虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

朝は良作 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/25(日)06:02:25 No.487257264

朝は良作

1 18/02/25(日)06:27:19 No.487258188

ダブルタイガーけんざん! ガオーーーー!!

2 18/02/25(日)06:59:46 No.487259467

くにおの誕生日は11月27日

3 18/02/25(日)07:03:46 No.487259628

自分作ったら柔道タイプであまり強くなかったのがショックだった

4 18/02/25(日)07:04:33 No.487259660

誕生日で技決まるんだよね いまいちな技だらけの友人がかわいそうだった

5 18/02/25(日)07:04:42 No.487259666

パートナーがくにおじゃないと特殊エンディングが見れないからいつの間にかパスワードを暗記してた

6 18/02/25(日)07:07:03 No.487259758

https://youtu.be/pYYpQ56che0 チラッ

7 18/02/25(日)07:08:31 No.487259821

>くにおの誕生日は11月27日 今思うとブルース・リーなんだろうなって思う

8 18/02/25(日)07:09:00 No.487259851

>いまいちな技だらけの友人がかわいそうだった トルネードキックしか無いし本名だと柔道家でとてもつらい

9 18/02/25(日)07:09:57 No.487259882

一体誰なんだトライチとトラジ…

10 18/02/25(日)07:10:58 No.487259933

スタイルの名前忘れちゃったけどひめやまと同じやつでいつもやってた

11 18/02/25(日)07:11:25 No.487259948

マッハ系の無い柔道家はきついよね…

12 18/02/25(日)07:12:19 No.487259981

くにおりきペアにハメ殺された記憶がある

13 18/02/25(日)07:14:29 No.487260068

途中から友情レベルなんかどうでもよくなる

14 18/02/25(日)07:16:21 No.487260124

下位常連のしばたらいどう

15 18/02/25(日)07:17:21 No.487260171

スピンアタック連発してると気が付いたら敵が死んでる

16 18/02/25(日)07:18:21 No.487260208

ゲームの中の俺がくにおとコンビ組んで戦ってる!ってこれ以上ないくらいテンション上がってた当時

17 18/02/25(日)07:18:32 No.487260219

>>くにおの誕生日は11月27日 >今思うとブルース・リーなんだろうなって思う テクノスジャパン社長の誕生日じゃないのか…

18 18/02/25(日)07:19:03 No.487260237

>途中から友情レベルなんかどうでもよくなる 仲間にも当たり判定あるから組み付いたり乗ったりするのがめっちゃむずい…

19 18/02/25(日)07:19:52 No.487260259

当時は2,30戦同じことやって終わるのは地味だなって思ってた…

20 18/02/25(日)07:21:41 No.487260339

テクニカルな要素多いから好きな人はめっちゃ好きだけど運動会とかほど大衆受けはしないと思う

21 18/02/25(日)07:22:35 No.487260372

FCのシリーズの中だとなんか異質感ある格闘伝説

22 18/02/25(日)07:24:15 No.487260449

パーティー格ゲー的に見ればまぁ分かるけどマップ移動も無ければかちぬきかくとう単体みたいなもんだし 何ならくにおとりきしか知ってるキャラ出てこないし他のシリーズと比べての地味感は分かるよ…

