虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/25(日)11:27:00 突然だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)11:27:00 No.487293667

突然だけど無職になろうと思う だけど無職になって辛いことや困ったことなど そんな体験談があったら教えて欲しい

1 18/02/25(日)11:27:37 No.487293769

すごく太った

2 18/02/25(日)11:28:24 No.487293933

無職はとても楽しいからオススメ

3 18/02/25(日)11:28:44 No.487294000

>すごく太った お金持ちの無職だ

4 18/02/25(日)11:28:46 No.487294016

することが無い

5 18/02/25(日)11:29:55 No.487294246

ネットのある時代の無職はいくらでも時間潰せそう 月1000円のネットフリックスなんかもあるし

6 18/02/25(日)11:30:09 No.487294303

何をしても楽しくないから何もしなくなる

7 18/02/25(日)11:30:27 No.487294374

金は貯めとけ あっという間になくなるぞ

8 18/02/25(日)11:31:00 No.487294497

生活リズムが崩れる

9 18/02/25(日)11:31:18 No.487294554

死が近づくのが実感出来たよマジで…

10 18/02/25(日)11:32:02 No.487294721

>金は貯めとけ 二年ぐらいは食べていけるていどの貯金はあるよ 人間関係ゼロだし物欲ないからもっとイケるかも

11 18/02/25(日)11:33:49 No.487295080

無職期間が長いほど社会復帰が遠のく

12 18/02/25(日)11:35:24 No.487295428

2年後どうするかは考えておけ

13 18/02/25(日)11:36:49 No.487295808

日曜の夜に得もいわれぬ不安にかられる

14 18/02/25(日)11:36:51 No.487295815

この時期に仕事やめるなら訓練生になるといいよ 失業保険いっぱい貰える

15 18/02/25(日)11:37:26 No.487295934

>この時期に仕事やめるなら訓練生になるといいよ 職業訓練校に入るのもいいね 新しいスキルが身についたら最高だ

16 18/02/25(日)11:39:52 No.487296484

自称無職とか自称ニートに最大級の殺意を覚える

17 18/02/25(日)11:39:53 No.487296487

すぐ飽きる

18 18/02/25(日)11:41:55 No.487296907

意外と無職も辛いことがあるんだなぁ

19 18/02/25(日)11:43:26 No.487297205

身体動かさないのに働いてるときと同じペースで食べるからぶくぶく太る

20 18/02/25(日)11:43:59 No.487297332

収入ゼロは想像以上に金が減るのが早い 月一万でも稼ぐあてがあるとだいぶ楽だぞ

21 18/02/25(日)11:45:57 No.487297767

将来が不安になる あと運動しとかないとドンドンメンタル面がやばくなる

22 18/02/25(日)11:46:19 No.487297832

>月一万でも稼ぐあてがあるとだいぶ楽だぞ 年30万くらいはバイトしたほうがいいよね

23 18/02/25(日)11:48:06 No.487298171

無職といっても復帰を想定してまともに生きるなら 社会人と同じレベルで節制が必要そうだな 定期的な運動やら質素な食事やら

24 18/02/25(日)11:50:17 No.487298586

歯医者とか無職のうちにやっとくといい 平日なら人気のとこでも予約取れる

25 18/02/25(日)11:52:01 No.487298926

動画は数カ月で飽きるよ あれだけあっても見る気がしなくなる

26 18/02/25(日)11:52:12 No.487298959

二カ月くらいはマジで楽しい そこから精神がピンチ

27 18/02/25(日)11:52:25 No.487298997

職業訓練手なると4月からとかなんかな大体 5月6月あたりだとダメなのか

28 18/02/25(日)11:53:02 No.487299111

結局みんな無職から社会復帰してるってことは 無職を続けるのにも才能がいるってことなのかな?

