ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/24(土)22:53:50 No.487194762
今日観てきたけどすごく良かった...
1 18/02/24(土)23:01:25 No.487196639
ワルキューレ達の繋がりが強化されてていい…ってなった
2 18/02/24(土)23:07:09 No.487198168
メッサーいいよね...
3 18/02/24(土)23:08:23 No.487198498
歌ってくれ…
4 18/02/24(土)23:10:12 No.487198948
流れを圧縮してるから次々イベント起きて楽しかった その度色んな歌めっちゃ流れるし
5 18/02/24(土)23:10:59 No.487199128
これって総集編なの?
6 18/02/24(土)23:11:24 No.487199219
再編集だよ
7 18/02/24(土)23:11:26 No.487199229
ちょうどmayちゃんちでも立ってるね
8 18/02/24(土)23:11:59 No.487199366
青森関係の根幹の部分とか違う話になってるから総集編ってわけではない
9 18/02/24(土)23:12:26 No.487199457
総集編+新規カットなのに完全新作観た気分になった
10 18/02/24(土)23:13:10 No.487199643
再構成でこんなに変わるんだね...
11 18/02/24(土)23:13:53 No.487199766
まず最初の時点でTVにない流れと戦闘起きるし その後TVの流れを踏襲してしばらく話進むけど ちょくちょく新シーン入ったりTVの時のシチュとは違う状況になったり イベントが順番入れ替わったり再構成して挟み込まれたりする メッサーと白騎士のバトル以降は全くの別物になる
12 18/02/24(土)23:13:56 No.487199777
アーマードいいよね…
13 18/02/24(土)23:14:21 No.487199882
ハヤハヤ最初から軍人だしりんご娘との出会い方も全然違うしマクロスTVシリーズに対する愛おぼぐらいかわってるよ
14 18/02/24(土)23:14:25 No.487199890
隊長がしっかり隊長してていい...
15 18/02/24(土)23:14:32 No.487199919
「」の貰ったフィルムが見たいわ!
16 18/02/24(土)23:15:13 No.487200058
TV→映画化のマクロスのお約束で削れるとこは削ってる 最初から主人公がバルキリー乗りやってるとか
17 18/02/24(土)23:15:56 No.487200202
何より青森騎士団のヘイト貯めそうな描写がほぼなくなってる 最初からこんな感じならもっと人気出たろうなって思う
18 18/02/24(土)23:16:03 No.487200233
VF31wリルドラケンの動き速すぎてもう一度見てえ
19 18/02/24(土)23:16:23 No.487200301
Fみたいに前後編だったらよかったのにと思ったけど色々綺麗にまとまってるから2時間にまとめてよかった気もしてくる
20 18/02/24(土)23:17:01 No.487200404
メッサー氏がずっと見守ってたことになっててさらに重くなった
21 18/02/24(土)23:17:25 No.487200477
欲を言えば温泉パーティーの作画もうちょい良くしてほしいくらいで不満が無い…
22 18/02/24(土)23:18:05 No.487200650
ウィンダミアイベント削り過ぎでかなり別物だからちょっと寂しかったよ まず前王。死んで眼鏡分かりやすい悪役やってるし 新統合軍が外道なのがないからウィンダミアのキレ具合も全然違うのがあるけどさ
23 18/02/24(土)23:19:00 No.487200854
フィルムガチャはライブ後にレイマキが攻撃受けてるところでした
24 18/02/24(土)23:19:34 No.487200990
次元兵器をぶち込むっていう最悪の開戦がなければ泥沼化はそこまでじゃなかったのかもなって思えてちょっとおつらい
25 18/02/24(土)23:21:00 No.487201317
テレビの前半は結構覚えてたけど後半全然覚えてなくてどこが新規か全然わからなった… りんごおじさん死ななかったなってことくらいだ
26 18/02/24(土)23:21:11 No.487201360
ワルキューレ以外は薄味になってるよね
27 18/02/24(土)23:21:17 No.487201384
>ウィンダミアイベント削り過ぎでかなり別物だからちょっと寂しかったよ サブタイが激情のワルキューレだからな
28 18/02/24(土)23:22:23 No.487201611
上映館が少なすぎて苦労したぞ!
29 18/02/24(土)23:22:28 No.487201637
ウィンダミアと統合軍が単純にただ戦争してたってだけになったから あまり拗れることもなく和平までいけて読後感が良かった TVだとあの後どうなるの…ってもやもやした気分だったし
30 18/02/24(土)23:22:34 No.487201655
ライブ襲撃から一話の市街戦に繋げたりメッサーの告白を誕生日パーティーに持ってきたのはそうきたかァ~~~ッッッ!てなった
31 18/02/24(土)23:23:26 No.487201852
>ワルキューレ以外は薄味になってるよね ハヤフレミラとロイキスも濃かったじゃん
32 18/02/24(土)23:23:31 No.487201867
Fの時もそうだったけど結構女性率高い上に男キャラ目当てじゃないっぽくて意外だった
33 18/02/24(土)23:23:54 No.487201956
>ワルキューレ以外は薄味になってるよね メッサー氏めっちゃ濃くなってるじゃん!
