虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/25(日)06:19:42 うまい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)06:19:42 No.487257872

うまいこと考える人がいるもんだなあ https://www.net-japan.co.jp/imitation/2007/09/1kg.html

1 18/02/25(日)06:20:33 No.487257906

カタぬーぼー

2 18/02/25(日)06:20:44 No.487257916

おいしそう

3 18/02/25(日)06:20:57 No.487257932

美味そう…と思ったのに

4 18/02/25(日)06:21:45 No.487257964

タングステンもかなりの希少金属なのにもったいない

5 18/02/25(日)06:21:46 No.487257967

なんだよお菓子じゃないのかよ

6 18/02/25(日)06:22:30 No.487258000

偽物は波紋がないって聞いたけど本当みたいだな

7 18/02/25(日)06:22:39 No.487258009

>なんだよお菓子じゃないのかよ おいしい黄金色のお菓子だよ

8 18/02/25(日)06:23:07 No.487258030

>タングステンもかなりの希少金属なのにもったいない なあに金に比べれば安い安い

9 18/02/25(日)06:25:54 No.487258139

これがフィナンシェってお菓子か

10 18/02/25(日)06:25:58 No.487258145

金プラ扱い始めて潰れる店の原因がこれ 慣れてない店員が査定して大損害ってパターン クルマで来る県外の持ち込みは要注意

11 18/02/25(日)06:26:24 No.487258162

サイトの他の偽物も見てるけどいろいろあって面白いな 貴金属買取業者とか騙されてるのいっぱいいそう

12 18/02/25(日)06:26:50 No.487258176

劣化ウランで代用しよう

13 18/02/25(日)06:27:11 No.487258183

ぬーぼーだ

14 18/02/25(日)06:27:47 No.487258204

昔からこの手の偽金は多かったんだろうな 秤の精度が高くないと見破れないもんなんか

15 18/02/25(日)06:28:05 No.487258216

金プラチナ買い取ります っていうショボい店いっぱいできてるけど 利益あるのあれ

16 18/02/25(日)06:29:29 No.487258276

>金プラ扱い始めて潰れる店の原因がこれ >慣れてない店員が査定して大損害ってパターン >クルマで来る県外の持ち込みは要注意 なんでそんな詳しいの

17 18/02/25(日)06:30:38 No.487258332

>貴金属買取業者とか騙されてるのいっぱいいそう ババ抜きの上手い奴が生き残る言われてる業界だから

18 18/02/25(日)06:30:51 No.487258341

オスミウムとアルミで金と同じ比重にして金塊作れば絶対ばれないとおもったがオスミウムが高くて断念した

19 18/02/25(日)06:32:49 No.487258410

>サイトの他の偽物も見てるけどいろいろあって面白いな 10元銀貨の偽物とか江戸時代に作られた小判の贋作とか

20 18/02/25(日)06:33:55 No.487258450

>利益あるのあれ 大手貴金属宝石店より高い手数料取ってどんな金でも買い取ります!(盗品犯罪品OK!)ってやつだからあれ

21 18/02/25(日)06:34:33 No.487258479

>オスミウムが高くて断念した 作ろうとしてたのかよ!

22 18/02/25(日)06:35:38 No.487258534

>作ろうとしてたのかよ! 可能かどうか考えるだけなら自由だからね

23 18/02/25(日)06:37:11 No.487258590

>大手貴金属宝石店より高い手数料取ってどんな金でも買い取ります!(盗品犯罪品OK!)ってやつだからあれ オオオ イイイ

24 18/02/25(日)06:37:56 No.487258625

アメちゃん保有の金塊もこれが多いって聞いたが 取材班的にどうなのか

25 18/02/25(日)06:38:22 No.487258645

タングステン多いな… https://www.net-japan.co.jp/imitation/2010/03/pt900_3.html

26 18/02/25(日)06:40:52 No.487258745

ぬーぼーもう売ってないんだよな

27 18/02/25(日)06:41:13 No.487258757

メタル最中

28 18/02/25(日)06:42:51 No.487258819

カタ最中

29 18/02/25(日)06:44:42 No.487258881

卓上ボール盤置いて穴開けよう

30 18/02/25(日)06:44:53 No.487258889

>アメちゃん保有の金塊もこれが多いって聞いたが 金本位制離脱ってそういう…

31 18/02/25(日)06:47:21 FTwE3H0s No.487258970

こういうの秤でしか判断しないんだ なんかこうX線とか…

32 18/02/25(日)06:49:58 No.487259055

>なんかこうX線とか… 表面の成分はX線で調べられるけど 金の皮のタングステン餡の最中の構造調べるのはX線遮られて難しいんじゃないかな 鋼in銅の構造調べるのに研究所の大規模な加速器が必要になるレベルだし

33 18/02/25(日)06:51:48 No.487259129

おじさんに貸してみなさい 噛み付いてみよう

34 18/02/25(日)06:52:44 No.487259175

中性子検査なら10億ぐらいで設備買える

35 18/02/25(日)06:53:37 No.487259213

最近だと最中にすらせず染めただけの舐めきったタングステンもある

36 18/02/25(日)06:53:47 No.487259221

もう検査の時は輪切りにしてもいいようにしません?

