18/02/24(土)19:42:05 映画見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/24(土)19:42:05 No.487146833
映画見るならクソより面白い物見るに限る
1 18/02/24(土)19:44:14 No.487147335
シャークネードは面白いもんな
2 18/02/24(土)19:44:53 No.487147487
プラン9はエド・ウッドの中でも面白い部類に入るんだけどなあ…
3 18/02/24(土)19:45:21 No.487147572
ロボットモンスターはとても和めるよ
4 18/02/24(土)19:46:58 No.487147920
>プラン9はエド・ウッドの中でも面白い部類に入るんだけどなあ… エドウッド枠の時点で8割ぐらいの人間がふるいにかけられるよ
5 18/02/24(土)19:47:32 No.487148034
遺作がクソ映画とか死んでも死にきれねえだろその俳優…
6 18/02/24(土)19:48:16 No.487148198
どうでもいいけど宮さん美人だな
7 18/02/24(土)19:49:39 No.487148508
>遺作がクソ映画とか死んでも死にきれねえだろその俳優… しかも魔人ドラキュラのドラキュラ役で名高いベラ・ルゴシだ
8 18/02/24(土)19:50:06 No.487148614
代わりにエドウッド見るからエドウッド作品見るのは勘弁
9 18/02/24(土)19:50:07 No.487148619
>遺作がクソ映画 めっちゃいっぱいいる!
10 18/02/24(土)19:50:47 No.487148780
マジで今の吸血鬼像に影響与えまくってるというか吸血鬼というキャラクター性を産んだ名優ですが 遺作はプラン9
11 18/02/24(土)19:52:55 No.487149284
クソ映画の条件って意外と人に寄るから難しい
12 18/02/24(土)19:53:05 No.487149315
見るなら名作に限るけど適度にクソも見ておかないと麻痺するからね
13 18/02/24(土)19:54:56 No.487149721
エドウッドはエドウッドだけ見とけばいいだろ…
14 18/02/24(土)19:55:59 No.487149958
サメ映画の有名所はクソ扱いされつつもきちんと面白いから困る
15 18/02/24(土)19:56:02 No.487149971
こないだのスネークフライトは凄く面白かった
16 18/02/24(土)19:56:40 No.487150091
>こないだのスネークフライトは凄く面白かった ヘビがジャンボをジャックするというあの?!
17 18/02/24(土)19:56:46 No.487150113
エドウッド映画は見なくていいけど映画エドウッドは見てもいい
18 18/02/24(土)19:57:21 No.487150234
暇な時間がいくらでもあった頃はクソ映画も好んで見てたけど 働き始めてからはなるべく名作しか見たくなくなった
19 18/02/24(土)19:57:42 No.487150313
スネークフライトはB級映画だとは思うけど普通に面白いよ 飛行機の中で娘がいなくなるやつよか面白かった
20 18/02/24(土)19:57:47 No.487150335
(クソ映画だけどまぁ今まで見てきた中だとそこそこ見られる程度だしあのシーンはちょっと笑えたから)面白いよ
21 18/02/24(土)19:57:58 No.487150370
「騙されるな!それはエドウッドだ!」は一度は口にして見たい日本語
22 18/02/24(土)19:59:05 No.487150625
「エド・ウッド」は名作だって言うのが罠だよね
23 18/02/24(土)20:00:32 No.487150937
エド・ウッド作品は罠だが エド・ウッドは掛け値なしの名作
24 18/02/24(土)20:01:01 No.487151051
なんかメタルマンの人みたいな漫画だ
25 18/02/24(土)20:02:26 No.487151339
宮さんと一緒に見られるんだぞ 大抵のものはご褒美だ
26 18/02/24(土)20:03:24 No.487151577