23 18/02/25(日)07:27:25 No.487260594

ファミコン末期のころは友達と運動会やって金メダルやって格闘やるってのが定番の流れだったなぁ

24 18/02/25(日)07:27:35 No.487260598

ダッシュ攻撃にカウンター出来たりCPUの相棒に組みに来いって指示できたり FC後期だけあって色々面白いこと出来る

25 18/02/25(日)07:28:29 No.487260638

やまいしじんないペアなつかしい

26 18/02/25(日)07:33:16 No.487260880

大人になった今2Pプレイとかしたらめっちゃ楽しいと思う

27 18/02/25(日)07:34:41 No.487260961

この前運動会を4人でやったら勝っても負けても笑いが止まらなかった

28 18/02/25(日)07:35:58 No.487261025

4Pは元々機会少なかったから何やっても楽しい…

29 18/02/25(日)07:36:08 No.487261044

音楽も例によってすげえいい

30 18/02/25(日)07:38:14 No.487261171

>音楽も例によってすげえいい タイトル画面の曲がラスボス戦でもいい勢い

31 18/02/25(日)07:38:35 No.487261191

地雷ゾーンの音楽いいよね

32 18/02/25(日)07:38:58 No.487261204

協力プレーを謳ってても喧嘩にさせる絶妙なバランスでお出ししてくる

33 18/02/25(日)07:39:55 No.487261249

今ならクローンゲーでネット対戦とか出来るんじゃなかったっけ

34 18/02/25(日)07:41:51 No.487261348

対戦格闘ゲームってだけで身内だと大人気ゲーだった

35 18/02/25(日)07:42:08 No.487261365

>今ならクローンゲーでネット対戦とか出来るんじゃなかったっけ 一度触ってみたけど別ゲーと考えた方がいいと思う

36 18/02/25(日)07:43:42 No.487261452

シャッ シャッ シャッ チラッ

37 18/02/25(日)07:44:29 No.487261504

>>今ならクローンゲーでネット対戦とか出来るんじゃなかったっけ >一度触ってみたけど別ゲーと考えた方がいいと思う 元と同じ感覚でうつ伏せに倒しながらキック続けてハメようとしたら ス…っと転がって抜けられて違う…となって止めてしまった

38 18/02/25(日)07:47:26 No.487261682

マッハパンチキックやスピンアタックでハマるハマらないの絶妙なバランス凄いよね

39 18/02/25(日)07:48:16 No.487261731

電流ステージでハメるのたのちい! たまにダウンする前に近づきすぎて自分が感電するのはデフォ

40 18/02/25(日)07:48:31 No.487261745

電流にぶん投げる→戻ってきたのをぶん投げるの雑なハメバランスが最高に面白い

41 18/02/25(日)07:48:58 No.487261777

>電流ステージでハメるのたのちい! >たまにダウンする前に近づきすぎて自分が感電するのはデフォ (仲間にあたって下がる友情レベル)

42 18/02/25(日)07:50:37 No.487261865

>https://youtu.be/pYYpQ56che0 ちゃんと協力しててえらいな…

43 18/02/25(日)07:50:43 No.487261873

ダウンした相手を投げて地雷に叩きつけるのも気持ち良かったな

44 18/02/25(日)07:51:13 No.487261894

トゲにあたった時のズゴッて音が好き

45 18/02/25(日)07:51:14 No.487261896

発電所って見方も電撃巻き添え食らうっけ?

46 18/02/25(日)07:51:38 No.487261922

カンフーのパンチフィニッシュが投げ技なのが好きでよく使ってた

47 18/02/25(日)07:51:50 No.487261934

後半は地雷使わないと体力差めんどくさかったりするしな…

48 18/02/25(日)07:52:09 No.487261952

CPU相棒でどうやってコンビ技使うかわからない…

49 18/02/25(日)07:52:09 No.487261953

>ダウンした相手を投げて地雷に叩きつけるのも気持ち良かったな 開始直後にクロスしながら勢い良く中央の地雷に突っ込んでいくCPUには毎度笑ってたな

50 18/02/25(日)07:52:37 No.487261981

>ダウンした相手を投げて地雷に叩きつけるのも気持ち良かったな (持ち上げながら走ってたら自分で踏む地雷)

