18/02/25(日)00:58:31 マズい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/25(日)00:58:31 No.487228258
マズいと言われると逆に食べてみたくなる
1 18/02/25(日)01:00:05 No.487228540
やさしい味やんけワレェ
2 18/02/25(日)01:00:34 No.487228672
ゴーヤはにがいからな…
3 18/02/25(日)01:00:38 No.487228693
別にまずかねえが普通の味ではあふ
4 18/02/25(日)01:01:13 No.487228809
なんでこんながっつりケンカ腰なの?
5 18/02/25(日)01:01:28 No.487228869
よその国にも喧嘩を売っていくスタイル
6 18/02/25(日)01:01:50 No.487229013
ケンカ腰を売りにしてる雑誌だからじゃない
7 18/02/25(日)01:01:57 No.487229057
ソーキそばもらふてぇも美味かったけどなぁ なんか韓国料理を出してくるところに3流誌の臭いがする
8 18/02/25(日)01:02:18 No.487229123
山羊汁が無いやり直し!
9 18/02/25(日)01:02:21 No.487229137
今正に沖縄行きの飛行機待ちで前泊してる俺に何か一言
10 18/02/25(日)01:03:16 No.487229334
ナチュラルに韓国を蔑めるな
11 18/02/25(日)01:03:17 No.487229340
前に沖縄行った時に食ったゴーヤチャンプルーは全然苦くなかったな
12 18/02/25(日)01:03:25 No.487229392
自分より下の存在を常に探してる人間による ための 文章だ
13 18/02/25(日)01:03:44 No.487229478
>ソーキそばもらふてぇも美味かったけどなぁ 観光地だと立地だけの美味しくない店も多いからね 流石に今じゃそんな店もだいぶ減ったけど
14 18/02/25(日)01:04:03 No.487229561
流石に言い過ぎじゃないかな…せめて75点くらい
15 18/02/25(日)01:04:31 No.487229725
糞虫小僧の愛読書 実話BUNKAタブーだからな とりあえず叩くのが仕事だ
16 18/02/25(日)01:04:37 No.487229763
どっちもだいすき あと麩チャンプルーがおすすめ
17 18/02/25(日)01:04:47 No.487229810
>ナチュラルに韓国を蔑めるな へー韓国みたいな後進国にもうまい料理はあるんだな
18 18/02/25(日)01:04:57 No.487229849
>前に沖縄行った時に食ったゴーヤチャンプルーは全然苦くなかったな 熟し具合や処理で全然違う ヤバイやつは渋あじあって食えねぇ
19 18/02/25(日)01:05:05 No.487229878
豚骨の出汁がどうこう言ってるけど豚骨ラーメン前提に考えてるんじゃねーかな…
20 18/02/25(日)01:05:16 No.487229938
>山羊汁が無いやり直し! それ沖縄のどこでも食えるものなん? かなり惹かれる
21 18/02/25(日)01:05:20 No.487229977
ああこれキモすぎる!の雑誌か
22 18/02/25(日)01:05:33 No.487230075
これ単に取材に行った都内の店のレベルが低かっただけでは…? もちろんこのやっつけぶりからして現地入りなんてしてないでしょ
23 18/02/25(日)01:06:08 No.487230208
ちょっと酔いが残ってる翌朝とかに飲みたくなる出汁してた
24 18/02/25(日)01:06:44 No.487230361
チーイリチャー食べてみたい
25 18/02/25(日)01:06:59 No.487230440
クセは強そう
26 18/02/25(日)01:07:08 No.487230547
この雑誌ほんと喧嘩売る先 見境ないな…
27 18/02/25(日)01:08:19 No.487230862
沖縄そばにラフテーのあじなし乗せたやつすごく美味しかった また食べたい
28 18/02/25(日)01:08:28 [イギリス料理] No.487230937
ゆ…許された…
29 18/02/25(日)01:08:35 No.487230978
たまたま食いに行ったソーキそばがアレだったんじゃ だが俺が高校の沖縄旅行で食ったソーキそばも大概だった
