18/02/23(金)23:40:31 知らそん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/23(金)23:40:31 No.486992946
知らそん
1 18/02/23(金)23:41:52 No.486993233
ココナッツミルクとか飲んだこと無い人?
2 18/02/23(金)23:41:59 No.486993257
レス乞食御用達
3 18/02/23(金)23:42:11 No.486993292
サラダ油うめぇ!
4 18/02/23(金)23:42:18 No.486993319
おいしいじゃんサラダ油
5 18/02/23(金)23:43:23 No.486993545
サラダ油は野菜から取れる つまり身体にいい
6 18/02/23(金)23:46:56 No.486994290
サラダだからヘルシー
7 18/02/23(金)23:47:04 No.486994324
ミミズの頃から学習していない
8 18/02/23(金)23:49:00 No.486994778
美味しいから大丈夫だよ~
9 18/02/23(金)23:49:51 No.486994947
豆乳も知らない
10 18/02/23(金)23:49:56 No.486994963
植物油脂の何が問題なのだ
11 18/02/23(金)23:50:31 No.486995101
油は美味しいからな…
12 18/02/23(金)23:50:44 No.486995140
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/q.63.dessert/
13 18/02/23(金)23:51:58 No.486995387
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=8521 どこにも脂ないじゃねーか!!!! ほとんど砂糖じゃねーか!!!!
14 18/02/23(金)23:53:28 No.486995715
アイスと牛乳をミキサーにぶち込むとできる
15 18/02/23(金)23:53:37 No.486995767
何このミミズ肉並みの言いがかり
16 18/02/23(金)23:54:20 No.486995919
下水から集めた油ってんならまだしも なんでサラダ油でそんな反応…?
17 18/02/23(金)23:54:49 No.486996012
クールな女の子がすまし顔でデマ語ってるの見ると興奮する
18 18/02/23(金)23:54:52 No.486996028
娘さんあまり賢くないんだな…
19 18/02/23(金)23:55:00 No.486996053
世界は憶測で出来ている
20 18/02/23(金)23:55:32 No.486996173
普通に考えて9割植物油とかそんなわけないじゃんと思わないんだろうか
21 18/02/23(金)23:55:50 No.486996239
ソフトクリームカップでも買えるのか…
22 18/02/23(金)23:55:51 No.486996244
植物油脂であんなん作れるってんなら逆に開発者を尊敬するわ
23 18/02/23(金)23:56:22 No.486996339
>http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/q.63.dessert/ 知らそん よくある質問なんだ…
24 18/02/23(金)23:56:36 No.486996399
>クールな女の子がすまし顔でデマ語ってるの見ると興奮する しかも騙されてるとも気づいてないんだ
25 18/02/23(金)23:57:09 No.486996524
>普通に考えて9割植物油とかそんなわけないじゃんと思わないんだろうか ショートニングか何かと勘違いしてるんじゃないの 白くて感じ似てるし
26 18/02/23(金)23:58:59 No.486996870
実際娘に言われたのはともかくちょっと調べてから描きなさいよ…
27 18/02/23(金)23:59:51 No.486997053
>知らそん >よくある質問なんだ… http://athena-minerva.net/tabemono/77/ こんな感じで週刊誌並の飛ばし記事書いたのを更に自称意識高い系ネット民がヒやらここやらで拡散しまくるからな
28 18/02/24(土)00:00:20 No.486997158
美味いもんは体に悪い!だから美味い! が一番納得出来る ごちゃごちゃ言うと大体躓くんだからその程度でいいんだと思う
29 18/02/24(土)00:00:46 No.486997255
ググってると2012年のヤフー知恵袋では3割程度が脂って言ってて 2014年のバイラルメディアっぽいサイトはアイスでマックシェイクは再現できる! アイスの半分は脂だからマックシェイクの主原料は脂!!!とか意味わからんこと言ってて 段々盛られてったんだろうなって感じがする