51 18/02/25(日)07:52:44 No.487261987

電流のあれはすごい吹っ飛ぶのが見てて面白い

52 18/02/25(日)07:52:47 No.487261988

そもそも味方の攻撃も普通に食らうしな… 乱戦になるとあっという間に友情レベルが1に

53 18/02/25(日)07:53:22 No.487262027

>CPU相棒でどうやってコンビ技使うかわからない… 組んだら勝手に出してくれるよ

54 18/02/25(日)07:53:28 No.487262036

敵もたしかうまく自爆してくれる時あるよね針とかで

55 18/02/25(日)07:53:40 No.487262042

友情レベルは上げるの手間なのにちょとワンコンボ巻き込んじゃっただけでガリガリ減る…

56 18/02/25(日)07:55:00 No.487262121

>CPU相棒でどうやってコンビ技使うかわからない… サッカー的な命令というかAかB長押しで組むか乗るかで呼べる

57 18/02/25(日)07:55:24 No.487262155

たしかボタン押しっぱで味方のCPUが合体技に移行してくれるよね ABそれぞれで投げるタイプと組むタイプに別れてたはず

58 18/02/25(日)07:55:37 No.487262170

>>CPU相棒でどうやってコンビ技使うかわからない… >サッカー的な命令というかAかB長押しで組むか乗るかで呼べる マジか説明書なしので中古で手探りでやってたから偶然でしかできなかった…

59 18/02/25(日)07:56:23 No.487262218

COPに指示できるなんて知らなかった

60 18/02/25(日)07:56:57 No.487262252

>CPU相棒でどうやってコンビ技使うかわからない… Aボタン押しっぱにすると上に乗ってきてくれてBボタン押しっぱにすると組みに来てくれる CPUの動き熟知してれば自分から組むことも出来る 相棒からくっついてきた時は自分でタイミング合わせなきゃいけないけどこっちから組むと向こうが合わせてくれる CPUもキャラによってAIというか動きが違ってて地味ながら凄いゲームだと思う

61 18/02/25(日)07:57:37 No.487262289

電流やられは感電するから敵→味方or自分→敵→味方or自分みたいにリレーすることがたまにあるよね

62 18/02/25(日)07:58:19 No.487262337

地雷挟んで駆け引きするの良いよね…いつ操作ミスではまってくれるか楽しみ

63 18/02/25(日)07:59:00 No.487262373

寿司を取ろうとするなら味方でもぶっ飛ばして奪う

64 18/02/25(日)08:00:04 No.487262432

スマホだったかガラケー版だったかは暴走族と忍者が追加されてるって聞いた

65 18/02/25(日)08:01:41 No.487262517

無敵薬とられたら死にものぐるいで逃げる

66 18/02/25(日)08:03:15 No.487262615

すくりゅうで発射される土管が気に入って何度も利用してたな

67 18/02/25(日)08:04:24 No.487262673

投げ技格好いいよね 格闘家のジャーマンが地味ながら好きだったわ

68 18/02/25(日)08:07:09 No.487262830

投げ技はマットに向けて歩かせて 戻ってきたところを投げるのが好きだった

69 18/02/25(日)08:07:13 No.487262838

相棒に敵ごとボコボコにされてテメェ!ってなるのは誰もが通る道だと思う

70 18/02/25(日)08:08:16 No.487262894

チャンスあったら味方巻き添えにしてでもいかないと勝てないからな…

71 18/02/25(日)08:09:09 No.487262945

いまオン対戦やれるならそこそこ盛り上がりそうなんだがな

72 18/02/25(日)08:09:24 No.487262955

パートナーはりきがめっちゃ優秀だった ほっといても勝手に敵倒してくれる

73 18/02/25(日)08:10:53 No.487263040

味方攻撃すると表情変わったりしたよね

74 18/02/25(日)08:11:09 No.487263050

ラスボスのダッシュ攻撃はカウンター不可なのは酷いと思うんだ

75 18/02/25(日)08:11:57 No.487263088

>パートナーはりきがめっちゃ優秀だった >ほっといても勝手に敵倒してくれる CPUがスピンアタック持つと酷いことになるよね

76 18/02/25(日)08:12:22 No.487263117

これくらいシンプルなほうが楽しい 単純に難しいのが苦手ってのはある

77 18/02/25(日)08:12:26 No.487263121

>ラスボスのダッシュ攻撃はカウンター不可なのは酷いと思うんだ お返しとこっちがダッシュ攻撃すると上に飛んでいく

78 18/02/25(日)08:13:23 No.487263177

特殊ルールはほとんど使わなかったな

79 18/02/25(日)08:13:55 No.487263204

スクリューパイルドライバーみたいなの決めながらステージギミックの穴に入るのが楽しかった記憶

80 18/02/25(日)08:14:26 No.487263233

>特殊ルールはほとんど使わなかったな ルール変更アイテムの黒カプセルを見たことない人もいると思う

81 18/02/25(日)08:14:42 No.487263250

>味方攻撃すると表情変わったりしたよね あれ友情に関するやつなのかな

82 18/02/25(日)08:14:55 No.487263261

>スマホだったかガラケー版だったかは暴走族と忍者が追加されてるって聞いた ガラケー版だね オリキャラは作れないけど熱血物語どころか運動会やドッジボールアイスホッケーのキャラまで登場してる 何故かななせが暴走族になったりしてるけど…

