虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/25(日)13:58:56 エピソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)13:58:56 No.487319611

エピソード3まで見た スターク家ズタボロすぎる…

1 18/02/25(日)14:01:41 No.487320015

サンサはいくらでも曇らせてよい

2 18/02/25(日)14:02:06 No.487320083

なんかこう冗長でスッキリしないお話で見るのやめちゃった

3 18/02/25(日)14:02:20 No.487320117

アリアもいくらでも曇らせてよい

4 18/02/25(日)14:03:38 No.487320338

気がついたらデナーリスが女傑になってた… あとグレイワームの戦い方が無駄にカッコいいね

5 18/02/25(日)14:05:19 No.487320616

小さいおじさんと身売りパツキンプリンセスに興味が持てないなら割と早めに切ってもいいかもしれない

6 18/02/25(日)14:06:53 No.487320871

ドラゴンと奴隷兵士8000人で交換しようぜー!

7 18/02/25(日)14:08:55 No.487321214

OK!トレード完了!ドラカーリス!

8 18/02/25(日)14:11:16 No.487321631

シーズン4くらいでちょっとダレたかなぁって思ったけどラスト盛り上げ直すのうまいなぁってなった

9 18/02/25(日)14:11:53 No.487321747

半人前パートが一番面白いシオンの拷問パートは流石に飽きて来た

10 18/02/25(日)14:12:34 No.487321873

S2はクソコテ王子のせいでお辛い S3以降はサイコパス親子のせいでお辛い

11 18/02/25(日)14:14:57 No.487322292

ジョフリーが絵に描いたような暗君すぎて姉上はもうちょい教育ちゃんとしてってなった

12 18/02/25(日)14:15:48 No.487322448

>ジョフリーが絵に描いたような暗君すぎて姉上はもうちょい教育ちゃんとしてってなった 暗君が暗君を教育できるはずがない…

13 18/02/25(日)14:16:30 No.487322571

たまーに入るコメディリリーフが好き 従者ちんぽに完全屈服する娼婦の皆さんとか キドニーパイのことになると早口になる太っちょとか

14 18/02/25(日)14:16:50 No.487322639

小さいおじさんだけが癒し

15 18/02/25(日)14:18:33 No.487322930

身の上当てたら一杯飲むゲーム!いいよね…

16 18/02/25(日)14:20:55 No.487323349

ジョフリーとラムジー出て来るとまじストレスだった

17 18/02/25(日)14:21:45 No.487323479

デナーリスさんと名前忘れたあの蛮族のおっさん EP6まで仲良くやってたら世界わりと楽勝で取れていた気はする…が 仲良くし続けてたらドラゴンが生まれないか

18 18/02/25(日)14:22:58 No.487323711

カール・ドロゴいいよね… でもあいつら完全に蛮族脳だから七王国取れても酷いことになりそう…

19 18/02/25(日)14:23:16 No.487323761

蛮族おじさん存命だったら奴隷制廃止なんてしないだろうし だいぶ違った陣容にはなると思う

20 18/02/25(日)14:24:20 No.487323941

旦那生きてたら与えられるだけの女になってたろう

21 18/02/25(日)14:24:28 No.487323976

サムは壁に送らず文官でもやらせてれば良かったのに

22 18/02/25(日)14:26:19 No.487324319

ジョフリーは親が親なので… 父親はまだわりとまともなんだけどなあ

23 18/02/25(日)14:26:57 No.487324401

>サムは壁に送らず文官でもやらせてれば良かったのに 壁送りというのはある意味死刑みたいなもんっぽいからな

24 18/02/25(日)14:27:24 No.487324481

>従者ちんぽに完全屈服する娼婦の皆さんとか よしすわって詳しく話せ!ってなる二人でダメだった

25 18/02/25(日)14:28:16 No.487324625

しょうがないけどシーズン6と7は急展開多すぎる感ある

26 18/02/25(日)14:28:16 No.487324626

ティリオンとブロンと従者のトリオいいよね

27 18/02/25(日)14:28:17 No.487324629

職場で人の名前を間違えるとジョフリーママの書やイベントを思い出してしまい 何とも言えない罪悪感にさいなまれる

28 18/02/25(日)14:28:41 No.487324702

あそこ面白かったよね ティリオンの周りいいキャラ多いし

29 18/02/25(日)14:31:06 No.487325087

>ティリオンとブロンと従者のトリオいいよね シェイもいいキャラなんだけどね…だったんだけどね…

30 18/02/25(日)14:32:08 No.487325242

ポドリックを箱詰め出来なかったのが寂しい…

31 18/02/25(日)14:32:23 No.487325272

シーズン6まで観たけどサンサが完全に復讐者として完成されていてこれは…

32 18/02/25(日)14:32:38 No.487325327

>シーズン6まで観たけどサンサが完全に復讐者として完成されていてこれは… アリアだった

33 18/02/25(日)14:33:20 No.487325438

スターク家はけっこう兄弟多いなぁ覚えられるかなぁとか思ってみてたけど スノウはまだしもシオンは完全に外の一族というのは初見で気が付かなかった

34 18/02/25(日)14:34:04 No.487325561

S7でいよいよ実戦投入されて凄いキルスコアを叩き出すから楽しみにしていて欲しい

