虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/25(日)13:59:32 レゴラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)13:59:32 No.487319696

レゴランド絶好調ですね

1 18/02/25(日)14:02:14 No.487320103

1年も持たずに閉店なのか…おのれレゴランド!

2 18/02/25(日)14:02:21 No.487320121

一年持たなかったのか

3 18/02/25(日)14:03:55 No.487320386

メイカーズ・ピアで一番大きい企業だったのに・・・

4 18/02/25(日)14:04:42 No.487320515

金貸した銀行はどうなるの

5 18/02/25(日)14:06:54 No.487320874

メイカーズピアが閉館したと思ったわ セガが撤退したのかココってレゴランドの集客見込んで作ったんだっけ…

6 18/02/25(日)14:09:49 No.487321360

レゴランドの周りのことなんて知ったことではないスタンスはみんな想定外だったのかな

7 18/02/25(日)14:16:12 No.487322515

>セガが撤退したのかココってレゴランドの集客見込んで作ったんだっけ… レゴランド運営が敷地内にでかいライブハウス建設するから集客力すごい! ってテナント集めたけどオープン後にやっぱ花壇にするわってなった 客が少ない日は17時で閉園する事を通告なしに決めた 17時以降無人になった

8 18/02/25(日)14:18:14 No.487322878

ポートメッセ含めて更地にしてでかい箱置いた方が幸せになれたんじゃないかな…

9 18/02/25(日)14:19:34 No.487323119

レゴランドにくる客層がゲーセン行くかな…

10 18/02/25(日)14:19:43 No.487323141

まだ残ってる店あるのメイカーズピア

11 18/02/25(日)14:20:21 No.487323253

>客が少ない日は17時で閉園する事を通告なしに決めた >17時以降無人になった 田舎の八百屋さんでも夜7時までやるのに…

12 18/02/25(日)14:20:23 No.487323259

エゴランドすごいな

13 18/02/25(日)14:22:12 No.487323564

su2265763.jpg トマトソースが好きだった男の子は元気かな…

14 18/02/25(日)14:23:08 No.487323733

メイカーズピアは近いうちに死ぬな

15 18/02/25(日)14:24:49 No.487324039

水族館もヤバそうだよな 名古屋港のことじゃないぞ

16 18/02/25(日)14:24:57 No.487324061

ヒを見ると客が居なさすぎて屋外アトラクションほぼ運休で わざわざ遊びに来たのに遊ぶ要素ゼロの詐欺状態だってさ・・・

17 18/02/25(日)14:26:56 No.487324398

>ヒを見ると客が居なさすぎて屋外アトラクションほぼ運休で >わざわざ遊びに来たのに遊ぶ要素ゼロの詐欺状態だってさ・・・ 悪循環にも程がある…

18 18/02/25(日)14:27:35 No.487324523

アトラクション止めたら客が来るわけないんだし いっそ営業日を半分して客密度を上げたらだめなのかな それなら人件費も削れるし

19 18/02/25(日)14:28:28 No.487324659

そうだよね営業週1とかにして7日分の稼働を1日に纏めちゃえば費用変わらないんじゃないか

20 18/02/25(日)14:28:28 No.487324660

金魚のフン商法でうまくいくなんて考えてたのは誰だよ… それ自体に行きたいって思わせる魅力も無いってのに

21 18/02/25(日)14:28:55 No.487324742

>アトラクション止めたら客が来るわけないんだし >いっそ営業日を半分して客密度を上げたらだめなのかな >それなら人件費も削れるし 少ない営業日で売り上げを賄えればな…

22 18/02/25(日)14:28:59 No.487324753

>そうだよね営業週1とかにして7日分の稼働を1日に纏めちゃえば費用変わらないんじゃないか 維持費ってそんな甘いものじゃないからね…

23 18/02/25(日)14:29:06 No.487324772

多分ファニチャードーム行った方が楽しめる

24 18/02/25(日)14:30:18 No.487324962

郊外のモールの時々動いている観覧車みたいな感じなのか レゴランドの屋外アトラクション

25 18/02/25(日)14:30:20 No.487324967

すでに営業日は閑散期は減らしたりしてる 火水あたりは閉園多いんじゃなかった?

26 18/02/25(日)14:30:21 No.487324971

高い狭いつまらないの三重苦 ここいくなら名古屋港水族館でイルカとペンギン見てる方が楽しい

27 18/02/25(日)14:30:41 No.487325014

>少ない営業日で売り上げを賄えればな… 多い営業日でもろくに売上げでないからアトラクション止めてるわけでしょ?

