虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/24(土)21:19:23 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/24(土)21:19:23 No.487170153

ゲームしなくなった「」は なんでゲームしなくなったん?

1 18/02/24(土)21:21:37 No.487170708

ゲームしなくなった「」になったからだろう

2 18/02/24(土)21:22:58 No.487171025

ゲームで疲れたくなくなった

3 18/02/24(土)21:23:50 No.487171234

ゲームごとに操作法やシステム覚えるのが面倒すぎて…

4 18/02/24(土)21:23:57 No.487171264

ちょっとゲームするだけで目がしょぼしょぼするようになった

5 18/02/24(土)21:24:06 No.487171297

アニメ見るのが忙しくなったから…

6 18/02/24(土)21:24:22 No.487171364

えっちなブラゲはいっぱいやってるよ コンシューマーはさっぱり

7 18/02/24(土)21:24:46 No.487171456

気力が湧かない あと最後に買った据え置きハードがPS2

8 18/02/24(土)21:25:31 No.487171646

単純に土日にしか出来ない

9 18/02/24(土)21:25:35 No.487171658

ゲーム作る側もプレイする側も慣れすぎてゲームの達人向けなつくりしてるからなんか尻込みしちゃうんだよね もっと気楽にいきたいのでゲームではない他の事をする

10 18/02/24(土)21:25:54 No.487171725

いくらファミコンが古いと言ってもモノクロ画像は過剰演出だと思う

11 18/02/24(土)21:26:00 No.487171747

据置ハードや携帯ハードで遊ぶ機会が減っただけでスマホでやってる

12 18/02/24(土)21:26:10 No.487171789

単に歳食って興味がなくなったから

13 18/02/24(土)21:26:36 No.487171884

最近のゲームはどれも文字が小さくて

14 18/02/24(土)21:26:47 No.487171919

>単純に土日にしか出来ない しかも土日も溜まった雑用に家事片すのに謀殺されて ゲームに時間使えないんだよね

15 18/02/24(土)21:27:14 No.487172028

長いから あとぼーっと座ってても勝手に進んでくれるアニメ見てる方がいい

16 18/02/24(土)21:27:16 No.487172038

俺は33にしてあまりやらなくなった 俺の母親は帰省した時にPS4買ってやってた

17 18/02/24(土)21:27:19 No.487172052

老後の楽しみにしてる

18 18/02/24(土)21:27:23 No.487172066

時間がない マジで

19 18/02/24(土)21:27:32 No.487172102

ゲームはしてる それはそれとして歳食ってからアウトドアも始めた はっきりいってそこらのゲームより百倍楽しい

20 18/02/24(土)21:27:39 No.487172128

>いくらファミコンが古いと言ってもモノクロ画像は過剰演出だと思う 写真週刊誌「まじか…」

21 18/02/24(土)21:27:46 No.487172169

アメリカ人が大人になってもバリバリゲームしているのは 定時でほぼ帰れるからだともいうな

22 18/02/24(土)21:28:06 No.487172241

体力がなくなった 三時間やったらお昼寝しないといけなくなる

23 18/02/24(土)21:28:37 No.487172335

アニメの録画消化したら体力が無くなる

24 18/02/24(土)21:28:41 No.487172355

ソシャゲをやってる

25 18/02/24(土)21:28:59 No.487172441

時間が無いと言っても合間合間にできない事もないがそんな状況で楽しめないしな…

26 18/02/24(土)21:29:45 No.487172616

ドラクエ11やったらわりと一気に徹夜してクリアーして 子供の時にやったのと同じ夢中に感覚がすごい懐かしかった

27 18/02/24(土)21:30:09 No.487172721

逆に俺はアニメを全く見なくなった 去年見たアニメはけもフレ1本だけ おそらく今年はポプテピ1本だけになりそう

28 18/02/24(土)21:30:23 No.487172769

引っ越しするのに荷物が色々邪魔すぎてハードごと売った 買わなくなった

29 18/02/24(土)21:30:43 No.487172846

ゲームよりも玩具の方が楽しい

30 18/02/24(土)21:31:00 No.487172906

携帯機は気軽にできてよい 据え置きはつらい

31 18/02/24(土)21:31:08 No.487172937

もともとゲーム派じゃないし

32 18/02/24(土)21:31:12 No.487172945

FPSで勝つにはマップ覚えなきゃならない COOPするにはセオリーやらシステム覚えなきゃならない シングルゲーやるね・・・てなるなった

33 18/02/24(土)21:31:14 No.487172950

>逆に俺はアニメを全く見なくなった 若いときは見てたのか? 俺は10代20代に全然見なかったのに最近は毎季5本以上見てる

34 18/02/24(土)21:31:38 No.487173032

>時間が無いと言っても合間合間にできない事もないがそんな状況で楽しめないしな… それこそプレイ時間が高橋名人状態で毎日寝る前に 1時間ちょっとだけとかそんなんやった気にならんっていうね…