でも宮さんはデビルマン見せながら小ネタ解説して笑えるクソ映画と勘違いさせる外道だし
27 18/02/24(土)20:03:40 No.487151639
たまにoh…ってなる映画見てハードルというか閾値下げるの大事よね
28 18/02/24(土)20:03:50 No.487151676
プラン9は何度挑戦しても最後のナレーションまでたどりつけた事がない
29 18/02/24(土)20:04:08 No.487151744
クソ映画はクソ映画というジャンルなんだよ 本当にダメなのは退屈な映画
30 18/02/24(土)20:04:10 No.487151754
クソつまんないけど監督として有名ならカルトなファンがいたんだろうなあって思ってググったら つまんなすぎて売れなさすぎて赤貧の内に死んでるよこの監督…
31 18/02/24(土)20:04:41 No.487151886
クソ映画数本見るぐらいなら素直に名作見ればいいよね… 眠りたいならアラビアのロレンスでも見てろ
32 18/02/24(土)20:05:11 No.487151993
一般的にクソ映画がクソっぷりで有名になる方が異常
33 18/02/24(土)20:05:50 No.487152126
ググればもっと詳しくわかる映画知識ってちょっと面白い
34 18/02/24(土)20:05:53 No.487152139
死霊の盆踊りとかも好きそうだな…
35 18/02/24(土)20:05:54 No.487152146
メガパイソンVSギガントゲイターだったかは午後ローで見たが終始クソ過ぎて爆笑してた ああいうクソ映画はいい映画
36 18/02/24(土)20:06:32 No.487152296
>本当にダメなのは退屈な映画 タルコフスキーとか…
37 18/02/24(土)20:06:33 No.487152303
今オタクどもの間でクソ映画がブーム
38 18/02/24(土)20:07:10 No.487152421
トロル2上映会は悲しい事件だったね…
39 18/02/24(土)20:07:32 No.487152514
なんか名作みたいな事聞いたからサスペリア見たことあるけど寝ちゃったな…
40 18/02/24(土)20:08:13 No.487152663
見ていて何も生まれないクソ映画は多分大真面目に作ったんだろうなって
41 18/02/24(土)20:08:59 No.487152843
エドウッド見るとプラン9冒頭のベラ・ルゴシが家から出て来るシーンが感動シーンになってしまうんですよ
42 18/02/24(土)20:09:00 No.487152848
デビルマンはつまんなくても デビルマン実況は楽しそうた
43 18/02/24(土)20:09:02 No.487152858
環境映像 車内会話 なかなか出てこないCGモンスター
44 18/02/24(土)20:09:29 No.487152975
「」の中に熱狂的ファンが居たけどこの前友達に人生で見たクソ映画聞いたらCASSHERNって答えたからやっぱCASSHERNはクソ映画だと思う
45 18/02/24(土)20:09:46 No.487153046
>見ていて何も生まれないクソ映画は多分大真面目に作ったんだろうなって クソ映画でもやっぱちょっとふざけたり勢いに任せたり開き直ったりしてくれないと本当つらいだけのものが
46 18/02/24(土)20:10:11 No.487153141
レンタルショップでバイトしてた当時にデビルマンのDVDありますかと問われ すみませんウチには実写版しか…と返したら それいいじゃないですか!見たことないけど有名な漫画の実写ですし! と返ってきてどうしよう止めた方が良いのか…?ってなってる内に探しに行っちゃって目の前から姿を消してしまった人を思い出した バイト上がりの時間だったので俺はそのまま帰った
47 18/02/24(土)20:10:39 No.487153244
>デビルマンはつまんなくても >デビルマン実況は楽しそうた 実況して楽しいクソ映画は名作クソ映画だよね…
48 18/02/24(土)20:10:56 No.487153313
>バイト上がりの時間だったので俺はそのまま帰った 悪魔か貴様
49 18/02/24(土)20:11:19 No.487153417
B級のバカ映画はそういうジャンルだし 見てて面白いからクソじゃないよ
