 18/02/25(日)17:27:36 No.487354942
外房レベルの田舎はどの県にもあるでしょ
105 18/02/25(日)17:28:41 No.487355128
北陸を悪く言うつもりはないけどアレで栄えてるってなんの冗談だ
106 18/02/25(日)17:28:44 No.487355144
茨城が最下位なんて富める者の自慢ですよ 本当にあれなのは山口とか山梨とか
107 18/02/25(日)17:28:54 No.487355178
ネットしてて回線がブチブチ切れなきゃどこでもいいというか それ最優先だわ
108 18/02/25(日)17:29:15 No.487355241
>金沢行けよ 確かに金沢は茨城よりちょっと栄えてそうだな 他は何処が栄えてるの?
109 18/02/25(日)17:29:29 No.487355286
日本海側は闇だからな
110 18/02/25(日)17:30:07 No.487355400
>北陸を悪く言うつもりはないけどアレで栄えてるってなんの冗談だ どこのことかわからんが相対的には栄えてる地域もあるゾ
111 18/02/25(日)17:31:16 No.487355623
大阪とか東京に比べてだいぶ家賃安いらしいな
112 18/02/25(日)17:31:39 No.487355700
ちゃんと港持ってる県はみんなが思ってるより工業力高いから 産業のない内陸県と海に面してるのにろくな港がない県がやばい
113 18/02/25(日)17:32:06 No.487355779
石川住んでるけどたまに気持ち悪いくらい地元大好き人間いて引く 北國新聞とか読んでるタイプ
114 18/02/25(日)17:33:12 No.487355972
茨城は田舎がどうとかいう前にガラが悪い奴が多いのが嫌
115 18/02/25(日)17:33:20 No.487355992
>大阪とか東京に比べてだいぶ家賃安いらしいな 一部がアホほど安いってのもあるし単に東京が高い
116 18/02/25(日)17:33:44 No.487356064
>大阪とか東京に比べてだいぶ家賃安いらしいな そりゃそうだろ 街の規模からして違うし正直比較にならんよ
117 18/02/25(日)17:34:03 No.487356121
天狗党かテメー?
118 18/02/25(日)17:34:59 No.487356324
茨城はクソ田舎だけど関東圏内だから流通は悪くないんだよマジで…北茨城は知らない
119 18/02/25(日)17:35:55 No.487356515
北海道にいたとき 札幌に近いかどうかでマウント取り合ってたの思い出す
120 18/02/25(日)17:35:58 No.487356533
今だと通販で困らないのはかなり優位だよね
121 18/02/25(日)17:37:42 No.487356891
ゲームも雑誌もちゃんと当日買える田舎が茨城だ
122 18/02/25(日)17:37:46 No.487356905
手稲の人間はいまだに街頭テレビとか見てるらしいな
123 18/02/25(日)17:38:11 No.487356984
都市に近いのは色々便利だろそりゃ
124 18/02/25(日)17:38:42 No.487357098
>奈良県南部と比べたら都会 交通網含めて存在しない扱いされるレベルだからな……
125 18/02/25(日)17:39:08 No.487357187
むしろ東京とか住みたいと思わんけどなぁ 通勤するのもあの電車に乗るとか勘弁して欲しい 慣れればいいのかもしれんが…