30 18/02/24(土)00:01:25 No.486997399
>http://athena-minerva.net/tabemono/77/ マックに訴えられないのかなこれ
31 18/02/24(土)00:01:27 No.486997406
あんなもんほぼ砂糖と牛乳だよう…
32 18/02/24(土)00:01:32 No.486997431
そんな事いったらラクトアイスも植物油だぞ
33 18/02/24(土)00:01:58 No.486997559
まあ、俺みたいなマヌケはすぐ騙されるからな…
34 18/02/24(土)00:02:24 No.486997657
砂糖は植物!! って理論だろうか…
35 18/02/24(土)00:02:25 No.486997663
コーヒーにマリーム大量にぶち込んでる俺には関係ない話らしい
36 18/02/24(土)00:03:04 No.486997812
ネットが普及する時代になって情報が精査されるどころか デマがますます拡大しやすくなるとは先人たちも思わなかったろう
37 18/02/24(土)00:03:25 No.486997896
サラダ油もサラダってついてるしヘルシーだろうから0カロリーだよ
38 18/02/24(土)00:03:38 No.486997947
嘘を嘘と
39 18/02/24(土)00:03:59 No.486998018
流石に9割サラダ油だよって言われて「うわやっぱりー?」ってなっちゃうのはどうかと思う マックシェイクめっちゃ甘いしそんな味じゃないだろどう考えても
40 18/02/24(土)00:04:08 No.486998047
虚構新聞でこのネタやったら面白いことになりそうだ
41 18/02/24(土)00:04:24 No.486998106
たまにバニラシェイク頼むとその時期限定のシェイクの味が少し残ってる時がある
42 18/02/24(土)00:04:38 No.486998161
ミミズバーガーみたいな話がネット時代でもできあがって真顔で信じてる人がいるって話はなんか凄いね
43 18/02/24(土)00:04:46 No.486998192
9割油だったらほぼ油の味なんじゃねぇの… ギトギトで飲めたもんじゃないだろ多分…
44 18/02/24(土)00:04:47 No.486998197
https://ameblo.jp/totoshishi/entry-10535684985.html ググって出る範囲ではこれが最古っぽい
45 18/02/24(土)00:04:56 No.486998230
白砂糖は化学方程式で表せる薬なんだ!
46 18/02/24(土)00:05:28 No.486998354
バリウムじゃなかったんだ…
47 18/02/24(土)00:05:36 No.486998390
脂の話はデマだけど砂糖入りまくっててやばいのは確かだからなデブ!
48 18/02/24(土)00:05:44 No.486998432
なぜかこの手の人って成分表示見ないで鵜呑みにするよね 検索すれば出てくるのに
49 18/02/24(土)00:05:50 No.486998458
アイスを作ったことあればんなわきゃねぇだろってすぐ分かるだろうに…
50 18/02/24(土)00:05:53 No.486998482
マックシェイクは体に悪い 油は体に悪い この2つさえ知っていれば真実にたどり着けちまうんだ
51 18/02/24(土)00:05:55 No.486998485
混乱の元すぎる…
52 18/02/24(土)00:05:59 No.486998505
角砂糖換算したらこんだけって言われたほうが衝撃度高いよね
53 18/02/24(土)00:06:15 No.486998572
あんだけ甘いんだからわかってるよ!
54 18/02/24(土)00:06:22 No.486998599
時代は糖復権デブよ?
55 18/02/24(土)00:06:26 No.486998622
>https://ameblo.jp/totoshishi/entry-10535684985.html >ググって出る範囲ではこれが最古っぽい なんのソースも裏付けもない数字がポンポン出てくる!
56 18/02/24(土)00:06:28 No.486998628
>虚構新聞でこのネタやったら面白いことになりそうだ 今時は虚構新聞すらマジものだと勘違いしたりわざと本当のニュース扱いで拡散させるのもいるからなあ… ここでも虚構ニュースってしっかり書かれてるのにマジに取ってけおる馬鹿大発生するし
57 18/02/24(土)00:07:09 No.486998786
>今時は虚構新聞すらマジものだと勘違いしたりわざと本当のニュース扱いで拡散させるのもいるからなあ… >ここでも虚構ニュースってしっかり書かれてるのにマジに取ってけおる馬鹿大発生するし わざわざ虚構ニュースの部分削り取って拡散するやつもいるし…