50 18/02/24(土)20:11:36 No.487153494
収容所に入ってアホウドリと戯れようねえ
51 18/02/24(土)20:11:38 No.487153508
デビルマンは原作読んでたら実況とかできんぞ 怒りが湧いてくる
52 18/02/24(土)20:11:47 No.487153540
デビルマンの映画が見たいのであってデビルマンRTAみたいなのが見たいわけじゃ無い…ってなるやつ
53 18/02/24(土)20:11:58 No.487153572
知的風ハット率高い
54 18/02/24(土)20:12:13 No.487153630
>「」の中に熱狂的ファンが居たけどこの前友達に人生で見たクソ映画聞いたらCASSHERNって答えたからやっぱCASSHERNはクソ映画だと思う ああ次はGOEMONだ…
55 18/02/24(土)20:12:44 No.487153756
糞度が上がると比例して実況も盛り上がるという
56 18/02/24(土)20:12:55 No.487153796
B級バカ映画のノリで全然笑えもしないのもあるから ちゃんと笑わせられるのもそれはそれでそれなりの作り込みが必要だと思う
57 18/02/24(土)20:12:59 No.487153810
そろそろ俺も見るべきなのかな…実写版アナザー
58 18/02/24(土)20:13:19 No.487153895
スレ画の宮さんとガクトのように面白いって一言の中にも映画経験値の差で含みが発生するのが問題よね
59 18/02/24(土)20:13:30 No.487153927
デビルマンは語録の出所としては名作
60 18/02/24(土)20:13:41 No.487153987
ハローワールド
61 18/02/24(土)20:13:50 No.487154020
映画の見方は人それぞれなので例え自分が微妙だと思ってたり世間的評価が低いものでも よほど仲の良い気心のしれたお客さんでもない限りはレンタルしようとしてる意思をくじくのは良くないと思う
62 18/02/24(土)20:13:54 No.487154037
ふーん 天使にラブソングを借りるわ
63 18/02/24(土)20:13:54 No.487154038
エド・ウッドは業界もの青春映画として 史上最高の作品なんじゃなかろうか 撮影中におばあちゃんになった嫁さんが通りかかって 「あらエドの映画なのね!」って見学してったってエピソードすごく好き
64 18/02/24(土)20:14:07 No.487154087
グラサン女かよ…
65 18/02/24(土)20:14:17 No.487154112
でも真にクソとして素晴らしいのはテレビで放送出来ないレベルだから困るんだよ
66 18/02/24(土)20:14:17 No.487154116
エドウッド作品ならプラン9よりグレンとグレンダのほうがぶっとんでて面白いのに
67 18/02/24(土)20:15:19 No.487154358
個人的には本当にどうしようもないクソ映画より 映像美とか俳優の演技がすごいんだけど眠くなる映画がつらい ちゃんと見れないこっちが悪いような気になる
68 18/02/24(土)20:15:58 No.487154483
単純に失敗した真面目に作ろうとしてる気配がある映画は本当にクソ
69 18/02/24(土)20:16:22 No.487154567
映画館でクソ映画見ると確実に途中で寝てしまうので クソだったのかどうか判断できん…
70 18/02/24(土)20:16:24 No.487154575
>映像美とか俳優の演技がすごいんだけど眠くなる映画がつらい 正直ゴッドファーザー2のキューバがどうこう言いだすあたりから先の記憶が何回見てもあやふやなんだ俺
71 18/02/24(土)20:16:49 No.487154671
「」と実況すればプリンセストヨトミすら盛り上がるからな
72 18/02/24(土)20:17:12 No.487154773
メタルマンの兄ちゃんの罪はあまりにも重い
73 18/02/24(土)20:17:47 No.487154927
キャシャーンはちょっと違うんすよ スタイリッシュな映像から断片的に出てくる世界観のかけらを探すタイプの遊びで 普通の映画とは違うタイプの娯楽なんすよ楽しいかは置いておいて!