28 18/02/25(日)14:30:48 No.487325035

こんな経営でレゴそのものがよく撤退せんな… 誘致条件でそうとう優遇があるんだろうか…

29 18/02/25(日)14:31:01 No.487325071

こうなるのは結構予想してたよね 責任者出てこい

30 18/02/25(日)14:31:39 No.487325161

お あ し す

31 18/02/25(日)14:31:42 No.487325168

レゴランド不幸しか生んでないな

32 18/02/25(日)14:31:49 No.487325185

レゴのブランドイメージ悪化に一役買ってる

33 18/02/25(日)14:32:13 No.487325249

名古屋感ある

34 18/02/25(日)14:32:20 No.487325264

最初の価格設定とか色々強気だったの 新規参入したけど渋すぎてユーザー離れ起きるゲームみたいだ

35 18/02/25(日)14:32:25 No.487325278

愛知県の方は他の地域の方よりも賢いからお金を大事にしています その大事にしているお金を出すに値する物を用意している自負があります 何も問題ありません

36 18/02/25(日)14:32:31 No.487325297

>こうなるのは結構予想してたよね >責任者出てこい やらかした人はもうとっくに逃げた

37 18/02/25(日)14:32:32 No.487325298

なんでオープン直後はあんなに強気というか殿様商売だったのか担当者に聞いてみたい

38 18/02/25(日)14:32:34 No.487325312

レゴが作り放題で重さで料金払って持ち帰れるとかそういうアトラクションがほしい 遊園地要素ゼロになるけど

39 18/02/25(日)14:33:22 No.487325442

>レゴが作り放題で重さで料金払って持ち帰れるとかそういうアトラクションがほしい >遊園地要素ゼロになるけど むしろそういうものだと思ってたよ レゴで作ったものを鑑賞するだけとは思わなかった

40 18/02/25(日)14:33:39 No.487325486

>レゴが作り放題で重さで料金払って持ち帰れるとかそういうアトラクションがほしい ブロックつかみ取りでよくね?

41 18/02/25(日)14:33:42 No.487325494

>なんでオープン直後はあんなに強気というか殿様商売だったのか担当者に聞いてみたい 入園料めっちゃ高い…

42 18/02/25(日)14:33:47 No.487325505

好調なディズニーやUSJみたいにいけると皮算用したんじゃないか

43 18/02/25(日)14:33:51 No.487325518

近所のカルフールも撤退してたな 外国資本は日本法人のトップがGAIJINだからか分からんけど 上手くいくわけないだろ……

44 18/02/25(日)14:34:05 No.487325565

レゴは本来なら知名度のあるだけのプラスチック製ブロック企業にすぎない ブロックの意匠権も切れてるからレゴ互換ブロックも法的に完全に問題ない(だから堂々と販売できる) 彼らは本来なら90年代に倒産してるはずだったけど スターウォーズ・ハリーポッター・ロード・オブ・ザ・リング・パイレーツ・オブ・カリビアンなどコラボ商品を出しまくっていて プラ製ブロックごときに数千円から数万円という価格で売りまくったお陰で今生きている レゴ関連商品で売れているのはレゴ社以外の企業が生産している(たとえばゲームなど)

45 18/02/25(日)14:34:09 No.487325575

ピアが全店撤退してテナントゼロに そこにレゴランド移動 winwin

46 18/02/25(日)14:34:34 No.487325644

USJは色々頑張ったし…

47 18/02/25(日)14:34:37 No.487325655

そもそもレゴなんて好きな人が限定的すぎるものでレジャーランド作って集客力があるかというと…

48 18/02/25(日)14:34:45 No.487325675

まだレゴランドって拡張する予定あるとか言ってたけど マジでやるんだろうか…

49 18/02/25(日)14:34:49 No.487325689

>レゴが作り放題で重さで料金払って持ち帰れるとかそういうアトラクションがほしい >遊園地要素ゼロになるけど 重量単価にすると貴重なパーツだけかっさらってく連中が出てくるしパーツ単価は管理しきれないだろうし

50 18/02/25(日)14:35:14 No.487325766

つまり 全部撤退した後の土地をお安く買える…?

51 18/02/25(日)14:35:20 No.487325788

>USJは色々頑張ったし… というかレゴランドはどんだけ頑張っても無理だと思う

52 18/02/25(日)14:35:24 No.487325800

>>レゴが作り放題で重さで料金払って持ち帰れるとかそういうアトラクションがほしい >ブロックつかみ取りでよくね? 部品の不足とか心配せず好きなように作れるってのが良いんじゃない?

53 18/02/25(日)14:35:31 No.487325824

USJがだめだった頃の人がトップだったんでしょレゴランド

54 18/02/25(日)14:36:04 No.487325904

昔レゴが肝いりでオンゲー作ったが 開発リーダーはなぜか元特殊部隊の隊員でオンゲーに無知 数年で撤退した

55 18/02/25(日)14:36:21 No.487325952

レゴランドにキャラクターっているの?

56 18/02/25(日)14:36:32 No.487325981

>まだレゴランドって拡張する予定あるとか言ってたけど >マジでやるんだろうか… どこに拡張する土地があるんだ…ポートメッセの駐車場潰してるのに

57 18/02/25(日)14:36:40 No.487326001

何となく予想できてた結末だと思うよ…

58 18/02/25(日)14:37:03 No.487326047

アトラクション止まってるってもう実質閉園では……?

