ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/24(土)09:25:17 No.487049926
聖人春
1 18/02/24(土)09:28:41 No.487050293
本物の聖人を貼る奴があるか
2 18/02/24(土)09:29:55 No.487050417
もこっちを浄化した聖女
3 18/02/24(土)09:30:03 No.487050432
マジでこの人がいなかったらどうなってたか
4 18/02/24(土)09:32:26 No.487050647
今でもそうだろうけどもこっちが歳をとるにつれて今江先輩に優しくされたことを感謝するだろう
5 18/02/24(土)09:33:19 No.487050737
あのもこっちが尊敬してる人だからな
6 18/02/24(土)09:33:45 No.487050784
(見送りしようとしないもこっち
7 18/02/24(土)09:33:50 No.487050788
いつも与えられてばかりか……
8 18/02/24(土)09:34:20 No.487050854
でも何かを与えられた後輩も出来たし…
9 18/02/24(土)09:34:49 No.487050908
どういう家庭環境で育ったらこんな聖人になるのか興味がある
10 18/02/24(土)09:35:01 No.487050927
あのクズ後輩今江先輩の妹説あるよね
11 18/02/24(土)09:35:22 No.487050961
>いつも与えられてばかりか…… 今では与える側に回った
12 18/02/24(土)09:39:13 No.487051388
卒業式のたびにもこっちのランクが一つ上がってる気がする
13 18/02/24(土)09:39:50 No.487051457
もこっちのゲスな部分を見なくてよかったと思える人
14 18/02/24(土)09:41:35 No.487051625
文化祭でまた登場しないかな
15 18/02/24(土)09:42:14 No.487051700
>もこっちのゲスな部分を見なくてよかったと思える人 ifではセクハラしてたからな…
16 18/02/24(土)09:42:32 No.487051738
if漫画のもこっちに対する反応でレズではないと判明したから本当に聖人
17 18/02/24(土)09:43:14 No.487051810
スンスン
18 18/02/24(土)09:43:37 No.487051849
表紙で浄化されたと思ったら カバー裏でもう一回浄化された
19 18/02/24(土)09:44:24 No.487051943
黒木智子自身は特別に何かを誰かにしてやっているという意識は全く無さそうなのだがそんな黒木智子の周りで人間関係はいい方向に変わっていく ふしぎな関係だ
20 18/02/24(土)09:45:11 No.487052036
間違いなく善人ではあるがそれ以上に聖人の精神持ってる
21 18/02/24(土)09:46:00 No.487052127
花束持ってもらった人と着ぐるみ貸してくれた人が同一人物と知ってワシは心底震えたよ
22 18/02/24(土)09:46:58 No.487052242
今江先輩の精神を受け継いだもこっちがキバ子を救済すると信じてる
23 18/02/24(土)09:47:18 No.487052285
>もこっちを浄化した聖女 もこっちは前世魔人か何かか
24 18/02/24(土)09:47:22 No.487052294
ifすらうっちー枠になってもこっちが浄化されてしまった
25 18/02/24(土)09:49:10 No.487052507
加藤さんはまだレズの疑惑が消えない
26 18/02/24(土)09:50:14 No.487052623
現時点で疑惑じゃないのってうっちーだけだかんな!