74 18/02/24(土)20:18:20 No.487155048
>天使にラブソングを借りるわ サーメっていーなっ
75 18/02/24(土)20:18:53 No.487155160
>「」と実況すればプリンセストヨトミすら盛り上がるからな 嘘をつくな! 終始テンションだだ下がりだったわみんな!
76 18/02/24(土)20:18:57 No.487155174
そう考えると実況は偉大だな 糞映画を劇場であーだこーだ言いながら鑑賞できるようにならないかな
77 18/02/24(土)20:19:29 No.487155291
面白い映画を観たいならクソ映画をたっぷり観よう 自分の中の面白さの基準がぐんぐん下がるから
78 18/02/24(土)20:19:51 No.487155388
>>「」と実況すればプリンセストヨトミすら盛り上がるからな >嘘をつくな! >終始テンションだだ下がりだったわみんな! 「ひょうたんや」
79 18/02/24(土)20:20:06 No.487155448
ひょっとしてジョーズをサメ映画と称するのは凄い失礼なのではなかろうか
80 18/02/24(土)20:20:11 No.487155468
デビルマンは劇場で寝ずに最後まで観たけど 記憶に蓋したようで見始めた次の記憶は金返せって友人と喫茶店で話してる記憶に飛ぶ
81 18/02/24(土)20:20:14 No.487155479
>「」と実況すればプリンセストヨトミすら盛り上がるからな (コイツらひょうたんしか言わないな)
82 18/02/24(土)20:20:22 No.487155503
TS知的風ハットみたいな子だ
83 18/02/24(土)20:20:37 No.487155546
>キャシャーンはちょっと違うんすよ >スタイリッシュな映像から断片的に出てくる世界観のかけらを探すタイプの遊びで >普通の映画とは違うタイプの娯楽なんすよ楽しいかは置いておいて! いいか クソ映画かクソ映画じゃないかで答えろ どっちだ?
84 18/02/24(土)20:20:52 No.487155594
でも実況に慣れすぎて名作映画も実況で見るのはやめた方がいいと思う
85 18/02/24(土)20:20:57 No.487155618
>ひょっとしてジョーズをサメ映画と称するのは凄い失礼なのではなかろうか 動物パニックムービーの金字塔だからね
86 18/02/24(土)20:20:58 No.487155621
ハリウッド映画が当たり前のようにやってるアクションやCGがいかにお金と技術が費やされてるかということを実感できる
87 18/02/24(土)20:21:07 No.487155662
聞いた事もないような配給に感謝だな
88 18/02/24(土)20:21:51 No.487155823
ジョーズとディープブルーとシャークネード2みたらサメ映画は大体分かったって言っていいらしいな
89 18/02/24(土)20:21:51 No.487155825
>いいか >クソ映画かクソ映画じゃないかで答えろ >どっちだ? クソ映画じゃないよ
90 18/02/24(土)20:21:54 No.487155835
クソ映画ハンターは実況でワイワイやるものではないの孤高のハンターなのでは
91 18/02/24(土)20:21:55 No.487155837
神様のパズルとか鹿男とかあの辺のサブカル系狙った小説原作邦画で 面白かったやつを知らないんだけどなんかある?
92 18/02/24(土)20:22:16 No.487155925
>「」と実況すればプリンセストヨトミすら盛り上がるからな 地上波初放送の時は盛り上がってねえよ途中からポケモンの話とかして時間が過ぎるのをみんな祈ってたよ
93 18/02/24(土)20:22:26 No.487155967
キャシャーンはとしあきの演技だけは褒められる映画
94 18/02/24(土)20:22:31 No.487155990
>でも実況に慣れすぎて名作映画も実況で見るのはやめた方がいいと思う 最近だと君の名はを初見で実況すんのやめようよ…ってなった もったいないよね
95 18/02/24(土)20:22:42 No.487156030
>面白かったやつを知らないんだけどなんかある? 伊坂幸太郎ぜんぶ
96 18/02/24(土)20:22:42 No.487156033
>いいか >クソ映画かクソ映画じゃないかで答えろ >どっちだ? その二択ならクソ映画じゃない
97 18/02/24(土)20:22:44 No.487156038
>グラサン女かよ… グラサン外してデートするローマの休日回のアンケート結果すら悪かったらしい黒澤さんだ 巨乳チョロインの小津ちゃんとマッドマックスの話をする回のアンケートは良かったらしいのにな…
98 18/02/24(土)20:22:49 No.487156060
バリゾーゴンはB級映画に入れていいですか?