58 18/02/24(土)00:07:12 No.486998811
本当に問題なのはその甘さを出す砂糖の過剰摂取だというのに…
59 18/02/24(土)00:07:22 No.486998853
クソ暑い時の寝起きにマックシェイクはかなりキくと思う
60 18/02/24(土)00:07:55 No.486998976
ミミズはデリケートな生き物だから養殖に牛以上のコストがかかるから 実際に作ると結構な値段になるらしいなミミズバーガー あと漢方として発汗作用があるので全身が火照るとも
61 18/02/24(土)00:07:56 No.486998986
>>https://ameblo.jp/totoshishi/entry-10535684985.html >>ググって出る範囲ではこれが最古っぽい >なんのソースも裏付けもない数字がポンポン出てくる! このブログもまた聞きっぽいしBUNKAか文春あたりのカストリ週刊誌かコンビニの糞本辺りがでっち上げた飛ばしを真に受けたって感じだな
62 18/02/24(土)00:08:09 No.486999030
>虚構新聞でこのネタやったら面白いことになりそうだ マック側が否定してる話をわざわざ蒸し返すのは 下手したら見せしめに訴訟いっとくか案件になりかねんし恐い過ぎる
63 18/02/24(土)00:08:13 No.486999045
マックシェイクってラクトアイスのゆるいやつって事でいいのかな
64 18/02/24(土)00:08:19 No.486999064
>角砂糖換算したらこんだけって言われたほうが衝撃度高いよね 角砂糖換算は油に比べるとあんまり訴求力がない気がする
65 18/02/24(土)00:08:29 No.486999105
普通の親なら娘がこんなこと言ってきたら心底がっかりすると思う
66 18/02/24(土)00:08:41 No.486999148
>動物性脂肪はかき混ぜすぎると分離してしまうので、本物の牛乳は使用できない! かき混ぜ過ぎなきゃいいだけだろ…ってなるな
67 18/02/24(土)00:08:58 No.486999219
>ミミズはデリケートな生き物だから養殖に牛以上のコストがかかるから >実際に作ると結構な値段になるらしいなミミズバーガー >あと漢方として発汗作用があるので全身が火照るとも マグロの代用にアカマンボウ!も根強く支持されてるけど 肝心のアカマンボウがマグロ漁の時たまーにとれるレアものだから素直にマグロ使った方が早いという
68 18/02/24(土)00:09:03 No.486999237
パーム油だ 間違えるな
69 18/02/24(土)00:09:18 No.486999282
>マック側が否定してる話をわざわざ蒸し返すのは >下手したら見せしめに訴訟いっとくか案件になりかねんし恐い過ぎる 訴訟したら訴訟したでやっぱりマック側に都合が悪いことだったんだ…! って勝手に陰謀論に昇華していくと思う
70 18/02/24(土)00:09:22 No.486999304
>今時は虚構新聞すらマジものだと勘違いしたりわざと本当のニュース扱いで拡散させるのもいるからなあ… ヒが17文字に!?ってネタが本当だと思われて炎上したの何年前のニュースだ あの頃から嘘を嘘と以下略な人は多い
71 18/02/24(土)00:09:27 No.486999331
PB&Cに比べたらへーきへーき
72 18/02/24(土)00:09:57 2MhEsUnc No.486999441
100レス以上くらいつくね 外れたらおちんちんお酢につけたまま24時間過ごしてもいいよ
73 18/02/24(土)00:10:14 No.486999511
冷やした油なんぞ飲めるか
74 18/02/24(土)00:10:23 No.486999550
ミミズバーガーもそうだけど理屈として滅茶苦茶だよな 結論ありきというか
75 18/02/24(土)00:10:38 No.486999620
>100レス以上くらいつくね >外れたらおちんちんお酢につけたまま24時間過ごしてもいいよ なんだこいつ
76 18/02/24(土)00:10:41 No.486999635
>訴訟したら訴訟したでやっぱりマック側に都合が悪いことだったんだ…! >って勝手に陰謀論に昇華していくと思う >http://athena-minerva.net/tabemono/77/ でも中立気取って健康に留意を~とか当たり障りのない言葉で煙に巻きつつ やってることは陰謀論でっち上げた単なる誹謗中傷だしな
77 18/02/24(土)00:11:04 No.486999722
>なんだこいつ レス乞食どうたらこうたら言ってたからレスが付いたら困るんだろう
78 18/02/24(土)00:11:12 No.486999754
サラダ油であんなもん作れるとかマックは錬金術師かなんかか?