27 18/02/24(土)09:52:57 No.487052921
うっちーはもこっちをレズだと思った上でアプローチかけてるから言い逃れができない…
28 18/02/24(土)09:55:23 No.487053209
この先木箱に与えられるかもしれんし…
29 18/02/24(土)09:57:01 No.487053402
未来からやってきたもこっちの娘
30 18/02/24(土)09:57:25 No.487053458
うっちーはささやかな触れ合いを求めてるだけだし…
31 18/02/24(土)09:59:00 No.487053649
>この先加藤さんに与えまくるかもしれんし…
32 18/02/24(土)09:59:24 No.487053692
遠足編終わった後の日常編であの後輩出て来そうだな
33 18/02/24(土)10:00:23 No.487053808
卒業式最後に花粉でなくて本当に泣いてるもこっちが尊すぎる…
34 18/02/24(土)10:01:16 No.487053910
あえて泣き顔見せないとこがこの漫画らしいなって
35 18/02/24(土)10:01:40 No.487053954
一番辛い時期に支えてくれた人だからな…
36 18/02/24(土)10:02:58 No.487054083
>あえて泣き顔見せないとこがこの漫画らしいなって 汚い泣き顔はさんざん見せてるからな…
37 18/02/24(土)10:03:37 No.487054165
吉田さんいなかったら気づけないままだったからな ありがとう吉田さん…
38 18/02/24(土)10:04:32 No.487054285
聖人すぎていまのもこっちハーレムみたいなレズ臭もしない 純粋に人が出来てる
39 18/02/24(土)10:06:26 No.487054497
吉田さんはヤンキーのくせにいい奴だな…
40 18/02/24(土)10:08:24 No.487054728
こんな聖人に散々気にかけてもらっておきながら アブノーマル扱いした女がいるらしいな
41 18/02/24(土)10:09:22 No.487054834
ザ美少女って感じだよね先輩
42 18/02/24(土)10:09:35 No.487054864
本当に何でこんなにもこっちのこと気に掛けてくれたんだろう
43 18/02/24(土)10:11:38 No.487055137
担任の先生よりも大人力あるよね
44 18/02/24(土)10:11:50 No.487055158
内面知らないとちっちゃい可愛い子が寂しそうにしてるのほっとけないだろうし…
45 18/02/24(土)10:12:23 No.487055240
ラストでまこっちがティッシュを差し出そうとするけど察したゆりちゃんがまこっちを静止しつつ ポケットからハンカチらしきものをを出そうとして締めだったけど その前に卒業式の最中は花粉症だからティッシュが必要になるっていう描写をしてたのが活きてる
46 18/02/24(土)10:13:05 No.487055315
>本当に何でこんなにもこっちのこと気に掛けてくれたんだろう もこっちは本当に誰の目から見てもほっとけないオーラ出してるんだと思う
47 18/02/24(土)10:13:34 No.487055380
レズの劣情からじゃない親愛のハグいいよね…
48 18/02/24(土)10:14:42 No.487055540
もこっちの奇行をたまたま見かけて気になったとかじゃないかな 作中で明かされることはないだろうけど
49 18/02/24(土)10:14:44 No.487055545
中身さえ知らなければもこっちは小動物系だからな 目も大きいし
50 18/02/24(土)10:14:50 No.487055556
>もこっちは本当に誰の目から見てもほっとけないオーラ出してるんだと思う 人それを蠱惑と言う…!
51 18/02/24(土)10:14:50 No.487055557
見たことない恐らく1年生の子がクラスのことほったらかして一人で手伝いにきてるってなんかおかしいからね 気にもなる
52 18/02/24(土)10:15:16 No.487055599
3巻の話の時点でここまで考えてたのかわからんが かなりグッときた
53 18/02/24(土)10:16:33 No.487055726
周囲の優しさにもこっちが気付いたってのがよかった
54 18/02/24(土)10:17:11 No.487055790
割とライブ感で話作ってると思うけど 過去の出来事を伏線にするのは上手い
55 18/02/24(土)10:18:07 No.487055887
そういやこの間の100話無料だと巻末のおまけが入ってないからパンチラ見れんかったな 単行本前提の話になってんだなあれ
56 18/02/24(土)10:19:47 No.487056081
