18/02/25(日)08:41:10 もうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/25(日)08:41:10 No.487265931
もうすぐ3月!新生活を始める「」も多いと思うんです そんなニューライフのマストアイテムはモバイルPCですよね いつでもどこでもPCが無いと話にならないじゃないですか もちろんCPUはRyzen Threadripperの液冷、17.3インチフルHD液晶、PCIExpressSlot7つ、SATAのストレージ米は最低でも16発欲しいところ でもそんなPCって中々見つからない…もうスマホで我慢するしかないのか…そんな全フレッシャーズ「」の為に爆誕したのがこの!Radius TR!!!! メモリは最大128GB、電源は安心の650Wを二つ積んでいるよ!これで新生活をスタバでオシャレに始めちゃいましょう!!!!! バイナウ!!!!!!
1 18/02/25(日)08:42:55 No.487266304
でもお高いんでしょう?
2 18/02/25(日)08:44:23 No.487266547
>でもお重いんでしょう?
3 18/02/25(日)08:46:02 No.487266844
すごい 全くスタバに持ってきたくない
4 18/02/25(日)08:46:49 No.487266974
>電源は安心の650Wを二つ積んでいるよ! なんで…
5 18/02/25(日)08:47:18 No.487267047
ねえこれダサ…
6 18/02/25(日)08:47:44 No.487267113
ダサいデカい…
7 18/02/25(日)08:48:48 No.487267238
移動電話装置を思わせる筐体だ
8 18/02/25(日)08:50:21 No.487267448
アホみたいに鍛えて筋肉つけたGIが戦場で使う用なのかこれ
9 18/02/25(日)08:50:28 No.487267460
19インチラックに詰めてくれたほうが可搬性は上がる
10 18/02/25(日)08:51:51 No.487267644
3DCGのレンダリングとかに使うならすごく有効なスペックだけど本来はどういう用途を想定しているんだろう
11 18/02/25(日)08:52:48 No.487267838
どこらへんが持ち運び可能なんだ…
12 18/02/25(日)08:53:13 No.487267907
何にそんなに電力使うの...
13 18/02/25(日)08:53:52 No.487268056
スタバの机もつかしら…
14 18/02/25(日)08:55:20 No.487268356
PCって言うよりワークステーションだしねえ
15 18/02/25(日)08:56:13 No.487268499
この形何周目だ? PC-98時代からあるよな
16 18/02/25(日)08:56:40 No.487268571
昔のロボットアニメとかで主人公が背負ってそう
17 18/02/25(日)08:57:29 No.487268664
オリーブ色に塗ったら格好いいかも
18 18/02/25(日)09:00:48 No.487269200
20年前くらいのPCかと思ったら最近の奴だった
19 18/02/25(日)09:02:34 No.487269578
>3DCGのレンダリングとかに使うならすごく有効なスペックだけど本来はどういう用途を想定しているんだろう ワークステーションとしてもゴミじゃないかこれ…
20 18/02/25(日)09:03:35 No.487269833
一体型はスペース無い部屋とかだと便利なんだけど中身いじるのが難しいのがな...
21 18/02/25(日)09:03:36 No.487269834
メーカーがラディウスって段階で察しろ案件
22 18/02/25(日)09:03:54 No.487269893
ノートパソコンでよくね
23 18/02/25(日)09:04:02 No.487269925
電源ケーブル3本刺さないと動かないなこれ
24 18/02/25(日)09:04:18 No.487269986
わかりました レッツノートを持っていきます
25 18/02/25(日)09:04:42 No.487270040
>ワークステーションとしてもゴミじゃないかこれ… 作業用じゃなくてレンダリングスレイブに使うなら
26 18/02/25(日)09:05:25 No.487270187
スタバの電源でビットコイン採掘しようぜ
27 18/02/25(日)09:05:44 No.487270250
>わかりました >レッツノートを持っていきます わりとベターな選択肢じゃねえかな...