79 18/02/24(土)00:11:15 No.486999769
9割がサラダ油だとすればうちにあるサラダ油に何某かをぶち込めばマックシェイクになる計算…
80 18/02/24(土)00:11:35 No.486999870
コーヒーに淹れるミルクはクレマトップ以外植物性だった気がするが その辺に色んなひれを付けて膨らますとこんな話にもっていけそうな気がする
81 18/02/24(土)00:11:45 No.486999908
>でも中立気取って健康に留意を~とか当たり障りのない言葉で煙に巻きつつ >やってることは陰謀論でっち上げた単なる誹謗中傷だしな 運悪く訴訟ビンゴに当選したら死ぬのにリスク高い遊び過ぎる…
82 18/02/24(土)00:11:48 No.486999922
市場に流通できないようなクズ肉を集めて作ってる!って話もあるけど その流通しない肉を集めるコストがどれだけかかるのか考えたらね…
83 18/02/24(土)00:12:40 No.487000117
>市場に流通できないようなクズ肉を集めて作ってる!って話もあるけど >その流通しない肉を集めるコストがどれだけかかるのか考えたらね… マックくらい大企業だと普通に大口契約した方が低コスト化できるんだよね…
84 18/02/24(土)00:12:41 2MhEsUnc No.487000121
>>なんだこいつ >レス乞食どうたらこうたら言ってたからレスが付いたら困るんだろう おっスレ虫の別回線かな こんなスレでしか承認欲求を満たせないお前は非常に哀れだな 早く他人の迷惑にならない形で自害しろ
85 18/02/24(土)00:12:50 No.487000157
というか今の時代牛豚鳥といった近代家畜のハイパーシステマチック畜産に敵うマイナーミートなんて殆どありえんよ 家畜太らせ術とか見てると四つ足の鶏なんてわざわざ作る必要ない
86 18/02/24(土)00:13:03 No.487000197
オリーブオイルまいうー
87 18/02/24(土)00:13:05 No.487000207
>おっスレ虫の別回線かな >こんなスレでしか承認欲求を満たせないお前は非常に哀れだな >早く他人の迷惑にならない形で自害しろ >>なんだこいつ
88 18/02/24(土)00:13:13 No.487000234
>おっスレ虫の別回線かな >こんなスレでしか承認欲求を満たせないお前は非常に哀れだな >早く他人の迷惑にならない形で自害しろ この人自殺しろ連呼するヤツだ
89 18/02/24(土)00:13:24 No.487000285
>おっスレ虫の別回線かな >こんなスレでしか承認欲求を満たせないお前は非常に哀れだな >早く他人の迷惑にならない形で自害しろ レス乞食さん来たな…
90 18/02/24(土)00:13:30 No.487000314
クリープは牛乳由来じゃないの
91 18/02/24(土)00:13:37 No.487000337
>訴訟したら訴訟したでやっぱりマック側に都合が悪いことだったんだ…! >って勝手に陰謀論に昇華していくと思う 以前フィッシュバーガーに寄生虫が入ってたってネットニュースになったとき 海の魚にはつきものだってねコメントに 寄生虫なんて普通は存在しない!マックの工作員きました!って 本気で思ってるやつらが何人も出てきて目眩がした 家庭科レベルの知識もないんか…
92 18/02/24(土)00:13:39 No.487000345
植物油のホイップクリームの同類だと勘違いしてんのかな でもクリームですら油脂分3割無いんだよな
93 18/02/24(土)00:13:57 No.487000427
保存料漬けになっている!なんかも保存料もコストやんってなる あと古い商品をわざわざ抱え込んでおくコスト
94 18/02/24(土)00:13:58 No.487000428
>なぜかこの手の人って成分表示見ないで鵜呑みにするよね >検索すれば出てくるのに それ見ても「不都合な真実を改変してる!!」ってけおるんだろうなって
95 18/02/24(土)00:14:05 No.487000468
油と水でバニラシェイク作れる謎の薬品凄いな…
96 18/02/24(土)00:14:38 No.487000586
スケールメリットってすげえ身近で面白い概念だと思うんだけど コストのことを何も考えられない人も結構いるんだよね
97 18/02/24(土)00:14:52 No.487000643
>油と水でバニラシェイク作れる謎の薬品凄いな… マグロ粉末みたいな話だ
98 18/02/24(土)00:14:54 No.487000648
植物系クリームなんてそんなもんだよ
99 18/02/24(土)00:16:22 No.487000959
>家庭科レベルの知識もないんか… 知識はなくても焼き魚とか食ってたら入ってたりするし 注意力とかも足りてないのでは…
100 18/02/24(土)00:16:27 No.487000976
陰謀論者と相性いいからなこの手の食品業界の闇的な話は 砂糖は薬と言い張る人もいるくらいだし
101 18/02/24(土)00:16:36 No.487001003
>市場に流通できないようなクズ肉を集めて作ってる!って話もあるけど >その流通しない肉を集めるコストがどれだけかかるのか考えたらね… mayでマックナゲットは病死した鶏を世界中から探して引き取ってる!って主張してるやつがいたけど 探す人件費と輸送コストを考えたら畜産契約した方が二桁は安くつくと思う
102 18/02/24(土)00:17:05 No.487001102
明治エッセルスーパーカップもほぼ植物油だしな 安くてボリュームあってうめえ
103 18/02/24(土)00:17:11 No.487001121
どうやったら170g(1600kcal)のサラダ油が200kcal程度で済むんだ
104 18/02/24(土)00:17:21 No.487001160
>スケールメリットってすげえ身近で面白い概念だと思うんだけど >コストのことを何も考えられない人も結構いるんだよね 原価計算ですら土地代や人件費を考えられないおバカさんがのさばってるし… しかもネタとかじゃなくマジに
105 18/02/24(土)00:17:22 No.487001163
コーヒーフレッシュがミルクなのに腐らないってところから思いついたネタだろうと推測した
106 18/02/24(土)00:17:27 No.487001185
ネギトロの粉の漫画をマックシェイクにコラしてもそのまま使えそうだ
107 18/02/24(土)00:17:43 No.487001235
>どうやったら170g(1600kcal)のサラダ油が200kcal程度で済むんだ 怪しい薬を使ってるはずだ!
