ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/25(日)12:20:28 No.487303375
フォールアウト4 の世界に転生したい「」は多い
1 18/02/25(日)12:21:44 No.487303572
いいや、ないよ
2 18/02/25(日)12:22:11 No.487303642
もっと住みやすい世界がいい
3 18/02/25(日)12:22:56 No.487303758
即頭サッカーボールにされちゃうよ
4 18/02/25(日)12:23:26 No.487303839
NCR領内ならともかくなあ…
5 18/02/25(日)12:24:54 No.487304050
大丈夫? 狭義の人間に転生できる確率低くない?
6 18/02/25(日)12:28:01 No.487304536
「」にはレッドロケットトラックストップで生活してもらいます!
7 18/02/25(日)12:29:02 No.487304703
廃墟歩くのは楽しそう
8 18/02/25(日)12:30:10 No.487304896
「」くんの隣のベッドはそこのストロングくんです
9 18/02/25(日)12:30:18 No.487304931
精々サンクチュアリの橋のレイダー辺り
10 18/02/25(日)12:30:45 No.487304998
ウェイストランド行く位ならならノルンに行きたい…
11 18/02/25(日)12:31:07 No.487305051
パパレベルの建築スキルがついてくるなら良いけど…
12 18/02/25(日)12:31:07 No.487305054
Pipboyとプレイヤー補正丸々貰えるならまあ…
13 18/02/25(日)12:32:52 No.487305306
「」が連邦にいるってことは「」は結婚して子供がいるって言う状況なんだよな・・・
14 18/02/25(日)12:33:48 No.487305453
>「」が連邦にいるってことは「」は結婚して子供がいるって言う状況なんだよな・・・ 誰が主人公だと言った!
15 18/02/25(日)12:34:14 No.487305531
111に転生してるとは限らないし…
16 18/02/25(日)12:34:45 No.487305622
インスティチュートのシンス第三世代に転生
17 18/02/25(日)12:35:23 No.487305725
アートさんに転生して延々殺すか殺されるかの地獄
18 18/02/25(日)12:35:49 No.487305795
メリットが見当たらないすぎる… PAの現物は見たい
19 18/02/25(日)12:36:33 No.487305923
ダイヤモンドシティなら転生してもまあギリギリ許せる いややっぱないな
20 18/02/25(日)12:36:57 No.487305989
伝説の 「」
21 18/02/25(日)12:37:12 No.487306025
拳銃頭に受けて即死するEND1未満の体じゃ生きてけないよ…
22 18/02/25(日)12:37:27 No.487306066
シティ住民でもなく居住者でもなくレイダーでもなく ウェイストランド人にしかなれないから
23 18/02/25(日)12:37:45 No.487306121
グッドネイバーなら…
24 18/02/25(日)12:38:13 No.487306198
サンクチュアリあたりに出てきたとしても「」だとそこから南下できる可能性が少ないと思うの ランダムイベントのレイダーどころかハエやネズミに死にかけそう
25 18/02/25(日)12:38:51 No.487306298
>グッドネイバーなら… 治安かなり悪い…路地裏で強盗されて死にそう…
26 18/02/25(日)12:39:04 No.487306333
外歩いたら数分と待たず銃弾が飛んでくる世界になんか行きたくないよ
27 18/02/25(日)12:39:25 No.487306394
まともなVaultに生まれれば快適生活だけど血は濃くなっていくわギスギスだわで・・・
28 18/02/25(日)12:39:39 No.487306431
やっぱりダイヤモンドシティ…
29 18/02/25(日)12:39:49 No.487306457
この世界脅威しかない
30 18/02/25(日)12:40:43 No.487306596
>インスティチュートのシンス第三世代に転生 基本人間より強い上に飲まず食わず寝ずOKだから割り切ればマシなルートな気もする…
31 18/02/25(日)12:41:27 No.487306736
がんばって生き抜いても常人じゃヌカラン一発食らうだけで人生終わっちゃうからやっぱり厳しい
32 18/02/25(日)12:41:55 No.487306803
>がんばって生き抜いても常人じゃヌカラン一発食らうだけで人生終わっちゃうからやっぱり厳しい 普通のやつはファットマン持ってねえよ!