83 18/02/25(日)08:15:18 No.487263277

一生トラップにハメてもいいかな!?

84 18/02/25(日)08:16:36 No.487263342

お前それ以上そっち行って画面動かすなよ!俺が針地獄に転がり落ちる!

85 18/02/25(日)08:17:11 No.487263364

>>味方攻撃すると表情変わったりしたよね >あれ友情に関するやつなのかな キレてるやつは近くに居ても構わず巻き込む 怯えてるやつは離れようとするって感じだった気がする

86 18/02/25(日)08:17:37 No.487263393

味方を持ち上げて 自分で地雷を踏む

87 18/02/25(日)08:17:47 No.487263401

>あれ友情に関するやつなのかな 立ち回りが変わる 怒ると味方巻き込んでも攻撃してくるし ビビりだと凄い消極的な戦い方になる くにおはいつも怒り状態に感じる(敵ごとスピンアタックハメされながら

88 18/02/25(日)08:19:47 No.487263520

時々地雷くらって吹っ飛んでる下に二個目の地雷があって2連発食らってて腹がよじれるくらい笑ってた

89 18/02/25(日)08:20:36 No.487263570

操作を忘れられる技スライディングエルボー!

90 18/02/25(日)08:21:17 No.487263610

後半ギミック無しじゃたるくてダウンさせてさっさと針にシュートしてたな

91 18/02/25(日)08:21:50 No.487263645

>お前それ以上そっち行って画面動かすなよ!俺が針地獄に転がり落ちる! 氷のところだっけ? あのステージほど事故死が多発した場所もそうそうなかった

92 18/02/25(日)08:21:55 No.487263651

取説に見たことないステージがあってここ出てこないのかよ!って思った記憶

93 18/02/25(日)08:23:51 No.487263789

とらいちとらじは今まで遊んだくにおくんシリーズで最強のボスだった たぶん今やっても一発でクリアできる気がしない

94 18/02/25(日)08:24:14 No.487263810

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9446/kakutou.txt 雑に戦えるゲームだけど色々考えて作られてると思う

95 18/02/25(日)08:31:22 No.487264398

タイガーマスクの雄叫びみたいな音を出しながら上昇する投げかっこよすぎて今でも好き

96 18/02/25(日)08:31:37 No.487264429

キノコあったわー…あんまりHP減ってないのに全快狙って食って毒かーっ!って誰でも一度はやるよね

97 18/02/25(日)08:32:49 No.487264543

きのこは起死回生の手段…グエー(毒)

98 18/02/25(日)08:34:42 No.487264743

死にそうなところにキノコ見つけて取ったら更にピンチになるのもよくある光景

99 18/02/25(日)08:34:53 No.487264768

ソフト持ってるのが友達の方だから経験値の差でなかなか勝てなくて相手の苦手な水ステージが相対的に得意に

100 18/02/25(日)08:35:56 No.487264968

水流ステージはなかなか技当てにくい上にぼーっとしてるとおちるからやり辛かったなぁ…やっぱり地雷針電流のギミックで笑い転げながらできるマップが盛り上がった

101 18/02/25(日)08:37:12 No.487265197

相手と実力差あるときは川か冷凍庫がいいね 間違ってもマットや地雷は選んではいけない

102 18/02/25(日)08:44:17 No.487266533

柔道家のバック投げ好きだったわ

103 18/02/25(日)08:46:03 No.487266851

良作だと思うが 権利関係か移植されるのは運動会ばっかだ

↑Top