99 18/02/24(土)20:22:59 No.487156085
ジャッキーオタの先輩以外ハズレすぎる
100 18/02/24(土)20:23:02 No.487156099
昨今のサメ映画ブームからそう言えば見たことなかったなとジョーズを見たけど ただのめちゃくちゃ面白い超名作映画じゃねぇかって
101 18/02/24(土)20:23:04 No.487156107
いいや俺はCASSHERNは良い映画だと断言するね!! 原作再現なんか知ったことか!
102 18/02/24(土)20:23:13 No.487156137
>どっちだ? 娯楽映画としてはクソ映画かもしれん 映画としてはクソ映画じゃない
103 18/02/24(土)20:23:34 No.487156217
宮さんの涙ボクロが2つあるのはエッチだと思いました
104 18/02/24(土)20:24:01 No.487156313
>でも実況に慣れすぎて名作映画も実況で見るのはやめた方がいいと思う 例えばインターステラーとか金ローでやったら 「あ、ここ! ここ伏線だから覚えておけよ!」とかのレスばっかで非情にもったいないと思う… …インターステラーが金ローでやるかはともかく
105 18/02/24(土)20:24:10 No.487156348
>ただのめちゃくちゃ面白い超名作映画じゃねぇかって じゃあその勢いで見ようか 2以降を
106 18/02/24(土)20:24:10 No.487156352
ジョーズはサメ映画じゃなくてサメを題材にした映画だから
107 18/02/24(土)20:24:13 No.487156361
原作無視してもヤッターマンはそこそこ面白く作れたのにな…
108 18/02/24(土)20:24:37 No.487156440
午後ローもこなれてきたのか退屈な映画はあまり放送しないよね 少し前にあったけどタイトルすら忘れてしまった
109 18/02/24(土)20:24:39 No.487156447
>原作無視してもヤッターマンはそこそこ面白く作れたのにな… 半分くらいドロンジョ様のおかげ
110 18/02/24(土)20:24:58 No.487156519
特撮系の実写化やリメイクは地味に傑作紛れてるのが困る ザボーガーとか
111 18/02/24(土)20:25:23 No.487156630
応援上映…は実況ではないな…
112 18/02/24(土)20:25:31 No.487156664
>見ていて何も生まれないクソ映画は多分大真面目に作ったんだろうなって 実写ガッチャマンって多分これだったのかな…
113 18/02/24(土)20:25:49 No.487156744
>昨今のサメ映画ブームからそう言えば見たことなかったなとジョーズを見たけど >ただのめちゃくちゃ面白い超名作映画じゃねぇかって そりゃそうだよ だからこそサメ映画の山が築かれるに至ったんだから
114 18/02/24(土)20:25:54 No.487156755
女だったのかって2度なった
115 18/02/24(土)20:26:14 No.487156827
毎年映画作られてるドラえもんとかなら大体外れは無いよね よく分かんないのはあったけど
116 18/02/24(土)20:26:18 No.487156853
ガッチャマンは剛力さん以下役者たちがこんな役にされてちょっと可哀想って感想しかなかった
117 18/02/24(土)20:26:59 No.487157008
プテラノドン大好きすぎだろ午後ロー
118 18/02/24(土)20:27:03 No.487157018
インセプションの実況で何が起こってるか分からん!って言われまくってて「」のIQの低まりを感じた
119 18/02/24(土)20:27:32 No.487157109
実際に低予算の自主制作映画に関わるとだいたいの作品の良いところがわかるよ
120 18/02/24(土)20:27:39 No.487157148
ジョーズは純粋に面白いからサメ映画としては失格
121 18/02/24(土)20:28:09 No.487157263
勝手にアナコンダシリーズにまとめられてる映画群好き
122 18/02/24(土)20:28:09 No.487157265
ジョーズのおかげでサメ映画が増えたのに…
123 18/02/24(土)20:28:12 No.487157278
キャシャーンはクソだけどゴエモンは最後の戦国無双が笑えるからセーフだろ!