33 18/02/25(日)12:42:13 No.487306857
>インスティチュートのシンス第一世代に転生
34 18/02/25(日)12:42:59 No.487307005
リスポンする地点によるけど連邦より111より北上して安全な土地を見つけるしかないんじゃ・・・?
35 18/02/25(日)12:43:04 No.487307018
そんな…俺だってケイトさんをしあわせにしてあげたいのに…
36 18/02/25(日)12:43:34 No.487307095
とりあえずvaultから出てきた息子を探してる親を見つけよう 作った拠点に住み込めば不死になるし銃も無限に撃てるし寝床も飯も食べれる 引越し?離れた島に俺だけ?急にどうしたんだい?
37 18/02/25(日)12:43:46 No.487307126
>リスポンする地点によるけど連邦より111より北上して安全な土地を見つけるしかないんじゃ・・・? ファーハーバー行きたいの…?
38 18/02/25(日)12:43:55 No.487307170
ある日を境にレイダーやスパミュの装備が良くなっていく… そしてなぜか貴重なはずのきれいな水が多量に出回る
39 18/02/25(日)12:45:12 No.487307371
>普通のやつはファットマン持ってねえよ! レイダーですら撃ってくるぜ
40 18/02/25(日)12:46:16 No.487307538
お前ら雑魚とは違って俺はプロビジョナー様なんだぞ不死判定貰ってんだぞ えっファーハーバーと往復ですか えっ武器はパイプピストルなんですか
41 18/02/25(日)12:46:24 No.487307575
連邦は南に行けば行くほど敵は強くなるし輝きの海がある 東は海で西はヌカワールドという一大レイダー拠点がある 北は島を渡ればファーハーバーだけど111をそのまま北上したらカナダ・・・ 詰んでいるのでは?
42 18/02/25(日)12:47:24 No.487307742
ドロップするインス部品
43 18/02/25(日)12:49:23 No.487308121
私はロボットではありません
44 18/02/25(日)12:49:27 No.487308146
「」くんは南の方に住みたいそうだね
45 18/02/25(日)12:50:23 No.487308314
でもヌカコーラクアンタム飲んでみたくない?
46 18/02/25(日)12:50:49 No.487308395
>「」にはレッドロケットトラックストップで生活してもらいます! うちのあそこ割りと生活環境整えてるしすぐ近くのサンクチュアリは店も人も一杯だし護衛のロボだらけだし悪くないな…
47 18/02/25(日)12:51:12 No.487308479
>「」くんは南の方に住みたいそうだね ガンマ線銃を支給される「」
48 18/02/25(日)12:51:21 No.487308504
アトム教団ならハゲも気にならないぞ
49 18/02/25(日)12:51:38 No.487308559
犬肉と暮らしたい…
50 18/02/25(日)12:51:42 No.487308571
>詰んでいるのでは? NCRへ移住しよう
51 18/02/25(日)12:51:56 No.487308611
1,2の世界だったらギリギリ生きていける気もする 3はマジ無理
52 18/02/25(日)12:52:47 No.487308770
パパママの庇護下に入り悪態をつこう!