30 18/02/25(日)01:09:08 No.487231130
モズクの天ぷらは美味しかった しっかり水気切ってサクッとしたやつ 適当な沖縄料理店はベチャッてしてる
31 18/02/25(日)01:09:12 No.487231144
ブライガーの雑誌でしょこれ
32 18/02/25(日)01:09:23 No.487231182
これ書いたライターにうちの地元の郷土料理実食させたい 丁度シーズンだし
33 18/02/25(日)01:09:44 No.487231268
沖縄っていっても何にもないとは聞くが
34 18/02/25(日)01:09:51 No.487231303
社員旅行で行くと沖縄の米ってまずいな…と思う
35 18/02/25(日)01:09:57 No.487231322
イギリスに料理なんかないでしょ
36 18/02/25(日)01:10:02 No.487231342
>これ書いたライターにうちの地元の郷土料理実食させたい >丁度シーズンだし 岐阜県民きたな…
37 18/02/25(日)01:10:41 No.487231539
沖縄の米と沖縄のかぼちゃだけは駄目 輸入品にすら完敗しておられる
38 18/02/25(日)01:11:25 No.487231816
>沖縄の米 タイ米みたいな奴なん?
39 18/02/25(日)01:11:38 No.487231949
ソーメンチャンプルー好きだったから自分でもまた作ってみたいなあれ
40 18/02/25(日)01:11:42 No.487231977
本州からツアーで行くとひめゆりとか見せられるからな あの凹み空気は悪印象なうえに最後に土産コーナーに入れられるからイラッとくる
41 18/02/25(日)01:12:08 No.487232122
イギリスには料理は無い あるのは食べ物だけ
42 18/02/25(日)01:12:30 No.487232232
沖縄の米ってまずいの? ヌチライスとかブランド化してなかったっけ
43 18/02/25(日)01:12:36 No.487232263
海ぶどうがプチプチして結構美味かった
44 18/02/25(日)01:13:11 No.487232433
沖縄って米の栽培に向いてなさそう
45 18/02/25(日)01:13:19 No.487232467
沖縄に2年転勤してたから言うけどオススメのお菓子はアンパンマンアイスです
46 18/02/25(日)01:13:26 No.487232498
沖縄はパイナップルが別次元のうまさだったな あれなら延々食ってられる
47 18/02/25(日)01:13:55 No.487232614
ステーキはうまい
48 18/02/25(日)01:14:06 No.487232661
沖縄のおふ好き
49 18/02/25(日)01:14:30 No.487232775
沖縄そば美味しかったけど普段食べない香辛料の風味があったから合わない人がいるのは分かる 合わないと不味いを一緒するのはどうかと思うけど
50 18/02/25(日)01:14:49 No.487232861
亜熱帯系のフルーツは美味しいね 家庭料理もなかなか 宮廷料理お前はダメだ
51 18/02/25(日)01:15:25 No.487232992
お菓子作りと同レベルで砂糖突っ込んで煮ても何してもまるで味がつかなかったカボチャは許さないよ ほとんど水だこれ
52 18/02/25(日)01:15:29 No.487233003
なんでゴーやは本土に普及したんだろう
53 18/02/25(日)01:15:32 No.487233010
沖縄で白米が出てこなくてずっと混ぜご飯とか炊き込みご飯で一緒に行った食に関心のない友人が「味が弱いからこうやって味つけてるんだろうな」と言ってたのが記憶に残ってる
54 18/02/25(日)01:15:57 No.487233067
甘いものは美味しかったけど魚と米は絶望的だった
55 18/02/25(日)01:16:06 No.487233104
ラーメン二郎の全店をこき下ろしてた時は 罵倒しながらめっちゃ細かいレビューしてたな
56 18/02/25(日)01:16:18 No.487233140
>イギリスに料理なんかないでしょ 家庭料理は産業革命のおかげで絶滅したらしいね
57 18/02/25(日)01:16:45 No.487233222
>ラーメン二郎の全店をこき下ろしてた時は >罵倒しながらめっちゃ細かいレビューしてたな 律儀か!
