コミュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/23(金)23:05:40 No.486984009
コミュ力は大事
1 18/02/23(金)23:06:30 No.486984292
でも普通の人はそれをこなしてるんでしょう?
2 18/02/23(金)23:08:38 No.486985010
普通の人だってずっと上手くやれるわけじゃないが マリオみたいに失敗しながら覚えて上手くなってる ゲームを投げだすともう上手くならない
3 18/02/23(金)23:08:43 No.486985032
職場によってイージーモードとノーマルモードとハードモードとベリーハードとマストダイと違いがありすぎなんですけど
4 18/02/23(金)23:09:06 No.486985149
言われんでもわかってるよ…
5 18/02/23(金)23:10:21 No.486985490
機械とつき合うのもヘタで人とつき合うのもヘタな俺はどうすればいいですか?
6 18/02/23(金)23:10:51 No.486985615
>機械とつき合うのもヘタで人とつき合うのもヘタな俺はどうすればいいですか? 努力をしろ
7 18/02/23(金)23:11:30 No.486985793
>機械とつき合うのもヘタで人とつき合うのもヘタな俺はどうすればいいですか? 自分とつき合え…というか向き合え 逃げるな
8 18/02/23(金)23:11:44 No.486985854
コミュ力ってのは人間社会では前提だからな
9 18/02/23(金)23:12:40 No.486986109
もう俺自身が機械になるしかねえ…
10 18/02/23(金)23:13:48 No.486986399
いつのまにか話せない人間になってしまったよ
11 18/02/23(金)23:14:03 No.486986468
人とお話するの疲れる…
12 18/02/23(金)23:16:54 No.486987165
カタログでこのコマだって分かるようになってしまった
13 18/02/23(金)23:17:49 No.486987420
積極的に応対するしかないよねやっぱり…
14 18/02/23(金)23:18:26 No.486987590
嫌いな人とうまくやるの疲れすぎる つらい
15 18/02/23(金)23:19:09 No.486987780
>>機械とつき合うのもヘタで人とつき合うのもヘタな俺はどうすればいいですか? >自分とつき合え…というか向き合え 確かにそこまで行くと 自分との付き合いもヘタそうではある…
16 18/02/23(金)23:19:33 No.486987896
お前 ずるいぜ
17 18/02/23(金)23:19:43 No.486987933
心を病んだり死者が出るゲーム
18 18/02/23(金)23:20:12 No.486988076
スキルを上げたいけどしばらくすると誰も話してくれなくなってクエストが発生しなくなる
19 18/02/23(金)23:20:24 No.486988136
どうして学生時代に慣れておかなかったんです
20 18/02/23(金)23:22:38 No.486988703
>どうして学生時代に慣れておかなかったんです 学生時代はまだ楽だった気がする 社会の人間めんどくさすぎる
21 18/02/23(金)23:23:32 No.486988938
学生は仲間同士だけど社会人は敵同士だからね…
22 18/02/23(金)23:23:38 No.486988974
極端な話だが刑務所に行くとコミュ障がある程度緩和される
23 18/02/23(金)23:24:08 No.486989091
社会出るとモロに利害関係が発生するからね
24 18/02/23(金)23:24:37 No.486989200
>学生は仲間同士だけど社会人は敵同士だからね… コミュ力が足りない奴ほどこういう極論に走って自己保身に浸る
25 18/02/23(金)23:24:40 No.486989213
学生時代は楽だったのに社会人になってつらい…なケースと 学生時代は地獄だったのに社会人になったら楽なケースがあるから なんとも言えない もちろんずっと天国な人も地獄な人もいる
26 18/02/23(金)23:25:37 No.486989435
>学生は仲間同士だけど社会人は敵同士だからね… 同じ場所に集まっただけだし友達以外の生徒も社員も大差無くない?
