虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/24(土)23:25:15 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/24(土)23:25:15 No.487202249

異世界や過去でのチート無双とか 異世界の方が進んでたとか必要とされなかったとかいう逆張りとか 逆に異世界から現代世界に~とか考えていたら 大体のことをやってたF先生の凄さを再認識することができた

1 18/02/24(土)23:28:00 No.487202867

単純だけど説得力あるよねあれ

2 18/02/24(土)23:28:34 No.487202988

そら相手の方が未来人だったら勝てないわ

3 18/02/24(土)23:30:19 No.487203387

帝国主義時代の植民地政策を肯定する小説として未開の地チートが出て すぐにそのカウンターで植民地政策を否定的に描く小説として未開の地のが優れてたパターンはすぐ書かれてて それをSFジャンルが宇宙人とか未来人にして なろう系だと植民地を異世界にして…って感じで歴史を繰り返している

4 18/02/24(土)23:31:31 No.487203829

まあ斬新な発想なんてのは今なかなかないからな やや形を変えつつも先人達の発想をなぞっているに過ぎなかったりする

5 18/02/24(土)23:31:33 No.487203841

夢幻三剣士が転生ものっぽいってのはなかなか面白い意見だった

6 18/02/24(土)23:32:52 No.487204301

まぁ上にも出てるけど初出の頃の転生転移無双はすごい政治的な意味合いも濃かったから 単純娯楽方面になってきてるのはいいことだと思うけどね

7 18/02/24(土)23:35:28 No.487204942

まぁでもF先生が描くと子供の頭にスッと入りやすくなるから その能力は本当に図抜けてると思う

8 18/02/24(土)23:38:01 No.487205857

流れは同じでも面白かったりつまんなかったりするのでその辺は技量の差だ

9 18/02/24(土)23:47:10 No.487208669

昨日のドラもガリバー読んで小人の国に行ってちやほやされようとおもったけど出てけと言われたって奴だったな

10 18/02/25(日)00:12:03 No.487216261

こないだ新日本誕生観たけど脚本上手すぎるわ ショックステッキと見せかけた本物の槍でトドメを刺すのが最高

↑Top