18/02/24(土)22:43:10 年明け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/24(土)22:43:10 No.487192050
年明け頃にこの画像で大パワーMTFRセダンが欲しいってスレ立てたけど 結局画像の色違いを買ってしまい今日手元に来たのでお知らせします
1 18/02/24(土)22:44:42 No.487192507
MTモデルなんてあったんだ…
2 18/02/24(土)22:45:12 No.487192624
おお買ったのか!事故と盗難に気をつけて楽しんでね
3 18/02/24(土)22:49:06 No.487193631
>事故と盗難に気をつけて楽しんでね 買ってから調べたら驚きの盗難率の高さにビビりまくりであります フルノーマルの純正MTだけどクソど田舎なので見逃して欲しい
4 18/02/24(土)22:50:09 No.487193914
>フルノーマルの純正MTだけどクソど田舎なので見逃して欲しい >続きを読む フルノーマルって一番価値あるんやで…
5 18/02/24(土)22:51:36 No.487194235
gff…
6 18/02/24(土)22:51:57 No.487194306
覆面かオッサンすぎる…外装ノーマルならヤン車には見られないか おめでとう
7 18/02/24(土)22:52:27 No.487194440
やだ…かっこいい… 濃いスモークフィルム貼ると煽られなくなるぞ
8 18/02/24(土)22:53:15 No.487194620
見た目と裏腹なハイパワーいいよね…
9 18/02/24(土)22:53:25 No.487194658
今や貴重な直6ターボやぞ 大事にしろや!
10 18/02/24(土)22:55:37 No.487195204
>フルノーマルって一番価値あるんやで… なそにん 後ろに軽い歴有りの12万キロなのにな… いや確かに高かったけどさ!
11 18/02/24(土)22:57:54 No.487195744
ツアラーV?
12 18/02/24(土)22:58:50 No.487196002
MTの100系なんてブラジル人にめっちゃ人気だから田舎ほど危ない気がする
13 18/02/24(土)22:59:07 No.487196073
今でも人気がありすぎる…
14 18/02/24(土)22:59:25 No.487196151
オゲフィンなカスタムされてる子多いからな… 大事に楽しんでやってほしい
15 18/02/24(土)23:01:32 No.487196674
>ツアラーV? はい ちなみに塗装は完全に死んでます カッサカサです
16 18/02/24(土)23:02:54 No.487197022
GAIJINなんであんなにこの三兄弟好きなの…
17 18/02/24(土)23:03:17 No.487197125
書き込みをした人によって削除されました
18 18/02/24(土)23:03:22 No.487197152
ロシアでも人気と聞いた
19 18/02/24(土)23:03:43 No.487197251
>買ってから調べたら驚きの盗難率の高さにビビりまくりであります >フルノーマルの純正MTだけどクソど田舎なので見逃して欲しい サッシュレスドアだから窓とゴムの間に棒入れられて鍵開けられて簡単に盗られるよ 盗られた
20 18/02/24(土)23:05:09 No.487197663
つまり防ぎようがないってことじゃん!
