虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 我中国... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/25(日)10:56:15 No.487288559

    我中国語理解也

    1 18/02/25(日)10:57:57 [ちゅうごくじん] No.487288819

    中国語で書けよ

    2 18/02/25(日)11:01:46 No.487289379

    カタ即射爆了

    3 18/02/25(日)11:02:25 No.487289475

    漢詩来たな

    4 18/02/25(日)11:03:18 No.487289608

    羽毛布団いるだろ風邪引くぞ

    5 18/02/25(日)11:04:39 No.487289822

    俺中国語分かった!

    6 18/02/25(日)11:05:15 [ちゅうごくじん] No.487289934

    >日本語で書けよ

    7 18/02/25(日)11:05:26 No.487289963

    ちゅうごくじんにもわからないから日本語で書けと言われる中国語

    8 18/02/25(日)11:07:32 No.487290325

    日本人にだけわかる中国語

    9 18/02/25(日)11:08:46 No.487290531

    最低野郎…!?

    10 18/02/25(日)11:08:49 No.487290540

    即射爆了!

    11 18/02/25(日)11:08:50 No.487290541

    本日って時点で中国語じゃなくてダメだった

    12 18/02/25(日)11:09:46 No.487290659

    即時珍珍大勃起が妙に語呂がいい

    13 18/02/25(日)11:10:50 No.487290866

    全部日本にもある漢字しか使ってない…

    14 18/02/25(日)11:11:58 No.487291068

    一つも簡体字無えじゃねーか!

    15 18/02/25(日)11:13:01 No.487291232

    なんで画像はスカートないんだ 姉は履いてるのに

    16 18/02/25(日)11:13:35 No.487291331

    但是だけ中国語なのなんで……

    17 18/02/25(日)11:14:01 No.487291415

    ちゅうごくごだからだ

    18 18/02/25(日)11:14:30 No.487291505

    中国語は読めなくてもなんとなく分かるしちうごくごも多分伝わってると思う

    19 18/02/25(日)11:15:11 No.487291623

    荒木様すぎる…

    20 18/02/25(日)11:15:15 No.487291631

    中国の漢字と日本の漢字って似てるようで全く違うのはなんでなの

    21 18/02/25(日)11:15:41 No.487291700

    各国のアルファベットみたいなもんじゃね

    22 18/02/25(日)11:16:17 No.487291798

    > 中国の漢字と日本の漢字って似てるようで全く違うのはなんでなの えっ・・・

    23 18/02/25(日)11:17:06 No.487291928

    台湾に行くと私外国語読める!?って少しだけテンション上がる ほぼ日本で使われてる漢字なのと日本に無い字でも字面であらかた想像できてこれは困らない…

    24 18/02/25(日)11:17:38 No.487292017

    >中国の漢字と日本の漢字って似てるようで全く違うのはなんでなの 簡体字のことだろうけど まぁ漢字ってキッチリ書くとめんどくさいし簡略化したいなって

    25 18/02/25(日)11:18:17 No.487292135

    >> 中国の漢字と日本の漢字って似てるようで全く違うのはなんでなの >えっ・・・ 簡体字のことでしょ 全くは言い過ぎだと思うけど

    26 18/02/25(日)11:19:29 No.487292342

    日本では古代中国から伝わった字をそのまま使ってる 中国では古代中国から伝わる字を簡略化して使ってる

    27 18/02/25(日)11:20:22 No.487292485

    中途半端なこと言うとまた「」が嘘を…ってなるぞ…

    28 18/02/25(日)11:20:25 No.487292492

    漢字が日本に伝わったのは古代なので 1500年の間に中国でも日本でも意味が変わっちゃって 食い違いができちゃったのよ

    29 18/02/25(日)11:21:17 No.487292643

    外国人が日本語でつまずくのは主にカタカナとひらがなを混ぜるせいよね

    30 18/02/25(日)11:21:30 No.487292688

    餅餅柔柔

    31 18/02/25(日)11:21:53 No.487292758

    でもよォ勉強してみると簡体字は実際書きやすくて 忙しい時のメモ書きに重宝するとかしないとかだぜぇ?