35 18/02/24(土)21:31:53 No.487173080

学生の頃より家庭用ゲームやってる気がする

36 18/02/24(土)21:32:01 No.487173106

ゆゆゆは敬遠してたけど見てみたくなった

37 18/02/24(土)21:32:06 No.487173128

死ぬほど時間があったらまたやり始めるかも知れない

38 18/02/24(土)21:32:07 No.487173134

エッチな衣装のキャラがいっぱい出るゲームしかやらなくなった

39 18/02/24(土)21:32:32 No.487173240

一時期ゲームから引退かなーと思ったけどPS4はスリープとか便利すぎて起動の苦痛がなくなったから結構遊ぶようになった でもフィギュア作りとか始めたから忙しいときはそっちに時間取られる

40 18/02/24(土)21:32:36 No.487173258

>若いときは見てたのか? 言われてみれば若い時もあんま見てなかったわ 地方だから深夜アニメほとんどやってなくて ネットでの公式配信も未整備だったのよね…

41 18/02/24(土)21:32:48 No.487173299

>俺は10代20代に全然見なかったのに最近は毎季5本以上見てる 同年代の人のオタトークで昔のアニメの話題になるとつらい

42 18/02/24(土)21:32:52 No.487173310

長くゲームやるとかしんどい 老化かなという感じで全然やってなかったけど swtchのゼルダやってみたら超面白かったからゲーム次第かもしれん

43 18/02/24(土)21:33:00 No.487173345

広大なマップを移動してるだけの時間が長いゲームはもう無理だ

44 18/02/24(土)21:33:10 No.487173383

>死ぬほど時間があったらまたやり始めるかも知れない あと金もほしいね ゲームの優先順位ってかなり低いから

45 18/02/24(土)21:33:11 No.487173385

最近のゲームはやり始めるのに気合いるのがきつい

46 18/02/24(土)21:33:26 No.487173456

コントローラー動かすのがダルい PS4はすっかりアマプラ再生機だわ

47 18/02/24(土)21:34:20 No.487173657

>swtchのゼルダやってみたら超面白かったからゲーム次第かもしれん ゼルダなぁ…やってみたいんだけどまさかゼルダ1本のためだけに アラフォー独身男がわざわざSwitch買うのもなぁ…

48 18/02/24(土)21:34:53 No.487173799

むしろゲーム一本のために本体買うくらいの財力はその年ならあるだろ

49 18/02/24(土)21:34:55 No.487173808

去年PS4買ったけどクリアまでやり切ったのがイース8しかない

50 18/02/24(土)21:35:14 No.487173901

やりたいゲームはいっぱいある… あるのだ…

51 18/02/24(土)21:35:16 No.487173911

大作はあのゲームがこの時間だったから多分これぐらいの時間で…って時間消費だいたい計算して 始める前にゲンナリするから短く済むゲームがありがたい…

52 18/02/24(土)21:35:50 No.487174034

なんかもうゲーム起動する時点でめんどくさくなっちゃって…

53 18/02/24(土)21:36:06 No.487174104

ゲームをやりたいって気持ちが 別にゲームをやっても満たされないことに気付いたから

54 18/02/24(土)21:36:27 No.487174188

>ゼルダなぁ…やってみたいんだけどまさかゼルダ1本のためだけに >アラフォー独身男がわざわざSwitch買うのもなぁ… 結局他にも買うけど任天堂のハード買う時はとりあえずゼルダだけできればいいやって感じだわ俺

