虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/24(土)02:45:10 陛下! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/24(土)02:45:10 No.487025617

陛下!

1 18/02/24(土)02:47:28 No.487025890

映画の評判悪いですね!!

2 18/02/24(土)03:02:22 No.487027715

カタバイオハンター

3 18/02/24(土)03:04:49 No.487027981

>映画の評判悪いですね!! なんか人種問題絡んでおかしな事になってるだけで別に評判そのものは悪くないだろ?!

4 18/02/24(土)03:08:48 No.487028311

主要人物ほとんど黒人っていうのがハリウッド史上でも前代未聞の出来事すぎて黒人も白人も戸惑ってるらしいな

5 18/02/24(土)03:09:16 No.487028339

CMテーマソングがrevolution is not televisedって本国もなのかな

6 18/02/24(土)03:10:28 No.487028441

>主要人物ほとんど黒人っていうのがハリウッド史上でも前代未聞の出来事すぎて黒人も白人も戸惑ってるらしいな それで戸惑うあたりアメリカの人種問題は根深いんだなぁと改めて感じる

7 18/02/24(土)03:12:37 No.487028599

ついこないだもゲットアウトなんて人種差別ネタ映画が大ウケしたのになんでこのタイミングでこんな騒ぎになるの…?

8 18/02/24(土)03:15:24 No.487028791

たまには黒人だけの映画もいいよね ってすなおにそう出来ないのはむずかしいもんだな やっぱいろいろ歴史があるからかな

9 18/02/24(土)03:17:51 No.487028957

別に今まで主要登場人物全員黒人の映画なんてハリウッドだけじゃなく色々あったはずなのに… シティ・オブ・ゴッドとか名作じゃん

10 18/02/24(土)03:18:34 No.487029009

原作もブラックパンサーのブラックが黒人にかかったりするん?

11 18/02/24(土)03:20:18 No.487029135

>ついこないだもゲットアウトなんて人種差別ネタ映画が大ウケしたのになんでこのタイミングでこんな騒ぎになるの…? 結構めんどくさい話なんだけど人種差別ネタ映画がヒットすると ブロックバスター系娯楽映画の主役を黒人が占めるってのは似てるようで全然違う問題なんだ

12 18/02/24(土)03:21:39 No.487029249

黒人スパイダーマンのアレはどうなるんだか...

13 18/02/24(土)03:22:53 No.487029345

>>ついこないだもゲットアウトなんて人種差別ネタ映画が大ウケしたのになんでこのタイミングでこんな騒ぎになるの…? >結構めんどくさい話なんだけど人種差別ネタ映画がヒットすると >ブロックバスター系娯楽映画の主役を黒人が占めるってのは似てるようで全然違う問題なんだ めんどくせぇなアメリカ!

14 18/02/24(土)03:23:54 No.487029415

最近評判悪くて興業収入だけ高い映画多いね

15 18/02/24(土)03:24:08 No.487029441

ちょうど同時期にデトロイトやってるのがまた

16 18/02/24(土)03:25:01 No.487029509

黒人映画が売れたらあかんのか

17 18/02/24(土)03:25:30 No.487029541

特に何の違和感もなく予告観てたけどアメリカじゃそんな大ごとになってのんかよ…

18 18/02/24(土)03:27:36 No.487029717

洋画に白人黒人混ざってるのは普通だし、多いな...とか思うかな スターウォーズのローズみたいにアジア系ががっつり混じると違和感あるけどそれに近いのだろうか

19 18/02/24(土)03:28:17 No.487029771

なんか1人評判悪いということにしようとしてるのがいてダメだった

20 18/02/24(土)03:28:23 No.487029778

劇伴もはやりのこくじんよりどりみどりって感じですげー豪華

21 18/02/24(土)03:28:42 No.487029799

バーフバリなんてインド人だらけだったというのに

22 18/02/24(土)03:29:14 No.487029843

軒並み高評価のMCUでも屈指の高評価なのに評価悪いとかどこの宇宙の話だすぎる…

23 18/02/24(土)03:29:21 No.487029851

犯罪者だからキャップ出てくるかと思ったら出番ないのか

24 18/02/24(土)03:29:33 No.487029863

いつもの子じゃないの

25 18/02/24(土)03:30:01 No.487029893

観客の評価が低いんだよね

26 18/02/24(土)03:31:02 No.487029976

>観客の評価が低いんだよね imdbが8点近いのは普通に高いと思うけど?