58 18/02/25(日)01:16:57 No.487233248
沖縄料理がまずいんじゃなくて沖縄料理屋の当たり外れが激しすぎるんだと思う
59 18/02/25(日)01:16:58 No.487233258
>ラーメン二郎の全店をこき下ろしてた時は >罵倒しながらめっちゃ細かいレビューしてたな それは読みたいわ
60 18/02/25(日)01:17:21 No.487233374
取材してみて不味かったからこういうページになったのではなく マズイってこき下ろすための企画なんで 実際にマズイかどうかはどうでもいいのよ…
61 18/02/25(日)01:17:39 No.487233452
一昔前のクソゲーレビューみたいなもんか
62 18/02/25(日)01:17:55 No.487233504
ここの場合喧嘩を売っていくのが仕事だから
63 18/02/25(日)01:18:13 No.487233558
タコライスおいしいよね
64 18/02/25(日)01:18:57 No.487233730
イギリス料理については知ったかかネタなのか判別し辛い 知ったかにしか見えないけどマジレスしたら空気読めてないと煽られそうで
65 18/02/25(日)01:19:49 No.487233915
米とレタスの組み合わせも温まったレタスも苦手だから タコライスに批判的なのはわからんでもない
66 18/02/25(日)01:19:50 No.487233918
あんまり話題にならないけどフィンランド料理も大概だと思うんだ俺
67 18/02/25(日)01:21:12 No.487234208
角煮丼とかの角煮系はうまい
68 18/02/25(日)01:21:33 No.487234315
沖縄の米と野菜がいまいちなのは気候の問題なんでどうしようもない… 米はなにやってもダメ
69 18/02/25(日)01:21:34 No.487234321
タコライスに関しては好みだろ! エスニック苦手だからタイ料理全部マズいみたいな言い方しやがって
70 18/02/25(日)01:21:57 No.487234420
クソ暑い時はゴーヤの苦味が胃を刺激してくれるから食欲が戻る
71 18/02/25(日)01:22:20 No.487234531
沖縄料理がヘルシーだなんて初めて聞いたぞ? 米軍の影響でSPAMマシマシの超コレステロールメニューだろ…
72 18/02/25(日)01:22:25 No.487234551
東京で食べると700円 って情報は必要なのか?
73 18/02/25(日)01:22:32 No.487234582
タコライスのレタス部分は不要だと思う… なんかゆで野菜とかの方が合うんじゃねぇかな…
74 18/02/25(日)01:23:17 No.487234789
ゴーヤは健康以外に食べる理由は無いかな
75 18/02/25(日)01:23:49 No.487234929
ゴーヤは苦さが癖になって好き チャンプルしかレパートリーを持っていないので飽きやすかったが 豆腐や卵を入れずに味付けも中華風とかにしてみたりで飽きずに食べられるようになった
76 18/02/25(日)01:24:09 No.487234984
>タコライスのレタス部分は不要だと思う… あのシャキシャキ感ないと別の料理になっちゃわない?
77 18/02/25(日)01:24:54 No.487235183
>ゴーヤは健康以外に食べる理由は無いかな 夏場にグリーンカーテンやると否が応でも食う羽目に!
78 18/02/25(日)01:25:15 No.487235274
両親が沖縄みやげに買ってきたけどどっちもおいしいなと思ったな…
79 18/02/25(日)01:25:23 No.487235294
>ゴーヤは健康以外に食べる理由は無いかな 美味いだろ!
