18/02/24(土)02:40:18 ショー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/24(土)02:40:18 No.487025101
ショートショート流行って欲しい 続きを待つのも人物の掘り下げで何巻も使うのもつかれた
1 18/02/24(土)03:18:28 No.487028999
短いが故に
2 18/02/24(土)03:19:15 No.487029052
文章は基本短ければ短いほど難しい
3 18/02/24(土)03:20:08 No.487029119
1話1話が広げ方次第で中長編には十分なり得るのがスゴイ
4 18/02/24(土)03:20:34 No.487029160
この人がちょっとすごすぎて…
5 18/02/24(土)03:20:53 No.487029189
この人がちょっとすごすぎて…
6 18/02/24(土)03:21:33 No.487029242
好きだけど一番有名な短編集でも後半は似たようなの出てきたりして飽きてくる
7 18/02/24(土)03:22:57 No.487029351
NHKでいろんなクリエイターに映像化させてた奴好きだったな フジだかでやったのはちょっと違ったっていうかただの世にも奇妙な物語だった
8 18/02/24(土)03:28:24 No.487029780
SFは長編より中・短編の方が好き
9 18/02/24(土)03:28:50 No.487029809
関係ないけど啄木みたいな顔してるな
10 18/02/24(土)03:35:47 No.487030323
球体の両端をつつくと何故か消滅したから地球でやってみようぜーって のが記憶に残ってるけどこの人だっけ?
11 18/02/24(土)03:38:36 No.487030520
>フジだかでやったのはちょっと違ったっていうかただの世にも奇妙な物語だった タイトル忘れたけど何年か前の世にも奇妙な物語で星新一の話をモチーフにしたっぽいのなかったっけ 正式なドラマ化じゃなかったから偶然かぶったのかパクリなのか判然としなくてもやもやしてたけどよく思い出せない
12 18/02/24(土)03:45:35 No.487031020
日本ショートショート大賞ってあったよね
13 18/02/24(土)04:06:21 No.487032404
だいぶあらかた読んだ気はするんだけど どれをもう読んだか読んでないかがもう記憶があいまいだ
14 18/02/24(土)04:08:43 No.487032519
ショートショートだけでメシ食えるのスレ画ぐらいだよぅ…
15 18/02/24(土)04:12:51 No.487032775
筒井のオジキのショート読もうよ 唐突に読み手にバーカバーカすれば大体エミュれるよ
16 18/02/24(土)04:13:29 No.487032808
>筒井のオジキのショート読もうよ >唐突に読み手にバーカバーカすれば大体エミュれるよ 筒井もちゃんとしたのかいてるだろ!
17 18/02/24(土)04:13:45 No.487032826
セキストラいいよね
18 18/02/24(土)04:13:53 No.487032830
小松左京のショートショートで 人面痣できる話でめっちゃしこった覚えある
19 18/02/24(土)04:19:30 No.487033112
過剰な表現を抑えたり感嘆符基本使わないのはこの人の影響
20 18/02/24(土)04:20:25 No.487033156
数学の教科書を見てるみたいになる
21 18/02/24(土)04:23:39 No.487033281
今まで出したSSの内容を今でも通じる表現とか例えに逐一差し替えたりされてたんだっけ
22 18/02/24(土)04:25:14 No.487033348
電話のダイヤルを回すとかね
23 18/02/24(土)04:26:46 No.487033426
>今まで出したSSの内容を今でも通じる表現とか例えに逐一差し替えたりされてたんだっけ 最初から後の時代でもそのまま通じるような表現で書いてた 通貨単位は使わずに「たくさんのお金」みたいにボカして書いたりエヌ氏のように人名をイニシャル風にしたり