28 18/02/25(日)09:06:58 No.487270419
レッツノートは会社員が持ってるイメージ
29 18/02/25(日)09:08:16 No.487270702
日本製家電最後の牙城のひとつパナソニック
30 18/02/25(日)09:08:17 No.487270708
電源が… ss308558.jpg
31 18/02/25(日)09:08:49 No.487270802
>ss308558.jpg まるでコラみたいだ
32 18/02/25(日)09:09:16 No.487270870
2400G積んだ液晶一体型出ないかな…
33 18/02/25(日)09:09:57 No.487270958
>ss308558.jpg サービスコンセントかな
34 18/02/25(日)09:10:07 No.487270989
超今風…
35 18/02/25(日)09:10:12 No.487270998
>2400G積んだ液晶一体型出ないかな… ITXをVESAマウントすればいいじゃん
36 18/02/25(日)09:10:19 No.487271014
メモリ128GBってそんなに使うの
37 18/02/25(日)09:10:29 No.487271051
これ持ってスタバ行ったら注目の的にはなるだろうけど…
38 18/02/25(日)09:10:54 No.487271114
遺跡とか戦場とかで使うやつ?
39 18/02/25(日)09:12:05 No.487271317
>これ持ってスタバ行ったら注目の的にはなるだろうけど… コンセント3つ専有してブレーカーが落ちて注目はされるな
40 18/02/25(日)09:12:25 No.487271383
>これ持ってスタバ行ったら注目の的にはなるだろうけど… きっとこれうるさいからね…
41 18/02/25(日)09:12:28 No.487271396
モバイル…モバイル?
42 18/02/25(日)09:13:23 No.487271520
>>これ持ってスタバ行ったら注目の的にはなるだろうけど… >コンセント3つ専有してブレーカーが落ちて注目はされるな 出禁ルート確定すぎる…
43 18/02/25(日)09:13:30 No.487271538
考えられる用途はプレゼン用とかかな
44 18/02/25(日)09:13:31 No.487271540
そんだけメモリあったらエクセルもサックサクだな
45 18/02/25(日)09:13:41 No.487271562
>モバイル…モバイル? 電源内蔵してないからモバイルの要件満たしてない ただのキャリアブル
46 18/02/25(日)09:14:42 No.487271825
すごい昔のコンパック386と見まごうばかりだ
47 18/02/25(日)09:15:20 No.487271956
ショルダーPC 新しいな
48 18/02/25(日)09:15:23 No.487271964
20年くらい前の一体型パソコンかと
49 18/02/25(日)09:15:23 No.487271965
>考えられる用途はプレゼン用とかかな データや計算ははクラウド経由でノートをシンクライアント化して仮想動作するものでは… CGのカンファレンスではそんな感じのシステムくんだよ
50 18/02/25(日)09:17:13 No.487272287
>>考えられる用途はプレゼン用とかかな >データや計算ははクラウド経由でノートをシンクライアント化して仮想動作するものでは… >CGのカンファレンスではそんな感じのシステムくんだよ スタンダロンでやらなきゃならんとかだろうか
51 18/02/25(日)09:18:41 No.487272491
>データや計算ははクラウド経由でノートをシンクライアント化して仮想動作するものでは… >CGのカンファレンスではそんな感じのシステムくんだよ ネットワーク確保できるならクラウドでいいんだけど無理な場合デモ用のマシン搬入しないといけないんよ
52 18/02/25(日)09:19:37 No.487272638
>スタンダロンでやらなきゃならんとかだろうか その場合でもHPやDELLのミドルタワーサイズかSFFワークステーションで十分だよ その場で10時間位レンダリング始めるなら知らん
53 18/02/25(日)09:19:38 No.487272642
>そんだけメモリあったら秀丸もサックサクだな
54 18/02/25(日)09:22:39 No.487273066
https://solutions.nextcomputing.com/products/portable-workstations/radius-tr/ オプションでかっこいい専用キャリングケースもあるよ これで持ち運びの心配も無いね
55 18/02/25(日)09:23:28 No.487273169
>電源は安心の650Wを二つ積んでいるよ! モバイルじゃねえ
56 18/02/25(日)09:23:41 No.487273199
コンピュータ感はすごく出てて好き
57 18/02/25(日)09:24:33 No.487273401
>その場合でもHPやDELLのミドルタワーサイズかSFFワークステーションで十分だよ >その場で10時間位レンダリング始めるなら知らん 何に使うのかわからんスレ画の用途を無理やり話してるとこに これ使うくらいならこっちのが良いよねって代替案だされてもそりゃそうだろとしか
58 18/02/25(日)09:24:37 No.487273406
これ買うならiMacPRO買ったほうがいいのでは…
59 18/02/25(日)09:25:13 No.487273482
スペック見ても重さが載ってないんですがそれは
60 18/02/25(日)09:26:03 No.487273602
たぶん黎明期のラップトップのどれよりも重いなこれ
61 18/02/25(日)09:26:10 No.487273616
このくらいのパワーが居る用途はまああるだろうけど 持ち運びする必要はないんじゃねえかな…
62 18/02/25(日)09:26:58 No.487273750
ところで重さは?