34 18/02/24(土)23:24:01 No.487201987
TOHOのみだっけ 珍しい
35 18/02/24(土)23:24:38 No.487202116
TV版と別物すぎる...
36 18/02/24(土)23:24:48 No.487202146
亜人種を迫害してる!とか言いつつ 自分達以外の種族を洗脳して同士討ちさせる大義もへったくれもない戦争してたよねTV
37 18/02/24(土)23:24:51 No.487202160
青森騎士団がTVシリーズだととにかく嫌な連中の印象が強かったのでそこばっさりきったのはいい編集だと思う
38 18/02/24(土)23:25:19 No.487202271
>TOHOのみだっけ >珍しい それを知らずに行きつけの映画館の上映情報を見て慌てたのが俺だ
39 18/02/24(土)23:25:30 No.487202310
リンゴ農家おじさんの話の一個人としてのウィンダミア人見れたり ハインツくんが頑張ってお歌歌う決意するとことか好きだったがまぁしゃーなしだなって しかしヘルマンと双子はTVも映画も…
40 18/02/24(土)23:25:40 No.487202344
TVシリーズじゃあの青年団好きになる要素が課金ぐらいしかないからな
41 18/02/24(土)23:26:12 No.487202457
メッサーの昔の写真のポーズで泣きと笑いが同時に来た
42 18/02/24(土)23:26:46 No.487202587
>TVシリーズじゃあの青年団好きになる要素が課金ぐらいしかないからな りんごおじさんは好きだったよ
43 18/02/24(土)23:27:11 No.487202684
ハヤミラ入隊記念写真のハヤテが女の子すぎる…
44 18/02/24(土)23:27:21 No.487202726
ハヤハヤが軍人しててこれは...主人公...
45 18/02/24(土)23:28:08 No.487202891
四国未だに無い…
46 18/02/24(土)23:28:26 No.487202965
メッサー氏の最期をカナメさんに看取らせたのはよかったと思う
47 18/02/24(土)23:28:43 No.487203028
インメルマンダンス完全版が見られて満足だった
48 18/02/24(土)23:28:45 No.487203037
>亜人種を迫害してる!とか言いつつ >自分達以外の種族を洗脳して同士討ちさせる大義もへったくれもない戦争してたよねTV 気にくわないからって1種族の星に次元兵器撃ち込む新統合軍の銀河支配なんか受け入れられるかクソが キミ達も協力して新統合軍の支配を拒む戦いに参加してくれ!(洗脳)っていうめっちゃ迷惑なスタンスだけど まず新統合軍が事の発端だからそうなるのも分からんでもない 他種族からしたら巻き込むのやめろや!だけど
49 18/02/24(土)23:28:57 No.487203082
ミラージュの相棒感いいよね...
50 18/02/24(土)23:29:19 No.487203150
白騎士と眼鏡死んでてマスターヘルマンは戦後大変そうだなって…
51 18/02/24(土)23:29:30 No.487203189
やっぱバトロイド戦多いと満足感あるね
52 18/02/24(土)23:29:55 No.487203288
他の種族からしたら他所でやってくれ感凄いけど 新統合軍本部が酷すぎるからそこまで一方的に酷いとは思わんなTV
53 18/02/24(土)23:29:57 No.487203292
バシュラ関連の話も無かったな ひろしは存在が...
54 18/02/24(土)23:29:59 No.487203298
どう見てもピーキーな性能なドラケンⅢに一発勝負で乗りこなせる教官すごすぎ
55 18/02/24(土)23:31:09 No.487203684
メッサー氏の葬式で〆るのいいよね…
56 18/02/24(土)23:31:36 No.487203854
霊圧消えたキャラは消えっぷりが半端なかったけど メインに据えられたキャラ達はみんな濃い出番と描写あったよね
57 18/02/24(土)23:32:04 No.487204059
デルタ小隊もみんな活躍してて良かった
58 18/02/24(土)23:32:35 No.487204219
ウィンダミア人専用みたいなとこあるのによく乗れたよなミラージュ
59 18/02/24(土)23:33:04 No.487204362
マクロス?△関係? そんなことよりアイドルユニットだ!
60 18/02/24(土)23:33:20 No.487204425
>バシュラ関連の話も無かったな フォールドレセプターとかヴァール化の描写見る感じそのままだったし 設定変わってないけど説明してないってだけだと思う
61 18/02/24(土)23:33:21 No.487204431
ミラージュも天才一族の娘だし...
62 18/02/24(土)23:33:40 No.487204515
ハヤテが足付き重機乗りじゃないならバトロイドとかガウォークのが得意なんじゃねえのかよ問題は発生しない?
63 18/02/24(土)23:34:25 No.487204697
誕生日をほぼフル尺でやったけどそれだけで十分ハヤフレキテル…の説得力あるのは強い 毎話の積み重ねが出来ない分あれとルンピカダンスを濃くしてていいよね
64 18/02/24(土)23:34:48 No.487204770
>ミラージュも天才一族の娘だし... 孫の代まで影響するってどんだけ濃いの出してんだよ…
65 18/02/24(土)23:35:01 No.487204839
>マクロス?△関係? >そんなことよりアイドルユニットだ! 映画はフレイアへの感情が恋愛まで発展してなくて仲間とか同志扱いだし ミラージュと同条件、どっちへの気持ちが先に変化するかーって雰囲気で△関係あったろ あとマクロスもめっちゃかっちょよかったろ!
