虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/24(土)21:30:43 まさかA... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/24(土)21:30:43 No.487172847

まさかASK税ならぬメモリ税があるなんて思いませんでしたよ…

1 18/02/24(土)21:34:35 No.487173724

諦めて2400を買いましょう それでも3200あたりまでは回るはず

2 18/02/24(土)21:35:35 No.487173969

せっかく買ったCPUよりメモリの方が高いんだぜ?

3 18/02/24(土)21:36:09 No.487174121

いくら何でも高すぎるので来年にするね…

4 18/02/24(土)21:36:54 No.487174293

来年になっても安い保証はどこにもないのだ

5 18/02/24(土)21:37:00 No.487174327

>いくら何でも高すぎるので来年にするね… 更に値上がりしてますよ?

6 18/02/24(土)21:38:29 No.487174696

「」よく聞いてくれDDR4が下がる事は無いんだ…

7 18/02/24(土)21:39:26 No.487175029

DDR5になるまで待ってってこと…

8 18/02/24(土)21:39:46 No.487175119

高級メモリ積んだらコスパが死ぬってA10の頃からわかっておったろうにのう

9 18/02/24(土)21:40:05 No.487175224

おのれマイニング!

10 18/02/24(土)21:44:42 No.487176364

スマホ需要ではんどうたいがたりない

11 18/02/24(土)21:44:53 No.487176408

多分DDR5が来てもメモリが下がることは無いから安心して欲しい

12 18/02/24(土)21:46:03 No.487176713

もし奇跡が起きて安くなっても「」はHBM2がメインになるまで待つとか言うと思う

13 18/02/24(土)21:47:09 No.487176999

ヨドバシで4GBx4枚5000円で買ったメモリが役に立ってる…

14 18/02/24(土)21:47:16 No.487177041

>おのれマイニング! そういやこの子はVEGA入りだけどマイニング用としてはどうなんだろ やらないけど

15 18/02/24(土)21:49:16 No.487177547

>諦めて2400を買いましょう >それでも3200あたりまでは回るはず APUじゃないほうは3200のOCメモリーでも相性でそんな回せないとかBIOS新しくてもあったけど APUはわりと簡単には回るの?

16 18/02/24(土)21:49:39 No.487177673

原材料のシリコン自体が不足していると聞いてそんなにってなった

17 18/02/24(土)21:49:58 No.487177761

>マイニング用としてはどうなんだろ ミドルハイ以上のGPUには勝てない上CPUソケットに置く都合上並列化のコスパも死んでるから見向きもされてないと思う… サブPCとかライト層とかdGPU無し構成なら十分アリだがそれ以外の価値は殆どないと思う

18 18/02/24(土)21:50:32 No.487177898

内臓としての性能は悪くないけど今はドライバもBIOSも不安定な感じがあるので 欲しいとしても今すぐ組まなくても良いんだ

19 18/02/24(土)21:53:42 No.487178735

>APUじゃないほうは3200のOCメモリーでも相性でそんな回せないとかBIOS新しくてもあったけど >APUはわりと簡単には回るの? ウチの環境だと2200G+B350GTNでDDR4 2400のメモリが3200で安定して回ってる

20 18/02/24(土)21:54:54 No.487179018

中国メーカーがメモリ市場荒らしてくれるって俺信じてる!

21 18/02/24(土)21:55:20 No.487179172

エルピーダとキマンダ助けてくれー!

22 18/02/24(土)21:57:37 No.487179805

>ウチの環境だと2200G+B350GTNでDDR4 2400のメモリが3200で安定して回ってる マジか 去年末1700Xと3200OCメモリーで組んで枕濡らしたのに… いいことだ

23 18/02/24(土)22:01:23 No.487180804

メモリなんか何でもいいだろと思っていましたが APUはDRAMをグラフィックメモリ代わりにすると聞いて死にました いやそんなゲームとかするわけじゃないけど…

24 18/02/24(土)22:01:49 [シリコンウェハー] No.487180906

買い占められてるので値上げします

25 18/02/24(土)22:04:15 No.487181591

対応メモリはマザボのサイトに書いてあるのでちゃんと調べないと いつもは適当な俺もRYZENには慎重になったさ

26 18/02/24(土)22:04:30 No.487181651

CPU使うマイナーソフトなら十分実用性あると思うよ

27 18/02/24(土)22:05:11 No.487181840

APUの中身は今のRYZENとZen+の中間くらいの仕様に改良されてるから安定度高いみたいね といってもRYZENもAGESAの更新でかなりよくなったけど

28 18/02/24(土)22:06:58 No.487182301

メモリ相性なんぞ普段は気にしないけどOCメモリ使うなら話は別だ

29 18/02/24(土)22:07:52 No.487182510

もうすぐ庶民にはPC買えない時代が来るんじゃないの?