27 18/02/24(土)03:31:56 No.487030037

じゃあ見に行くか…

28 18/02/24(土)03:32:08 No.487030057

>原作もブラックパンサーのブラックが黒人にかかったりするん? 60~70年代に黒人の政治団体でブラックパンサー党ってのがあってな

29 18/02/24(土)03:32:34 No.487030081

肌の色っていう視覚的に分かりやすい隔たりがあるのと 作品が国民みんな知ってるようなヒーローのシリーズだから両方の人種にとって大事になっちゃったんだ 日本だと仮面ライダーに変身する俳優が全員在日とか部落と呼ばれる家系の人達で固められてるとかが近いケースというか

30 18/02/24(土)03:32:43 No.487030095

しびるうぉー観といた方がいいかな?

31 18/02/24(土)03:33:09 No.487030131

時系列はシビルウォーの前? 今度のインフィニティーウォーに繋げてくるよねやっぱ

32 18/02/24(土)03:34:11 No.487030193

ほぼ在日韓国人で大河ドラマ作るみたいなもんか…いや違うか

33 18/02/24(土)03:34:44 No.487030240

映画祭でそういうデモよくやってるし大ウケする要素だと思ってた

34 18/02/24(土)03:34:50 No.487030253

>日本だと仮面ライダーに変身する俳優が全員在日とか部落と呼ばれる家系の人達で固められてるとかが近いケースというか 別にその設定で人気出た作品の劇場版がその人種で固められても別に文句無いんじゃないの フューリーみたいな途中で黒人に変わるようなの方が文句出そうな気がするけど

35 18/02/24(土)03:35:04 No.487030272

>しびるうぉー観といた方がいいかな? Dlifeでやるよ! 4月に

36 18/02/24(土)03:35:11 No.487030286

ブラックパンサー党とは本当に偶然名前が被っただけで 当時は混同されないために違う名前で売ってた時期もあるという もしかしたら党の方が漫画からとったという説もあるくらいで

37 18/02/24(土)03:35:27 No.487030306

めんどくせえなアメリカ!!

38 18/02/24(土)03:35:30 No.487030309

>軒並み高評価のMCUでも屈指の高評価なのに評価悪いとかどこの宇宙の話だすぎる… あんまり関係無いけどMUCって新作やる毎に 軒並み高評価のMCUでも屈指の高評価って 毎回決め文句かって程記録更新扱いになってる気がする 今の所外れ扱いされたの無いよね…

39 18/02/24(土)03:35:49 No.487030328

陛下も色々大変なんだな

40 18/02/24(土)03:36:35 No.487030373

>日本だと仮面ライダーに変身する俳優が全員在日とか部落と呼ばれる家系の人達で固められてるとかが近いケースというか 主人公は在日だった朴璐美のガンダム

41 18/02/24(土)03:36:51 No.487030396

>時系列はシビルウォーの前? >今度のインフィニティーウォーに繋げてくるよねやっぱ シビルウォーの後でインフィニティーウォーの直前らしい

42 18/02/24(土)03:37:19 No.487030433

バーフバリ楽しそうですね陛下!!

43 18/02/24(土)03:37:57 No.487030470

ストレンジは映像は凄かったけどストーリーがアレで評価合ってるのかな...と思った つまらないと思ったわけじゃないが過大評価は入ってるんじゃね...って

44 18/02/24(土)03:38:57 No.487030553

韓国のキョウリュウジャーは面白くなさそうだなとかは思ったりするけどああいう感覚だろうか

45 18/02/24(土)03:39:05 No.487030565

監督がクリードの人だし内容的に外れは無いと思ってたけど 興行収入はヒットしてもストレンジとどっこいくらいかなと思ってたから3日でストレンジ追い抜いててよく分からない

46 18/02/24(土)03:40:23 No.487030668

ブラパンさん見た目が単純に格好良いし…

47 18/02/24(土)03:40:28 No.487030677

最近駄作続きのMCU

48 18/02/24(土)03:40:40 No.487030694

書き込みをした人によって削除されました

49 18/02/24(土)03:40:51 No.487030707

かっこいいかなぁ…タイツ猫男だぜ!?

