虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/24(土)05:27:36 佇まい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/24(土)05:27:36 No.487035501

佇まいからして優雅だ…

1 18/02/24(土)05:28:59 No.487035543

ボトル自体もブルーなんだ…

2 18/02/24(土)05:29:19 No.487035551

いちまんえんを超える奴きたな…

3 18/02/24(土)05:30:00 No.487035566

ジョニーウォーカーの細長くてシンプルなボトル良いよね…

4 18/02/24(土)05:31:04 No.487035603

いちまんえん以上のは気軽には買えない…

5 18/02/24(土)05:33:12 No.487035673

グリーン買ったけどまだ開けられない こいつは買うことすらできない

6 18/02/24(土)05:34:17 No.487035705

アオ良いよね…

7 18/02/24(土)05:37:08 No.487035804

一回は万超えのウイスキーを買ってみたいものだ…

8 18/02/24(土)05:40:25 No.487035908

Wブラックどまりですよ私は

9 18/02/24(土)05:43:38 No.487036013

ブレンデッドの中では結構高価な方だよね青ラベル

10 18/02/24(土)05:44:54 No.487036050

万超えのは贈答用で買っただけで自分で飲むために…ってのは無いな…買っても開けられなさそう…

11 18/02/24(土)05:47:23 No.487036121

これより高いブレンデッドって今だとサルートとか?

12 18/02/24(土)05:50:47 No.487036219

>万超えのは贈答用で買っただけで自分で飲むために…ってのは無いな…買っても開けられなさそう… 俺なんかチキンだから自分のゼニ使ってない貰い物でも開けられないわ…

13 18/02/24(土)05:52:50 No.487036284

別に金出すのに躊躇はないけどどれ買えばいいからわからないからかったことないな

14 18/02/24(土)05:56:35 No.487036398

これのミニチュアボトルを出してくれたら試しに買えるんだが…

15 18/02/24(土)06:00:51 No.487036542

飲み終っても飾りたくなるな

16 18/02/24(土)06:04:21 No.487036648

お酒の容器は飾っておきたくなるデザイン多いから困る…

17 18/02/24(土)06:08:12 No.487036777

>お酒の容器は飾っておきたくなるデザイン多いから困る… レミーマルタンのボトルとか

18 18/02/24(土)06:09:28 No.487036822

>一回は万超えのウイスキーを買ってみたいものだ… 万越えの高級酒はウイスキーに限らず色々と手を出してみたいけど レビューがほとんど無くて手を出しにくすぎる こんなクソ高いボトルで一か八かのバクチは打ちたくないよぉ!

19 18/02/24(土)06:19:03 No.487037159

ジョニ赤で十分美味しいからその上に手を出しにくい…

20 18/02/24(土)06:20:55 No.487037230

5000円ぐらいで選んでも思ったより好みと合わないな・・・とかあるもんなぁ

21 18/02/24(土)06:23:21 No.487037314

>5000円ぐらいで選んでも思ったより好みと合わないな・・・とかあるもんなぁ 好きな銘柄のノンエイジ→12年→18年てな感じで進んでいくのが無難だね

22 18/02/24(土)06:40:31 No.487037934

どーせ味なんかわからないから赤で…

23 18/02/24(土)06:48:55 No.487038298

ランク毎に少しずつ刺激が減るし美味しくなるけど次の日にはもう飲むもんかってなる また飲んでる

24 18/02/24(土)06:49:54 No.487038341

スナックで安ボトルに8000円使ってる場合じゃないな

25 18/02/24(土)06:51:12 No.487038401

年代が変わると味もゴロっと変わるものもあるからな…

26 18/02/24(土)06:51:34 No.487038414

黒でいいよおれは

27 18/02/24(土)06:53:19 No.487038498

やっぱり青は別格でおいしくて困る困らない困る

28 18/02/24(土)06:53:56 No.487038525

>スナックで安ボトルに8000円使ってる場合じゃないな あれはネーチャン代が含まれてるし…

29 18/02/24(土)06:54:54 No.487038558

今三千円で買えるジョニ黒が昔は一万円だったんだ 今の感覚で言えば明らかに五万円以上 それに比べれば今の青ラベルなんて雑魚だぜ!