66 18/02/24(土)23:35:43 No.487205016
最初から小隊入りしてるからストレスなく見れた
67 18/02/24(土)23:36:12 No.487205175
>マクロス?△関係? >そんなことよりアイドルユニットだ! 見てないのがよく分かるレス 戦術音楽ユニットだしマクロス大活躍だし三角もある程度やる
68 18/02/24(土)23:36:37 No.487205327
ハヤハヤから教官へは特に感じなかったけど逆はプレゼント選びとか最後のセリフとかあったけどね
69 18/02/24(土)23:37:02 No.487205459
フレイアからみくもさんとハヤテに→が伸びて△
70 18/02/24(土)23:37:11 No.487205501
マクロス熱が再燃しましたよ私は
71 18/02/24(土)23:37:16 No.487205552
ハヤテが熱中できること見つけられなくて燻ってるのとか フレイアとの対比とフレイアに感謝を覚えて惹かれるようになる流れも加えて好きだったんだが まぁ尺的にきついだろうしあの出会いもあれはあれでいい…ってなった
72 18/02/24(土)23:37:19 No.487205575
風邪で見れていなかったのでやっと来週見に行ける
73 18/02/24(土)23:37:45 No.487205727
ハヤテも現状だとフレイアのこと妹くらいにしか思ってなさそう
74 18/02/24(土)23:37:59 No.487205849
とはいえミラージュは後妻に収まるのが精一杯だろうなという気がする
75 18/02/24(土)23:38:26 No.487206004
ハヤハヤの父ちゃんの話もカットされたな まぁあんま重要でもないしな
76 18/02/24(土)23:39:14 No.487206238
>ハヤハヤから教官へは特に感じなかったけど逆はプレゼント選びとか最後のセリフとかあったけどね 相棒感はめっちゃあったじゃないの 戦闘での連携時のキテル描写がそのままハヤテとミラージュの距離感表してるんじゃない 買い物の時のそういう感情が恋愛に~ってのはフレイアだけじゃなくミラージュにも可能性あるって感じ
77 18/02/24(土)23:39:20 No.487206258
やはりマクロスは映画が本編
78 18/02/24(土)23:40:01 No.487206486
歌ってくれカナメさん! おおっかわした!からの
79 18/02/24(土)23:40:09 No.487206531
カナメさんの温泉はすごくいいね
80 18/02/24(土)23:40:17 No.487206575
個人的にはワルキューレ5人もいらんやろとは思ってる フレイアミクモさんかなめさんで残り二人のキャラ受け持てるというか
81 18/02/24(土)23:40:19 No.487206586
テレビはフレイアだけど映画は話の後どっちとくっつくかは分かんないって制作で言ってるそうで
82 18/02/24(土)23:41:33 No.487206947
メッサーの扱いとてもいいよね… あと乗り換えイベントは劇場版の方が好きだ 自然だし教官もドラケンに乗れるし
83 18/02/24(土)23:43:07 No.487207500
書き込みをした人によって削除されました
84 18/02/24(土)23:43:27 No.487207595
劇場版の機体強化イベントはセオリー通りアーマードなのとウィンダミア魔改造の変化球2パターンがあって面白い
85 18/02/24(土)23:45:44 No.487208217
>個人的にはワルキューレ5人もいらんやろとは思ってる >フレイアミクモさんかなめさんで残り二人のキャラ受け持てるというか でもそれだとカナメさん1人で最初頑張らないといけない事になる…
86 18/02/24(土)23:46:00 No.487208319
最後の艦長の負け戦って話もこれまで負け戦ばっかりって設定拾ってて感動 でるた小劇場で過去にカムジン一派とか負け軍に居たってネタにしただけで本編だと活かしてなかったし
87 18/02/24(土)23:49:25 No.487209428
メッサー君イベントの直後に最終決戦始まるから周囲への影響が色濃いし 最後クラゲ送りだからめっちゃいい扱われ方だったなメッサー君
88 18/02/24(土)23:49:48 No.487209499
いまいちな話だと思ってたのにいつの間にかΔが一番好きになってる
89 18/02/24(土)23:50:01 No.487209565
ハヤハヤとフレフレの出会いはお互いが命の恩人で そりゃ好意抱くよねってなった
90 18/02/24(土)23:50:01 No.487209566
マキレイいらんとかはっ倒すぞ…
91 18/02/24(土)23:51:47 No.487210093
まだ次作のミスマクロスコンテスト告知すらされてないけどどうすんだろ ワルキューレ続投だと嬉しいけどなぁ…
92 18/02/24(土)23:52:07 No.487210209
個人の好みとかいいじゃん、どうでも マジになる必要もない
93 18/02/24(土)23:52:29 No.487210314
>まだ次作のミスマクロスコンテスト告知すらされてないけどどうすんだろ マクロスやるの?