ぼっちの卒業生に声かけるときに ご卒業おめでとうって言うべきだった…って反省したのも活きてる 本当に丁寧な漫画だ
57 18/02/24(土)10:21:48 No.487056330
今江先輩もいいけどイケメン先輩も好き…
58 18/02/24(土)10:21:54 No.487056344
わたモテ作者は伏線貼るタイプではないと思うけど現実的な思考ができる作家だとは感じる 過程→結果の流れが自然だから傍目からは伏線に見える
59 18/02/24(土)10:23:20 No.487056515
卒業式とか事故紹介とかのイベント事に関してはもこっちの成長を描こうってプランが最初からあったのかもしれない キャラに関してはモブにもある程度設定もたせてるだけだと思うけど
60 18/02/24(土)10:23:40 No.487056552
書き込みをした人によって削除されました
61 18/02/24(土)10:24:00 No.487056596
今江先輩に出会えなかったifルートが人の悪口のみでコミュニケーションをとるキバ子なんじゃないだろうか
62 18/02/24(土)10:25:30 No.487056761
イケメン先輩もいいよねちゃんと覚えててくれたし
63 18/02/24(土)10:25:52 No.487056818
もこっち人に対して悪態を聞こえるように言うことはないからキバ子化はないだろう
64 18/02/24(土)10:26:00 No.487056830
>今江先輩もいいけどイケメン先輩も好き… ナチュラルにコミュ力高い感じでいいよね
65 18/02/24(土)10:26:15 No.487056859
今江先輩生き別れの姉なんじゃないかっていうくらい 最後までもこっちのこと気にかけてたな
66 18/02/24(土)10:26:20 No.487056865
そもそも陰口言う相手もいないし…
67 18/02/24(土)10:27:20 No.487056992
オープンキャンパス編楽しみだね
68 18/02/24(土)10:27:30 No.487057021
ああそうか今回の遠足編は全部もこっちが他人に対して何かを無自覚に与えてる話なんだね
69 18/02/24(土)10:28:06 No.487057087
そもそもキバ子は属したグループの問題だろうし のっぺらぼうとして描かれてるやつらはガチでクズなのかもしれない
70 18/02/24(土)10:28:59 No.487057189
>もこっち人に対して悪態を聞こえるように言うことはないからキバ子化はないだろう 例えば高校入学当初の時期に たまたまボソッと言った言葉に反応して「わかるぅ、あいつマジウザイよねぇ」って話しかけてきたキャラがいたりしたら って考えることはある
71 18/02/24(土)10:29:01 No.487057195
原作の人は当然そこまで考えて話を作ってなかったけど 作画の方がやや心の病気なので箱庭的にモブに至るまでキャラめっちゃ作り込んで描いてたのを 原作がこれはこう使えるな…ときっちり拾っていったって感じだろうな
72 18/02/24(土)10:29:28 No.487057259
大学編って大半蛇足だけどこの漫画に限っては読みたいわ
73 18/02/24(土)10:29:28 No.487057260
キバ子のツレの問題は今までの友達より加藤さん達を優先したキバ子が悪いし…
74 18/02/24(土)10:30:04 No.487057341
もこっちと関わるとみんな本音で接する事を覚えて関係が改善してってる...
75 18/02/24(土)10:30:32 No.487057394
>大学編って大半蛇足だけどこの漫画に限っては読みたいわ ぼくはアイシールドのも読みたい!
76 18/02/24(土)10:30:38 No.487057412
与える側として後輩のちんちん妹にちんちん与えちゃうんだ
77 18/02/24(土)10:30:38 No.487057413
流石にそこまではやらんだろうが夏休みは凄い長くなるだろうな
78 18/02/24(土)10:31:04 No.487057468
>原作の人は当然そこまで考えて話を作ってなかったけど >作画の方がやや心の病気なので箱庭的にモブに至るまでキャラめっちゃ作り込んで描いてたのを >原作がこれはこう使えるな…ときっちり拾っていったって感じだろうな 作画はアニメの会議でメンタルに来てゲロ吐いた話が好き
79 18/02/24(土)10:31:40 No.487057541
あともこっちたちのこの1年は文化祭のターンだから そこも大きいイベントとして控えてる
80 18/02/24(土)10:32:44 No.487057676
>あともこっちたちのこの1年は文化祭のターンだから >そこも大きいイベントとして控えてる ゆりネモ視点だとラスボスであるゆうちゃんが降臨するのか…