30 18/02/24(土)06:56:06 No.487038616

>スナックで安ボトルに8000円使ってる場合じゃないな そんだけあったら20年ものも視野に入る…

31 18/02/24(土)06:56:25 No.487038628

黒が値段の割にうますぎるのがいけない

32 18/02/24(土)06:56:41 No.487038641

値上祭りの中でこの価格をキープしてるってだけですごくありがたい でも特級の黒いっぱいストックあるからそっち飲まないと…

33 18/02/24(土)07:00:03 No.487038795

8000円で買えるってなるとバラン21年とかか 他になんかいいのないかな

34 18/02/24(土)07:01:09 No.487038848

ジョニ青買ったは買ったけど 何かの節目位にしか飲めない ジョニ緑位が気軽に飲めるし美味しい ジョニ王は夢だな…

35 18/02/24(土)07:02:27 No.487038912

>>一回は万超えのウイスキーを買ってみたいものだ… >万越えの高級酒はウイスキーに限らず色々と手を出してみたいけど >レビューがほとんど無くて手を出しにくすぎる >こんなクソ高いボトルで一か八かのバクチは打ちたくないよぉ! 山崎12年はочень вкусно!ってマッマが

36 18/02/24(土)07:03:00 No.487038939

>山崎12年はочень вкусно!ってマッマが 雪の中にいたママはロシアかよ!

37 18/02/24(土)07:03:22 No.487038957

>今三千円で買えるジョニ黒が昔は一万円だったんだ >今の感覚で言えば明らかに五万円以上 >それに比べれば今の青ラベルなんて雑魚だぜ! 3000円どころか2000円で買えるよ黒