108 18/02/24(土)00:17:54 No.487001272
>どうやったら170g(1600kcal)のサラダ油が200kcal程度で済むんだ サラダ油から油分を分離させよう!
109 18/02/24(土)00:18:13 No.487001343
塩や砂糖は化学方程式で表せるからな
110 18/02/24(土)00:18:24 No.487001379
>>どうやったら170g(1600kcal)のサラダ油が200kcal程度で済むんだ >サラダ油から油分を分離させよう! サラダできた!!
111 18/02/24(土)00:18:27 No.487001387
>市場に流通できないようなクズ肉を集めて作ってる!って話もあるけど >その流通しない肉を集めるコストがどれだけかかるのか考えたらね… 壊れせんべい売ってるとことか 壊れてないのより壊れせんべいが売れるせいでわざわざ良品壊してるからな まあもともとの価格がブランドのためにぼったくってるからなんだけども
112 18/02/24(土)00:18:36 No.487001425
>サラダ油から油分を分離させよう! それサラダなんじゃね?超ヘルシーじゃね?
113 18/02/24(土)00:18:43 No.487001445
サラダ油なのはコーヒーフレッシュやパンのクリームだよ アイスの場合は冷凍だから動物性脂肪じゃないと滑らかにならない
114 18/02/24(土)00:18:51 No.487001477
やっぱり類人猿にインターネットは早すぎたんだよ
115 18/02/24(土)00:19:03 No.487001521
>明治エッセルスーパーカップもほぼ植物油だしな >安くてボリュームあってうめえ 成分みたら乳製品の方が多いんだな… スレ画の人には目に入らなかったようだが
116 18/02/24(土)00:19:33 No.487001633
何度同じ画像でスレ立てる気だ「」
117 18/02/24(土)00:19:49 No.487001698
>やっぱり類人猿にインターネットは早すぎたんだよ 昔からこの手の話自体はあったけどスマホとSNSの普及で拍車が掛ってる感ある
118 18/02/24(土)00:20:01 No.487001740
>アイスの場合は冷凍だから動物性脂肪じゃないと滑らかにならない ラクトアイスをご存じない?
119 18/02/24(土)00:20:15 No.487001791
油分が植物由来であることとサラダ油の間にはえらい飛躍があるのではないだろうか
120 18/02/24(土)00:20:58 No.487001943
バカほど自分が賢い俺すげえことに気づいたと思ってるのなんでなんだ
121 18/02/24(土)00:21:06 No.487001984
>何度同じ画像でスレ立てる気だ「」 何回までならOKなの?
122 18/02/24(土)00:21:11 No.487002003
しかもこれ普通に漫画家なのか 仕事でも調べたりしないのかね
123 18/02/24(土)00:21:27 No.487002061
>バカほど自分が賢い俺すげえことに気づいたと思ってるのなんでなんだ バカだから
124 18/02/24(土)00:21:30 No.487002072
>油分が植物由来であることとサラダ油の間にはえらい飛躍があるのではないだろうか 植物由来の油=サラダ油くらいしか植物油カテゴリに物が無かったんだな
125 18/02/24(土)00:21:39 No.487002110
ネット出始めの頃に既に誰でも世界に向けて発言出来るなら ドンドン価値は下がっていくみたいな事言われてたしね
126 18/02/24(土)00:22:10 No.487002229
>ラクトアイスをご存じない? だからラクトアイスはソフトクリームほど滑らかじゃないじゃない
127 18/02/24(土)00:22:19 No.487002261
特別な記載がなければだいたいパームオイルだ 安くて癖が無くて動物性脂肪に似た特性も出せる
128 18/02/24(土)00:23:17 No.487002498
マシュマロと牛乳だけで割りとバニラシェイクになる
129 18/02/24(土)00:23:26 No.487002527
>だからラクトアイスはソフトクリームほど滑らかじゃないじゃない ソフトクリームも大抵ラクトアイスなんだが…
130 18/02/24(土)00:24:39 No.487002830
でもネットの漫画画像は嘘つかないだろ?