37 18/02/25(日)06:54:07 No.487259237

チョコモナカジャンボ食いたくなってきた

38 18/02/25(日)06:55:43 No.487259299

話はよく分かったきんつば買ってくる

39 18/02/25(日)06:56:36 No.487259335

反響音とかじゃだめかねえ? 中に別物詰まってたら音が変わりそうだけども

40 18/02/25(日)06:59:37 No.487259456

田代まさし

41 18/02/25(日)06:59:50 No.487259472

>反響音とかじゃだめかねえ? >中に別物詰まってたら音が変わりそうだけども 僅かでも隙間が開いてるなら超音波探傷で隙間を確認できるかも

42 18/02/25(日)07:00:03 No.487259484

タングステンなんててどこで手に入れるの…

43 18/02/25(日)07:01:48 No.487259551

まず一般人だとこんなもん簡単に用意できないし持ってくる人ってカタギの人じゃないよね

44 18/02/25(日)07:02:14 No.487259567

>タングステンなんててどこで手に入れるの… https://www.e-metals.net/user/cut/detail/200582#tab3 通販まじ便利

45 18/02/25(日)07:03:24 No.487259615

訓練すれば見分けられる犬とかいそう

46 18/02/25(日)07:03:50 No.487259631

>通販まじ便利 こんなんあるんだ…

47 18/02/25(日)07:04:55 No.487259674

比重でバレたとしてどうするんだろう 詐欺の疑いがあるので警察呼びますから待っててくださいねするとか怖すぎる

48 18/02/25(日)07:06:31 No.487259732

>こんなんあるんだ… プラセオジムの板材とか用途が思いつかない

49 18/02/25(日)07:08:54 No.487259841

>詐欺の疑いがあるので警察呼びますから待っててくださいねするとか怖すぎる 大体の場合は手続きしますので少々お待ちくださいって待たせる 何年か前の事件だと警察が来るのに30分も掛かったせいで怪しんだ容疑者が店から逃走して取り逃がした

50 18/02/25(日)07:10:29 No.487259912

試金石って実在するんだ…というトンチンカンなこと思ってしまった…

51 18/02/25(日)07:10:30 No.487259914

警察官が包丁でサクっとモナカ切って中確認するんだろうな

52 18/02/25(日)07:15:16 No.487260098

シャキ…サク…みたいな画像いいよね

53 18/02/25(日)07:19:37 No.487260255

タングステン最低だな

54 18/02/25(日)07:21:23 No.487260324

>まず一般人だとこんなもん簡単に用意できないし持ってくる人ってカタギの人じゃないよね 大体大陸 田舎の金プラ買い取りますな店が主に狙われる そこそこ大きいのはお時間かかりますがよろしいですか?ってお伺い立てる キロ単位の物はお預かりの上専門の業者に鑑定を依頼しますのでっていう 怪しいやつはその時点でだいたい引き上げる

55 18/02/25(日)07:21:45 No.487260343

前貼られてた偽造古銭とか偽造エラー硬貨の話も面白かった

56 18/02/25(日)07:23:02 No.487260396

>試金石って実在するんだ…というトンチンカンなこと思ってしまった… あっても画像くらいここまで金部分厚いのは判別できないからなぁ

57 18/02/25(日)07:24:59 No.487260487

こういうのの買い取りってあくまでも金属としての金でしか見ないから指輪とかの装飾品だと貴金属店持ってったほうがいい場合もあるよ 石なんかは取り外しちゃうからね

58 18/02/25(日)07:49:20 No.487261793

金じゃなくてステンレスとかでもいいから延べ棒がちょっと欲しい

59 18/02/25(日)07:51:11 No.487261892

>ID:FTwE3H0s ID出てるけどどこかのスレに贋作持ち込みでもしたの?

60 18/02/25(日)08:01:02 No.487262481

これ皮の厚み増したらどんどん判別されにくくならないかな 利益は多少減るだろうけど

61 18/02/25(日)08:02:40 No.487262576

こんなん絶対おいしいやつじゃん

62 18/02/25(日)08:20:58 No.487263597

エアインチョコ美味しいよね

63 18/02/25(日)08:27:53 No.487264059

>金じゃなくてステンレスとかでもいいから延べ棒がちょっと欲しい ホームセンター行けば鉛の延べ棒売ってるよ

64 18/02/25(日)08:33:56 No.487264663

ここまでしたのになんで刻印が同じナンバーという手抜き

65 18/02/25(日)08:34:18 No.487264695

これはどうやって調べるの

66 18/02/25(日)08:38:19 No.487265415

金はやわらかいから切ってみればわかる でも客が持ってきた物を下手に傷つけられない むり

67 18/02/25(日)08:39:40 No.487265651

鉛でいいじょん

68 18/02/25(日)08:40:06 No.487265715

重量検査や表面チェック打音刻印チェック

69 18/02/25(日)08:46:59 No.487266999

タングステンモナカも鉛モナカも大昔からあるよ

↑Top