18/02/25(日)04:09:03 動画使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/25(日)04:09:03 No.487252265
動画使えば教育って簡単になるんだろうなって事多いよね
1 18/02/25(日)04:11:16 No.487252361
関係ない わからんやつはわからん
2 18/02/25(日)04:11:25 No.487252367
OHPでやってた
3 18/02/25(日)04:12:01 No.487252401
わからんやつはわからんけどわかる奴は増えるよ
4 18/02/25(日)04:12:10 No.487252403
連続動作見せても分かってないのは変わらないと思う画質だの首の所だの
5 18/02/25(日)04:12:32 No.487252421
初めて理解出来たが社会に出たらほぼ使わん知識だなと身に染みて感じる
6 18/02/25(日)04:15:09 HVnHZhdE No.487252535
使わない業界に行っただけなのに社会に出たらと一般化するのが愚かしい
7 18/02/25(日)04:15:40 No.487252562
ぐうの音も出ないですね
8 18/02/25(日)04:16:38 No.487252604
ゴリゴリに数式だけでなんかする範囲だと動画使ったところで役立たんな
9 18/02/25(日)04:16:38 No.487252605
学校教育だと目的が希薄な事が多くて理解しづらいんだよな 仕事で使うようになると勉強面白くなる
10 18/02/25(日)04:17:17 No.487252627
水色の部分は?
11 18/02/25(日)04:18:02 No.487252663
微分積分とかはVR空間使えば直感的に表現できる要素増える
12 18/02/25(日)04:18:56 No.487252707
はやい
13 18/02/25(日)04:20:00 No.487252750
>使わない業界に行っただけなのに社会に出たらと一般化するのが愚かしい 社会に出たらっていう奴の社会ってのは自分の手近な業界だけのことを言うからね
14 18/02/25(日)04:21:45 No.487252834
結局じぶんで考えるときは頭の中で考えるんだから映像使ったところで分かった気になるだけな気がする
15 18/02/25(日)04:23:32 No.487252905
極端な例挙げだしたらきりがないだろ そりゃどうしようもない頭の子は何しても無駄だ
16 18/02/25(日)04:25:44 No.487253014
三平方の定理って100個くらい証明の仕方があったきがするたのしい
17 18/02/25(日)04:31:05 No.487253275
>水色の部分は? デッドスペース
18 18/02/25(日)04:43:18 No.487253845
実際世界中の仕事のなかでこの計算使う仕事の割合って少ない気もするが
19 18/02/25(日)04:48:40 No.487254131
丸太から角材を切り出す場合の各辺の長さとか計算する時に使えるって中学の先生が言ってた
20 18/02/25(日)04:52:01 No.487254293
>実際世界中の仕事のなかでこの計算使う仕事の割合って少ない気もするが 直接は使わないけど三角関数の元ネタだから…
21 18/02/25(日)05:03:10 No.487254809
そんな理屈だったのか 学生の時に見たかった
22 18/02/25(日)05:06:42 No.487255001
>>実際世界中の仕事のなかでこの計算使う仕事の割合って少ない気もするが >直接は使わないけど三角関数の元ネタだから… そうかsin^2+cos^2=1の出所ってこれか! 全く気にせずに使ってた公式だったけど目から鱗だ
23 18/02/25(日)05:15:19 No.487255386
今まで理解せずに使ってたわこれ…
24 18/02/25(日)06:07:01 No.487257440
プログラム作るお仕事してて新卒に一番初めに言うのが 公式と使い所知ってたら1行で済むことも知らなければ十倍百倍くらい膨れ上がってしまうよという内容 その時引き合いに出すじゃんけんのアルゴリズムは仕事で活用したことないんだけど
25 18/02/25(日)06:15:32 No.487257727
gingaman
26 18/02/25(日)07:06:05 No.487259717
ピタゴラスイッチの法則
27 18/02/25(日)07:08:11 No.487259807
「」は本当に馬鹿な連中を舐めてる 偏差値50以下の子に何度も因数分解教えても教えたのと全く同じ問題しか解けなかった
28 18/02/25(日)07:10:52 No.487259931
スレ画おもしろいな こういうの好き
29 18/02/25(日)07:28:30 No.487260640
三角関数はお絵描きでもパースを考えるのに役立つよね
30 18/02/25(日)07:37:52 No.487261155
仕事で使うことはあるが公式覚えるのは放棄した 参考文献から拾わないとミスってたりしてたら危いし! 決して覚えられないからとかじゃないし!!
31 18/02/25(日)07:43:53 No.487261458
ちょっとテンポ早すぎて理解が追いつかないから動画に加えて音声もつけて欲しい
32 18/02/25(日)07:44:35 No.487261515
機械設計のお仕事なんかしてるが 製品の動作機構の説明するときはアニメーションさせたほうが圧倒的に伝わりやすい 伝えられる情報量多いしそれでいてわかりやすいから諸々の教育でもかなり役に立つとは思う