59 18/02/25(日)14:37:04 No.487326051

>好調なディズニーやUSJみたいにいけると皮算用したんじゃないか ディズニーはちょっと落ちてるので新パーク建設計画中 USJは当初閑散としてたけどなりふり構わない再建策で見事に復活

60 18/02/25(日)14:37:37 No.487326125

ヒでレゴランド検索するとそこらのスーパーのが人いそうだなってぐらい閑散とした写真しか出ない

61 18/02/25(日)14:37:50 No.487326157

レゴの面白さって自分で何か組み立てるところじゃないのか? それができないレゴランドは何が楽しいんだ?

62 18/02/25(日)14:37:53 No.487326166

USJは出来た当時便所の水が飲料水になってたとかなんとかニュースなってたけど もう治ってるのかな

63 18/02/25(日)14:38:09 No.487326203

>昔レゴが肝いりでオンゲー作ったが >開発リーダーはなぜか元特殊部隊の隊員でオンゲーに無知 失敗しに行ったのでは?

64 18/02/25(日)14:38:10 No.487326205

>レゴが作り放題で重さで料金払って持ち帰れるとかそういうアトラクションがほしい >遊園地要素ゼロになるけど 別の会社が運営するお台場のレゴセンターはそんな感じじゃ

65 18/02/25(日)14:38:11 No.487326207

>アトラクション止まってるってもう実質閉園では……? 冬場は糞寒いからコレ乗らねぇだろってのは動かなくなったりするのあったりするし…

66 18/02/25(日)14:38:17 No.487326223

>USJは当初閑散としてたけどなりふり構わない再建策で見事に復活 あのUSJ立て直した人辞めて自分に会社立ち上げたんだっけかー

67 18/02/25(日)14:38:24 No.487326239

まあでも建設で地元に金は落ちたんでしょ?

68 18/02/25(日)14:38:27 No.487326255

ライブのハコ不足が叫ばれる昨今 いっそもうただのデカいハコにした方が有意義だったのでは

69 18/02/25(日)14:38:30 No.487326260

レ、レゴニンジャ…

70 18/02/25(日)14:38:46 No.487326313

そもそも主導を任されたおっさんが過去にやらかしまくってる無能と聞いたけど…

71 18/02/25(日)14:38:47 No.487326317

USJは本当に頑張ったよね

72 18/02/25(日)14:38:53 No.487326330

USJはいろんなコラボ実施にヒットした映画のアトラクションで立て直しに成功したな あと中国人観光客をうまく取り込めた

73 18/02/25(日)14:38:54 No.487326340

キャラクターがいなさすぎる 人間は基本的にはあのとっぽい顔したキャラがほとんど(ミニフィグと呼ばれてるが) 一部でもう少し人間らしいミニフィグもあるけど洋物なので日本人には濃すぎる

74 18/02/25(日)14:38:56 No.487326350

>アトラクション止まってるってもう実質閉園では……? レゴランド的にはアトラクションに乗って遊ぶのがメインではなくスタッフと一緒にいろんなもの作って遊ぶのがメインみたいな考え方だった気がする 今はその考えが浸透してないだけとも言ってた 多分今後も浸透しないと思う

75 18/02/25(日)14:39:00 No.487326356

名古屋の人達でも新しく出来たIKEAは大好きでずっと満員状態らしいな

76 18/02/25(日)14:39:02 No.487326368

USJはよく持ち直したなって思う

77 18/02/25(日)14:39:14 No.487326399

>ってテナント集めたけどオープン後にやっぱ花壇にするわってなった >客が少ない日は17時で閉園する事を通告なしに決めた >17時以降無人になった レゴランドくそだわ

78 18/02/25(日)14:39:16 No.487326406

>どこに拡張する土地があるんだ…ポートメッセの駐車場潰してるのに たしかポートメッセはセントレアに移転するんでしょ

79 18/02/25(日)14:39:45 No.487326480

USJのイメージが水で止まってる俺は TDL超えたと聞いて本当にすごいなって

80 18/02/25(日)14:39:46 No.487326485

>USJはいろんなコラボ実施にヒットした映画のアトラクションで立て直しに成功したな もはやユニバーサルスタジオ関係ねぇ…

81 18/02/25(日)14:39:46 No.487326487

レゴランドよりもポートメッセを拡張した方のが有意義だったんじゃ ビックサイトがオリンピックで使えなくなるのを奪い取る形に出来たんだし

82 18/02/25(日)14:39:49 No.487326492

>まあでも建設で地元に金は落ちたんでしょ? デカい建設で金が落ちるのはJVの中核を担う大林や竹中とかの大手だけです…

83 18/02/25(日)14:39:51 No.487326502

IKEAはつい変な小物を買いそうになるからな…

84 18/02/25(日)14:40:09 No.487326546

遊園地に来てまで自分で考えて組み立てるなんてめんどくさいことしたがる客いるわけないと思うの…

85 18/02/25(日)14:40:15 No.487326560

つまりレゴランドも頑張ればいけるってことじゃん!!

