虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 尊氏主... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/24(土)19:23:18 No.487142854

    尊氏主人公で直義、師直、直冬、円心、導誉、親房、義貞、正成、後醍醐、高時あたりを攻略できる萌え南北朝ゲーム出ないかな

    1 18/02/24(土)19:25:19 No.487143252

    題材が…

    2 18/02/24(土)19:25:20 No.487143254

    高時と義貞の難易度高すぎない…?

    3 18/02/24(土)19:26:03 No.487143391

    誰が一番人気出るだろ

    4 18/02/24(土)19:26:38 No.487143517

    知らないおっさんだ

    5 18/02/24(土)19:26:48 No.487143545

    トゥルールートは正史通りなら導誉エンドなのだろうか

    6 18/02/24(土)19:27:09 [征夷大将軍男性] No.487143615

    直冬って誰ですか? なんだか薄汚いどこの馬の骨とも知れない家臣みたいな名前ですが

    7 18/02/24(土)19:27:22 No.487143668

    隠しキャラの北条時行さん

    8 18/02/24(土)19:27:39 No.487143725

    義詮も必要じゃない?

    9 18/02/24(土)19:28:20 No.487143867

    ヒロイン同士がめちゃ仲悪そうなゲームだな…

    10 18/02/24(土)19:28:50 No.487143952

    萌え萌え太平記出てもおかしくない流れな気はするがもうひと押し足りない気もする

    11 18/02/24(土)19:29:57 No.487144216

    直義ルートと直冬ルートと師直ルートのバッドエンドで尊氏を食うくらい活躍する非攻略対象の義詮ちゃん

    12 18/02/24(土)19:32:45 No.487144817

    義詮ちゃんは尊氏のクソな部分を一手に引き受けて早死にするからな…

    13 18/02/24(土)19:32:45 No.487144820

    執事

    14 18/02/24(土)19:36:15 No.487145573

    トゥルーが一番のバッドエンド扱い

    15 18/02/24(土)19:38:22 No.487146038

    将軍になるまではいいがその後は弟と息子と骨肉の争いルートが始まる地獄の第二部がはじまる

    16 18/02/24(土)19:41:31 No.487146721

    一番の盛り上がりシーンはどこなんです?

    17 18/02/24(土)19:42:09 No.487146852

    南北朝時代に触れると宮内庁からダメよされるから無理

    18 18/02/24(土)19:43:21 No.487147140

    ? …ああタカウジの方か!

    19 18/02/24(土)19:43:28 No.487147169

    自分はそこまで弟憎んでいないのに後を継がせたい息子が自分と合戦してでも弟をぶっ殺そうとしているという本当に地獄みたいな人間関係だからな晩年の尊氏は…

    20 18/02/24(土)19:45:14 No.487147553

    >一番の盛り上がりシーンはどこなんです? 中先代の乱で「後醍醐さんの役に立てた…!」って喜んだところに討伐軍で精神崩壊した尊氏はかなりの見所 それを直義への愛で復活したのも超見所

    21 18/02/24(土)19:45:22 No.487147580

    弟の養子に出した庶長男に恨まれて反旗翻されるのいいよね…

    22 18/02/24(土)19:46:41 No.487147861

    >弟の養子に出した庶長男に恨まれて反旗翻されるのいいよね… …? 彼は不届きな逆賊のいち家臣ですが…?

    23 18/02/24(土)19:46:49 No.487147884

    メインヒロインがGODIEGOなのは正直クレーム対象

    24 18/02/24(土)19:49:02 No.487148365

    女体化義貞はぽんこつかわいい子になりそう

    25 18/02/24(土)19:50:19 No.487148666

    一部でみんな仲良しなのに二部でほぼ全員修羅場になるのはなんでなの……!

    26 18/02/24(土)19:51:53 No.487149047

    日本史は弟と息子がケンカするパターン多すぎじゃね…? 壬申の乱も応仁の乱もそれが原因だったよね

    27 18/02/24(土)19:52:30 No.487149191

    正成とはお互い憎からず想いあってるのにフラグ立てに 闇夜に針の穴を通すような難易度が必要

    28 18/02/24(土)19:53:01 No.487149302

    >一部でみんな仲良しなのに二部でほぼ全員修羅場になるのはなんでなの……! 大昔のマケドニアでもアレキサンドロスが生きてた時にはみんななかよしだったけどアレキサンドロスが死んだら全員血みどろになるし 歴史を見てみると結構良くあることなんじゃ?