81 18/02/24(土)10:32:48 No.487057687
もこっちは適当に決めるだろうけどゆりちゃんは進路に死ぬほど悩むことになるだろうな 4人組の中でヤンキーは同じところいけるとは思えないし
82 18/02/24(土)10:34:03 No.487057846
誰かとは大学一緒になりそう流石に全員は無いだろうなぁ…
83 18/02/24(土)10:34:21 No.487057885
大学編とか考えると恐ろしいよな
84 18/02/24(土)10:34:43 No.487057932
>作画はアニメの会議でメンタルに来てゲロ吐いた話が好き シルバニア森のキッチの話がちゃんと漫画に生かされてるのも好きだな
85 18/02/24(土)10:34:57 No.487057970
専門学校かもよ
86 18/02/24(土)10:35:18 No.487058010
生徒会長的には最初の出会いがパイプ椅子出すしなくてもいい仕事をわざわざしに来た一年生だからな 第一印象って大事だよね
87 18/02/24(土)10:35:29 No.487058034
やっぱあれだな高校生活って短いよな 自分の高校時代すら一瞬すぎてよく覚えてないや
88 18/02/24(土)10:35:34 No.487058043
ヤンキーたちもゆうちゃんがレイプ目になる試験を通過してるんだからバカではないんだよ
89 18/02/24(土)10:35:56 No.487058096
>4人組の中でヤンキーは同じところいけるとは思えないし 原作者の体験を反映するならヤンキーたぶん成績は良いはず
90 18/02/24(土)10:36:00 No.487058108
ゆうちゃんがまずバカだからな…
91 18/02/24(土)10:36:12 No.487058144
文化祭でゆうちゃんが降臨したら ちんこの画像送ってくるガールにされた事がバレるの確定だから どうフォローするのか楽しみですよ私は
92 18/02/24(土)10:36:14 No.487058149
長期休みはほぼ一人でゆうちゃんこみさんと遊ぶ回があるくらいだったが…今年は…
93 18/02/24(土)10:36:25 No.487058174
今江先輩追いかけて大学行くの難しいだろうな いいとこ行ってそうだしな
94 18/02/24(土)10:36:42 No.487058203
修学旅行以降の路線変更もキャラ作りの緻密さがあったからこそ ああもすんなりいけたのか
95 18/02/24(土)10:36:48 No.487058220
今のメンバーと別れて進学してオタサーの姫になるとか
96 18/02/24(土)10:36:52 No.487058225
>長期休みはほぼ一人でゆうちゃんこみさんと遊ぶ回があるくらいだったが…今年は… 受験生…
97 18/02/24(土)10:37:07 No.487058266
もこっちでかなりギリギリだから結構な進学校なんだっけ
98 18/02/24(土)10:37:27 No.487058312
>>長期休みはほぼ一人でゆうちゃんこみさんと遊ぶ回があるくらいだったが…今年は… >受験生… つまり勉強回があるってこと?
99 18/02/24(土)10:37:32 No.487058320
大学生になったもこっち達がみたいんじゃなくて この世界観をもっと見てたいんだよな
100 18/02/24(土)10:37:36 No.487058325
ゆうちゃんはちんぽガール扱いされても平気なんじゃねーかな
101 18/02/24(土)10:37:39 No.487058334
もこっちの変化に家族が気付く話が収まってるのも12巻のポイントなんだよ
102 18/02/24(土)10:37:50 No.487058354
狙ってネモを今まで仕込んでたのなら恐ろしいわ
103 18/02/24(土)10:38:22 No.487058416
>やっぱあれだな高校生活って短いよな >自分の高校時代すら一瞬すぎてよく覚えてないや たった3年だもんな でも当時いくら大人たちに言われてもこれが貴重な時間なんだって分らなかったなあぁ 今なら分るけど
104 18/02/24(土)10:38:43 No.487058470
ゆうちゃん既に結構な下ネタガールだからな もこっちが喜ぶからだけど
105 18/02/24(土)10:38:50 No.487058481
モデルが渋幕だとするとかなりの進学校だし 勉強ばっかしてたやつ多いだろうしヤンキーがピュアなのも多少は…
106 18/02/24(土)10:38:52 No.487058488
もこっちは頑張って平均点くらいの学力じゃなかったっけ あの学校自体レベル高そうだけど
107 18/02/24(土)10:38:59 No.487058504
モデルは偏差値75のとんでもねー進学校だけど 漫画のは一応普通の学校だって何かのインタビューで言ってた