21 18/02/24(土)23:05:32 No.487197751
ドリフトでもするのか
22 18/02/24(土)23:05:39 No.487197786
俺が乗ったことのある車で一番スキだったな 維持費の高さに心折れたけど
23 18/02/24(土)23:06:01 No.487197885
JTCCでレースしてたもんな
24 18/02/24(土)23:06:09 No.487197914
どうやって防御すればいいんですか…
25 18/02/24(土)23:06:22 No.487197964
ハンドルロックとGPSかな…
26 18/02/24(土)23:06:55 No.487198113
ハイパワーセダン!しかもトヨタ!GAIJIN人気出るのも分からんでもない
27 18/02/24(土)23:07:52 No.487198350
>つまり防ぎようがないってことじゃん! タイヤロックとかハンドルロックとか付けて少しで盗るのめんどくさそうだなって思わせれば盗られないかもしれない
28 18/02/24(土)23:08:46 No.487198590
何でクレスタにしなかったの
29 18/02/24(土)23:09:09 No.487198689
車以外にもエンジンまで大人気なのが悪い
30 18/02/24(土)23:09:10 No.487198699
リアのツアラーVのエンブレムを外すと気持ち安全になるかもしれない エンブレムだけも盗られるし
31 18/02/24(土)23:10:31 No.487199012
>何でクレスタにしなかったの クレスタのハイパワーモデルにはMTの設定が無かったのです 載せ替えは個人的に嫌だったのです
32 18/02/24(土)23:10:34 No.487199027
一番いい盗難対策は4方が囲まれた場所に止めた上で出入り口に他の車止めとくこと 2台も動かすリスクは流石に選ばないとかなんとか
33 18/02/24(土)23:11:33 No.487199260
アバンテエンブレムにしよう
34 18/02/24(土)23:13:11 No.487199648
良く分かんない店とかで買うと所有者名簿回されたりするだろうしね
35 18/02/24(土)23:13:21 No.487199674
不安を煽りすぎる… でもじっさい危ないからな
36 18/02/24(土)23:14:03 No.487199799
どんな時も車庫とキュッと絞れる車カバーだぞ 車体と車内が確認しづらくてはがす作業が加わるだけでグンと回避できる
37 18/02/24(土)23:14:24 No.487199889
>アバンテエンブレムにしよう アバンテでも盗まれる可能性はあると思う 紫外線で塗装ボロボロでドアが凹んでるボロいマーク2のグランテでも盗まれたし
38 18/02/24(土)23:15:07 No.487200037
エレベーター式駐車場なら盗難の心配はない
39 18/02/24(土)23:15:31 No.487200111
>2台も動かすリスクは流石に選ばないとかなんとか めっちゃ細い道を上った上にある敷地に直角に入れるクソみたいな立地なので 知ってる人間以外は場所すら気づかれない…と思いたい…
40 18/02/24(土)23:15:38 No.487200143
観光地に乗っていく 消える
41 18/02/24(土)23:15:44 No.487200160
Viperとかのセキュリティキットを入れるとか
42 18/02/24(土)23:15:50 No.487200180
>何でエグジブにしなかったの
43 18/02/24(土)23:17:26 No.487200481
>クソみたいな立地なので そういう奥の角地も実は危ないんだ 隣りの家もそのまた隣りの家もだいたい昼に下見されてる
44 18/02/24(土)23:17:46 No.487200564
>エグジブ すごい見た目のおっさんちからだ…
45 18/02/24(土)23:18:43 No.487200794
>めっちゃ細い道を上った上にある敷地に直角に入れるクソみたいな立地なので >知ってる人間以外は場所すら気づかれない…と思いたい… クレーン車が入ってこれないような立地ならしっかりタイヤとハンドルロックで防げると思う 一番怖いのは持ち上げて車載トレーラーに積んでGO!だから(防ぐ方法が殆ど無い)
46 18/02/24(土)23:18:53 No.487200827
ろしあじんにはオートマのグランデでも良い値で売れるからなぁ…
47 18/02/24(土)23:19:28 No.487200973
車の前に重機でもおいとくといいよ
48 18/02/24(土)23:19:40 No.487201015
>GAIJINなんであんなにこの三兄弟好きなの… 日本人が三兄弟ベースにドリ車作ってD1王者になった人が世界中に伝播させちゃった 外人人気が爆発した
49 18/02/24(土)23:19:56 No.487201072
>何でクレスタ…ビスタにしなかったの
50 18/02/24(土)23:20:01 No.487201094
今どきは業者を装って白昼堂々盗みを働く輩がいるからな 何時も油断ならないぞ
51 18/02/24(土)23:20:34 No.487201218