86 18/02/25(日)14:40:20 No.487326575

駐車場1500円が高いんだよ 無駄に老人雇って自動精算機一台に一人つけて 連携の割引も無し

87 18/02/25(日)14:40:26 No.487326594

>どこに拡張する土地があるんだ…ポートメッセの駐車場潰してるのに 1号館が解体されてそこに 新館が駅近にできる

88 18/02/25(日)14:40:27 No.487326598

>USJは色々頑張ったし… 再入場で地元でお金使ってもいいよ!ってやったのがよかった

89 18/02/25(日)14:40:34 No.487326629

17時閉園って…

90 18/02/25(日)14:40:42 No.487326659

>もはやユニバーサルスタジオ関係ねぇ… マリオとキティさんで乗っ取ちまいましょうよ…

91 18/02/25(日)14:40:51 No.487326680

>そもそも主導を任されたおっさんが過去にやらかしまくってる無能と聞いたけど… オリンピックの森とかなんでバカをトップに据えたがるの?って聞きたくなる事案いっぱいあるよね

92 18/02/25(日)14:40:51 No.487326682

>もはやユニバーサルスタジオ関係ねぇ… でもあの方向性がめっちゃウケたから日本ではあれが正解なんだろうね…

93 18/02/25(日)14:40:53 No.487326688

レゴランドに関しては本当に良い話を聞かなくておつらい

94 18/02/25(日)14:41:01 No.487326715

レゴ好きだったけど殿様商売についていけず止めてしまった 子供向けだから仕方ないけども色々勿体無い

95 18/02/25(日)14:41:03 No.487326725

レゴホテルは廃墟映えしそうで楽しみだ…

96 18/02/25(日)14:41:04 No.487326726

往年のレゴファンには嬉しいアトラクション(例えばお城シリーズとか)を用意しつつ メインのキッズ層にはレゴ作り体験を楽しんでもらうとか そういうのじゃないのか…そうか…

97 18/02/25(日)14:41:18 No.487326756

>ライブのハコ不足が叫ばれる昨今 >いっそもうただのデカいハコにした方が有意義だったのでは 理由は知らないけど名古屋はライブのハコ埋まらないと聞くなぁ

98 18/02/25(日)14:41:33 No.487326800

>たしかポートメッセはセントレアに移転するんでしょ 移転はするけどそこじゃないよ…道挟んだ反対側

99 18/02/25(日)14:41:40 No.487326820

>昔レゴが肝いりでオンゲー作ったが >開発リーダーはなぜか元特殊部隊の隊員でオンゲーに無知 UQホルダーと同じかよ >数年で撤退した ずいぶんもったな

100 18/02/25(日)14:41:54 No.487326848

四月からホテルオープンさせるから半額値引きしてた賃料値上げするね…契約時よりも高くなるけど ゆるしてくれるだろうか ゆるしてくれるね ありがとう グッドトリップ

101 18/02/25(日)14:41:55 No.487326851

さらにニンテンドーランドが来るからなUSJ…

102 18/02/25(日)14:41:57 No.487326862

なんていうか…長島いくよね

103 18/02/25(日)14:41:59 No.487326871

表に出て見える能力は一切無いけど それを補って余りあるコネと保身能力があるんだろうな

104 18/02/25(日)14:42:07 No.487326896

ゆにばーさるのほんばのますこっとがだれだかわからねえ! だから日本のキャラで親しみあじを…

105 18/02/25(日)14:42:14 No.487326924

レゴランドは好評記事と不人気記事が両方あるのでどれが真実かよく分からない

106 18/02/25(日)14:42:16 No.487326932

オープン当初からわかってた話ではあるが あの頃はまだ逆張りするような子がいた

107 18/02/25(日)14:42:25 No.487326962

数字だけあげて消える糞野郎の悪名は以外と経営層には届かない これはいったいなんなのだろう

108 18/02/25(日)14:42:36 No.487326988

もはやユニバーサルスタジオでもなんでもないけど映画要素が消えてなくなったわけでもないしいいんだ

109 18/02/25(日)14:42:43 No.487327003

>UQホルダーと同じかよ 特殊部隊の隊員が作ってたの?

110 18/02/25(日)14:42:47 No.487327010

>レゴランドよりもポートメッセを拡張した方のが有意義だったんじゃ >ビックサイトがオリンピックで使えなくなるのを奪い取る形に出来たんだし 拡張の計画はあって空用地も隣接してた レゴランドできた

111 18/02/25(日)14:42:48 No.487327015

>さらにニンテンドーランドが来るからなUSJ… よしよしハイラル城建てちまおう

112 18/02/25(日)14:43:02 No.487327050

レゴランドがあんまりにも遊ぶ所が無くてメイカーズピアとかに流れてるらしいから…

113 18/02/25(日)14:43:17 No.487327085

名古屋のライブなんて大体日本ガイシホールで十分じゃね?

114 18/02/25(日)14:43:17 No.487327088

>オープン当初からわかってた話ではあるが >あの頃はまだ逆張りするような子がいた というとベタ褒めしてた子が居たってこと?