108 18/02/24(土)10:39:05 No.487058516
もこっちはもうネモに勇気を与えてるよね… まぁとうの本人が気付いてないのか今江会長と同じところなんだけど
109 18/02/24(土)10:39:29 No.487058563
渋幕モデルなら中学からのエスカレーター組もいるはずなんだが そこまで考えてないかな
110 18/02/24(土)10:39:30 No.487058564
>もこっちの変化に家族が気付く話が収まってるのも12巻のポイントなんだよ 初期からずーっと姉を見守ってきた弟の視点から今の姉の姿を見る話はずるいよ 釣りの話ももちろんいい
111 18/02/24(土)10:39:40 No.487058578
ネモはこうマジ重い
112 18/02/24(土)10:39:42 No.487058580
>もこっちの変化に家族が気付く話が収まってるのも12巻のポイントなんだよ 父親は本当に幸せな一日だったろうな…
113 18/02/24(土)10:39:58 No.487058610
一年の頃は学校行きたくないとか言ってた娘が 普通に友達にメールしたりしてんだもんな そりゃ嬉しいわ
114 18/02/24(土)10:40:39 No.487058688
試験の時もそうだけどなにより自己紹介でネモに勇気与えすぎる…
115 18/02/24(土)10:40:50 No.487058716
>大学生になったもこっち達がみたいんじゃなくて >この世界観をもっと見てたいんだよな わかる この作者の描くこのあたりの時期の青春劇をもっと見ていたい
116 18/02/24(土)10:41:14 No.487058754
あえて父親の胸中をそうか…の一コマで終わらすことで読者に考えさせるのがよい
117 18/02/24(土)10:41:27 No.487058781
自己紹介は乗るなもこっち!すぎて笑うけどいい話だ
118 18/02/24(土)10:41:29 No.487058784
>ネモはこうマジ重い 受験時にちょっと話しただけの相手をずっと覚えてるのは凄いよね まあそれほどインパクトがあったのかもしれんが
119 18/02/24(土)10:41:48 No.487058823
内はレベル落としてもこっちの志望校受けたのに 肝心のもこっちが落ちるのはわかる
120 18/02/24(土)10:42:27 No.487058899
>ネモはこうマジ重い キバ子への反論がかなり怖かったな 目が漆黒の殺意を秘めてた
121 18/02/24(土)10:42:28 No.487058900
ガラの悪くない特有の緩さがあるからガチ進学校って訳じゃないけどそれなりにいい学校っぽいよね
122 18/02/24(土)10:42:29 No.487058901
後は弟がサッカーで結果残せれば皆幸せになるんだ
123 18/02/24(土)10:42:34 No.487058911
今までの自己紹介はやっちまったー!だけど、3年の自己紹介はやったったぞオラァ!って感じでこれは……
124 18/02/24(土)10:42:35 No.487058912
>自己紹介は乗るなもこっち!すぎて笑うけどいい話だ モノローグがこれまでの集大成感あってすごく良いんすよ
125 18/02/24(土)10:42:45 No.487058933
いつも気づくのが遅い…がネモにもつながってるだよな 早く気づけもこっち貞操がヤバい
126 18/02/24(土)10:42:50 No.487058943
ちょっと12巻の刺激が強すぎて吐きそうだ
127 18/02/24(土)10:43:08 No.487058976
>いつも気づくのが遅い…がネモにもつながってるだよな >早く気づけもこっち貞操がヤバい うぇーい やったね
128 18/02/24(土)10:43:14 No.487058994
彼氏云々はともかく席に来てくださいは割と本当に成立しそう
129 18/02/24(土)10:43:16 No.487058995
そりゃAmazonレビューも大量の早口大会になる
130 18/02/24(土)10:43:18 No.487058996
>いつも気づくのが遅い…がネモにもつながってるだよな 卒業式はネモでこれやって華麗なENDっすよ
131 18/02/24(土)10:43:41 No.487059030
12巻は情報量が凄まじいからな 1話あたりの満足感がヤバい
132 18/02/24(土)10:43:51 No.487059054
今日12巻届いた人はカバーめくるのは最後にしような
133 18/02/24(土)10:43:56 No.487059067
ネモは要所要所でもこっちに変わるきっかけを与えられ続けているからな…
134 18/02/24(土)10:44:00 No.487059074
>モノローグがこれまでの集大成感あってすごく良いんすよ 黒木が組んであげるってー!!