55 18/02/24(土)21:36:30 No.487174200

βっぽいデッキだ

56 18/02/24(土)21:36:49 No.487174281

まじで時間泥棒だから…

57 18/02/24(土)21:36:58 No.487174317

性能良くなったのはいいけどグロい敵とか Gとかがリアルに書かれすぎてもう無理ってなった

58 18/02/24(土)21:37:01 No.487174330

ふたば見ながらフリーの経営ゲーやってると時間が砂糖のように溶ける溶ける

59 18/02/24(土)21:37:12 No.487174369

ペルソナ4クリアまで70時間もかかるの!?とか思ってたら5が出てた

60 18/02/24(土)21:37:28 No.487174425

ゲームを20年ぶりに買ったらついていけなくて辛い

61 18/02/24(土)21:37:41 No.487174480

ゲームとして面白く感じるまで時間がかかりすぎる アイテムスキル武器素材…集めきって面白いって感じる所まで ゲームを遊ぶのが大変で新しいゲーム買うの止めちゃった

62 18/02/24(土)21:37:55 No.487174539

思い切ってPS4買っちゃった 今更数年前のゲームやってるけどたのしいむずかしい

63 18/02/24(土)21:38:12 No.487174606

改めて考えると対人ゲーはギスギスしてる奴が嫌で辞めてばっかだな俺 つまんないよねあの空気

64 18/02/24(土)21:38:52 No.487174834

1年に3本も買えばいい方だなぁ 学生時代一月に2本3本買ってクリアしてたのが嘘のようだ…

65 18/02/24(土)21:39:05 No.487174905

ドラクエの安心感ったらないよね でもこれもナンバリング重ねてシステム結構増えてるか

66 18/02/24(土)21:39:41 No.487175101

一時は面白くて熱中するがすぐ飽きてしまう…

67 18/02/24(土)21:39:46 No.487175120

そもそもTV自体持ってないしゲームは完全にsteamに移行したわ

68 18/02/24(土)21:39:54 No.487175164

テレビのモデルが新しすぎる…

69 18/02/24(土)21:40:01 No.487175204

フリプがたまっていく一方です…

70 18/02/24(土)21:40:02 No.487175213

>アメリカ人が大人になってもバリバリゲームしているのは >定時でほぼ帰れるからだともいうな 非正規雇用多くて金もそんななくて 暇なのよ…

71 18/02/24(土)21:40:09 No.487175237

好きなシリーズの続編だけやるようになった

72 18/02/24(土)21:40:19 No.487175282

ゲームをプレイする時はね…誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで…

73 18/02/24(土)21:40:20 No.487175286

ゲームやるにはやるけど1回が短いゲームが多い そこまで時間取れないしレベルとかの引き継ぎで楽できないと面倒臭く感じるようになった

74 18/02/24(土)21:40:24 No.487175311

まだやってるけど20年前と同じゲームやってる

75 18/02/24(土)21:40:34 No.487175353

プレイしなくていいスマホゲーに移行してしまった

76 18/02/24(土)21:40:52 No.487175424

ゲーム機買うのもったいないからPCゲームしかしてない 年食ったら新しく覚えるのがめんどいから昔買ったゲームばかりやってる

77 18/02/24(土)21:41:17 No.487175522

>まだやってるけど20年前と同じゲームやってる いいですよねラグナロク

78 18/02/24(土)21:41:22 No.487175541

風来のシレンいいよね…

79 18/02/24(土)21:41:23 No.487175548

学生の頃はまだ時間あったんだけど社会人だと平日はあんまりないんだよね そんで勉強受けてるだけだった頃と比べて日々がしんどくて体力残らん

80 18/02/24(土)21:41:50 No.487175639

スト2Xを20年ほど

81 18/02/24(土)21:42:04 No.487175694

>ゲームやるにはやるけど1回が短いゲームが多い ジーコはいいよね サクっとできて

82 18/02/24(土)21:42:10 No.487175719

アニメも新しいの見るのが億劫で昔ハマったのとか最近見た数少ない中でのお気に入りとかをループしてる方が圧倒的に多い

83 18/02/24(土)21:42:24 No.487175781

>ゲーム機買うのもったいないからPCゲームしかしてない マジでこれ 一人暮らしが奮発してCS機買っても結局埃被るのが目に見えてる

84 18/02/24(土)21:42:34 No.487175814

PS3はすっかりメディアプレイヤーになってたけどPS4てそのへんどうなんだろう

85 18/02/24(土)21:42:36 No.487175828

まぁ一言で言うと目の病気が重なって…

86 18/02/24(土)21:42:48 No.487175874

ソシャゲは毎日やってるよ!