    29 18/02/24(土)19:53:41 No.487149445

    鎌倉幕府編は皆が一致団結 建武の親政編から狂いだし 観応の擾乱編にはもう血で血を洗う戦い

    30 18/02/24(土)19:53:50 No.487149483

    >日本史は弟と息子がケンカするパターン多すぎじゃね…? 兄弟は他人の始まりとはよくいったもんだ

    31 18/02/24(土)19:54:03 No.487149530

    >歴史を見てみると結構良くあることなんじゃ? 主人公めっちゃいきてるんですけお!

    32 18/02/24(土)19:54:51 No.487149703

    顕家を差し置いて親房って通好みすぎない…?

    33 18/02/24(土)19:54:59 No.487149736

    叔父と甥で殺し会うのは基本だぞ?

    34 18/02/24(土)19:55:44 No.487149899

    >主人公めっちゃいきてるんですけお! 真の主人公は尊氏じゃ無かったんだろ

    35 18/02/24(土)19:55:53 No.487149935

    顕家はなんとなく有名声優連れてきて最高レア追加で課金絞るのにつかわれそうだし……

    36 18/02/24(土)19:57:13 No.487150197

    >室町幕府管領家の畠山氏、斯波氏の家督争いから、細川勝元と山名宗全の勢力争いに発展し、室町幕府8代将軍足利義政の継嗣争いも加わって、ほぼ全国に争いが拡大 応仁は一言で言い表せないと思うから…

    37 18/02/24(土)19:57:51 No.487150351

    ねぇ本当にこれ面白くなるの…?

    38 18/02/24(土)19:58:29 No.487150493

    >一部でみんな仲良しなのに二部でほぼ全員修羅場になるのはなんでなの……! まず尊王家の直義とバサラ中のバサラな師直は 倒幕が成る前からずっと仲悪い

    39 18/02/24(土)19:58:59 No.487150601

    あんなゲームあったよね俺は好きだったんだけどすぐにすたれたなー って思い出話で40レスくらいつくゲームになりそう

    40 18/02/24(土)19:59:22 No.487150674

    >ねぇ本当にこれ面白くなるの…? WA2面白いじゃろ?

    41 18/02/24(土)20:00:14 No.487150872

    直義失脚から直冬討伐くらいまでの流れの意味わからんさは 応仁の乱に決して引けを取ってない

    42 18/02/24(土)20:00:30 No.487150928

    >あんなゲームあったよね俺は好きだったんだけどすぐにすたれたなー >って思い出話で40レスくらいつくゲームになりそう 尊氏「いつもご応援ありがとうございます!残念ながら、今日サービス終了させていただきます!」

    43 18/02/24(土)20:01:20 No.487151109

    >まず尊王家の直義とバサラ中のバサラな師直は >倒幕が成る前からずっと仲悪い 「貴様の能力だけは買っているのだ!」みたいにお互い思っている前半 ケンカップル百合人気が出る