80 18/02/25(日)01:25:34 No.487235338
>沖縄料理がヘルシーだなんて初めて聞いたぞ? 流石にそれは情報に対する感度低すぎじゃね? 沖縄が長寿県でその理由は沖縄の伝統料理にあるってのは有名だろ
81 18/02/25(日)01:25:36 No.487235346
沖縄そばは割りと好み分かれるよね
82 18/02/25(日)01:25:46 No.487235386
小麦粉のみのうどんってうどんでは
83 18/02/25(日)01:25:55 No.487235422
沖縄で食べた軟骨まで食べられる豚肉めっちゃ美味しかったけどあれがソーキだったのかな
84 18/02/25(日)01:25:59 No.487235430
ゴーヤの天ぷら好きだけどこれは沖縄料理なんだろうか
85 18/02/25(日)01:26:23 No.487235510
スパム握りは美味しいんだけど沖縄料理ではないなこれって感じ強い
86 18/02/25(日)01:26:38 No.487235557
go-yaはちりめんとあえても美味しい
87 18/02/25(日)01:26:45 No.487235578
ラフテーいいよね
88 18/02/25(日)01:26:58 No.487235618
>沖縄が長寿県でその理由は沖縄の伝統料理にあるってのは有名だろ 伝統料理が既に絶滅寸前で平均寿命は下がる一方だと聞いた
89 18/02/25(日)01:27:16 No.487235680
>沖縄が長寿県でその理由は沖縄の伝統料理にあるってのは有名だろ ただ若い世代はけんたっちーばっかり食ってて平均寿命ガンガン下がってるってデータも出てます…
90 18/02/25(日)01:27:42 No.487235771
タコライスは奇跡の発明だと思うくらい好きだけど好み分かれるのはすごくわかる
91 18/02/25(日)01:28:30 No.487235917
まさはる的な臭いすらするレベルで沖縄嫌いっぽい紙面だな
92 18/02/25(日)01:28:52 No.487235985
>沖縄が長寿県でその理由は沖縄の伝統料理にあるってのは有名だろ 運動不足で肥満&糖尿病増加で特に男はヤバいって聞いたけど
93 18/02/25(日)01:29:00 No.487236004
タコライスはキャベツがいらねえ
94 18/02/25(日)01:29:03 No.487236016
沖縄は本土と比べて白飯一点主義じゃなく肉や野菜を多く食べてた点で長寿になれてた感がある 今は本土でも副菜の比重が増えたので沖縄の長寿と言う長所も埋没してしまった感じ
95 18/02/25(日)01:29:07 No.487236029
チキンとスイカで沖縄定食!
96 18/02/25(日)01:29:11 No.487236043
アメリカナイズされ過ぎてる…
97 18/02/25(日)01:29:15 No.487236061
伝統的な沖縄料理が長寿によくて 現代的な沖縄料理はそうではないって話も 今更感あるネタだな
98 18/02/25(日)01:29:27 No.487236097
タコライスはまあ…どうやっても定着するわけないわな ご飯とまぜまぜするなら韓国料理のほうが凝ってるし トッピング牛丼もあるし
99 18/02/25(日)01:30:00 No.487236191
島豆腐は食べてみたいけどやっぱりなーんだ?ってなるかな
100 18/02/25(日)01:30:04 No.487236202
ドライカレーみたいにタコミート&飯とサラダ別々でいいかな…
101 18/02/25(日)01:30:15 No.487236243
「」の料理の話はいつにも増してネタが古い気がする
102 18/02/25(日)01:30:18 No.487236249
どこのなんて店で食ったかとかは出さないんですか?