87 18/02/24(土)21:43:01 No.487175924

大作RPGとか多分もうプレイするの無理だな…

88 18/02/24(土)21:43:12 No.487175968

>>まだやってるけど20年前と同じゲームやってる >いいですよねソリティア

89 18/02/24(土)21:43:20 No.487176001

かと言ってソシャゲにハマれるほど高給取りじゃないからなぁ俺…

90 18/02/24(土)21:43:20 No.487176004

予約までして楽しみにしてたゲームが出た やることたくさん残ってるのに起動すら面倒になった

91 18/02/24(土)21:43:48 No.487176125

昔は親父なんでこんなに早く寝てるんだろうって 思ってたけどようやっとわかったわ

92 18/02/24(土)21:43:52 No.487176145

Steamゲー、特にSkyrimさえあれば後は何も要らない

93 18/02/24(土)21:44:08 No.487176211

よくよく考えたらスペハリとファイナルファイトなら遊びまくってるな…

94 18/02/24(土)21:44:23 No.487176278

もともとゲーセン育ちだから 家庭用もソシャゲも1プレイが冗長に感じる DOWNWELLみたいなのちょうたのしい

95 18/02/24(土)21:44:52 No.487176407

>かと言ってソシャゲにハマれるほど高給取りじゃないからなぁ俺… 無課金でもいいんじゃよ

96 18/02/24(土)21:45:00 No.487176442

なんでスレ画モノクロなんだ

97 18/02/24(土)21:45:26 No.487176556

ここ見てアニメ見て漫画読んで十分というか 更にゲームまでやる余裕がない

98 18/02/24(土)21:45:38 No.487176610

ゲームをあまりやらなくなったのはここ見るようになってからな気がする

99 18/02/24(土)21:45:40 No.487176614

気軽にスリープできるからPSPと3DSのゲームばかりやってる

100 18/02/24(土)21:45:48 No.487176647

>PS3はすっかりメディアプレイヤーになってたけどPS4てそのへんどうなんだろう アマゾンプライム見るのにしか使ってないぞ俺は

101 18/02/24(土)21:45:54 No.487176670

>Steamゲー、特にSkyrimさえあれば後は何も要らない いや流石にそろそろ次回作を・・・

102 18/02/24(土)21:46:00 No.487176700

何の話題振ってもちゃんと返してくる同僚はすげえ守備範囲広いなというかどうやってそんなに追ってるんだろうってなる

103 18/02/24(土)21:46:05 No.487176717

>PS3はすっかりメディアプレイヤーになってたけどPS4てそのへんどうなんだろう DVDとCDは再生できない

104 18/02/24(土)21:46:55 No.487176941

今日一日ベヨネッタ2で潰しちゃったよ

105 18/02/24(土)21:47:05 No.487176974

平日夜は長くても30~40分で終わるやつしかできないな 休日はVIVEで2~3時間くらいぶっ通しで遊んでる

106 18/02/24(土)21:47:07 No.487176987

PS4買ったけどアマプラネトフリ専用機と化してる

107 18/02/24(土)21:47:07 No.487176989

昔はゲームってコスパ良いと思ってたけど正直悪いわ

108 18/02/24(土)21:47:13 No.487177025

もう昔やった奴の焼き直しとしか感じられないからね 未知のジャンル開拓されたらやるくらい

109 18/02/24(土)21:48:01 No.487177218

>よくよく考えたらスペハリとファイナルファイトなら遊びまくってるな… 3dsのセガレゲー集1~3は良く遊んでるぞ俺

110 18/02/24(土)21:48:07 No.487177258

好きなゲームが出るときは本体ごと買うよ メタギアとエスコンだけど 出るまで買わない

111 18/02/24(土)21:48:08 No.487177261

>昔はゲームってコスパ良いと思ってたけど正直悪いわ 当たり見つければ年単位で時間潰せるのに…

112 18/02/24(土)21:48:53 No.487177434

Kingdom Comeが面白そうだが遊ぶ時間はない

113 18/02/24(土)21:48:57 No.487177451

なんていうか安くて1日でクリアできるジーコぐらいのボリュームじゃなきゃやる気起きない

114 18/02/24(土)21:49:01 No.487177476

自分でゲーム作って自分で遊ぶのが一番いいね これなら余裕で年単位行くし飽きない

115 18/02/24(土)21:49:09 No.487177517

最近のゲームは難しいとかめんどくさいとかやらずに印象だけで語る子見ると お前が勝手に自分の中で攻略ハードル上げてるだけだろこの薄毛!!って思う こういうタイプはレゲーやらせても攻略情報調べた時点でギブアップするよ

116 18/02/24(土)21:49:23 No.487177598

>思い切ってPS4買っちゃった 俺も先月買ったんだけどBD再生機になってる コントローラにイヤホン刺せるの快適だから損はしてないけどゲームもやるつもりで買ったのに…