27 18/02/23(金)23:25:40 No.486989453
コミュ力はあるけど短い時間を凌ぐだけにしか使えない 親戚が一日来た時だけとかなら愛想よく使えるが酷いHPを消耗する 日常的に合う相手には一時しのぎでは凌ぎきれない
28 18/02/23(金)23:26:32 No.486989666
>コミュ力はあるけど短い時間を凌ぐだけにしか使えない >親戚が一日来た時だけとかなら愛想よく使えるが酷いHPを消耗する >日常的に合う相手には一時しのぎでは凌ぎきれない それはコミュ力が無いって言うんじゃねえの
29 18/02/23(金)23:26:45 No.486989726
>コミュ力が足りない奴ほどこういう極論に走って自己保身に浸る でも現に人間はすぐ俺に攻撃してくるじゃん
30 18/02/23(金)23:27:20 No.486989895
>でも現に人間はすぐ俺に攻撃してくるじゃん 獣人来たな…
31 18/02/23(金)23:27:56 No.486990039
>コミュ力はあるけど短い時間を凌ぐだけにしか使えない >親戚が一日来た時だけとかなら愛想よく使えるが酷いHPを消耗する >日常的に合う相手には一時しのぎでは凌ぎきれない そもそもコミュ力あると我慢とかじゃなくて人と会うのが楽しいんだ
32 18/02/23(金)23:28:39 No.486990213
たしかに絶妙に攻撃というか説教されそうな物言い…
33 18/02/23(金)23:29:14 No.486990362
まずは「」とうまく付き合うところから始めようぜ
34 18/02/23(金)23:29:48 No.486990511
というか全部一緒くたにしてレッテル貼りとかネットでも大概嫌われて攻撃の対象になる奴じゃん
35 18/02/23(金)23:30:59 No.486990819
そもそも人に興味が持てない…
36 18/02/23(金)23:31:44 No.486990977
ゲームならコミュ力あげるアイテムあるんじゃないすか? どっかで入手出来ないんすか?
37 18/02/23(金)23:31:55 No.486991032
学校にも若者にマウンティング生きがいおじさんを配置すべき 勉強中にやたらとマウンティングしてくるそいつに逆らったら罰金か退学
38 18/02/23(金)23:32:08 No.486991067
>ゲームならコミュ力あげるアイテムあるんじゃないすか? >どっかで入手出来ないんすか? ゲームでもそんな都合のいいアイテム見たことない
39 18/02/23(金)23:32:10 No.486991074
飲み会クエストで経験値上げるといいぞ
40 18/02/23(金)23:32:17 No.486991105
>そもそも人に興味が持てない… 人に興味あって歴史系の書籍千冊以上は読んできたけど リアルに人には会いたくない 何なんだろうなこれ
41 18/02/23(金)23:32:47 No.486991221
>ゲームでもそんな都合のいいアイテム見たことない あるじゃんソロモンの指輪とか
42 18/02/23(金)23:33:07 No.486991291
>学校にも若者にマウンティング生きがいおじさんを配置すべき >勉強中にやたらとマウンティングしてくるそいつに逆らったら罰金か退学 意味が分からん どういう思考回路でそれを配置すべきなんて考えに至るんだ
43 18/02/23(金)23:33:10 No.486991308
コミュ力あるやつには人間が集まってくるからさらにコミュ力が磨かれる
44 18/02/23(金)23:33:54 No.486991481
>まずは「」とうまく付き合うところから始めようぜ 荒らそうとしてるわけでもないのに ここでうまくやれないって奴いたら本当に相当だと思う…
45 18/02/23(金)23:33:57 No.486991492
本当に人に興味がないやつは匿名掲示板には常駐しないと思うけど まあリアルは疲れるし逃げられないからじゃないかな
46 18/02/23(金)23:34:01 No.486991508
>そもそもコミュ力あると我慢とかじゃなくて人と会うのが楽しいんだ 知らなかったそんなの…
47 18/02/23(金)23:34:22 No.486991593
>意味が分からん >どういう思考回路でそれを配置すべきなんて考えに至るんだ 文脈からして学校以外の場にはあまねく存在するって言いたいんじゃないの
48 18/02/23(金)23:35:08 No.486991752
>そもそも人に興味が持てない… 人に興味がない奴はそもそもネット掲示板なんて利用しないだろ 誇張すんな
49 18/02/23(金)23:35:19 No.486991804
>そもそもコミュ力あると我慢とかじゃなくて人と会うのが楽しいんだ そういう変態が多数派だからおかしなことになるんだよね
50 18/02/23(金)23:35:43 No.486991880
>普通の人だってずっと上手くやれるわけじゃないが >マリオみたいに失敗しながら覚えて上手くなってる >ゲームを投げだすともう上手くならない 2レス目からクソ耳が痛いんですけど
51 18/02/23(金)23:36:18 No.486992012
一応いっしょにいて楽しい人はいるけどスキル上げるほどその幅が広がるってことなのかな
52 18/02/23(金)23:36:33 No.486992077
人が怖いんじゃなくて失敗が怖いってだけだよね
53 18/02/23(金)23:36:57 No.486992164
ていうか学校の中にもマウンティングなんて日常茶飯事じゃないのかテストの点数やら体育やらで
54 18/02/23(金)23:37:31 No.486992298
家事だってオシャレだってコミュニケーションだって 全部同じだけど毎日やってれば慣れるのだ そして大抵は子どもの頃からやってるから今更気にならんのだ…
55 18/02/23(金)23:38:22 No.486992480
初対面の人とは話せるけど付き合いが多くなると話すことが無くなる コミュ力はちょっとはあると思うんですけどレベルアップするにはどうすればいいんでしょう…?