115 18/02/25(日)14:43:25 No.487327118

>よしよしハイラル城建てちまおう 壺の買い替えコストで採算がちょっと

116 18/02/25(日)14:43:51 No.487327177

セントレアに造るのは県の計画 ポートメッセ拡張は市の計画

117 18/02/25(日)14:43:54 No.487327182

レゴの遊園地っていうと面白そうな雰囲気はあるじゃん?

118 18/02/25(日)14:43:58 No.487327188

>レゴランドがあんまりにも遊ぶ所が無くてメイカーズピアとかに流れてるらしいから… つまりメイカーズ・ピアを潰せばレゴランドが賑わう…?

119 18/02/25(日)14:44:06 No.487327211

近くの埠頭にポートメッセの代わりの展示場を名古屋市が建てようとして 新しい展示場の予定地に県の土地を使わせてと名古屋市が頼んでたが 愛知県は愛知県でセントレアに展示場造るから断った

120 18/02/25(日)14:44:09 No.487327217

>レゴランドは好評記事と不人気記事が両方あるのでどれが真実かよく分からない 好評記事の多くは思ったより楽しかったとか狭いから疲れない!とかそれ褒める部分かな…みたいな頑張って色々言われてる欠点には目をつぶって持ち上げてる感じの記事ばっかよ

121 18/02/25(日)14:44:21 No.487327250

>名古屋のライブなんて大体日本ガイシホールで十分じゃね? 実際そことZepp名古屋になっちゃってるね 他にあった所次々閉館しちゃって箱自体減ってるし

122 18/02/25(日)14:44:50 No.487327327

>往年のレゴファンには嬉しいアトラクション(例えばお城シリーズとか)を用意しつつ >メインのキッズ層にはレゴ作り体験を楽しんでもらうとか レゴ模様の壁もレゴ人形のコスプレしたマスコットも レゴカーによる巡回バスやカートもない世界だよ…

123 18/02/25(日)14:44:58 No.487327344

そもそもレゴ自体が知育玩具としては高くて親からのウケが悪い

124 18/02/25(日)14:45:18 No.487327390

>レゴの遊園地っていうと面白そうな雰囲気はあるじゃん? レゴのキャラクターとか知らないし 遊園地に行って遊ぶレゴ要素ってなんだろう?と最初から思ったよ

125 18/02/25(日)14:45:40 No.487327437

>そもそもレゴ自体が知育玩具としては高くて親からのウケが悪い やっぱり学研ダイヤブロックだよなー!

126 18/02/25(日)14:45:50 No.487327465

>レゴの遊園地っていうと面白そうな雰囲気はあるじゃん? 思ってたのと違う・・・

127 18/02/25(日)14:45:58 No.487327484

実際ハリーポッターとかもやってるしUSJ

128 18/02/25(日)14:46:06 No.487327506

本家レゴランド自体レゴ社が潰しかけて身売りしたので

129 18/02/25(日)14:46:11 No.487327521

>近くの埠頭にポートメッセの代わりの展示場を名古屋市が建てようとして >新しい展示場の予定地に県の土地を使わせてと名古屋市が頼んでたが >愛知県は愛知県でセントレアに展示場造るから断った 県の土地使うつもりで計画してたの!? そりゃ断るわ

130 18/02/25(日)14:46:42 No.487327596

基本的にデンマークの片田舎(ビルン)にある企業だから 経営陣は年配白人ばかり この数年で世界一のオモチャ企業になれたのは有名作品の関連グッズのお陰でレゴブロックの魅力とは言い難い

131 18/02/25(日)14:46:47 No.487327606

>実際ハリーポッターとかもやってるしUSJ あの世界観の作り込みは大したもんだと思った

132 18/02/25(日)14:46:47 No.487327607

子供連れて家族で行く入場料分でレゴ買って遊ぶ方が長く楽しめそうってなるのがまず… 置く場所とかの問題はあるけど

133 18/02/25(日)14:46:48 No.487327609

デンマークの人がこの状況見たらどう思うだろう

134 18/02/25(日)14:46:54 No.487327633

>そもそもレゴ自体が知育玩具としては高くて親からのウケが悪い パーツ小さいからちっちゃい子供には与えづらいし かといって小学生くらいだと本格的なのは作れなさそうだしなぁ

135 18/02/25(日)14:47:01 No.487327651

本家のレゴランドはあんなに楽しそうじゃないですか なんであれができないんです?

136 18/02/25(日)14:47:13 No.487327688

レゴザムービー大好きだったから期待したけど調べたらコレジャナイ過ぎてな

137 18/02/25(日)14:47:14 No.487327690

最近はUSJモンハンの印象ばっかだ

138 18/02/25(日)14:47:18 No.487327701

名古屋はさぁ

139 18/02/25(日)14:47:24 No.487327715

>やっぱり学研ダイヤブロックだよなー! ダイヤブロックはカワダだよ!