    44 18/02/24(土)20:01:39 No.487151177

    女性化萌え化すると寵愛してるメイドと実の妹が殺し合う悪夢みたいな内輪揉めで胃が死にそう

    45 18/02/24(土)20:01:51 No.487151219

    >顕家はなんとなく有名声優連れてきて最高レア追加で課金絞るのにつかわれそうだし…… 今だと高橋李依かな…

    46 18/02/24(土)20:02:24 No.487151332

    ハーレムルート行きたくないよぉ…

    47 18/02/24(土)20:03:42 No.487151649

    この昼ドラみたいなドロドロ具合は女性向けなのでは

    48 18/02/24(土)20:06:17 No.487152242

    正成とはめっちゃ気が合うけど攻略は出来ないんだ…

    49 18/02/24(土)20:06:22 No.487152264

    すいませんこの後醍醐ちゃんのアフターのことなんですけど

    50 18/02/24(土)20:06:27 No.487152281

    >この昼ドラみたいなドロドロ具合は女性向けなのでは 史実を無視して分かりやすく整理再構築できればいいけど そんな事したら太平記じゃなくなるし…

    51 18/02/24(土)20:06:33 No.487152302

    戦がなければドロドロ好きにはいいかもしれんけど…

    52 18/02/24(土)20:06:58 No.487152388

    むしろ百合ゲーで見たい 尊氏の後醍醐に対する感情完全に百合だもん

    53 18/02/24(土)20:08:33 No.487152748

    ちゃんと攻略ルート通りに進んでも 1/2の確率で赤松さんがめちゃめちゃにする

    54 18/02/24(土)20:08:50 No.487152805

    治天の君♥

    55 18/02/24(土)20:09:28 No.487152968

    おばちゃん向きなら英雄立って色々あって統一してめでたしめでたしのジャンプみたいな展開になるから… このあたりはアフターヌーンとかそういう系統

    56 18/02/24(土)20:09:57 No.487153085

    悪女だと解っててもお姉さんの言うことに従うことに快感を覚える円心ルートかなりエロくていいよね…

    57 18/02/24(土)20:11:23 No.487153437

    >まず尊王家の直義とバサラ中のバサラな師直は >倒幕が成る前からずっと仲悪い でも片や同腹の弟で武家連中でも折り目正しい司法系な実務家 片や家令であり数代前はほぼ同じ序列だった有力な一門筆頭で 双方共に尊氏の信任厚い家人なのが酷い 単なる野心剥き出しの権力闘争じゃなくて両方尊氏を担ごうとしてるし

    58 18/02/24(土)20:12:05 No.487153602

    >高時と義貞の難易度高すぎない…? 鎌倉幕府としてはともかく個人の高時からは足利の跡取りはわりと好かれてた感じがするから大丈夫 後醍醐帝の官軍の将としてはともかく個人の義貞とはわりと仲良く出来そうだから大丈夫 むしろ弟や師直の方が嫉妬したもう片方が殺しに来てまずい

    59 18/02/24(土)20:13:05 No.487153835

    >親房 なんで顕家じゃないんだよ! おっさんよりも後藤久美子攻略させろよ

    60 18/02/24(土)20:13:52 No.487154028

    ぶっちゃけ顕家より親房の方がよっぽど重要人物だし…

    61 18/02/24(土)20:15:01 No.487154271

    普段出家してぇ全部投げ出してぇ出世とか全部弟にやりてぇ とか言ってる割に殺る時はきっちり殺れるのはなんで…?

    62 18/02/24(土)20:15:14 No.487154337

    こちらの続編の義満編を買えば南北朝の戦いに終止符が打てます

    63 18/02/24(土)20:16:38 [児島高徳] No.487154627

    俺漏れも

    64 18/02/24(土)20:17:25 No.487154827

    >こちらの続編の義満編を買えば南北朝の戦いに終止符が打てます (忘れたころに発売される義政編)

    65 18/02/24(土)20:17:27 No.487154836

    メンタルはアレでも戦は強いから…

    66 18/02/24(土)20:17:28 No.487154844

    >普段出家してぇ全部投げ出してぇ出世とか全部弟にやりてぇ >とか言ってる割に殺る時はきっちり殺れるのはなんで…? そんな人だからみんなついてくる でも尊氏本人はついてこられてもあんま幸せでないよね

    67 18/02/24(土)20:17:41 No.487154906

    鎌倉室町の人の命の軽さが怖い

    68 18/02/24(土)20:17:56 No.487154962

    >ぶっちゃけ顕家より親房の方がよっぽど重要人物だし… そうなんだけどあのおじさん直接戦う人じゃないうえに息子生きてる頃は後醍醐天皇に呆れて半分隠居状態だったり 復帰後は何か関東の方で地方活動してたりでいまいち尊氏と直接の絡み足りないからなあ

    69 18/02/24(土)20:18:23 No.487155057

    弟も家令も両方得意分野は違うけど互いにある程度手の内を知ってるから 尊氏の勢力基盤が固まると、そろそろあいつ殺さなきゃ…×2ってなるのがヤバいよね

    70 18/02/24(土)20:18:53 No.487155159

    エロ坊主文観とセックス教団立川流!

    71 18/02/24(土)20:19:11 No.487155229

    >こちらの続編の義満編を買えば南北朝の戦いに終止符が打てます この主人公ひたすら有力守護をお家騒動させたり討伐したりしてるんですけお… あと、こいつのしたことって南北朝以上の菊タブーだよ?

    72 18/02/24(土)20:20:24 No.487155509

    正直画像よりも鎌倉前期ぐらいのみんな団結してた頃の足利家がいい 程々に側室作ってみたり正室ともそれなりに仲よさそうだったり

    73 18/02/24(土)20:20:58 No.487155625

    >セックス教団立川流! そんな邪教のクレイジー教祖GODIEGO!ロックだぜ!

    74 18/02/24(土)20:21:35 No.487155766

    この辺りの人物とりあえず殺してから考えてるようなムーブが多すぎるから なんだかんだ時代が進んだ戦国は手打ちの仕方とか洗練されてきてるよね

    75 18/02/24(土)20:23:01 No.487156092

    弟殺しちゃったよぅ…とか死ぬほど嘆いてるくせに庶長子には徹底的に薄情な男尊氏!