56 18/02/23(金)23:38:30 No.486992497
人生にはブラウザバックもタブ閉じもないからね
57 18/02/23(金)23:38:35 No.486992515
孤独の辛さと向き合うことから逃げ続けると延々匿名掲示板におじさんになるぞ
58 18/02/23(金)23:38:51 No.486992570
妙なプライドだけはあるんだよね…んなもん何の価値も無いから捨てて失敗して失敗して上手くなればいいのに
59 18/02/23(金)23:38:53 No.486992580
人でも機械でもない人と付き合いたい
60 18/02/23(金)23:39:08 No.486992643
マリオもロックマンも失敗したって人格否定されないじゃん それとも俺が1人で全クリしたから知らないだけでゲームオーバーになったのを誰かに見られたら寝込むくらいにディスられたりするわけ?
61 18/02/23(金)23:39:34 No.486992736
ウダウダ言わずやってみなくちゃ何もわからないだろうという要請と やる前にやっていいことと悪いことの区別もつかないのかという戒めとの間で揺れる人生
62 18/02/23(金)23:40:06 No.486992848
>マリオもロックマンも失敗したって人格否定されないじゃん 別に人間関係だって一回失敗したくらいじゃ人格否定されないのでは…?
63 18/02/23(金)23:40:14 No.486992882
>妙なプライドだけはあるんだよね…んなもん何の価値も無いから捨てて失敗して失敗して上手くなればいいのに 俺は俺が無敵で居続けられる世界にいたいだけなのに
64 18/02/23(金)23:40:17 No.486992892
俺は高1くらいまで引っ込み思案の人見知りだったが 高2のクラスメートに恵まれて社交的な性格に変わった 決定打はその時同級生とやった自身初めてのバイトのヨーカドーの販売員 今では別の会社だが販売業に勤めております
65 18/02/23(金)23:40:29 No.486992938
勘違いとか色々な条件が重なった結果 一回荒れたスレを正常に戻すみたいな高難易度クエスト時々でるよね
66 18/02/23(金)23:40:34 No.486992963
>マリオもロックマンも失敗したって人格否定されないじゃん >それとも俺が1人で全クリしたから知らないだけでゲームオーバーになったのを誰かに見られたら寝込むくらいにディスられたりするわけ? コミュニケーションだって1回失敗したくらいじゃ人格否定されないよ
67 18/02/23(金)23:42:30 No.486993357
>コミュニケーションだって1回失敗したくらいじゃ人格否定されないよ 取り返しのつかない失敗ってあるんだよ
68 18/02/23(金)23:42:41 No.486993392
その手の職場でない限りさすがに人格否定や罵倒するレベルは現実社会そうそうないでしょ
69 18/02/23(金)23:42:44 No.486993403
機会とも別につき合ってるわけじゃないからな あっちは仕事だからな
70 18/02/23(金)23:42:54 No.486993445
どっか山奥で暮らしたい 人と関係を持ちたくない
71 18/02/23(金)23:42:55 No.486993448
>孤独の辛さと向き合うことから逃げ続けると延々匿名掲示板におじさんになるぞ 孤独の辛さと向き合って嗚咽を漏らしてるおじさんを舐めないで欲しい
72 18/02/23(金)23:43:10 No.486993507
マリオやロックマンは優しい人みたいなもんだから ゲームというなの相手によるよ
73 18/02/23(金)23:43:30 No.486993568
匿名の世界で流れる世間の怖い話やら職場残酷物語みたいなのばかり見て 世の中全部それ!と思いこんで やっすいプライド傷つけられるのビビって逃げる その逃げるのもプライドがあるから自虐して俺はわかってんだけどなぁとかコミュ障だからさぁと言い訳してる
74 18/02/23(金)23:43:31 No.486993570
失敗して凹んで終わりじゃダメなんだよな…つらい
75 18/02/23(金)23:43:33 No.486993577
そんなもの舐める気にもならない
76 18/02/23(金)23:43:46 No.486993617
>孤独の辛さと向き合って嗚咽を漏らしてるおじさんを舐めないで欲しい 向き合ってねーじゃん 本当に向き合ってるんなら嗚咽漏らしてる暇があるなら改善しようとするでしょ
77 18/02/23(金)23:44:06 No.486993696
>孤独の辛さと向き合って嗚咽を漏らしてるおじさんを舐めないで欲しい 逃げてるだけで向き合ってないじゃん!