38 18/02/24(土)07:04:20 No.487039007

昔は赤でさえ高級品だったんだっけ

39 18/02/24(土)07:06:05 No.487039109

>昔は赤でさえ高級品だったんだっけ 輸入酒は税金めっちゃ高かったからな

40 18/02/24(土)07:07:42 No.487039210

> 1957年当時、ジョニ黒は1万円で売られていた。当時の1万円は大卒初任給の二ヶ月分に相当。 ソースないけどこんなんでてきた

41 18/02/24(土)07:08:24 No.487039253

THEが付く方のロイヤルハウスホールドとかも高いよね… 王室向けだからなんだろうけど

42 18/02/24(土)07:09:18 No.487039314

硫黄島からの手紙だかでジョニ赤がめっちゃいい酒みたいな感じで出て来たな

43 18/02/24(土)07:12:10 No.487039479

ジョニーウォーカーってお手軽に楽しめるウィスキーだと思ってたけど上の方は凄いのがあるんだね…

44 18/02/24(土)07:13:11 No.487039556

花の応援団でジョニ黒が高価なお酒と知った

45 18/02/24(土)07:13:29 No.487039575

山崎とか上見たらキリないわよ

46 18/02/24(土)07:13:46 No.487039589

免税品店だといちまんえん切るようなので心が揺さぶられる

47 18/02/24(土)07:14:31 No.487039637

>山崎とか上見たらキリないわよ 50年はもはや投機対象だと思う

48 18/02/24(土)07:14:44 No.487039654

>ジョニーウォーカーってお手軽に楽しめるウィスキーだと思ってたけど上の方は凄いのがあるんだね… 赤は格安店だと1000円切るぞ

49 18/02/24(土)07:15:00 No.487039666

さんぜんにひゃくごじゅうまんえんだからな…

50 18/02/24(土)07:15:11 No.487039678

>50年はもはや投機対象だと思う 実際海外のオークションで1000万超えたよ

51 18/02/24(土)07:15:18 No.487039686

戦争末期の硫黄島ではジョニ赤でも超高級酒なのだ…

52 18/02/24(土)07:16:28 No.487039745

ロイヤルハウスホールドは美味しいが二万は高いと思った

53 18/02/24(土)07:18:29 No.487039885

>さんぜんにひゃくごじゅうまんえんだからな… そもそも元値が100万だし…もし手に入ってもとても飲めないや

54 18/02/24(土)07:18:31 No.487039889

赤でもそれなりにおいちいけど黒がなんかスタンダードって感じはする

55 18/02/24(土)07:24:29 No.487040287

50年は冗談としても山崎はノンエイジですら最近見かけなくて この先どうなるんだろうか

56 18/02/24(土)07:25:04 No.487040327

>山崎はノンエイジですら最近見かけなくて 200mlのならまだ見掛けるな…

57 18/02/24(土)07:26:33 No.487040428

シーバスって18年でも6千円ぐらいで買えちゃうのか…ゴクリ

58 18/02/24(土)07:27:18 No.487040480

>50年は冗談としても山崎はノンエイジですら最近見かけなくて >この先どうなるんだろうか 高級ブランド化はサントリーの目論見通りじゃないの

59 18/02/24(土)07:30:03 No.487040680

>高級ブランド化はサントリーの目論見通りじゃないの その通りだと思います 売れてるのはいいことのはずなんだけどやっぱ顧客目線だともにょる

60 18/02/24(土)07:30:22 No.487040703

青は一度だけ飲んだ事あるけどとにかく重い…って感じの味だった

61 18/02/24(土)07:32:01 No.487040789

青のふかあじいいよね…ゴールドより更に丸くて美味しい…

62 18/02/24(土)07:37:41 No.487041134

普段ジャックダニエル飲んでるんだけど似た感覚の高いやつってある? こう上手く言葉では言えないけど似たやつ

63 18/02/24(土)07:38:55 No.487041223

あまあじ求めるのならアルバータプレミアムとか 値段も大体同じ

64 18/02/24(土)07:38:57 No.487041225

山崎NAはそこそこ見る12年は専門店なら割りと ジャパニーズはも割高感がすごくてもいいやってなった

65 18/02/24(土)07:39:53 No.487041288

ジャック系で手近だとメーカーズマークのあまあじは近いと思う

66 18/02/24(土)07:40:33 No.487041317

バーボンはウイスキー以上に休売・値上げラッシュでおつらい…

67 18/02/24(土)07:42:19 No.487041445

ブッカーズ死んだのショックすぎて…

68 18/02/24(土)07:42:56 No.487041486

国産のノンエイジ買う金で輸入の熟成年数ウイスキー買えるのがな…

69 18/02/24(土)07:43:29 No.487041515

>あまあじ求めるのならアルバータプレミアムとか >ジャック系で手近だとメーカーズマークのあまあじは近いと思う よしリカマン行ってくるか…

70 18/02/24(土)07:46:27 No.487041713

ご予算気にしないならジャックのシナトラセレクトとか限定ボトルもある ある程度飲み比べた上ならいいかも知れないけど他のバーボン分からないくらいだとオススメはしにくい

71 18/02/24(土)07:49:19 No.487041900

>普段ジャックダニエル飲んでるんだけど似た感覚の高いやつってある? >こう上手く言葉では言えないけど似たやつ バッファロートレースはどうでしょう

72 18/02/24(土)07:50:24 No.487041989

個人的には値段も近いメーカーズマークに一票かな 飲んでみて好みの方の上位に派生してく感じでいいんじゃないかと

73 18/02/24(土)07:55:03 No.487042332

中に船作りたくなるよね

74 18/02/24(土)07:58:04 No.487042569

国産品はもうGAIJINに売りつけるのが商売としてもいいんだろうね それでもウイスキー自体無くなったのかジャパニーズジンとか短時間で作れるの増やす方向なんだろうか

75 18/02/24(土)07:59:13 No.487042669

オールドパーって飲みやすい?