124 18/02/24(土)20:28:21 No.487157316
ジョーズをサメと一緒にするな
125 18/02/24(土)20:28:47 No.487157400
ジョーズとディープブルー見とけばサメ映画8割見たと言ってもいいよ
126 18/02/24(土)20:28:52 No.487157424
ガッチャマンの最後の一瞬までクソたっぷり構成はちょっと凄い
127 18/02/24(土)20:28:56 No.487157447
隙間を埋めるだけの作業のように作られたリメイクや原作付き そのままだと当たらないから無理なアイドルや芸人を持ってくる こういった映画を楽しんで見られたら本物
128 18/02/24(土)20:29:12 No.487157500
ジョーズはジョーズが出てこない場面がめちゃくちゃ丁寧なんだよ
129 18/02/24(土)20:29:16 No.487157524
>キャシャーンはクソだけどゴエモンは最後の戦国無双が笑えるからセーフだろ! そこに至るまでが苦痛じゃねーか…
130 18/02/24(土)20:29:28 No.487157575
ゾンビ映画もだけど元祖はそれを題材にした人間ドラマが面白いのに後続はドラマ部分をテンプレしてしまう かといってモンスターも別にしっかり描けてないけどな!
131 18/02/24(土)20:30:01 No.487157685
Primeビデオ始まってからクソ映画流しながら作業とかが一般化していっぱいたのしい
132 18/02/24(土)20:30:03 No.487157688
ジョジョはここで評価高かったからちょっと期待しすぎてしまった…
133 18/02/24(土)20:30:08 No.487157709
サメはジョーズから爆増するまでは間があってその前はゾンビばっかりだったな
134 18/02/24(土)20:30:10 No.487157715
かわいい女の子いっばいの原作をかわいい女の子いっばいかき集めて成功させた咲は大したものだ
135 18/02/24(土)20:30:22 No.487157759
そんなことよりシャークトパス4はまだかよ
136 18/02/24(土)20:30:46 No.487157851
ゴーストシャークだ ゴーストシャークを見ろ
137 18/02/24(土)20:30:47 No.487157853
誰かラストナイツは観てないの…
138 18/02/24(土)20:30:57 No.487157893
別に借りてまでして観るものでもないな…って映画がアマプラとかネトフリにいっぱいあって嬉しい
139 18/02/24(土)20:31:10 No.487157950
アナルファックしてケツに残留したザーメンみてえな映画は原作もアニメも漫画も見てなかったら楽しめるのかな
140 18/02/24(土)20:31:22 No.487157981
>ジョーズとディープブルーとシャークネード2みたらサメ映画は大体分かったって言っていいらしいな Ohマジか
141 18/02/24(土)20:31:23 No.487157982
>サメはジョーズから爆増するまでは間があってその前はゾンビばっかりだったな 80年代は殺人鬼映画が多かったイメージ
142 18/02/24(土)20:31:33 No.487158009
キャンプで山奥の湖にやってきた男女4人組…みたいなあらすじの映画だけ集めたabemaチャンネルこねえかな
143 18/02/24(土)20:32:25 No.487158226
>キャンプで山奥の湖にやってきた男女4人組…みたいなあらすじの映画だけ集めたabemaチャンネルこねえかな やめろよそのあらすじだけで絶対予算かかってないってわかっちゃうの!