63 18/02/25(日)09:27:18 No.487273807
汎用パーツ使ってなさそうだし現地で故障したら終わりだな
64 18/02/25(日)09:27:23 No.487273832
昔は携帯電話もショルダーフォンって言ってこんなのを持ち運んでたよね って思ったけど最近のパソコンかよ!!
65 18/02/25(日)09:28:08 No.487273983
>汎用パーツ使ってなさそうだし現地で故障したら終わりだな 予備にもう一台持っていこう
66 18/02/25(日)09:28:42 No.487274123
>このくらいのパワーが居る用途はまああるだろうけど >持ち運びする必要はないんじゃねえかな… もっとパワーが有って低価格で軽いワークステーションならいくらでもある DELLもHPのも可搬性のため取っ手がついてるよ…
67 18/02/25(日)09:28:48 No.487274141
今って業務用とか工場用機械とかでもこんなデザイン見なくない…?
68 18/02/25(日)09:29:22 No.487274209
電気ストーブくらい電力食うし発する熱量もストーブ並みだな
69 18/02/25(日)09:30:30 No.487274393
こんなん持ち歩いてなくても置いてあるだけで えっ何これ…ってめっちゃ見るよな…
70 18/02/25(日)09:30:35 No.487274404
これ背負ってVRで遊んだらいいんじゃないかな
71 18/02/25(日)09:30:37 No.487274408
雑な合成が俺を狂わせる
72 18/02/25(日)09:31:10 No.487274515
えっちょっと待ってこれ極最近の話なの
73 18/02/25(日)09:31:14 No.487274527
アメリカじんは昔からこういうの好きだな…
74 18/02/25(日)09:31:32 No.487274580
すげーでかい工事現場とかで あちこち移動しながら何か作業するとか? 現場の状況をリアルタイムでスキャンして…みたいな?
75 18/02/25(日)09:31:33 No.487274587
なるほどコーヒーを温めておくのにも使えるな
76 18/02/25(日)09:33:02 No.487274886
>えっちょっと待ってこれ極最近の話なの プレスリリースが昨日だったような
77 18/02/25(日)09:33:09 No.487274921
これなら1Uの鯖用パーツ使った方が薄く成らないか?
78 18/02/25(日)09:33:49 No.487275039
公式サイト見たらこれ以外のモデルもあった 需要あるんだな
79 18/02/25(日)09:33:55 No.487275051
PORTABLE WORKSTATION WITH THE AMD RYZEN THREADRIPPER PROCESSOR
80 18/02/25(日)09:34:18 No.487275106
A7PHPって感じだな…
81 18/02/25(日)09:34:31 No.487275133
>もっとパワーが有って低価格で軽いワークステーションならいくらでもある >DELLもHPのも可搬性のため取っ手がついてるよ… どんなモデルがあるの?
82 18/02/25(日)09:35:06 No.487275220
この手のヤツって拡張カードが刺さることが大前提じゃなかったっけ? ノートでもPCIとかPCIe拡張ボックスがあるぐらい
83 18/02/25(日)09:35:14 No.487275248
単純にでかい家でハイエンド機うろうろ持ち運びたいだけかもしれん 日本では役に立たない
84 18/02/25(日)09:35:23 No.487275277
2000W近くになるからこれを稼働させる安定した電源確保のほうが難しそう
85 18/02/25(日)09:35:29 No.487275289
あれかな 映画の撮影とかで現地ですぐ編集したり合成したりする用とか?
86 18/02/25(日)09:35:31 No.487275293
>プレスリリースが昨日だったような あめりかじんはばかだな・・・
87 18/02/25(日)09:36:17 No.487275408
>この手のヤツって拡張カードが刺さることが大前提じゃなかったっけ? >ノートでもPCIとかPCIe拡張ボックスがあるぐらい pciEが7つあるらしいので安心してほしい
88 18/02/25(日)09:36:25 No.487275428
業務用?
89 18/02/25(日)09:36:45 No.487275470
ミリタリースぺックとかそういうのなのこれ
90 18/02/25(日)09:36:45 No.487275471
>どんなモデルがあるの? これとか http://www.dell.com/jp/business/p/precision-7820-workstation/pd?ref=PD_Family http://jp.ext.hp.com/workstations/z8g4/