131 18/02/24(土)00:24:47 No.487002865
>ソフトクリームも大抵ラクトアイスなんだが… 普通はアイスクリームじゃねぇかな
132 18/02/24(土)00:25:32 No.487003024
サラダ油って言うけど原料大豆なら豆乳ラテみたいなもんじゃん?
133 18/02/24(土)00:26:19 No.487003229
>普通はアイスクリームじゃねぇかな 牧場とかで売ってるのはそうかもな 業務用は脂肪分植物油オンリーだぞ
134 18/02/24(土)00:27:37 No.487003546
マクドナルドなんてたまに食べたい飲みたいって感じのものだから毎日は食わねぇよ
135 18/02/24(土)00:28:47 No.487003818
>保存料漬けになっている! 廃棄コンビニ弁当を豚の餌にしたら内臓腐って死んだ!保存料たっぷりなせい! ってのが一時期ネットで流行ってたの見たけど これ豚が消化できないもん大量に食わせただけじゃねえかな… 消化酵素の存在忘れてる人多いよね
136 18/02/24(土)00:29:42 No.487004008
植物由来ならいくら飲んでもヘルシー!?
137 18/02/24(土)00:29:49 No.487004038
びくドンのハンバーガーがミミズの肉使ってるみたいな都市伝説は 今流行らせるならもう少し現実的な素材になるのかな
138 18/02/24(土)00:30:07 No.487004106
多分勘違いしてないかな アイスは含有する乳脂肪分の割合で名乗れるカテゴリが決められてるから 植物性脂肪分オンリーならアイスクリームもラクトアイスもアイスミルクも名乗れないぞ
139 18/02/24(土)00:30:11 No.487004118
動物に人間の食べ物食わせると大体まずいことになるしそれ以前に豚は草食だからな…
140 18/02/24(土)00:30:23 No.487004166
>これ豚が消化できないもん大量に食わせただけじゃねえかな… >消化酵素の存在忘れてる人多いよね それこそネットの噂だけどバランや醤油差しまで混ぜ込んで与えたんじゃね説もある
141 18/02/24(土)00:31:10 No.487004363
>植物由来ならいくら飲んでもヘルシー!? ドクササコでも食ってろ!
142 18/02/24(土)00:31:15 No.487004375
>今流行らせるならもう少し現実的な素材になるのかな アライグマとかどうか 琵琶湖のブラックバスバーガーみたいに最初から言うか…
143 18/02/24(土)00:31:59 No.487004534
>豚は草食だからな… 「」もわりとテキトーな事いうね
144 18/02/24(土)00:32:14 No.487004594
うまいうまい言いながら食ってたくせに中身見ると汚いとか言い出すカス 早く死んでくれよ
145 18/02/24(土)00:32:16 No.487004599
牛乳がめっちゃどこでも売ってるのに植物油使う意味が分からんからな…
146 18/02/24(土)00:32:17 No.487004604
>https://ameblo.jp/totoshishi/entry-10535684985.html >ググって出る範囲ではこれが最古っぽい 記事見たら >一般的に注文する500ccのMサイズ で笑っちゃった でっけえなぁ
147 18/02/24(土)00:32:29 No.487004656
>植物性脂肪分オンリーならアイスクリームもラクトアイスもアイスミルクも名乗れないぞ 調べてみなさい 乳脂肪分は0でもラクトアイスは名乗れる
148 18/02/24(土)00:36:56 No.487005661
サラダ油じゃなくてパーム油だろ アホか
149 18/02/24(土)00:38:05 No.487005913
>乳脂肪分は0でもラクトアイスは名乗れる 書いてから気付いたけど乳脂肪分はね… んで俺ここまでは詳しくないんだけど植物性の乳固形分なんてあるの??
150 18/02/24(土)00:38:13 No.487005949
>でっけえなぁ アメリカでもMサイズ16オンスなのにな
151 18/02/24(土)00:39:25 No.487006211
500ccもシェイク吸うの辛そう