35 18/02/25(日)14:34:32 No.487325639

>S7でいよいよ実戦投入されて凄いキルスコアを叩き出すから楽しみにしていて欲しい マジか…バナーモルグリスしちゃうの…

36 18/02/25(日)14:35:10 No.487325758

シーズン1は誰が誰だかいまいち分からないまま見てたから後でもう一回見直したいな

37 18/02/25(日)14:35:49 No.487325870

アマプラに早くS7無料で来ないかな…

38 18/02/25(日)14:36:37 No.487325993

初見のシーズン1が一番つまらないとすらいえる 覚える前にキャラがバッタバッタ死ぬし なのでがんばって耐えてシーズン3くらいまでは見ろって言わなきゃいけない 長い

39 18/02/25(日)14:36:51 No.487326022

シオンだけ悲惨なシーンしか映されてないんですけど!

40 18/02/25(日)14:37:41 No.487326133

え?お客さんそれ聞いちゃ?キドニーパイについて俺に聞いちゃう? っかー参ったわーお客さんにキドニーパイの製法について聞かれちゃったわーっかー 困ったなー話すわけには行かないのになー!っかー!

41 18/02/25(日)14:37:53 No.487326165

アリア役の女優の老ける速度がすごい

42 18/02/25(日)14:40:17 No.487326567

>シオンだけ悲惨なシーンしか映されてないんですけど! 屈託なく笑ってるシーンがS1の最序盤しか思い浮かばない… 陵辱調教もののヒロインだこれ!

43 18/02/25(日)14:40:38 No.487326644

何言ってもネタバレになりそうで色々はなしづらいなこれ!

44 18/02/25(日)14:41:44 No.487326830

無難な部分を歪曲させて語ろう

45 18/02/25(日)14:42:07 No.487326893

ホダ

46 18/02/25(日)14:42:08 No.487326897

シオン陵辱描写ねちっこすぎる…

47 18/02/25(日)14:42:14 No.487326925

S6までならネタバレフリーでもいいんじゃないかなとは思う 語りたいのがS7の展開だというのも判る

48 18/02/25(日)14:43:22 No.487327106

スタークママは原作だとゾンビとして生き?続けるって聞いて だいぶオリジナル展開なんだなってなった

49 18/02/25(日)14:43:41 No.487327154

>語りたいのがS7の展開だというのも判る めっちゃ盛り上がってるところだからなS7…

50 18/02/25(日)14:44:06 No.487327209

シオンおじさんは一度調子いたときにスターク家皆殺しだぁ~とか言って (勘違いで別人を殺したのでセーフだったが)ブランくん達殺したのアウトでしょう

51 18/02/25(日)14:44:32 No.487327281

>アリア役の女優の老ける速度がすごい サンサももう子供2人くらいいそうな貫禄が…

52 18/02/25(日)14:45:03 No.487327356

ドラゴンの存在と壁の向こうのアレは受け入れられるけど 股からなんか生むおばさんのファンタジー要素どうかと思う

53 18/02/25(日)14:45:29 No.487327415

>S6までならネタバレフリーでもいいんじゃないかなとは思う マジか 最初に書いてくれないとまだS5途中だから撤退しねえとやべえ!

54 18/02/25(日)14:45:29 No.487327416

一番ひどいのは障碍者弟役の人 おっさんじゃん!

55 18/02/25(日)14:45:51 No.487327466

ホダ…の人が予想以上におつらぁい…

56 18/02/25(日)14:46:08 No.487327511

>スタークママは原作だとゾンビとして生き?続けるって聞いて >だいぶオリジナル展開なんだなってなった スターチャンネルだと本編後に製作者トークあるんだけど 「ロブ・スタークは原作じゃ死なないけど殺した」とか言ってて笑ったね

57 18/02/25(日)14:46:20 No.487327540

>股からなんか生むおばさんのファンタジー要素どうかと思う 復活おじさんも呪術使いおばさんもいるぞ!

58 18/02/25(日)14:46:27 No.487327562

S7の最後はそりゃそうなりますよねーって感じだった

59 18/02/25(日)14:47:00 No.487327650

なんなの 制作はスターク絶対曇らせる万名の

60 18/02/25(日)14:47:06 No.487327668

>マジか >最初に書いてくれないとまだS5途中だから撤退しねえとやべえ! 個人的にフリー配信多いからいいかな…?って思ってただけなんだ…すまない とりあえず無茶なネタバレは控えるつもりなので安心して欲しい

61 18/02/25(日)14:47:31 No.487327740

最初はこの狼たちがなんか重要な役どころだな…と思った そうでもなかった

62 18/02/25(日)14:47:44 No.487327784

スタークの娘が超優秀 息子は知らん

63 18/02/25(日)14:47:52 No.487327797

小説とか漫画ならいいけど実写で可愛い女の子が顔のない暗殺者になって活躍されると 結構印象としては微妙なものになるだろう

64 18/02/25(日)14:48:15 No.487327855

可愛くないから大丈夫だな

65 18/02/25(日)14:48:21 No.487327866

>そうでもなかった さくさく減る

66 18/02/25(日)14:48:23 No.487327877

>「ロブ・スタークは原作じゃ死なないけど殺した」とか言ってて笑ったね 原作は面白いのかな ジョン・スノウ?にめっちゃ日本の主人公っぽい挿絵ついててなにこれ!ってなったけど

67 18/02/25(日)14:48:36 No.487327913

>スタークの娘が超優秀 >息子は知らん 片方は恋愛脳やらかしたけど障害者くんはめっちゃ優秀だろ!

