18/02/24(土)02:05:28 現代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/24(土)02:05:28 No.487020986
現代のシェフに必要な技能
1 18/02/24(土)02:06:17 No.487021085
>現代のシェフに必要な腕力
2 18/02/24(土)02:07:32 No.487021250
何kgくらいあるんですそれ?
3 18/02/24(土)02:11:47 No.487021837
小柄とは言え鎧武者と巨大な鉄製の鍋を同時に引きずれる筋力
4 18/02/24(土)02:17:12 No.487022505
歴史改変
5 18/02/24(土)02:59:00 No.487027299
>何kgくらいあるんですそれ? 鉄製なら多分100kg以上ある
6 18/02/24(土)03:01:08 No.487027571
この距離で目が痛くて耐えられなくなるほどの反射をするペンダント
7 18/02/24(土)03:02:27 No.487027723
この時代鉄鍋であることは疑いようがないがきっとびっくりするほど極薄の 超分厚いなこれ
8 18/02/24(土)03:04:39 No.487027966
尻鉄球がおもちゃに思える重さじゃねぇかなぁ こんなんかぶせられたら猿は頭打って死ぬ
9 18/02/24(土)03:04:41 No.487027967
やはり力こそ全て
10 18/02/24(土)03:06:24 No.487028128
正面から矢を受けたら先端部が貫通しかねんし 上手く斜めに弾いたんだろう
11 18/02/24(土)03:06:58 No.487028166
うおっまぶしっ
12 18/02/24(土)03:08:26 No.487028284
彼岸島みたくなってきたな…
13 18/02/24(土)03:10:21 No.487028432
7話でこんな大活躍してたっけ
14 18/02/24(土)03:10:54 No.487028473
>正面から矢を受けたら先端部が貫通しかねんし >上手く斜めに弾いたんだろう どうみても1cm以上ある鉄板だから まず通らねぇんじゃないかな 何用なんだこの鍋
15 18/02/24(土)03:11:05 No.487028490
亀仙流の修行で背負う甲羅より重いんじゃねえかなこれ
16 18/02/24(土)03:11:37 No.487028530
この分厚さは彼岸島レベル
17 18/02/24(土)03:14:39 No.487028746
「」はケンの馬鹿力ばかりに気を取られて TASUKIの凄さに気づけない
18 18/02/24(土)03:16:54 No.487028894
板金式の鎧よりどう見ても分厚いからな
19 18/02/24(土)03:17:47 No.487028949
1mくらいのサイズなら厚さによりそうだけど20~30kgくらいか
20 18/02/24(土)03:18:34 No.487029008
猿ケンきてるね…
21 18/02/24(土)03:19:09 No.487029047
まぁ戦国時代の腕自慢が使ったとされる槍か何かとか やたらデカくて重くて使えんだろこれって物がいくらか有るそうだからな 実際には使わない象徴的なものかと思いきや実戦で使われたっぽい形跡が有ったみたいなうろ覚え話が
22 18/02/24(土)03:20:42 No.487029169
書き込みをした人によって削除されました
23 18/02/24(土)03:22:04 No.487029283
>1mくらいのサイズなら厚さによりそうだけど20~30kgくらいか 鉄の厚さを10mmとしても60kgはあるんですが...
24 18/02/24(土)03:26:17 No.487029589
運も味方に付ける 筋力で猿も助ける 両方やらなくちゃいけないのがシェフの辛い所だ
25 18/02/24(土)03:30:19 No.487029918
100kgはありそうな鉄板担いで全力ダッシュし歴史の偉人を助ける これが平成のシェフの力だ
26 18/02/24(土)03:33:05 No.487030127
歴史よ これがシェフの力だ
27 18/02/24(土)03:34:13 No.487030195
行動することで逆に歴史通りになる系シェフ
28 18/02/24(土)03:35:00 No.487030264
矢避けてない?
29 18/02/24(土)03:36:46 No.487030389
>鉄の厚さを10mmとしても60kgはあるんですが... これフライパンじゃないのか
30 18/02/24(土)03:37:09 [過信誇示] No.487030422
こっちは死ぬほど苦労してるのに知識利用して信長の下について甘い汁吸ってんだろ!!
31 18/02/24(土)03:39:21 No.487030582
銃ならまだしも矢でこの厚さを抜くのは無理じゃないかな…
32 18/02/24(土)03:40:38 No.487030693
貫通力は火縄銃なんかより矢の方がだいぶ上だぞ