    32 18/02/25(日)11:22:05 No.487292797

    簡体字便利だからメモ書きにだけこっそり使ってる 「見る」とか超便利

    33 18/02/25(日)11:22:14 No.487292821

    よく日本語のここが間違ってる!とかテレビで紹介してたりするけど海外でもあるもんなのかな

    34 18/02/25(日)11:23:09 No.487292967

    >ほぼ日本で使われてる漢字なのと日本に無い字でも字面であらかた想像できてこれは困らない… そして筆談するのに繁体字書こうとすると驚異的に書けなくてビビる

    35 18/02/25(日)11:23:40 No.487293081

    感じ研究者にとっては資料が豊富で嬉しいだろうな

    36 18/02/25(日)11:24:59 No.487293324

    繁体字は読めない中国人が多いぞ ちなみに簡体字も読めない

    37 18/02/25(日)11:25:47 No.487293456

    藤原道長が全て漢字化しようとして失敗したけど 多分日本語が漢字化してたとしても 中国漢字との乖離が時代とともに大きくなっていったのは変わらなかっただろうな

    38 18/02/25(日)11:26:05 No.487293513

    これが漢詩か

    39 18/02/25(日)11:26:41 No.487293618

    中国の官能小説を見てみたい

    40 18/02/25(日)11:27:18 No.487293716

    日本語の発音バリエーションが少なくて曹操と曹爽が同じ発音になる意味が向こうにはわからんらしいな

    41 18/02/25(日)11:27:52 No.487293816

    発音こそ統一して欲しかった

    42 18/02/25(日)11:29:12 No.487294100

    昔は日本語の発音バリエーションもっとあったがバッサバッサ簡略化していったらしい

    43 18/02/25(日)11:29:52 No.487294237

    日本語は話すぶんにはイージーだけど書くとなると途端にベリーハードに早変わりする

    44 18/02/25(日)11:30:27 No.487294372

    ひらがなが漢字を崩して作った和製簡体字だからな カタカナはなんなの…?ってなる

    45 18/02/25(日)11:30:50 No.487294449

    >日本語は話すぶんにはイージーだけど書くとなると途端にベリーハードに早変わりする ドウシテモジガ3ツアルンデスカ?

    46 18/02/25(日)11:30:50 No.487294452

    漢字の持つ情報量ってすげえな

    47 18/02/25(日)11:33:09 No.487294938

    su2265507.jpg

    48 18/02/25(日)11:34:29 No.487295226

    山岳都市の変化

    49 18/02/25(日)11:34:40 No.487295262

    >su2265507.jpg なるほどわからん

    50 18/02/25(日)11:36:17 No.487295650

    簡体字ほどがっつりやってないけど日本のも略字よ

    51 18/02/25(日)11:36:30 No.487295725

    >su2265507.jpg これは通じないわ

    52 18/02/25(日)11:37:22 No.487295913

    言葉ではなくちんぽで理解できた

    53 18/02/25(日)11:37:53 No.487296020

    日本も中国語使ってれば良かったのに

    54 18/02/25(日)11:38:52 No.487296230

    文字って簡単な形から進化したんじゃないのか 昔の偉い人がやたら複雑な俺漢字つくりまくったせい?

    55 18/02/25(日)11:39:09 No.487296298

    漢字が違うんだから発音が違うの当たり前でしょ ちゅうごくじんはすぐこういう事言う…俺は覚えるのを断念した

    56 18/02/25(日)11:39:44 No.487296445

    お寺の臭い??

    57 18/02/25(日)11:39:59 No.487296504

    ワッフルソフトボディという訳は嫌いじゃない

    58 18/02/25(日)11:40:25 No.487296603

    >山便 ひどい…

    59 18/02/25(日)11:40:40 No.487296659

    Sレア

    60 18/02/25(日)11:41:27 No.487296806

    寝言ですが!山便大好き精液が悪臭!精液を支払う

    61 18/02/25(日)11:41:27 No.487296808

    射爆了

    62 18/02/25(日)11:42:12 No.487296970

    字が伝わった時点で音としての日本語がすでにあって当て字にしてるので合わなくて当然

    63 18/02/25(日)11:43:24 No.487297198

    今となっては本場中国よりも日本の方が複雑な字体使ってるって何か日本らしいね

    64 18/02/25(日)11:44:38 No.487297501

    大陸の若い世代では簡体字ダサい的なネタにもなってると聞いた

    65 18/02/25(日)11:44:59 No.487297560

    偉大な勃起はほぼそのままでダメだった

    66 18/02/25(日)11:45:56 No.487297762

    言遍なんか簡体字が楽で走り書きとか便利 サンズイと間違える

    67 18/02/25(日)11:50:17 No.487298588

    落ちも良い

    68 18/02/25(日)11:51:49 No.487298891

    漢詩だコレ