140 18/02/25(日)14:47:38 No.487327762

最初はディズニーランド並みの入園料じゃなかったっけ どこからそんな自信が

141 18/02/25(日)14:47:57 No.487327809

ジブリランドもできるのに

142 18/02/25(日)14:48:18 No.487327860

>本家のレゴランドはあんなに楽しそうじゃないですか >なんであれができないんです? せまい

143 18/02/25(日)14:48:28 No.487327895

レゴランドと聞いてなんとなく思い浮かぶような内容をお出ししてたら多分売れてた

144 18/02/25(日)14:48:43 No.487327929

ここの店で最速は2ヶ月で閉店じゃなかったっけ

145 18/02/25(日)14:48:44 No.487327934

ブロックって大量にあると子供はほぼ確実に壁作るそうな 知育って何?って思ってしまう…

146 18/02/25(日)14:48:50 No.487327951

>往年のレゴファンには嬉しいアトラクション(例えばお城シリーズとか)を用意しつつ >メインのキッズ層にはレゴ作り体験を楽しんでもらうとか >そういうのじゃないのか…そうか… そうだったらどんなに良かったか

147 18/02/25(日)14:49:00 No.487327974

そもそも立地が最悪では… 少し先に長島あんじゃん…

148 18/02/25(日)14:49:06 No.487327992

新しく出来るらしい水族館的なのの紹介ページがすげえ醜い…

149 18/02/25(日)14:49:09 No.487327998

レゴランド仕切ってたのが酷かった時代のUSJの責任者と聞いてoh…ってなった

150 18/02/25(日)14:49:24 No.487328048

>ブロックって大量にあると子供はほぼ確実に壁作るそうな >知育って何?って思ってしまう… レンガの壁に憧れてるってことだろ

151 18/02/25(日)14:49:55 No.487328126

名古屋に行く理由が作れるはずだったのに

152 18/02/25(日)14:49:57 No.487328128

>少し先に長島あんじゃん… 長島って世界レベルで見ても結構大きい遊園地なんだよね…普通にめっちゃ混んでるし

153 18/02/25(日)14:49:59 No.487328133

>レゴランド仕切ってたのが酷かった時代のUSJの責任者と聞いてoh…ってなった 言葉もないわ

154 18/02/25(日)14:50:01 No.487328139

狭い敷地でアトラクションもちっちゃい子供向けしかなくて値段も高いからリピーター来ないからな…

155 18/02/25(日)14:50:10 No.487328160

愛知はランドの墓場かよ

156 18/02/25(日)14:50:33 No.487328219

>かといって小学生くらいだと本格的なのは作れなさそうだしなぁ 子供の頃は姉ちゃんと一緒に透明なブロックをジュース瓶に見立てて おままごとしてたわ!ブロック組んでないや!

157 18/02/25(日)14:50:51 No.487328277

>ブロックって大量にあると子供はほぼ確実に壁作るそうな >知育って何?って思ってしまう… レゴってあれ子供に与えて適当に遊ばせるもんじゃないんだ 親子で遊んで親の作ったの参考に子供も色々考えて作って遊ぶようになるものなんだよ

158 18/02/25(日)14:50:54 No.487328286

名古屋の観光イメージそのまま具現化した場所

159 18/02/25(日)14:51:03 No.487328303

>>少し先に長島あんじゃん… >長島って世界レベルで見ても結構大きい遊園地なんだよね…普通にめっちゃ混んでるし 伊達に長島スーパーランドを名乗ってはいないな

160 18/02/25(日)14:51:06 No.487328314

>長島って世界レベルで見ても結構大きい遊園地なんだよね…普通にめっちゃ混んでるし 温泉もホテルもあるし最高だ

161 18/02/25(日)14:51:06 No.487328315

>ブロックって大量にあると子供はほぼ確実に壁作るそうな >知育って何?って思ってしまう… 子供の想像力にブロックの量が追いついてないんだよ 壁に見えるのは実物大ロボの一部

162 18/02/25(日)14:51:14 No.487328338

>愛知はランドの墓場かよ

163 18/02/25(日)14:51:16 No.487328343

>レゴランド仕切ってたのが酷かった時代のUSJの責任者と聞いてoh…ってなった レゴで作った船に乗せて島流しにでもした方が良いんじゃ

164 18/02/25(日)14:51:35 No.487328391

>名古屋に行く理由が作れるはずだったのに 頑張って行ってみたいと思ってたけど ここまで酷評されてわざわざ名古屋いくのはよほどのマゾ

165 18/02/25(日)14:51:38 No.487328396

どういう契約なのかわからんがそんな無茶苦茶してレゴランド訴えられないの?

166 18/02/25(日)14:51:46 No.487328418

>伊達に長島スーパーランドを名乗ってはいないな スパー! スパーです! スーパーではなく!