50 18/02/24(土)03:41:16 No.487030738

スパイディだってタイツだしキャップだってタイツじゃねえか!

51 18/02/24(土)03:41:43 No.487030765

MCU自体が完璧にブランド化したからな 向こうでもマニアは五月蠅いかもしれないけど 流行で観るかって程度の一般層をガッチリ取り込んだ

52 18/02/24(土)03:41:46 No.487030772

やっぱり鉄のスーツが一番だよな!

53 18/02/24(土)03:42:23 No.487030808

じゃあそのうち主要キャラみんな中国人の作品もやりそうだな やれるのがあるかわからんが

54 18/02/24(土)03:42:44 No.487030836

映画ポスターはブラックパンサー党の写真モチーフにしてる?って指摘あったけどどうなんだろ

55 18/02/24(土)03:42:57 No.487030852

裸でむきむきでヒゲ面の方がいい

56 18/02/24(土)03:43:19 No.487030870

社長は親父の代から超科学でトラブルメーカー過ぎるけど それ以上の科学力っぽいワカンダ気になるはやくみたい

57 18/02/24(土)03:43:22 No.487030875

続報は追ってないから知らないけどルッソ兄弟がキャプテンチャイナみたいな映画を撮るかもってニュースは見た

58 18/02/24(土)03:43:23 No.487030877

流石にちょっと未見作品や新規ヒーローでも関連性ある作品で抜けがあると 後追いじゃ苦しいかなって気分にはなってきた

59 18/02/24(土)03:43:38 No.487030896

>別にその設定で人気出た作品の劇場版がその人種で固められても別に文句無いんじゃないの >フューリーみたいな途中で黒人に変わるようなの方が文句出そうな気がするけど 自分で例えといてアレだけどやっぱりちょっと違うよね… この現象は事情が複雑すぎるのとアメリカの黒人の人口が桁違いすぎてすんなり納得できる例えが思いつかないわ…

60 18/02/24(土)03:43:57 No.487030915

目が出るのはアリ?シビルウォーで白目むいてたから慣れないんだよな

61 18/02/24(土)03:46:13 No.487031063

黒人中心でもちゃんと大作できるじゃんって切欠から黒人中心映画の流行りが来て ハリウッド自体が色々白人文化主導のシステムが更に問題視されたり駆逐されるって 潜在的恐怖感とかあるのかもしれない