68 18/02/25(日)14:48:38 No.487327919

いきなり出産始めたのはビビった

69 18/02/25(日)14:48:51 No.487327952

>最初はこの狼たちがなんか重要な役どころだな…と思った >そうでもなかった CGで動かそうとすると割とお高くつくとか何とか

70 18/02/25(日)14:49:16 No.487328025

ドラマは原作をとっくに追い越している

71 18/02/25(日)14:49:53 No.487328120

見てる最初はセックス&バイオレンスでヒャッハー!ってなるけど 途中でエロどっちでもいいや…ってなり始めるよねこのドラマ

72 18/02/25(日)14:50:23 No.487328193

文庫版のセンリツみたいな顔した小さいおじさんいいよね…

73 18/02/25(日)14:50:47 No.487328259

ティリオンは原作だともっとブサイクだと聞く

74 18/02/25(日)14:51:13 No.487328330

スターク家以外のおじさんたちが好きです

75 18/02/25(日)14:51:32 No.487328385

私たまねぎおじさん好き!

76 18/02/25(日)14:51:43 No.487328412

タイウィン公の軍事作戦にアリアが忍び込んでた時に 薄々招待に気付かれながらもタイウィン公が普通に礼節とか軍事知識を教えていたの好き

77 18/02/25(日)14:52:04 No.487328453

>ティリオンは原作だともっとブサイクだと聞く 表紙だと本当に汚いセンリツみたいだけどあれくらいじゃないと周りの態度説明つかないよね…

78 18/02/25(日)14:52:22 No.487328504

舐めプしてマウンテンに潰されるおじさんも きっとゲーム的なステは凄いんだろうなーって感じで割りと好きだ

79 18/02/25(日)14:52:42 No.487328559

>薄々招待に気付かれながらもタイウィン公が普通に礼節とか軍事知識を教えていたの好き サーセィに似ているって言われるのいいよね…

80 18/02/25(日)14:53:31 No.487328678

「」はみんな処女ゴリウー好き

81 18/02/25(日)14:53:44 No.487328709

>舐めプしてマウンテンに潰されるおじさんも お前が舐めプしてなかったらこんな大ごとになってなかったんやぞ

82 18/02/25(日)14:54:05 No.487328759

>「」はみんな処女ゴリウー好き 嫌いになる理由がなさすぎる… 好きになった相手がシスコンじゃなければなあ…

83 18/02/25(日)14:54:32 No.487328826

戦には勝ってるのにそれ以外が殆ど裏目ってるロブが辛い

84 18/02/25(日)14:54:35 No.487328839

タースのブライエニーが最強

85 18/02/25(日)14:55:09 No.487328917

騎士気取り嘘つきクズシスコン子供虐待王殺しがゴリウーの姿を見てややまともになっていくのがいいんだよ

86 18/02/25(日)14:55:41 No.487328989

>騎士気取り嘘つきクズシスコン子供虐待王殺しがゴリウーの姿を見てややまともになっていくのがいいんだよ 王殺したのもちゃんと理由あるだろ! クズなのはそのとおりだけど

87 18/02/25(日)14:56:24 No.487329100

いいよねくっ殺系処女騎士 しかも内面は超乙女

88 18/02/25(日)14:56:41 No.487329152

あいつはあいつで家族思いなのは本当でつらい立場過ぎる…

89 18/02/25(日)14:57:08 No.487329219

くっ殺女騎士がハウンド殴り倒したのはオイオイオイってなった

90 18/02/25(日)14:57:12 No.487329230

よしこの剣をハートイーターと名付けよう

91 18/02/25(日)14:57:33 No.487329296

>くっ殺女騎士がハウンド殴り倒したのはオイオイオイってなった ハウンドわりとたいしたことねーなーってなった ゴリウーが強すぎるだけかもしれん

92 18/02/25(日)14:57:56 No.487329358

>くっ殺女騎士がハウンド殴り倒したのはオイオイオイってなった 事故だよ!! ハウンドとアリアの二人旅好きだったのにな…

93 18/02/25(日)14:58:04 No.487329379

>私たまねぎおじさん好き! いいよね皮膚病ロリとの交流… 良かったよね…

94 18/02/25(日)14:58:26 No.487329435

>ハウンドわりとたいしたことねーなーってなった 傷めっちゃ化膿してたんですよ! クソ兄との対決も観たかったな…

95 18/02/25(日)14:58:51 No.487329502

タイウィン公とその弟叔父さんの言をみると ラニスターが強いのが納得である

↑Top