76 18/02/24(土)07:59:30 No.487042685

庶民はトリスか角飲んでろって感じなのサントリー

77 18/02/24(土)08:03:37 No.487042978

>オールドパーって飲みやすい? はい ただちょっと値段は張るなって感じ

78 18/02/24(土)08:04:36 No.487043049

ジャパニーズジンも高くない? ニッカのカフェジンとか季の美とか六とか だからタンカレー買うね

79 18/02/24(土)08:06:35 No.487043197

響12年が近所の酒屋で9千ちょっとで買えてた時代が懐かしい おのれまっさん!

80 18/02/24(土)08:06:50 No.487043219

>だからブローカーズ買うね

81 18/02/24(土)08:07:15 No.487043248

タンカレーナンバーテンいいよね…

82 18/02/24(土)08:07:35 No.487043268

>響12年が近所の酒屋で9千ちょっとで買えてた時代が懐かしい 響12年って6千円くらいじゃなかったっけ?

83 18/02/24(土)08:08:11 No.487043319

上の価格帯で勝負するしかないというか 今から定番と争っても勝ち目ないんじゃないのやっぱ

84 18/02/24(土)08:08:29 No.487043341

アイラモルトとアイランズモルトが好きすぎる 値段は普通のシングルモルトスコッチなのに どの酒も荒々しく個性的で楽しいおいちい

85 18/02/24(土)08:09:34 No.487043428

六千の響ってノンエイジでは

86 18/02/24(土)08:11:27 No.487043584

ぶっちゃけ響12年ですらちょっと高いというかこらなら竹鶴12年2本買えるなとか思ってたよ 今考えると信じられない

87 18/02/24(土)08:11:45 No.487043607

ジョニーウォーカーって煙たい印象が有るんだけど緑以上のはどんな感じだろう?

88 18/02/24(土)08:13:26 No.487043743

余市10年とか大好きで愛飲してたのに5倍くらいの値段になって高くなり過ぎでしょ ちょっと前は4500円で買えてたのに そして売ってな過ぎる…

89 18/02/24(土)08:16:05 No.487043951

ノンエイジ売っててもあの価格でわざわざ買うかと言われるとね でも入手性考えるとノンエイジが評価基準になるだろうし良くない気もする

90 18/02/24(土)08:17:20 No.487044058

アイラいいよね… ボトラーズだけどフィンラガンがヨード香楽しめて安くて美味しい

91 18/02/24(土)08:17:59 No.487044115

>六千の響ってノンエイジでは いやノンエイジ出る前の値上がりしてない時の値段よ

92 18/02/24(土)08:20:20 No.487044314

アイリッシュはブッシュミルズが好きですよ私は

93 18/02/24(土)08:20:20 No.487044315

響とか竹鶴とか飲んでみたい気もするんだけどノンエイジでこの値段かよといつも敬遠してしまう…

94 18/02/24(土)08:21:39 No.487044431

ブルーはこれ単品で見ると1万越えは高いけど 5、60年熟成されたスコッチウイスキーが使われてこのお値段だとすると相場的にめっちゃ安く感じる

95 18/02/24(土)08:23:05 No.487044554

>響とか竹鶴とか飲んでみたい気もするんだけどノンエイジでこの値段かよといつも敬遠してしまう… ミニボトルいいよ 響17年だと1000円ぐらいで買えるからお試しに最適よ

96 18/02/24(土)08:25:52 No.487044779

竹鶴もノンエイジすら見かけること減ったしジャパニーズウイスキーがどんどん高級路線に行ってしまう

97 18/02/24(土)08:26:28 No.487044834

頼れるのはマルス!

98 18/02/24(土)08:27:44 No.487044953

私マルスの3&7好き!

99 18/02/24(土)08:29:29 No.487045089

マルス ワインカスクフィニッシュまた出してくれないかな

↑Top