78 18/02/23(金)23:44:43 No.486993819
>マリオもロックマンも失敗したって人格否定されないじゃん 俺はむしろクッパやワイリーのめげなさに感動すら覚える
79 18/02/23(金)23:45:14 No.486993908
>孤独の辛さと向き合って嗚咽を漏らしてるおじさんを舐めないで欲しい 向き合ってないだろそれ まず言葉遊びでちゃちな自尊心満たすの辞めたら?
80 18/02/23(金)23:45:21 No.486993940
>その手の職場でない限り ところがどっこい …自分の事ながら嘘くさいほど結構ある
81 18/02/23(金)23:45:47 No.486994038
コミュ障でも有能なら格好だけはつくんだけどなあ
82 18/02/23(金)23:46:08 No.486994122
オンラインゲームは失敗すると人格否定されるかもしれない
83 18/02/23(金)23:46:21 No.486994165
そもそもミスって謝れる機会があるのが大半で人格否定されるほどの失敗の方が少なくない…?
84 18/02/23(金)23:46:25 No.486994186
>匿名の世界で流れる世間の怖い話やら職場残酷物語みたいなのばかり見て 優しい人間だらけの理想郷の話もネットでよく聞くけど実際に見たことは一回もないぞ
85 18/02/23(金)23:46:41 No.486994239
嫌いな相手ほど愛想が良くなるよ褒めて
86 18/02/23(金)23:47:03 No.486994323
金と引き替えに救世主の人生を追体験させてくれるからなTVゲームは ずっとその世界にいたい気持ちも分かる
87 18/02/23(金)23:47:10 No.486994348
>優しい人間だらけの理想郷の話もネットでよく聞くけど実際に見たことは一回もないぞ だからなんなのすぎる…
88 18/02/23(金)23:47:28 No.486994420
>優しい人間だらけの理想郷の話もネットでよく聞くけど実際に見たことは一回もないぞ で?
89 18/02/23(金)23:47:42 No.486994473
職場の人間は機械だと思って付き合って プライベートの友人たちとはしっかり付き合えばいいってことだろ
90 18/02/23(金)23:48:01 No.486994552
どっちか極端にしか考えられないのは病気だぞ頭の
91 18/02/23(金)23:48:07 No.486994578
だったらまず仕事自体のミス減らした方が対人関係の自信につながるんじゃねえの
92 18/02/23(金)23:48:18 No.486994616
コミュ障になるような環境って割と別の誰かのコミュ障押し付けられた結果だったりするからな 負の連鎖みたいの結構見てきた
93 18/02/23(金)23:48:23 No.486994642
匿名掲示板で啓蒙おじさんは自分に言い聞かせてるんだろうか 悲惨な人生だな
94 18/02/23(金)23:48:26 No.486994651
任せろ初対面ならそれなりにコミュ強エミュできるから
95 18/02/23(金)23:49:17 No.486994825
中途半端に昔なじみがいて他の人との付き合い方がわからないまま育ってしまったよ
96 18/02/23(金)23:49:40 No.486994910
>匿名掲示板で啓蒙おじさんは自分に言い聞かせてるんだろうか >悲惨な人生だな 自分がそうだから他人もそうに違いないと?
97 18/02/23(金)23:49:43 No.486994920
人の言うこととか自分がどう捉えられてるかとか気にしすぎなんだよね そりゃ常識的なレベルで他人に配慮してもいいけど自分を決めるのは最後は自分だぞ
98 18/02/23(金)23:49:57 No.486994967
>任せろ初対面ならそれなりにコミュ強エミュできるから 時間が経つにつれてコミュ障が露呈してくのいいよね
99 18/02/23(金)23:50:04 No.486994989
ここで説教垂れてる奴にコミュ力あるのかっていうと違う気もする
100 18/02/23(金)23:50:13 No.486995025
マウントおじさんばっかりやってると世間に出ても何か言われても言い返そう!言い返さないと!俺は本当は勝ってる!とかなって見事に面倒臭い事を自分から呼び寄せる事になるよ で世間は厳しい!辛い!ブラック!あぁメンタルがー!デパスデパス!ってなる
101 18/02/23(金)23:50:15 No.486995036
その時点での環境にもひどく左右されると思う
102 18/02/23(金)23:51:52 No.486995367
>ここで説教垂れてる奴にコミュ力あるのかっていうと違う気もする そりゃコミュ力あるならこんなスレでクダ巻かずに他の楽しいスレでわいわいやってるし
103 18/02/23(金)23:52:40 No.486995553
こうやって斜めに流す技を身につけないと厳しい
104 18/02/23(金)23:53:06 No.486995646
さっそくマウント取ってるわ
105 18/02/23(金)23:53:58 No.486995835
俺エスパー志望だけど口汚い数人もしくは1人が連レスしまくることでこのスレは成り立ってるよ
106 18/02/23(金)23:53:58 No.486995837
人と話すのが楽しいという感覚がわからなくなった
107 18/02/23(金)23:54:30 No.486995955
僕はマウンティングおじさん!