62 18/02/24(土)03:46:19 No.487031070

要するに内容はともかく 思想的政治的理由でめんどくさい騒ぎなのか

63 18/02/24(土)03:46:21 No.487031073

元からこくじん!な設定なら当然そうなるのでは…

64 18/02/24(土)03:46:53 No.487031111

ワカンダっていう実はすごいテクノロジー持ってる国あったんすよ! は少年漫画の後付け風味を感じてよい

65 18/02/24(土)03:47:16 No.487031132

ブラックパンサーが白人だらけだったらそれはそれで文句言われるからどうしようもない

66 18/02/24(土)03:48:04 No.487031170

ブラックパンサー(中身はホワイト)だったらそれはそれで荒れそう

67 18/02/24(土)03:48:09 No.487031175

設定的に黒人だらけな理由があるのにそうなるんだな まあ設定的に白人しかいないとかだと本当にヤバいんだろうけど

68 18/02/24(土)03:48:09 No.487031178

内容っていうより舞台裏の騒ぎなんだろうな

69 18/02/24(土)03:48:25 No.487031198

どうでもいい陛下大好きだから見る

70 18/02/24(土)03:48:35 No.487031204

敵を白頭巾被った白人にすればOK

71 18/02/24(土)03:48:37 No.487031207

そういうこと気になる人達はそういうこと議論して 気にしない人たちは単純に楽しむ そして上映待ちの列でコスプレして太鼓を叩く

72 18/02/24(土)03:49:19 No.487031246

>設定的に黒人だらけな理由があるのにそうなるんだな >まあ設定的に白人しかいないとかだと本当にヤバいんだろうけど ロード・オブ・ザ・リング…

73 18/02/24(土)03:49:31 No.487031266

アメリカのこくじんはアフリカのこくじんをどう思ってるんだろう

74 18/02/24(土)03:49:45 No.487031280

白いゴリラの皮を被った黒人のヴィランならいるけどな

75 18/02/24(土)03:49:51 No.487031286

インフィニティウォーで陛下が感動的に戦死してワカンダの王を青い目でブロンドの白人キャラが継いだら暴動起きそう

76 18/02/24(土)03:50:21 No.487031322

アフリカの秘密国家を白人が支配してたらそれはそれで面白そうな映画にはなりそうではある

77 18/02/24(土)03:50:55 No.487031358

スポーンとかリメイクされるけど ちゃんとこくじんなのかな

78 18/02/24(土)03:51:18 No.487031380

MCU一作目は面白い法則

79 18/02/24(土)03:51:39 No.487031395

>MCU一作目は面白い法則 ソーは違うし…

80 18/02/24(土)03:51:41 No.487031397

農園を取り返して白人を追い出して国が崩壊する映画にしよう

81 18/02/24(土)03:51:52 No.487031407

ハルクも違うな!

82 18/02/24(土)03:52:16 No.487031437

まあ内容が面白いなら他の国でもヒットするだろうし というか見てからじゃないとなんとも言えないな

83 18/02/24(土)03:52:43 No.487031466

こくじんがうわぁ…こくじんってなるのって肌の色の問題になりがちだけど チリチリ頭やドレッドヘアがやたら多いせいな気がしてきた

84 18/02/24(土)03:52:45 No.487031469

そういう政治的にめんどくさい話には関わりませんよ! ってスタンスがうけてるのがMCUなんで

85 18/02/24(土)03:52:47 No.487031475

単独ヒーロー物どころかアベンジャーズよりヒットしてるというのが凄い

86 18/02/24(土)03:53:03 No.487031498

エマワトソンのイメージで定着したハーマイオニーを黒人にしたことのほうがよっぽど物議を醸しそうなのにあっちはすぐ落ち着いたな

87 18/02/24(土)03:53:49 No.487031553

>エマワトソンのイメージで定着したハーマイオニーを黒人にしたことのほうがよっぽど物議を醸しそうなのにあっちはすぐ落ち着いたな まぁ舞台版だったってのもあるんじゃねぇかな

88 18/02/24(土)03:53:52 No.487031557

>エマワトソンのイメージで定着したハーマイオニーを黒人にしたことのほうがよっぽど物議を醸しそうなのにあっちはすぐ落ち着いたな 多分リブート映画版だったりしたらもっと騒がれたんじゃないか

89 18/02/24(土)03:53:52 No.487031559

ヒットしたから問題にしたがってる人達も多いというか ぶっちゃけ僻みも多いというか…

90 18/02/24(土)03:53:57 No.487031568

黒人奴隷について描いたそれでも夜は明けるも最終的に白人のブラピがいきなり色々解決して終わり みたいな展開でアカデミー賞だしそういうのが望まれてたんだよ

91 18/02/24(土)03:55:07 No.487031652

ファンが勝手にカップリングしてるからLGBT方面への対策は安泰だな

92 18/02/24(土)03:55:10 No.487031655

こくじんの国なのに未来みたいっていうのは新しい価値観のSF感あるな 早く見たい

93 18/02/24(土)03:55:18 No.487031664

>黒人奴隷について描いたそれでも夜は明けるも最終的に白人のブラピがいきなり色々解決して終わり >みたいな展開でアカデミー賞だしそういうのが望まれてたんだよ 逆に白人が本当に悪いやつとして描かれるデトロイトはアカデミー無視されたな まあアレは興行収入の問題が一番なんだろうけど

94 18/02/24(土)03:55:30 No.487031678

ハーマイオニーを猫耳にリブートして

95 18/02/24(土)03:56:43 No.487031782

黒人が相棒やキーマンとして大活躍してもマジカル・ニグロってケチ付けられたり あまりに根が深い上に面倒臭い

96 18/02/24(土)03:57:36 No.487031850

白人黒人の問題の根が深すぎて他の人種は割とぞんざいな扱い

97 18/02/24(土)03:58:20 No.487031909

やはりクロンボ遊撃隊vsKKKか…

98 18/02/24(土)03:58:53 No.487031945

黄色人種も大ヒット映画のSWでヒロインにしてもらえたじゃん!