117 18/02/24(土)21:49:30 No.487177628

単純に老化だよ

118 18/02/24(土)21:49:46 No.487177707

最近はゲームやるとそのゲームの考察とか攻略情報とかRTAとかのやりこみ動画とスレで話すのとかが色々セットでしちゃうから更に時間を奪われて…

119 18/02/24(土)21:49:51 No.487177725

コスパ自体は良いと思うぞ 自分がついていけなくなるだけで

120 18/02/24(土)21:49:55 No.487177748

新しいゲーム見ても 「ああ何々みたいなやつね似たようなのやった事あるわ」 とか考えて食指が動かないが我ながら駄目だなこういう感覚

121 18/02/24(土)21:50:34 No.487177911

8bitゲーム機をマイコンにみたてて遊ぶの超おもしろいよ… 脳汁ドバつくよ…

122 18/02/24(土)21:50:44 No.487177953

飽きたらネットでセーブデータ漁ったりチートしてさっくり終わりに出来るシングル用PCゲームばかりやってるわ

123 18/02/24(土)21:50:47 No.487177968

>コントローラにイヤホン刺せるの快適 今日イヤホンの延長コードを買ってきた俺には悲報であった

124 18/02/24(土)21:50:49 No.487177976

物語を体験するだけなら映画で十分かなって…

125 18/02/24(土)21:51:14 No.487178087

>一人暮らしが奮発してCS機買っても結局埃被るのが目に見えてる マジかよ打活躍だぞ俺

126 18/02/24(土)21:51:15 No.487178089

辛うじて映画はたまに見るようにはしてるけど アニメも漫画もゲームも時間気力体力が無くて無理 ダラダラとネットサーフィンしてあとは泥のように寝るだけ

127 18/02/24(土)21:51:16 No.487178096

新しいゲームと新しいハードの購入欲が薄れた

128 18/02/24(土)21:51:51 No.487178237

決まったメーカーの作品しか購入しなくなったな…

129 18/02/24(土)21:52:19 No.487178370

コンシューマやらなくなった人間は多いがそれ以上にソシャゲ始めてる人間が多い

130 18/02/24(土)21:53:06 No.487178580

ドラクエ11を2つ買って片方最初のお城に着いた時点で投げたのが私だ

131 18/02/24(土)21:53:17 No.487178628

>DVDとCDは再生できない DVDは普通に再生できるよ

132 18/02/24(土)21:53:24 No.487178662

会社のトイレで出来るゲームにCSが敵うわけがない…

133 18/02/24(土)21:54:30 No.487178917

>コンシューマやらなくなった人間は多いがそれ以上にソシャゲ始めてる人間が多い 俺ソシャゲに全く食指が動かないんだよなぁ… パチ並みに大枚叩いてやってることは絵合わせじゃん結局

134 18/02/24(土)21:54:31 No.487178922

>コントローラにイヤホン刺せるの快適だから損はしてないけどゲームもやるつもりで買ったのに… どーなってんのラグとかないの?

135 18/02/24(土)21:54:55 No.487179027

switchでまたはまったりしたけどやっぱ時間が足りないなって感じる

136 18/02/24(土)21:55:19 No.487179156

ハードの更新がPS2で止まっている

137 18/02/24(土)21:55:24 No.487179195

息子にマリオカートで手加減プレイされた

138 18/02/24(土)21:55:37 No.487179254

>>コントローラにイヤホン刺せるの快適だから損はしてないけどゲームもやるつもりで買ったのに… >どーなってんのラグとかないの? ないよ

139 18/02/24(土)21:55:38 No.487179259

新しいのやる気力が無くて10年前に近いゲームを細々と遊び続けてる

140 18/02/24(土)21:55:46 No.487179306

PS4買ったはいいけど全然やってないな… ブラゲとかソシャゲはするけど

141 18/02/24(土)21:56:05 No.487179393

ソシャゲとswitchはやってるけど 据え置きはテレビ置かなくなっちゃったのが

142 18/02/24(土)21:56:11 No.487179421

GPU新調してまで買ったFO4が期待外れでしばらくゲームから離れたわ

143 18/02/24(土)21:56:47 No.487179587

俺もCSは埃被ってるけどソシャゲとかもっとクソつまんねーじゃん

144 18/02/24(土)21:56:48 No.487179594

いま学園祭の原稿やってんだよ!ゲームしたいよ!

145 18/02/24(土)21:56:53 No.487179612

昔のゲームの方が面白いとか絶対嘘だわって思う 今の方が絶対面白い というかボリューム増えすぎてこのお値段でこれだけ遊べていいの!?ってなる そのせいか子供の頃ゲーム色々やった気がしてたけど冷静に考えたら今の方が明らかにプレイ時間長いわ…