出先で盗られるのはマジでどうしようもない つらい
52 18/02/24(土)23:20:47 No.487201268
>ろしあじんにはオートマのグランデでも良い値で売れるからなぁ… ろしあじん好きすぎだろ… グランデも需要あるとか
53 18/02/24(土)23:22:01 No.487201533
日産の同じような車に比べてルーフが高くて頭打ちにくいからってブラジル人に聞いた
54 18/02/24(土)23:22:21 No.487201602
ロシアンはちょっと共産スメルのする画一ボディもお好きだから…
55 18/02/24(土)23:22:35 No.487201657
ロシアの中古車サイトだとトヨタ3兄弟が一大勢力だと聞いた
56 18/02/24(土)23:23:32 No.487201869
FR車自体減ってるし第三国のガバ整備に耐えられるのは日本車くらいしかないからね…
57 18/02/24(土)23:23:32 No.487201870
>クレーン車が入ってこれないような立地ならしっかりタイヤとハンドルロックで防げると思う ローダーとかユニックとかはまず無理だとは思う 会社の2tエルフは死ぬほど切り返してやっとこ入ったぐらいだし バックで登るのは傾斜キツすぎてこのチェイサーでもホイルスピンしたし…
58 18/02/24(土)23:24:39 No.487202119
こういう車でも盗られるんだってなんかショックを受けたよ
59 18/02/24(土)23:25:37 No.487202335
バイパーはメインハーネスにカプラーオンで簡単接続できるけど つまり簡単に解除されてしまうので意味がない…
60 18/02/24(土)23:26:21 No.487202499
そこそこ壊れないFRというだけで価値があるご時世
61 18/02/24(土)23:27:30 No.487202755
21世紀直前付近のトヨタホンダはどれも気を付けてな…
62 18/02/24(土)23:27:39 No.487202783
FRに限らず人気のある車は各地を転々とする窃盗団に目を付けられたらどのみち終わりだよね
63 18/02/24(土)23:28:04 No.487202877
前にも書いたけど 普通に使ってた1jはほんとに高耐久だからね…
64 18/02/24(土)23:28:26 No.487202961
まあ今FR作る意味まったくないからなあ…
65 18/02/24(土)23:29:05 No.487203113
>観光地に乗っていく >消える 大洗でマジで問題になってるみたいだね ヒで盗難よく見る
66 18/02/24(土)23:29:37 No.487203213
腰下ノーマルで450馬力くらいまで行けるって1JZはどうなってるの… 頑丈すぎる…
67 18/02/24(土)23:30:31 No.487203465
これらも着実にガレージで箱入り娘化する時期が来てるんだね…
68 18/02/24(土)23:32:53 No.487204304
海外オークションみてもなかなかいいお値段になってるのね…
69 18/02/24(土)23:34:16 No.487204664
車体じゃなくてもなんなら部品だけでもさばけるから質が悪い
70 18/02/24(土)23:34:53 No.487204798
3兄弟のブームが終わりかけた頃に車乗り出したせいか 画像の車が人気あるとか言われても信じられない気分だ
71 18/02/24(土)23:35:53 No.487205058
>画像の車が人気あるとか言われても信じられない気分だ スレ画はチェイサーの中でも特に人気のあったモデルだと思う
72 18/02/24(土)23:35:59 No.487205086
チェイサーのテールライトって凄いきれいだよね 今こういう車無くて悲しい
73 18/02/24(土)23:36:04 No.487205111
オッサンが新車買って中古をヤンキーが買うってイメージしかない車だ…
74 18/02/24(土)23:36:52 No.487205402
こいつらは大人気なのにアルテッツァはイマイチ盛り上がらないな
75 18/02/24(土)23:37:32 No.487205660
>こいつらは大人気なのにアルテッツァはイマイチ盛り上がらないな 重さはほぼ同じなのにローパワーだし
76 18/02/24(土)23:37:45 No.487205729
ツアラーVはGT-Rを潰す…!って目論見もあったからね
77 18/02/24(土)23:37:50 No.487205795
そうだプログレ買おう
78 18/02/24(土)23:38:57 No.487206160
アルテッツァはちょっとね…
79 18/02/24(土)23:39:27 No.487206300
>チェイサーのテールライトって凄いきれいだよね 後期のLED丸2灯がもっぱら人気ですが 前期も初代リバイバルみたいな感じで良いと思いますよ 私は
80 18/02/24(土)23:40:36 No.487206673
マークⅡの後期テールライトも良いものだった LEDにはない良さがある
81 18/02/24(土)23:41:02 No.487206801
D1でロシアの選手がこの頃のトヨタ車で出場してたな