99 18/02/24(土)03:59:13 No.487031962

なんというかテンプレをテンプレのままにしておくと 悪感情とか偏見が生まれてしまうかもしれないから そういう団体の人が頑張ってしまう 実際テンプレからの偏見でひどい目にあった歴史があるし…

100 18/02/24(土)03:59:18 No.487031970

やはり人類はバーフバリを見て王を讃える事を学ばねばならないな

101 18/02/24(土)03:59:42 No.487032000

黒人主役ってすぐラップ系BGMにするし…

102 18/02/24(土)04:00:02 No.487032024

>黄色人種も大ヒット映画のSWでヒロインにしてもらえたじゃん! あいつが喝采で迎えられてるって話聞いたことないよ!

103 18/02/24(土)04:00:15 No.487032036

>黄色人種も大ヒット映画のSWでヒロインにしてもらえたじゃん! ポリコレ問題かと思ったら監督がブス専なだけじゃねえか!

104 18/02/24(土)04:00:28 No.487032052

ところでキャップは出てくるの

105 18/02/24(土)04:01:24 No.487032108

>逆に白人が本当に悪いやつとして描かれるデトロイトはアカデミー無視されたな >まあアレは興行収入の問題が一番なんだろうけど それ以前にアカデミー会員の好みとして最期まで救いのない鬱映画は選ばれにくい いやアカデミー会員というよりアメリカ人の好みとしてだな

106 18/02/24(土)04:02:31 No.487032184

>なんというかテンプレをテンプレのままにしておくと >悪感情とか偏見が生まれてしまうかもしれないから ハリウッドの日本描写がおかしいままそれに需要が発生してるとかそういうのだな!

107 18/02/24(土)04:03:33 No.487032255

つまりちゃんと日本ロケしてるシャークネードは間違ってない日本感なのか

108 18/02/24(土)04:03:42 No.487032267

洋画の変な日本いいよね…

109 18/02/24(土)04:04:58 No.487032329

アジア人で単独主演映画が作られそうなヒーローは カマラかアマデウスチョかな

110 18/02/24(土)04:05:05 No.487032340

映画って非日常感を楽しむものだしね そういうぶっ飛んだ描写のほうがたのしいよね

111 18/02/24(土)04:05:38 No.487032367

SWはソーシャルウォーズになる以前にちょっと出来の方が…

112 18/02/24(土)04:06:27 No.487032407

>つまりちゃんと日本ロケしてるシャークネードは間違ってない日本感なのか ワイルドスピード3もリアルな東京のストリートをフィルムに納めてると評判だからな

113 18/02/24(土)04:07:08 No.487032446

ウルヴァリンサムライの日本感は最高でしたね

114 18/02/24(土)04:07:14 No.487032448

これは嘘だろ!って分かるくらい極端な描写をすると逆に何も言われない というわけでもないのが300のペルシャ王への抗議で分かる いや超カッコイイけど違うよ!って言われたらしい

115 18/02/24(土)04:08:02 No.487032490

日本に行けばヤクザと忍者が必ずいるもの

116 18/02/24(土)04:09:24 No.487032558

映画のキャスティング問題になると 元が白人キャラ→黒人キャスト:文句言ったらレイシスト! 元が黒人キャラ→白人キャスト:これは人種差別! みたいな感じに公なコメントし辛そうな空気はちょっと腑に落ちない

117 18/02/24(土)04:09:33 No.487032578

完全フランス製映画なのにタクシー2の日本感も最高だった あとロボコップ3も

118 18/02/24(土)04:09:39 No.487032584

クセルクセス王は中原麻衣に似てるからそう言われるのも仕方ない

119 18/02/24(土)04:09:41 No.487032586

>いや超カッコイイけど違うよ!って言われたらしい そこは両立するものだとは思うけど扱う人物次第かもしれない

120 18/02/24(土)04:10:42 No.487032654

いつかMUCシリーズでもアジアンヒーロー主役映画とかやるんだろうか

121 18/02/24(土)04:11:33 No.487032707

ドラゴンボールをアメリカ人でやるみたいな?