146 18/02/24(土)21:56:54 No.487179618

>GPU新調してまで買ったFO4が期待外れでしばらくゲームから離れたわ PCゲーマーの心を折るに十二分すぎる残念さだったねFO4…

147 18/02/24(土)21:57:04 No.487179662

手が震えるだろ酒を飲むだろ震えが止まるだろ美味しいものが食べたくなるだろ美味しいものを食べるとまた酒が飲みたくなるだろ ゲームできないじゃん

148 18/02/24(土)21:57:10 No.487179688

やりたいゲームごとにハードが違ったり マルチなら今度はどのハード買うかで悩んだり ってのがしばらく続いて離れちゃった

149 18/02/24(土)21:57:46 No.487179842

>俺もCSは埃被ってるけどソシャゲとかもっとクソつまんねーじゃん 暇はないけど金はある高給取りの戯れなんだと思うソシャゲは

150 18/02/24(土)21:58:33 No.487180049

>息子にマリオカートで手加減プレイされた ネットの向こうのキッズを息子扱いする奴初めて見た

151 18/02/24(土)21:58:36 No.487180061

イカだけで3年潰せた

152 18/02/24(土)21:59:10 No.487180202

絶対無理だけどイカちゃんsteamで出ないかな…

153 18/02/24(土)21:59:11 No.487180207

金があるやつが強いなんてソシャゲも減ってきてるというか ある程度遊ぶ時間作らないとどうにもならないソシャゲの方が増えてね?

154 18/02/24(土)21:59:41 No.487180386

対戦ゲーとかMOとかMMO全くやらなくなったなあ 他人と関わるのめんどくさすぎてゲームで

155 18/02/24(土)21:59:48 No.487180405

>据え置きはテレビ置かなくなっちゃったのが 俺も地デジになった時にテレビ置くの止めたからモニターでやってる PS2は端子がなくてやれなくなった

156 18/02/24(土)22:00:06 No.487180489

俺は暇も金もないので休日もこうやってダラダラとネットサーフィンするしかないのだ…

157 18/02/24(土)22:00:16 No.487180522

>絶対無理だけどイカちゃんsteamで出ないかな… あのジャイロないとできるきしねえ!

158 18/02/24(土)22:02:03 No.487180963

ネットサーフィンて言葉まだ通じるのかな…

159 18/02/24(土)22:02:08 No.487180978

PCもPCで例の事件のせいで数年は進歩止まるしなぁ

160 18/02/24(土)22:02:53 No.487181182

ガルパンゲームのためにPS4買ったことで久しぶりに最新式の据え置きに触れることになった 最近のゲーム機は凄いのぅ

161 18/02/24(土)22:03:03 No.487181226

やりたいゲームが発表されてからなかなか発売されなくて冷めてゲーム機売ったからもう据え置きはしばらくやらないと思う

162 18/02/24(土)22:03:35 No.487181396

入院2ヶ月する事になって3DSやら持ち込んで積みゲー崩すつもりだったけどimgの事が気になって崩せなかったよ

163 18/02/24(土)22:03:39 No.487181417

>コントローラにイヤホン刺せるの快適 それこそスレ画時代のジョイカードマークIIみたいになってんのか…なんで今更イヤホンを…

164 18/02/24(土)22:03:49 No.487181468

>対戦ゲーとかMOとかMMO全くやらなくなったなあ >他人と関わるのめんどくさすぎてゲームで 好きだったゲームって1人でせこせこやるゲームだったからオンラインありきのゲームはどうもね… オンライン要素あったら買うの避けちゃうからやりたいゲームがなくなる

165 18/02/24(土)22:04:04 No.487181546

>俺もCSは埃被ってるけどソシャゲとかもっとクソつまんねーじゃん 所詮萌えキャラに釣られる層向けだし… それはそれでいいけどソシャゲしかやってないのに最近のゲームは~とか言い出す奴は引っぱたきたくなる

166 18/02/24(土)22:04:21 No.487181616

時間がかかることが嫌になった はじめは映画からだった二時間まるごと消費されて帰るときに日が暮れているのが悲しくなった それからは小説に漫画とゲームも他に有意義なことがあるんじゃないかとやらなくなったな

167 18/02/24(土)22:04:25 No.487181630

>それこそスレ画時代のジョイカードマークIIみたいになってんのか…なんで今更イヤホンを… マイク使ったチャットにも使うからでしょ?

168 18/02/24(土)22:05:52 No.487182011

>はじめは映画からだった二時間まるごと消費されて帰るときに日が暮れているのが悲しくなった 夜観ればいいジャン!

169 18/02/24(土)22:06:05 No.487182066

ゲームより取り駄目したテレビの方が消化できねぇ…

170 18/02/24(土)22:06:12 No.487182095

1年のうち9ヶ月くらいはスポーツゲームやってるからコストパフォーマンスいいなーとは思うけど ネットだとあんま話すこともないなとは

171 18/02/24(土)22:06:24 No.487182140

特に最近は完全クリアするのに時間がかかることがゲームが多すぎる ポケモンももうやってないから分からないけどポケモン図鑑埋めるのに何時間かかるんだ

172 18/02/24(土)22:07:40 No.487182448

それは完全クリアとやらに拘るせいでは…

173 18/02/24(土)22:07:48 No.487182492

昔:あの作品の続編まだかな… 今:え、また新作出たの?こないだ出たばっかじゃない?