29 18/02/25(日)11:53:47 No.487299235

金がいるんだよ

30 18/02/25(日)11:53:48 No.487299238

友人と会える土日だけが楽しみの生活になる

31 18/02/25(日)11:53:54 No.487299261

金だけはどうしようもないから

32 18/02/25(日)11:54:08 No.487299300

金がいるんだ 1億あったら死ぬまで引き籠るよ

33 18/02/25(日)11:54:45 No.487299410

無職やるにはスポンサーの理解が必要だからな そう考えると無職も労働であると言える

34 18/02/25(日)11:54:48 No.487299418

世間体とかもある

35 18/02/25(日)11:55:41 No.487299579

会社に天引されてたぶんを全部自分で払うことになるから想像よりずっと早くお金が減っていってビビる

36 18/02/25(日)11:56:54 No.487299792

失業給付金あるじゃん

37 18/02/25(日)11:57:11 No.487299848

>会社に天引されてたぶんを全部自分で払うことになるから想像よりずっと早くお金が減っていってビビる そこを乗り切れればと思っても 国民健康保険やら年金保険料とか無職からも徴収するからなぁ

38 18/02/25(日)11:58:27 No.487300020

>失業給付金あるじゃん 70万ぐらいしか貰えなくない?

39 18/02/25(日)11:59:35 No.487300219

>国民健康保険やら年金保険料とか無職からも徴収するからなぁ それだけでも40とか50はいくもんなぁ

40 18/02/25(日)12:02:12 No.487300606

無職になったらなんか新しいことでもチャレンジしようかなって思ってたけど 何にチャレンジするにも相当な金が必要になる現実にぶち当たって結局何もせずに再就職した

41 18/02/25(日)12:04:27 No.487300959

>何にチャレンジするにも相当な金が必要になる現実にぶち当たって結局何もせずに再就職した インドア派ならイラストとか今ならUnityとか PCがあれば手を付けられそうなものもありそうだけどね

42 18/02/25(日)12:09:47 No.487301756

大体それなりの手取り貰ってた人が無職になると60万ぐらいは年間で必要になる それに生活費だから…貯金600万あれば2年はいけるよ

43 18/02/25(日)12:10:12 No.487301809

失業保険とか無職時代は全く知らなかったから これ知らずにそのまま辞めなくてよかったと思う

44 18/02/25(日)12:11:20 No.487301968

>それに生活費だから…貯金600万あれば2年はいけるよ ちょうどそれぐらいの貯金があるよ でも体が丈夫で普段お金使わないからもっといけそうな気がする

45 18/02/25(日)12:17:00 No.487302804

行けそうだと思うだろ?実際0になってから就活したんじゃ遅いんで 使えるのは500万以下だ

46 18/02/25(日)12:17:29 No.487302873

口座残高がメリメリ減っていく恐怖

47 18/02/25(日)12:17:55 No.487302943

600万で2年ももたないの…嘘だろ…

48 18/02/25(日)12:18:03 No.487302970

元々運動してないと思ってても通勤とかで無意識に体動かしてたんだなって痛感するよ

49 18/02/25(日)12:18:12 No.487303001

>使えるのは500万以下だ おっと確かに余裕をもたせる必要があったな 忘れてたよ

50 18/02/25(日)12:19:46 No.487303245

>忘れてたよ あと就職すると色々費用がかさむんでそれも引けよ 最初の1年は前年度有職だから保険と年金も引かれるぞ

51 18/02/25(日)12:19:56 No.487303273

無職になった時に貯金550万円あった もう宮仕えはウンザリと自営業初めて アフィやグッツ制作や色々やって生活が成り立つようになったのは四年後だった 貯金は200万円まで減っていた

52 18/02/25(日)12:19:59 No.487303284

>友人と会える土日だけが楽しみの生活になる 気の置けない友人も唐突に家庭持ったりするから気をつけて!

53 18/02/25(日)12:21:15 No.487303499

>600万で2年ももたないの…嘘だろ… 俺は200万で2年もったから人それぞれだろう ただし食事はもやしばっかりとかそのレベルな

54 18/02/25(日)12:21:54 No.487303608

>ただし食事はもやしばっかりとかそのレベルな もやしばかりじゃ病気しそうだし俺はサプリ摂るよ

55 18/02/25(日)12:22:47 No.487303730

無職で優越感感じるのは一ヶ月程度 あとは焦燥感

56 18/02/25(日)12:22:50 No.487303742

>何にチャレンジするにも相当な金が必要になる現実にぶち当たって結局何もせずに再就職した そういうのは仕事してる間に準備するもんやで

57 18/02/25(日)12:22:54 No.487303753

ちょっと遠出しただけで信じられないくらい疲れるようになった コミケとか1日ならともかくもう2日以上は無理

58 18/02/25(日)12:23:19 No.487303817

無職になったら時間たっぷりあるから原付で長期旅行するぞー!とか思ってた 実際しないもんだね…

↑Top