167 18/02/25(日)14:51:48 No.487328422

su2265805.jpg 周りの風景がね・・・

168 18/02/25(日)14:52:17 No.487328488

レゴロボ流行れ!!! https://www.flickr.com/photos/m_o_n_k_e_y_s_t_u_f_f/

169 18/02/25(日)14:52:18 No.487328492

どこにもそういう疫病神みたいな奴っているんだなあ 2つのマックを傾けたあいつとか

170 18/02/25(日)14:52:25 No.487328508

まず狭い USJでさえ39ヘクタールなのにレゴランドは9ヘクタール

171 18/02/25(日)14:52:34 No.487328542

USJあんなにヒットしてるんだからUSJの元責任者を呼べばOK!とか勘違いしてたんだろうか

172 18/02/25(日)14:52:45 No.487328567

>パーツ小さいからちっちゃい子供には与えづらいし そんなに小さい子だとお弁当食える広い芝生と 餌やりできるふれあい子供動物園で足りるな…

173 18/02/25(日)14:52:56 No.487328594

書き込みをした人によって削除されました

174 18/02/25(日)14:53:01 No.487328603

>su2265805.jpg >周りの風景がね・・・ これは楽しくてもちょっとやだな!

175 18/02/25(日)14:53:12 No.487328632

>su2265805.jpg >周りの風景がね・・・ レゴがテーマの世界にいるのにふと見上げると現実が

176 18/02/25(日)14:53:20 No.487328648

>USJあんなにヒットしてるんだからUSJの元責任者を呼べばOK!とか勘違いしてたんだろうか ダメだった時代のやつ呼んでどうするんだよ… 立て直した奴は忙しいからか…いや呼ぶなよそしたら…

177 18/02/25(日)14:53:23 No.487328655

まぁテーマパークなんて数年営業してみないとわからんし それくらいの自力がないと開園なんてそもそもできないとはいえ ほかの国のレゴランドは流行ってるんだろうか

178 18/02/25(日)14:53:24 No.487328657

USJ人気凄いんだけど近年どんどんチケット高くなってしかもお客が外人だらけで結構辛いらしい 辛い…

179 18/02/25(日)14:53:24 No.487328659

>伊達に長島スーパーランドを名乗ってはいないな スパーランド…温泉ですよ温泉…

180 18/02/25(日)14:53:28 No.487328672

>周りの風景がね・・・ レゴタウンのジオラマの背景にどの角度からも橋とか周辺施設が入り込むのは致命的だと思うの

181 18/02/25(日)14:53:39 No.487328694

>周りの風景がね・・・ なんかホントあの辺て夢も希望もないよね

182 18/02/25(日)14:53:56 No.487328737

>周りの風景がね・・・ やだ右端の急カーブちょっと下から見たい

183 18/02/25(日)14:54:07 No.487328762

レゴ社にはレゴロボみたいな支援してほしいんだけど レゴ社的にはこういうのはダメなのだろうか 日本のレゴ公式マスター・ビルダー女性も「名前変えてレゴロボ作る」とか言ってたし

184 18/02/25(日)14:54:43 No.487328859

>レゴタウンのジオラマの背景にどの角度からも橋とか周辺施設が入り込むのは致命的だと思うの モロ高速やら倉庫見えるからな 隠そうともしてないし

185 18/02/25(日)14:54:54 No.487328883

>レゴランドは好評記事と不人気記事が両方あるのでどれが真実かよく分からない 基本的に低年齢のこどもとその家族にはものすごく好評 大規模テーマパークじゃないのも子供の体力的にはむしろいい感じに働いてる だjたい文句言うのは年齢高い人々 言い換えるとニーズのギャップ問題なので運営方針が良くないんだと思う 水族館作ってるけどこれもニーズにギャップがある

186 18/02/25(日)14:54:58 No.487328888

よく知らなかったけどレゴランドって言うくらいだからてっきり屋内施設でレゴ遊び放題くらいかと思ってたら普通に遊園地規模なのか… 無理があるでしょ…

187 18/02/25(日)14:55:08 No.487328910

さすがにこれは…広さって大事だな…

188 18/02/25(日)14:55:15 No.487328937

レゴ好きな子供はレゴランド行く金で大きいセット買ってあげたほうが喜びそう

189 18/02/25(日)14:55:28 No.487328961

関係ないけどダイソーにじナノブロックのコピー商品が入ってて可能性を感じた ショベルカーの関節もあったからロボ作れそう

190 18/02/25(日)14:55:34 No.487328977

>レゴランドは好評記事と不人気記事が両方あるのでどれが真実かよく分からない 好調だったらスレ画みたいなことにならない

191 18/02/25(日)14:55:40 No.487328987

世界観に関しての鼠国の作り込みはほんと凄いからなあ レゴランドはお台場辺りで毎年やってるイベントレベル

192 18/02/25(日)14:55:43 No.487328992

いっそ壁で囲んじまえばいいのでは?