174 18/02/24(土)22:08:05 No.487182557

昔からいるよね完全クリアにやたら拘る人

175 18/02/24(土)22:08:11 No.487182575

>時間がかかることが嫌になった >はじめは映画からだった二時間まるごと消費されて帰るときに日が暮れているのが悲しくなった >それからは小説に漫画とゲームも他に有意義なことがあるんじゃないかとやらなくなったな まず二次裏からやめようよ…

176 18/02/24(土)22:08:29 No.487182648

割とやってなかったけど好きだったシリーズの続編だからってニーア買ったら やってる途中で何度も泣いたし仕事から帰ってきてから1時間とかでも起動してたから結局手当たり次第色々なジャンルにハマってプレイ出来る熱意が自分の中で薄れてただけだって気づいた

177 18/02/24(土)22:08:53 No.487182749

血液型Aだからね几帳面なのさ

178 18/02/24(土)22:09:03 No.487182783

新しいゲームはやらないけどリメイク作品とかは気になっちゃう・・・ あと幼少期に遊んだゲームを買い戻したりしてる 懐古厨だこれ

179 18/02/24(土)22:09:28 No.487182897

二次裏のが楽しいし…

180 18/02/24(土)22:09:32 No.487182909

ゲームに限った話じゃないんだけど 一度やり始めたら寝食忘れてやるくせに始める踏ん切りが全然つかないでウダウダすることが増えた その時間が一番無駄だというのに何度自分に言い聞かせても始めない どうなっちまったんだ俺は

181 18/02/24(土)22:09:43 No.487182967

>>時間がかかることが嫌になった >>はじめは映画からだった二時間まるごと消費されて帰るときに日が暮れているのが悲しくなった >>それからは小説に漫画とゲームも他に有意義なことがあるんじゃないかとやらなくなったな >まず二次裏からやめようよ… 映画見に行くと移動時間に待ち時間に飯時間に 何だかんだで半日がかりとかなっちゃうよね

182 18/02/24(土)22:10:18 No.487183132

要約すると 時間が足りていない・・・?

183 18/02/24(土)22:10:18 No.487183133

几帳面じゃなくプライドだけが無駄に高いんだよそれ

184 18/02/24(土)22:10:35 No.487183194

単純に取れる時間が少なくなった 具体的には睡眠時間の割合が増えた

185 18/02/24(土)22:10:35 No.487183200

映画はハズレだった時の落胆が凄い

186 18/02/24(土)22:10:37 No.487183207

ゲームは娯楽だから懐古厨だろうと何の問題もないと思う

187 18/02/24(土)22:10:51 No.487183271

土日以外は話の合う同年代の「」がめっきり減ったので 何気にだいぶ虹裏離れしてるぞ俺 平日の非ゴールデンタイムとかマジ異世界

188 18/02/24(土)22:11:02 No.487183324

>新しいゲームはやらないけどリメイク作品とかは気になっちゃう・・・ >あと幼少期に遊んだゲームを買い戻したりしてる >懐古厨だこれ 新しいドラクエには全く興味ないんだけど最近DSの4買ったら楽しかった

189 18/02/24(土)22:11:06 No.487183343

ゲームって結局頭使うじゃん 頭がダメになるとゲームも面白く亡くなっちゃうんだよ

190 18/02/24(土)22:11:07 No.487183346

>>時間がかかることが嫌になった >>はじめは映画からだった二時間まるごと消費されて帰るときに日が暮れているのが悲しくなった >>それからは小説に漫画とゲームも他に有意義なことがあるんじゃないかとやらなくなったな >まず二次裏からやめようよ… これは飯食いながらでもテレビ見ながらでもできるもん 中身のある媒体は内容を理解したいし集中してみたいだろ

191 18/02/24(土)22:11:34 No.487183468

まぁゲームってより自分の側の問題だよね…

192 18/02/24(土)22:11:39 No.487183487

PS2壊れた

193 18/02/24(土)22:11:45 No.487183517

若かった頃は少年のイケメンキャラに感情移入できて冒険に出たりボーイミーツガールやって なんかもう楽しい日々を送っていたんだよ 30のオッサンになってからはそういうの躊躇しちゃう

194 18/02/24(土)22:12:06 No.487183599

>几帳面じゃなくプライドだけが無駄に高いんだよそれ きみはB型だね

195 18/02/24(土)22:12:21 No.487183655

30後半の俺はまだ新作も楽しめるから人それぞれだなと思う

196 18/02/24(土)22:12:55 No.487183793

>映画見に行くと移動時間に待ち時間に飯時間に >何だかんだで半日がかりとかなっちゃうよね 一番早い上映に行って見終わったら飯食わずに帰る!