30 18/02/24(土)22:09:29 No.487182903

手持ちマザボがXMP2対応してくれないから手探りで安定探すのに疲れちゃった それでもデュアルランク3000が2666出るようになったから満足してる

31 18/02/24(土)22:11:27 No.487183444

超ちっちゃいやつ組もうかな…

32 18/02/24(土)22:12:42 No.487183742

メモリなんか4GB*2でいいんだ……うう

33 18/02/24(土)22:14:40 No.487184235

次自作する時は64GB積んじゃおうかなとか思ってたらこのお値段になってた

34 18/02/24(土)22:14:43 No.487184245

今のAMDの石が人気って現状がすんなり受け入れられてない

35 18/02/24(土)22:14:50 No.487184278

デスクトップ買い替え時期かなーと思ってBTOサイト見てるけどしっくりこない ツクモちゃん早く来て

36 18/02/24(土)22:14:58 No.487184314

>次自作する時は128GB積んじゃおうかなとか思ってたらこのお値段になってた

37 18/02/24(土)22:15:23 No.487184417

>買い占められてるので値上げします 四日市鎖国!

38 18/02/24(土)22:16:03 No.487184575

APU含む組み込み版Ryzenも出す気らしいけど Intelのceleronとかであった省電力ベアボーンキットみたいな奴もそのうち出るんだろうか

39 18/02/24(土)22:16:27 No.487184671

16GB*2枚以上にしたら途端に選択肢そのものが狭まっちゃうね でも去年3万弱で買えたのは助かった

40 18/02/24(土)22:20:48 No.487185808

スマホが全然売れなくなる日まではメモリ高いままなので安心してほしい

41 18/02/24(土)22:21:58 No.487186085

いくらAPUの性能がメモリに左右されるって言っても2400以上はあればいいし メモリOC出来るマザーで手動でしてもいいんだ どうせIntel選んだら安くなるわけでもないし…

42 18/02/24(土)22:22:51 No.487186313

4790kぶん投げてzenで組んだので後はzen2を忍耐強く待つのみ…

43 18/02/24(土)22:22:56 No.487186331

HBM組み込んだタイプのAPU出ねえかなあ

44 18/02/24(土)22:23:43 No.487186508

>HBM組み込んだタイプのAPU出ねえかなあ デスクトップじゃないが普通に発表されてるじゃん!

45 18/02/24(土)22:24:20 No.487186658

容量低いメモリをたくさん差せるスロットのマザボが欲しいけど お高いスリッパとか枚数分の相性厳しくなるとかあるから 必ずしもいいとは言えんのが

46 18/02/24(土)22:24:29 No.487186695

>デスクトップじゃないが普通に発表されてるじゃん! Intel+Radeonのは知ってるけどRyzenでもあるの?

47 18/02/24(土)22:25:00 No.487186815

DRAM主要3社は既に次世代ラインで量産を始めたので夏ぐらいには下がるかもしれないと希望を持っておく

48 18/02/24(土)22:25:33 No.487186947

>DRAM主要3社は既に次世代ラインで量産を始めたので夏ぐらいには下がるかもしれないと希望を持っておく なると思う?

49 18/02/24(土)22:26:03 No.487187133

MRAMの市場化でDRAM安くなんないかなー

50 18/02/24(土)22:26:11 No.487187174

>容量低いメモリをたくさん差せるスロットのマザボが欲しいけど まず今1チャンネル2DIMMまでだから沢山さしたかったら4chの高いCPUとマザーが必要になる本末転倒が

51 18/02/24(土)22:26:11 No.487187176

RAMの供給上がった分だけスマホのメモリが大容量化してついでにマイニング関係に食われていくだけだろうから暫くは絶望的じゃないかな…

52 18/02/24(土)22:26:16 No.487187199

下げなくても買ってくれる今の状況で下がるわけがないんやな…

53 18/02/24(土)22:26:28 No.487187253

早くて来年かな…

54 18/02/24(土)22:26:32 No.487187274

>なると思う? 希望ぐらいは持たせてほしい

55 18/02/24(土)22:26:52 No.487187395

希望を知れば絶望を味わうことになるぞ

56 18/02/24(土)22:26:52 No.487187397

円高も当てにはデキんし 覚悟しれ

57 18/02/24(土)22:29:46 No.487188219

>下げなくても買ってくれる今の状況で下がるわけがないんやな… メモリ価格に翻弄されたくないからって ちょっとまえの家庭用ゲーム機や国産パソコンみたいに 最低限しか搭載しない時代がまた来るのか…

↑Top