53 18/02/25(日)12:53:14 No.487308849
この世界の日本はどうなってるんだろ
54 18/02/25(日)12:54:32 No.487309077
fallout:Hawaiiとか面白そう
55 18/02/25(日)12:54:56 No.487309142
ネバダはトンネラーがどうなるかだよね…
56 18/02/25(日)12:54:59 No.487309149
>パパママの庇護下に入り悪態をつこう! スペシャルマッチ デスクローVS「」
57 18/02/25(日)12:55:48 No.487309295
連邦の出来事を考えると最終戦争後に残っていた街がどんどんなくなって行っていて滅亡寸前の状況なんじゃ・・・? ほっておいたら食えなくなったレイダーやガンナーがグリーンダイヤモンドやグッドネイバーに押し寄せてENDに鳴りそう
58 18/02/25(日)12:56:23 No.487309387
スカベンジャーってそういう…
59 18/02/25(日)12:56:23 No.487309389
>パパママの庇護下に入り悪態をつこう! 初めて行った入植地はVault88で地べたに寝袋だけが置いてあって水も食料もありませんでした!入植者なんてそれでいいんだよ…
60 18/02/25(日)12:56:47 No.487309458
>fallout:Hawaiiとか面白そう 海を渡ってハワイ島から他の島へ行くの怖い 海に何がいるのかわからん
61 18/02/25(日)12:57:09 No.487309520
>スカベンジャーってそういう… ハイベンジャーって感じ
62 18/02/25(日)12:57:15 No.487309541
>この世界の日本はどうなってるんだろ 3の時点で「中国製アサルトライフル」の記事でネトウヨの皆さんが暴れてくださったおかげで Redditとかだとその話題になると微妙な空気が流れるんですよ まさはるは人を狂わせる
63 18/02/25(日)12:57:26 No.487309566
3は人が生活してる町マジで少ないよね
64 18/02/25(日)12:57:59 No.487309663
アロハシャツと腰ミノを付けたフェラルが大挙して押し寄せてくる!
65 18/02/25(日)12:58:21 No.487309725
ラッドシャークだ!
66 18/02/25(日)12:58:24 No.487309738
>3は人が生活してる町マジで少ないよね そもそも「ウェイストランド人」表示の一般人がランダムイベントの死に役でしか出てこなかったような気が
67 18/02/25(日)12:58:58 No.487309844
でも3よりマシじゃない?
68 18/02/25(日)12:59:41 No.487309966
今3やってみるとマジで何も無えなここ!ってなる
69 18/02/25(日)13:00:16 No.487310083
食料0 水0 寝床0 の拠点に移住が決まったぞ俺
70 18/02/25(日)13:01:02 No.487310227
>今3やってみるとマジで何も無えなここ!ってなる まず緑がない
71 18/02/25(日)13:01:16 No.487310258
4の方が密度高いんだけど3の方が集落多いからやっぱ首都だなってなる でも住むならキャピタルよりコモンウェルス
72 18/02/25(日)13:01:47 No.487310342
無線を立てるだけたてて放置されてる拠点にぞくぞくと「」が!?
73 18/02/25(日)13:01:49 No.487310352
>3は人が生活してる町マジで少ないよね バニラ基準で考えると3のほうがランドマーク的にはむしろ多くね? メガトン・テンペニー・空母・アンダーグラウンド・ビックタウン・リトルランブライトとか
74 18/02/25(日)13:01:53 No.487310371
3以降は3D化の弊害で舞台の範囲が狭まったんやな 悲劇やな
75 18/02/25(日)13:01:54 No.487310375
思わず深呼吸したくなる様なスカイリムと違ってこっちは息苦しい
76 18/02/25(日)13:02:56 No.487310574
>まともなVaultに生まれれば快適生活だけど血は濃くなっていくわギスギスだわで・・・ つっても設定だと数百人規模で入ってたりするから小さな町以上の人間いるんだよな
77 18/02/25(日)13:03:05 No.487310596
>>3は人が生活してる町マジで少ないよね >バニラ基準で考えると3のほうがランドマーク的にはむしろ多くね? >メガトン・テンペニー・空母・アンダーグラウンド・ビックタウン・リトルランブライトとか デイブ共和国ディスってんのかオメー
78 18/02/25(日)13:03:14 No.487310630
キャピタルだったらTTW入ってる事に期待してモハビ行きを目指すね…
79 18/02/25(日)13:04:12 No.487310785
2~3人でよくこんな所住んでるなみたいなのがイッパイあった気がする
80 18/02/25(日)13:05:11 No.487310948
>デイブ共和国ディスってんのかオメー デイブ共和国はデスクローの死体を放り込んで3日後にFTしてリスポンしたデスクローを眺めて楽しむ場所だし・・・
81 18/02/25(日)13:05:15 No.487310957
キャピタルは空気からして全編通して輝きの海みたいな空気だったし
82 18/02/25(日)13:05:40 No.487311037
パパママのコンパニオンになれば生き残れる
83 18/02/25(日)13:05:42 No.487311041
>2~3人でよくこんな所住んでるなみたいなのがイッパイあった気がする なぜこんな土地を入植地にしようと言った!言え!