197 18/02/24(土)22:12:56 No.487183797

>30のオッサンになってからはそういうの躊躇しちゃう むしろおっさんになってからボーイミーツガールが染みる

198 18/02/24(土)22:12:56 No.487183798

アニメもぜんぜん集中できないから頭がクリアなときに見ようってなっちゃうんだよね そんなの永遠にこないかもしれないのにね

199 18/02/24(土)22:13:27 No.487183916

休みになりゃ暇だし仕事は暇無しって 四半世紀近く前にB'zが歌ってたけどマジでこれ

200 18/02/24(土)22:13:29 No.487183922

>土日以外は話の合う同年代の「」がめっきり減ったので >何気にだいぶ虹裏離れしてるぞ俺 なに健全になってるんだよ!!

201 18/02/24(土)22:13:42 No.487183963

ジーコはたくさんやってる

202 18/02/24(土)22:13:56 No.487184032

ゲームより楽しいことって沢山あるからな ゲームほどコスパはよくないけど

203 18/02/24(土)22:14:14 No.487184104

>平日の非ゴールデンタイムとかマジ異世界 これはマジでわかる

204 18/02/24(土)22:14:14 No.487184112

新しい面白いゲームないかなと思いながら惰性でネトゲを起動する

205 18/02/24(土)22:14:21 No.487184161

楽器とか釣りとか自転車にハマる前はやってたんだよ俺も・・・

206 18/02/24(土)22:14:25 No.487184179

数年離れて新規ハードで復帰するとまたどハマリ期が来たりする

207 18/02/24(土)22:15:01 No.487184321

>>平日の非ゴールデンタイムとかマジ異世界 >これはマジでわかる というか平日の昼間のimgってどんなスレが立ってるの?

208 18/02/24(土)22:15:06 No.487184342

将来老後ゲームブームは来そうな気はする

209 18/02/24(土)22:15:33 No.487184454

昔取った杵柄の格ゲーが 熱帯で一日20試合やって適当に勝って終わりが楽で こればっかだ

210 18/02/24(土)22:15:38 No.487184469

>というか平日の昼間のimgってどんなスレが立ってるの? ソシャゲとうんこちんこ

211 18/02/24(土)22:15:40 No.487184479

>というか平日の昼間のimgってどんなスレが立ってるの? 多順は上の方はほぼソシャゲスレ

212 18/02/24(土)22:15:47 No.487184512

子供ができるとな… 俺の子じゃないけど

213 18/02/24(土)22:15:49 No.487184515

>平日の非ゴールデンタイムとかマジ異世界 つまらなさすぎてびっくりするな

214 18/02/24(土)22:15:51 No.487184526

仕事で疲れて土日は溜めた家事するか寝ながらここ見て潰れちゃう感じ ゲームやりたいけどその気力と時間が残ってない

215 18/02/24(土)22:16:06 No.487184586

むしろ「」達のお勧めゲームを聞きたいよね きっかけになるかもだし

216 18/02/24(土)22:16:09 No.487184595

ゲームに触れてこなかった人が老後ゲームにハマることはあっても ゲームやって来た人がハマることはない

217 18/02/24(土)22:16:10 No.487184601

久しぶりにエロゲ買ったけどバッドエンドになって同じ所まで戻す作業時間が辛い

218 18/02/24(土)22:16:11 No.487184603

ネトゲはだんだんやらなくなったな 人と時間合わせたり長時間INするのがキツイ 自分の好きな時間に自分の好きなペースでゲームしたい

219 18/02/24(土)22:16:15 No.487184613

アマゾンで通勤とか飯時間とかに映画見たりするんだけどやっぱり片手間だと全く集中できないな 結構な本数見たはずなのに全く記憶に残らない 映画見ては自分で考えたり考察サイト見て答え合わせしたり感想ブログ作ってた熱意はどこに行ったのか

220 18/02/24(土)22:16:42 No.487184760

むしろゴールデンタイムより平日昼とかの方が懐かしネタのスレが程よく立っては伸びてるような

221 18/02/24(土)22:17:27 No.487184913

>むしろゴールデンタイムより平日昼とかの方が懐かしネタのスレが程よく立っては伸びてるような 夕方から夜にかけての方が全くないよね

222 18/02/24(土)22:17:34 No.487184949

>むしろゴールデンタイムより平日昼とかの方が >懐かしネタのスレが程よく立っては伸びてるような 断言する それはない

↑Top