103 18/02/25(日)01:30:21 No.487236259
>東京で食べると700円 >って情報は必要なのか? 沖縄には行ってませんって免罪符かな
104 18/02/25(日)01:30:38 No.487236324
伝統料理食う人が減って平均寿命が短くなってるのと 沖縄料理自体のヘルシーさは関係ねーけどもな
105 18/02/25(日)01:30:52 No.487236369
モータリゼーションと近代化で肥満島と化してる
106 18/02/25(日)01:31:09 No.487236427
ゴーヤ苦い苦いいうけど調理したらそんなでもないよね? 旬のゴーヤチャンプルーまじうまい レシピも簡単で助かる
107 18/02/25(日)01:31:53 No.487236549
>甘いものは美味しかったけど魚と米は絶望的だった 本部半島行けばよかったのに カツオ漁船の母港がいっぱいあるからうまいカツオが食える
108 18/02/25(日)01:32:15 No.487236612
あのにがあじが何ともいえなくて好き 炒り卵や肉までにがあじに支配されるけど
109 18/02/25(日)01:32:16 No.487236613
沖縄で食う米がまずいって記事ならみんな賛同したろうに… 不味いからみんなぶっかけ飯とかにするんで
110 18/02/25(日)01:32:31 No.487236648
spamspamspam
111 18/02/25(日)01:32:43 No.487236686
>伝統料理食う人が減って平均寿命が短くなってるのと 短くなってないよ ずっと右肩上がりだよ ただ本土のほうがさらに上昇率が高くて完全に追いついた
112 18/02/25(日)01:32:53 No.487236711
大体うまかったけどこれはどうなの?ってなったのは天ぷらだな
113 18/02/25(日)01:33:00 No.487236732
米ぱさぱさぎみなんだよね
114 18/02/25(日)01:33:11 No.487236766
ゴーヤも苦菜も苦いのがおいしい 油多めの中だと苦くないと物足りないというのもある
115 18/02/25(日)01:33:25 No.487236822
一回の食事で品目が少ないほど栄養不足と肥満になりやすいからゴーヤチャンプルは理にかなってる
116 18/02/25(日)01:34:04 No.487236938
おいしいですよねポーク卵
117 18/02/25(日)01:34:06 No.487236952
みんな米は…という思いは一緒だったんだな……
118 18/02/25(日)01:34:22 No.487237010
スパムはまずい
119 18/02/25(日)01:34:23 No.487237017
なーにフーチバジューシーにすれば不味さも気にならない
120 18/02/25(日)01:34:49 No.487237114
ゴーヤを自分で調理したときはマズすぎて絶望した
121 18/02/25(日)01:34:57 No.487237141
>甘いものは美味しかったけど魚と米は絶望的だった 南国の魚を北の魚と同じように調理してるからであってちゃんとその魚にあった調理をすれば美味しいんじゃねーの?
122 18/02/25(日)01:35:29 No.487237251
山羊はすげえぞ 物凄く強烈に臭い 山羊汁なんか凄まじい兵器クラスの臭気を放ってるぞ
123 18/02/25(日)01:35:33 No.487237264
最近行ったとき時食ったイノブタ肉そばは もやしと肉たっぷりで 沖縄そばより濃厚でボリュームあってうまいぞ
124 18/02/25(日)01:36:24 No.487237434
口に含んでおえってなったのはジャスミンティというかさんぴん茶だな そのあとしばらくして病みつきに… あと初ルートビア飲んだのが沖縄だったから自分の中で沖縄の味ってことになってる
125 18/02/25(日)01:37:12 No.487237596
ヤギ料理はワキガ臭いと聞くな…
126 18/02/25(日)01:37:16 No.487237609
>山羊はすげえぞ >物凄く強烈に臭い 羊肉慣れてる道民だが山羊肉は臭いと思ったな あとメッチャ筋っぽかった
127 18/02/25(日)01:37:33 No.487237662
本土で精米した米運んでくるチェーン店のご飯が美味しいし… 県内の米屋の精米はみんな不味いよ
128 18/02/25(日)01:37:45 No.487237714
もっとタコ乗せて
129 18/02/25(日)01:37:56 No.487237749
今の沖縄料理の殆どが戦後米軍占領期に生まれたもんだし…
130 18/02/25(日)01:38:28 No.487237835