84 18/02/25(日)13:06:23 No.487311167
レイダーの方がいい暮らししてたりする…
85 18/02/25(日)13:06:35 No.487311209
>キャピタルだったらTTW入ってる事に期待してモハビ行きを目指すね… とんでもねえ距離だぞ
86 18/02/25(日)13:06:47 No.487311238
脳だけロボブレインがわりとアリな選択肢に見えてきてヤバい セックスもできるし
87 18/02/25(日)13:06:59 No.487311268
ニューベガスなら大体どこでも住んでいけそう リージョンの存在さえなければ…
88 18/02/25(日)13:07:16 No.487311328
>なぜこんな土地を入植地にしようと言った!言え! なんかここカリカリ言ってるけどまあいいよね!
89 18/02/25(日)13:07:30 No.487311363
料理追加されても基本ダンジョン飯レベルだから あまり料理したくない・・・ 回復アイテムとして見るなら別だがロールプレイで 食おうとは思わない
90 18/02/25(日)13:08:30 No.487311534
111制圧後のキャッスルなら割と安泰かもしれない 城壁あるし几帳面な「」なら崩れたところも四角い足場で修復してるだろう
91 18/02/25(日)13:08:31 No.487311537
でもでかいカニは食ってみたい 獲れるかは別
92 18/02/25(日)13:09:01 No.487311620
>レイダーの方がいい暮らししてたりする… ミニッツメンだとひもじい思いをするしトレーダーや居住地たちは支援しようとしないからレイダーになるね・・・
93 18/02/25(日)13:09:03 No.487311624
>でもでかいカニは食ってみたい >獲れるかは別 ドロドロになったわアイツ
94 18/02/25(日)13:09:52 No.487311766
Fallout4は表現力上がりすぎで逆に名もなきウェイストランド民の生活が見えないよね 3は描写されてないだけでとんでもない環境だったんだろうなあという想像の余地がひどすぎる
95 18/02/25(日)13:10:27 No.487311869
新しい移住先が決まりました 湖に囲まれてジメジメしながらも飢えの問題には困らなそうです ミニッツメンの新たなリーダーも防衛タレットを1機置いてくれました 知らないおじさんがここはレールロードの拠点だってうるさいです 一夜明けて起きたら大きな蟹がいました
96 18/02/25(日)13:11:41 No.487312066
食料に飢えてるか略奪に怯えるかの二択だしな...
97 18/02/25(日)13:12:13 No.487312151
初めて3やって地上に出たときはこのゲーム色付いてない…モノクロなの?と思ったもんじゃよ
98 18/02/25(日)13:12:22 No.487312180
パパママの入植地以外ならコベナントが一番安全かな
99 18/02/25(日)13:13:53 No.487312436
シーザーリージョンかNCRがいずれ連邦にも来るんだろうけど そのころにはちゃんとパワーアーマーの訓練してきてると信じたい
100 18/02/25(日)13:14:36 No.487312561
>パパママの入植地以外ならコベナントが一番安全かな ゴユックリーってウザイの以外はまぁ・・・ 人造人間と思われたら話は別だがな・・・
101 18/02/25(日)13:14:58 No.487312615
クインシーみたいな大集落でも死ぬ時は死ぬからな…
102 18/02/25(日)13:15:56 No.487312780
いっそのことBOSに入るか
103 18/02/25(日)13:16:44 No.487312908
とりあえず冷蔵庫に隠れよう
104 18/02/25(日)13:17:19 No.487313011
>いっそのことBOSに入るか グールとアドヴィクトリアムしちゃったのがバレちゃうがいいのか