108 18/02/23(金)23:56:06 No.486996291
初対面の人とは上手くやれて遠い部署の人ほど覚えはいいらしいけど自部署では意思疎通できないタイプの妖怪扱いです
109 18/02/23(金)23:57:35 No.486996598
「」って表情死んでて目も濁ってて何考えてるかわからないうえに無駄に秘密主義で理解不能だよね もう少し人に歩み寄れば?
110 18/02/23(金)23:57:37 No.486996602
コミュ力ないまま辛うじて生きてきたけどコミュ力ないやつの面倒見なきゃいけなくなった時にコミュ力重要だわ…と実感させられる 俺もないからイーブンなんだけどさ…
111 18/02/23(金)23:58:13 No.486996727
「」たちの表情や目が見えるのすごいな エスパーかよ
112 18/02/23(金)23:58:27 No.486996765
ケチつける・批判する事しかできないみたいになると もう修正不可能だからそういうのはあまり言わないように心がけてる
113 18/02/23(金)23:58:44 No.486996823
受け答えは出来る 自分から話すのは無理
114 18/02/23(金)23:59:43 No.486997027
>受け答えから出来ない >自分から話すのはもっと無理
115 18/02/23(金)23:59:48 No.486997039
>「」たちの表情や目が見えるのすごいな >エスパーかよ ただの簡単な推理だよ 生き生きとした表情で目を輝かせた「」なんてこんなスレにいると思うか
116 18/02/24(土)00:00:17 No.486997146
>「」たちの表情や目が見えるのすごいな >エスパーかよ 見えないからわかんないけどこのスレのレスみたいな書き込みをキラキラした瞳でやってたらそっちのほうがヤバいのでは?
117 18/02/24(土)00:00:42 No.486997240
>生き生きとした表情で目を輝かせた「」なんてこんなスレにいると思うか >見えないからわかんないけどこのスレのレスみたいな書き込みをキラキラした瞳でやってたらそっちのほうがヤバいのでは? >どっちか極端にしか考えられないのは病気だぞ頭の
118 18/02/24(土)00:00:46 No.486997262
どんな正しい主張だろうと いい大人がネット上で顔が見えない相手に説教されて うぅ…私が間違っていました…明日から心を入れ替えます… ってなるわけねぇんだから説教とかするだけ無駄だよね…
119 18/02/24(土)00:01:36 No.486997449
自分にはなくてもいいけど 相手にはあって欲しいのがコミュ力
120 18/02/24(土)00:01:48 No.486997511
無言引用しちゃうくらい苦しいのかそのレス…
121 18/02/24(土)00:01:54 No.486997536
でも日本語で意思疎通できるんだからもったいないよ
122 18/02/24(土)00:02:25 No.486997661
要するに相手の脳をシミュレーションしてTASみたいに欲しい結果を引き出す能力じゃん そんなの習得できるなら欲しいに決まってるわ
123 18/02/24(土)00:02:37 No.486997701
こういう愚痴スレに書き込むときの「」の目の輝きは那由多の星々すら凌駕するぞ
124 18/02/24(土)00:03:20 No.486997869
>ってなるわけねぇんだから説教とかするだけ無駄だよね… でもどこのどいつがかいたかもわからない自己啓発本に救いを求めるやつだっているし…
125 18/02/24(土)00:03:26 No.486997897
虹裏は楽でいいぞ俺 俺が俺でいられるぞ俺
126 18/02/24(土)00:03:27 No.486997904
そうあってほしいという結果を相手に押し付けるスタンド能力でもあるんだろう
127 18/02/24(土)00:03:48 No.486997982
AIなんて要らないから人間の思考をAT化してほしい
128 18/02/24(土)00:04:35 No.486998153
>要するに相手の脳をシミュレーションしてTASみたいに欲しい結果を引き出す能力じゃん >そんなの習得できるなら欲しいに決まってるわ 察するとか慮るとかってのはある程度人と接してたら よっぽど極端な相手以外には出来るようになるよぅ!
129 18/02/24(土)00:04:40 No.486998169
コミュ障なのに漫画や小説など創作の世界では流暢に会話が築ける人って凄いなぁと思う 自分は時々怪文書でそれを試みるけど真似しようとしても違和感が付いて回る