122 18/02/24(土)04:11:55 No.487032728

MUCじゃないしアニメだが一応ベイマックスという先駆者はいる

123 18/02/24(土)04:11:57 No.487032732

問題が根深いのが事実だけどあんまりあからさまなこと言ってる奴は真に受けちゃいかんと思う ここでいうカタログのそ順上位みたいな感じで

124 18/02/24(土)04:12:32 No.487032762

ムスリム少女のミスマーベルのアメコミは人気だし 人気キャラなら人種問わず映画化の可能性はある

125 18/02/24(土)04:12:47 No.487032774

ファイヤーボーイ黒人にすんのはなぁ…

126 18/02/24(土)04:13:31 No.487032812

その黒人がプラパンでMCUにしては良いヴィランだと高評価だぞ

127 18/02/24(土)04:14:00 No.487032833

新しいファンタスティックフォーがもっと評価される出来で大人気ヒット作になってたら ジョニーが黒人になった事ももっと大問題扱いにされたのかなって思った

128 18/02/24(土)04:14:30 No.487032866

そろそろ実写版マイリトルポニーやらないかな

129 18/02/24(土)04:14:31 No.487032867

VフォーヴェンデッタのVが黒人だったりしたら荒れたりするんだろうか 人種以外の理由でみちょっと荒れそうな気もするが

130 18/02/24(土)04:14:38 No.487032876

黒人化はほぼ文句言われないんじゃないかねいつものことすぎて

131 18/02/24(土)04:15:07 No.487032902

今度やるスパイダーマンのアニメ映画も黒人だしね

132 18/02/24(土)04:15:17 No.487032914

まあ原作からの意味のない改変はどこの国でも荒れるよ 意味があるのが周知されれば自然に収まる

133 18/02/24(土)04:15:46 No.487032937

>今度やるスパイダーマンのアニメ映画も黒人だしね 原作から彼は黒人なんで…

134 18/02/24(土)04:15:55 No.487032943

>VフォーヴェンデッタのVが黒人だったりしたら荒れたりするんだろうか >人種以外の理由でみちょっと荒れそうな気もするが 「黒人に見えました?あれ黒コゲなだけですよハハハ!」

135 18/02/24(土)04:16:10 No.487032952

>VフォーヴェンデッタのVが黒人だったりしたら荒れたりするんだろうか だったらというか 普通に黒人もあり得るのでは

136 18/02/24(土)04:16:28 No.487032972

黒人とヒスパニック系を同じにするとそれはそれで荒れる…

137 18/02/24(土)04:17:09 No.487033000

マイルズは別にいいじゃん ピーターを黒人にしたわけじゃない

138 18/02/24(土)04:17:31 No.487033013

でもアジアンはその辺割りと適当よね

139 18/02/24(土)04:17:53 No.487033029

Dr.ストレンジの代表的なヴィランがこくじん!になったのも

140 18/02/24(土)04:19:19 No.487033106

英語できる奴少ないから日本人起用が少ないのは分かるけど たまに日本人役として中国人とか起用するのはなんでなんだろう 普通に中国人設定じゃダメなのかな

141 18/02/24(土)04:21:17 No.487033195

書き込みをした人によって削除されました

142 18/02/24(土)04:21:26 No.487033207

黒人にもガチガチのアフリカ系とハーフ重なってる層で結構立場違うからな

143 18/02/24(土)04:22:25 No.487033239

原作あるならまぁその人種に準じたキャスティングするのが最善なんだろうけどね… 人種問題除いても色んな事情はありそうだが

144 18/02/24(土)04:23:49 No.487033292

あんまり原作尊重とかしないイメージあるなハリウッドって

145 18/02/24(土)04:24:30 No.487033319

もう公開されてたっけ

146 18/02/24(土)04:24:51 No.487033334

誰だっけなアメリカの建国に関わってる有名な人の子孫が半分以上黒人な見た目だったけど 歴史家はそれを不都合と見做して記載し続けなかったみたいなのディスカバリーチャンネルで見た気がする

147 18/02/24(土)04:26:36 No.487033420

>もう公開されてたっけ 日本じゃまだ

148 18/02/24(土)04:34:38 No.487033739

今回のはほんとにめんどくさい人たちがめんどくさくしようとしてるだけだからなあ

149 18/02/24(土)04:38:23 No.487033882

単独ヒーロー映画史上最大のヒットをしてて 観た人の7割の人が高評価してて評論家は9割が褒めてるのに 炎上してるとか一般受け悪いということにしたい人たち

150 18/02/24(土)04:49:36 No.487034328

書き込みをした人によって削除されました

↑Top