135 18/02/24(土)10:44:00 No.487059075
12巻見て思ったけどやっぱ卒業式回は神回過ぎる
136 18/02/24(土)10:44:40 No.487059153
>うぇーい >やったね これはホントの卒業式でやるんじゃないかな
137 18/02/24(土)10:44:50 No.487059170
伊藤さんはうぇーいしたら直ぐに気づかれたのにうぇーいしても2年間気付かれない敗北者が居るらしいな
138 18/02/24(土)10:44:59 No.487059192
>そりゃAmazonレビューも大量の早口大会になる トップカスタマーレビュー マジで アイツ・・・
139 18/02/24(土)10:45:07 No.487059208
>そりゃAmazonレビューも大量の早口大会になる レビュー156件で星4.8とか初めて見たよ… 最高!とか面白い!だけじゃなくて長文ばっかだし
140 18/02/24(土)10:45:09 No.487059213
てっきり下ネタなんだろとカバーめくったら後悔したよ
141 18/02/24(土)10:45:10 No.487059216
>あえて父親の胸中をそうか…の一コマで終わらすことで読者に考えさせるのがよい この時のA)父親の気持ちを30文字以内で答えなさい こくごのもんだいできた!
142 18/02/24(土)10:45:10 No.487059218
絵の上手い安藤とポテ子が同じクラスなのは活きてくるのかな
143 18/02/24(土)10:45:19 No.487059237
>彼氏云々はともかく席に来てくださいは割と本当に成立しそう よっちゃんネズミーでももこっちに手ふったり脈はりそうなんだよな
144 18/02/24(土)10:45:24 No.487059244
パイナップルとの喧嘩の時もひどかったけど結局もこっちきっかけで仲直りしたので 本格的にネモはもこっち教徒だこれ
145 18/02/24(土)10:45:37 No.487059271
量産型ラヂオヘッドのパワーワードはひどい
146 18/02/24(土)10:45:51 No.487059288
そんな中でやれやれ回だけがいつもの調子乗ったノリで安心するというかなんというか
147 18/02/24(土)10:46:01 No.487059312
気持ち悪い長文書きたくなる人多いんだな…
148 18/02/24(土)10:46:15 No.487059335
>そりゃAmazonレビューも大量の早口大会になる つーかよ あのレビュアーどもキモくね?
149 18/02/24(土)10:46:15 No.487059337
12巻レビューは初日で50件くらい集まったんだけど 全部星5だったのがきもいきもいきもい…
150 18/02/24(土)10:46:17 No.487059340
もこっちはパイナップルにマウントとりたいだけだったのに完璧に人間関係修復しやがって…
151 18/02/24(土)10:46:36 No.487059389
>後は弟がサッカーで結果残せれば皆幸せになるんだ もこっちの教室に行った時にアスリートかくあるべしみたいな人を見たのに引いちゃってる…
152 18/02/24(土)10:46:38 No.487059394
あいつら
153 18/02/24(土)10:46:46 No.487059409
いや語りたくなるのも仕方ないと思う 改めてまとめて読んでみるとクリティカルな回ばっかりだ
154 18/02/24(土)10:47:06 No.487059447
二年生になってネモに話しかけられたことで もこっちは満足してあとは静かに暮らそうと決意できたから あほな行動が鳴りを潜めて結果友達がたくさんできたんだよね だから今の状況はネモが作った
155 18/02/24(土)10:47:10 No.487059456
>>そりゃAmazonレビューも大量の早口大会になる >つーかよ >あのレビュアーどもキモくね? 私そんなつもりで言ったんじゃないけど
156 18/02/24(土)10:48:17 No.487059584
>つーかよ >あのレビュアーどもキモくね? 言い方ァ!
157 18/02/24(土)10:48:21 No.487059590
いまだとクラスにGが出てもこっちが退治したら1年のときとだいぶ違う反応が返ってきそうだよね
158 18/02/24(土)10:48:24 No.487059598
プロのもこっち見守り隊多くてきもいきもいきもい
159 18/02/24(土)10:48:39 No.487059616
やはりネモクロか
160 18/02/24(土)10:48:42 No.487059622
あの弟に群がる変態どもも気づいたら凄い仲いいよな…
161 18/02/24(土)10:48:56 No.487059655
クラス替え発表までの時期はリアルタイムで読んでてすごい不安だったの思い出した