193 18/02/25(日)14:55:47 No.487329003

>基本的に低年齢のこどもとその家族にはものすごく好評 つまり少子高齢化の煽りを受けたのか…仕方ないな…

194 18/02/25(日)14:56:06 No.487329048

>基本的に低年齢のこどもとその家族にはものすごく好評 将来見据えたら確実に減る運命にある層じゃないか…

195 18/02/25(日)14:56:07 No.487329053

低いフェンスだから倉庫丸見えすぎる…

196 18/02/25(日)14:56:14 No.487329074

せめて周りの企業と協力してレゴ色に塗れば良いのに

197 18/02/25(日)14:56:21 No.487329090

>いっそ壁で囲んじまえばいいのでは? よさんがなかったのだろう

198 18/02/25(日)14:56:29 No.487329119

まだ浜名湖パルパルの方が賑わってる

199 18/02/25(日)14:56:39 No.487329150

ロボとかメカ作る初心者にとっては レゴはなかなかいい素材だと思うんだけどね https://www.flickr.com/photos/izzo81/

200 18/02/25(日)14:56:42 No.487329156

逆にここらの高速の高架とかモータープールとかデカい自動車船とかのが子供喜んだりして

201 18/02/25(日)14:56:42 No.487329157

>基本的に低年齢のこどもとその家族にはものすごく好評 彼らは長島のプールでもいいんやなw

202 18/02/25(日)14:56:45 No.487329171

同じ駅でもリニア館のが楽しいぞ

203 18/02/25(日)14:56:55 No.487329197

>ショベルカーの関節もあったからロボ作れそう ヒでもうやってたはず

204 18/02/25(日)14:56:57 No.487329199

駐車場潰されたお陰でポートメッセの第二展示場へのルートが面倒になった

205 18/02/25(日)14:57:05 No.487329215

>周りの風景がね・・・ 全体までどうかわからんけど ここだけ観ても規模的に夏限定のレジャー施設ってレベルに見えるな…

206 18/02/25(日)14:57:07 No.487329218

子供つってもアトラクション乗ったり走り回れるようなぐらいに大きくなるともうレゴランド微妙だからな リピーター獲得はきつい

207 18/02/25(日)14:57:10 No.487329224

>su2265805.jpg >周りの風景がね・・・ お台場でたまにやってるイベントにしか見えない…

208 18/02/25(日)14:57:28 No.487329278

花で囲む広さも無い

209 18/02/25(日)14:57:33 No.487329297

>ロボとかメカ作る初心者にとっては >レゴはなかなかいい素材だと思うんだけどね いやレゴブロック自体には文句はないよ ただなんでそれをレジャー施設化したのかっていうのが…

210 18/02/25(日)14:57:41 No.487329316

>つまり少子高齢化の煽りを受けたのか…仕方ないな… 少子高齢化の波が怒涛のように押し寄せてる中で作るのが間違いなんじゃねえかな…?

211 18/02/25(日)14:57:52 No.487329339

>いっそ壁で囲んじまえばいいのでは? 総予算がネズミやUSJのアトラクション1個より低いから...

212 18/02/25(日)14:58:11 No.487329401

>ロボとかメカ作る初心者にとっては >レゴはなかなかいい素材だと思うんだけどね >https://www.flickr.com/photos/izzo81/ まず初心者は作れないし

213 18/02/25(日)14:58:16 No.487329413

ナガシマのアンパンマンミュージアムみたいに 幼児とその家族向けの安く入場できる別館つくっとけど良かったんじゃないの

214 18/02/25(日)14:58:17 No.487329415

移動遊園地みてえな規模だし…

215 18/02/25(日)14:58:18 No.487329418

この程度の大きさならもっとアクセスのいい笹島あたりに作ればよかったのに

216 18/02/25(日)14:58:24 No.487329427

>ロボとかメカ作る初心者にとっては >レゴはなかなかいい素材だと思うんだけどね >https://www.flickr.com/photos/izzo81/ そんなん河森正治見りゃわかる! 見てもあの変形機構組むの無理だ!

217 18/02/25(日)14:58:47 No.487329489

>>いっそ壁で囲んじまえばいいのでは? >総予算がネズミやUSJのアトラクション1個より低いから... だそ けん

218 18/02/25(日)14:58:52 No.487329504

アンパンマンは幼児がスーッと吸い寄せられる

219 18/02/25(日)14:59:05 No.487329534

>そんなん河森正治見りゃわかる! >見てもあの変形機構組むの無理だ! あの人更にブロックとブロックを接着したりしてるからそのままじゃ再現出来ない

220 18/02/25(日)14:59:20 No.487329560

まぁ安く作ったなら被害も少ないだろう…

221 18/02/25(日)14:59:39 No.487329607

>あの人更にブロックとブロックを接着したりしてるからそのままじゃ再現出来ない ブロック接着は邪道じゃ…

222 18/02/25(日)14:59:42 No.487329615

こっちよりもリニア鉄道館の方が集客力ありそう

223 18/02/25(日)14:59:52 No.487329642

>ただなんでそれをレジャー施設化したのかっていうのが… お台場とかのレゴセンターは大盛況だよ

224 18/02/25(日)14:59:56 No.487329652

>ブロック接着は邪道じゃ… スパーボン!

↑Top