ゴーヤは甘辛く煮付けてきんぴらにしてもうまいよ
131 18/02/25(日)01:38:31 No.487237844
ルートビアが沖縄の味っていうのも間違ってないと思う
132 18/02/25(日)01:38:52 No.487237900
>南国の魚を北の魚と同じように調理してるからであってちゃんとその魚にあった調理をすれば美味しいんじゃねーの? 揚げると煮るで刺身がないんよ…
133 18/02/25(日)01:38:53 No.487237906
>ヤギ料理はワキガ臭いと聞くな… ワキガっていうような感じではないけど独特な匂いがある 好き嫌いはかなり別れる
134 18/02/25(日)01:38:57 No.487237921
タコライス自分で作ったものしか食ったこと無いけど美味かったよ つーかまんまタコスだよね
135 18/02/25(日)01:39:00 No.487237933
中身汁とタコライスは美味しかった ポーク缶と人参しりしりも好き
136 18/02/25(日)01:39:14 No.487237982
すげえアメリカナイズなブルーシールってアイス屋も美味かった
137 18/02/25(日)01:39:15 No.487237988
>ヤギ料理はワキガ臭いと聞くな… 浮浪者の横通った時みたいな匂いがする
138 18/02/25(日)01:40:00 No.487238114
パイン糖と塩せんべいは沖縄物産展であったら即確保する位好き パイン糖は余りおいてる所ないけど
139 18/02/25(日)01:40:01 No.487238120
沖縄で不味いもの食った覚えがあまりないぞ しいて挙げるならステーキ丼が微妙だった
140 18/02/25(日)01:40:12 No.487238149
伝統料理は概ね不味いけど最近できた料理は割と美味しい
141 18/02/25(日)01:40:19 No.487238164
ゴーヤチャンプルとサーターアンダギーはうまい
142 18/02/25(日)01:41:27 No.487238396
>今の沖縄料理の殆どが戦後米軍占領期に生まれたもんだし… 戦後の影響が大きのはどこも似たようなもんだ 肉か魚を毎食に取り入れるようになったのはすごい変化だ
143 18/02/25(日)01:44:08 No.487238878
沖縄の小さなスーパーで皮がカラフルな魚の刺身が売ってて思わず買って食ったけど確かにちょっとさっぱりしすぎでうまあじが足らない感じだった シガテラとか怖いからあんま熱帯魚は食わない方がいいよね…
144 18/02/25(日)01:44:45 No.487238973
サーターアンダギーは揚げたてじゃないとつらい 一袋お土産でもらっても消費できないよ…
145 18/02/25(日)01:46:08 No.487239225
沖縄旅行に行った時大体食べたけどソーキそば以外美味しかったよ ソーキそばはなんかカップうどんを5分待たずに食べちゃった時みたいな麺に芯が残ってる感じであんまり好みの味ではなかった
146 18/02/25(日)01:47:11 No.487239427
スナックパインおいちい
147 18/02/25(日)01:49:18 No.487239795
>5分待たずに食べちゃった時みたいな麺に芯が残ってる感じ 俺も一回しか食べたことないんだけどあれがデフォルトなのかな 確かに5分なのを間違えて3分で開けて食べちゃった感じだったわ
148 18/02/25(日)01:49:34 No.487239853
沖縄そば美味いだろ!?
149 18/02/25(日)01:49:40 No.487239869
ここまで ゴーヤーって伸ばしてる人が居ない
150 18/02/25(日)01:51:33 No.487240235
>すげえアメリカナイズなブルーシールってアイス屋も美味かった 川崎の映画館内にあるんよねブルーシール 見つけた時少し驚いた
151 18/02/25(日)01:52:29 No.487240394
魚が筋肉中に脂貯めこまないのが多いからさっぱりとは聞くな 逆にハリセンボンとかハコフグは不評を聞いた事が無い ついでに言うと大きなヤコウガイ食べたい
152 18/02/25(日)01:53:51 No.487240683
>魚が筋肉中に脂貯めこまないのが多いからさっぱりとは聞くな だから揚げたり煮るのには向いてる
153 18/02/25(日)01:54:40 No.487240864
>俺も一回しか食べたことないんだけどあれがデフォルトなのかな まぁ大体そんな感じよ あの絶妙な固さが好き
154 18/02/25(日)01:56:08 No.487241140
沖縄で食べた紅しょうが入りいなり寿司がやたらうまかったのを憶えている