144 18/02/24(土)20:32:27 No.487158230
学生男女グループがキャンプに来たら大体惨劇の幕開けだからな
145 18/02/24(土)20:32:41 No.487158297
ただの木の棒が強いのは釈然としなかったけど 彼岸島基準なら強くて当たり前だった
146 18/02/24(土)20:33:21 No.487158425
海水浴場を閉鎖!?とんでもない!
147 18/02/24(土)20:33:49 No.487158520
B級ホラーには名作ホラーをパロったB級クソホラーをパロった名作B級ホラーとかもあって楽しい
148 18/02/24(土)20:33:59 No.487158561
ザ・グリード観たい
149 18/02/24(土)20:34:18 No.487158639
チャラめのリア充グループがキャンプしに来て惨劇が起こらない映画とかそもそもあるのか
150 18/02/24(土)20:34:18 No.487158640
クソのような映画は山ほどあるが映画のようなクソを撮れるのはエドウッドだけってフレーズすき
151 18/02/24(土)20:34:21 No.487158652
正直宮ちゃんめっちゃかわいいしスケベしたい
152 18/02/24(土)20:34:33 No.487158697
>毎年映画作られてるドラえもんとかなら大体外れは無いよね >よく分かんないのはあったけど 緑の巨人伝は一般人が辛くなるレベルだから外れじゃねえかな…
153 18/02/24(土)20:34:46 No.487158756
最近見たゾンビ映画だとロンドンゾンビ紀行とゾンビスクール!とゾンビーバーは面白かったな
154 18/02/24(土)20:35:10 No.487158855
サメ映画でもビーチ・シャークとメガ・シャークVSメカ・シャークを見ないのはもったいないぞ!
155 18/02/24(土)20:35:23 No.487158898
なんだっけ皆で船で沖に出て梯子降ろさず全員飛び込んでイェーイ!…登れねえ…から始まる映画
156 18/02/24(土)20:35:23 No.487158901
咲はパロディAVのドラマパートだけをみっちりやるという素晴らしい出来だった 映画としてまとめずに原作の人気のある回だけ可愛い娘に演じさせるスタイル流行らねえかな
157 18/02/24(土)20:35:33 No.487158928
デビルマンの厄介なところは原作が再販される毎に表現規制で改訂されてて プレミアが付いてる版のものを買うと高いからクソ映画に流れる層がいることだよ
158 18/02/24(土)20:37:10 No.487159321
>なんだっけ皆で船で沖に出て梯子降ろさず全員飛び込んでイェーイ!…登れねえ…から始まる映画 https://www.youtube.com/watch?v=_tr4C7U_aMs ミミカラチガー
159 18/02/24(土)20:37:26 No.487159376
>なんだっけ皆で船で沖に出て梯子降ろさず全員飛び込んでイェーイ!…登れねえ…から始まる映画 えーと…何かの2だ…
160 18/02/24(土)20:37:47 No.487159450
>なんだっけ皆で船で沖に出て梯子降ろさず全員飛び込んでイェーイ!…登れねえ…から始まる映画 オープンウォーター2?
161 18/02/24(土)20:38:28 No.487159659
そんな馬鹿みたいな現実があったのか…
162 18/02/24(土)20:39:01 No.487159823
「」って何だかんだ映画見てるよね
163 18/02/24(土)20:39:18 No.487159904
キャシャーンはとしあきの熱演がいいんだ…
164 18/02/24(土)20:39:20 No.487159914
>https://www.youtube.com/watch?v=_tr4C7U_aMs フローズンと同じくらいのバカさ加減だな
165 18/02/24(土)20:40:06 No.487160087
>「」って何だかんだ映画見てるよね ところが世間一般的に知られた映画はあんま見てないから お外で映画の話になるとわからないわからない
166 18/02/24(土)20:40:21 No.487160152
オープンウォーター2はそこそこ面白かったけど予告こんなのだったのか…
167 18/02/24(土)20:40:58 No.487160303
恋愛映画とかさっぱりです…