18/02/25(日)08:03:37 カーボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/25(日)08:03:37 No.487262637
カーボンって胸きゅん?
1 18/02/25(日)08:05:23 No.487262729
割と胸キュン ドライかウエットかでも違うけど
2 18/02/25(日)08:08:47 No.487262917
>ドライかウエットかでも違うけど ハンドレイアップの常温硬化樹脂でもガラス繊維と比べるとだいぶ軽く頑丈に仕上がる喃 複合則の正しさを実感する
3 18/02/25(日)08:12:31 No.487263130
軟質系樹脂との複合で柔軟で強靭な素材が出来る?
4 18/02/25(日)08:15:26 No.487263288
繊維が体に刺さると超痛いやつ!
5 18/02/25(日)08:16:48 No.487263349
刺さるよね… めっちゃチクチクする
6 18/02/25(日)08:19:36 No.487263510
>軟質系樹脂との複合で柔軟で強靭な素材が出来る? 会社で作ってるオートクレーブ成型品より おうちで作ってるハンドレイアップ品のが耐衝撃性能は高く感じるけども CFRPの売りの高剛性を相当犠牲にしちゃうから軟質樹脂の利用はあまり上手い手じゃないかも 強靭さ(耐衝撃性能)を上げるアプローチは繊維の織り方を変えるとか樹脂にゴム粒子分散させて樹脂の亀裂進展を妨害するとか そういう方面で進められてるなー 剛性いらないならアラミドを合間合間に挟むとかでかなり改善できる
7 18/02/25(日)08:21:22 No.487263618
>繊維が体に刺さると超痛いやつ! 高弾性グレードのUD材を手でズァーっとやっちゃったときは死ぬかと思った とれない!折れる!
8 18/02/25(日)08:21:49 No.487263642
CFRPなら知ってる
9 18/02/25(日)08:23:11 No.487263736
>会社で作ってるオートクレーブ成型品より >おうちで作ってるハンドレイアップ品のが耐衝撃性能は高く感じるけども >CFRPの売りの高剛性を相当犠牲にしちゃうから軟質樹脂の利用はあまり上手い手じゃないかも 自動車レースの世界でもドライカーボンのモノコックフレームは強度と剛性がトレードオフの関係にあると言われてたので素材の基本的な特性なのかな
10 18/02/25(日)08:27:19 No.487264017
バイクのミラーステーがドライカーボンだからぷるぷる震えて見えない
11 18/02/25(日)08:28:17 No.487264087
>自動車レースの世界でもドライカーボンのモノコックフレームは強度と剛性がトレードオフの関係にあると言われてたので素材の基本的な特性なのかな 強度と剛性の場合は繊維の特性の影響が大きい感じ 一口に炭素繊維と言っても作り方で「超強度高いけどふにゃい炭素繊維」と「強度低いけど超剛性高い炭素繊維」に分かれる 後者の特に剛性高い奴は強度がガラス繊維並にまで落ちてたりするから 使い分けはとてもだいじ あと後者はすげえ手に刺さるからきらい!
12 18/02/25(日)08:29:26 No.487264176
ケブラーで補強したドライカーボンいいよね
13 18/02/25(日)08:33:08 No.487264574
アラミド繊維はいい…ちくちくしない…
14 18/02/25(日)08:35:33 No.487264887
手袋しなよ…
15 18/02/25(日)08:37:47 No.487265300
チクチクしないよう手をカーボンで強化するしかない
16 18/02/25(日)08:39:01 No.487265547
>手袋しなよ… 結構飛散するからいろんなところがチクチクになっちゃう
17 18/02/25(日)08:51:43 No.487267624
カーボンかと思って近付いてみたらシールだったときのがっかり感!
18 18/02/25(日)09:07:12 No.487270467
釣り竿は一昔前はとにかくカーボン最高!だったけど今はカーボンとグラス両方の特性を生かすために比率がめっちゃ細かく作られてて楽しい 昔買ったフルカーボンのロッドは繊維が緩みまくってガタガタだよ…
19 18/02/25(日)09:10:01 No.487270973
ケブラー糸混ぜて織ってるフォークはみたな
20 18/02/25(日)09:13:51 No.487271587
>釣り竿は一昔前はとにかくカーボン最高!だったけど今はカーボンとグラス両方の特性を生かすために比率がめっちゃ細かく作られてて楽しい >昔買ったフルカーボンのロッドは繊維が緩みまくってガタガタだよ… グラスでもコシ抜ける気がする