虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/23(金)21:35:08 No.486960570

    >95点くらいのスピンオフ

    1 18/02/23(金)21:35:35 No.486960683

    ううう

    2 18/02/23(金)21:37:23 No.486961138

    麻薬チームリーダーの能力が 上手くハマれば各部ボスですら楽勝できそうな凶悪さ

    3 18/02/23(金)21:37:56 No.486961272

    舞城は30点位のところと95点位のところが混在してた 西尾は…まあ…好意的に見て平均的に45点くらいかな

    4 18/02/23(金)21:38:47 No.486961499

    兄のスタンド能力をピンポイントで当てるマッシモのシーンで笑う

    5 18/02/23(金)21:39:05 No.486961575

    かどちんはやっぱすげえやってなった

    6 18/02/23(金)21:39:52 No.486961736

    乙一もなんかやってなかったっけ

    7 18/02/23(金)21:40:10 No.486961821

    VSジョジョと言う自分の作風VSジョジョの企画に従っているのに 自然とジョジョと同化し始めた存在

    8 18/02/23(金)21:40:21 No.486961864

    >乙一もなんかやってなかったっけ 4部のやつやってたね あれもあれで結構よかった

    9 18/02/23(金)21:41:04 No.486962055

    原作の隙間を綺麗に補完していて上手いなぁと思った

    10 18/02/23(金)21:41:10 No.486962074

    半公式榛名

    11 18/02/23(金)21:41:35 No.486962172

    VSがやれてなかったと言う意味ではガチガチになってた西尾が一番気の毒

    12 18/02/23(金)21:42:12 No.486962319

    西尾はもっとはっちゃけていいのに無難な設定補完ノートに

    13 18/02/23(金)21:42:23 No.486962360

    ゲームにも演出が使われるってのはすごい 元々フーゴの原作での出番少ないってのもあるんだろうけど

    14 18/02/23(金)21:42:57 No.486962493

    カンノーロ・ムーロロ

    15 18/02/23(金)21:43:13 No.486962555

    >西尾はもっとはっちゃけていいのに無難な設定補完ノートに しかも ※無理に修復した情報なのでニュアンスが異なっている恐れがあります とかそこらへん細かいけどさあ…あのさあ…

    16 18/02/23(金)21:43:15 No.486962566

    かどちん今もブギーポップ書いてるの?

    17 18/02/23(金)21:43:49 No.486962717

    世界の敵クラスのMPLSをそのまま出す奴があるかバカ!

    18 18/02/23(金)21:44:32 No.486962920

    まあこれは公式でもいいよってくらい

    19 18/02/23(金)21:44:36 No.486962939

    口を付与して当人の精神が崩壊しそうな一言を浴びせる能力って 「」に使ったら『お前確実にハゲるわ』とか言うのかな…

    20 18/02/23(金)21:45:44 No.486963247

    むしろお前の人生なんだったんだろうねとか そういう類のアレだと思う

    21 18/02/23(金)21:46:41 No.486963477

    ゲームといえばゲームのフーゴの声あってるよね

    22 18/02/23(金)21:46:49 No.486963498

    正直ジョルノの扱いは好き嫌い別れると思う

    23 18/02/23(金)21:46:59 No.486963542

    本体が死んで能力だけが暴走し続けるってオルフェの方舟じゃねぇか!

    24 18/02/23(金)21:47:08 No.486963571

    うう…

    25 18/02/23(金)21:47:11 No.486963581

    ノベライズかなりやったわりにこれとそれに付随した二作くらいしか評判を聞かない

    26 18/02/23(金)21:47:16 No.486963594

    IFを擬似的に再現した展開が多い もしも吸血鬼のスペックだけでスタンド使いに暴れてくる奴が居たらとか もしもパープルヘイズがグリーンデイの位置に収まってたらとか

    27 18/02/23(金)21:47:28 No.486963643

    あいつ単にボートに四番目に乗り込むのが嫌だっただけじゃねーかなとか やっとトリッシュの好きな音楽がわかったなとか よく思いつくなってくらい本編のネタを踏まえたシーンが多い

    28 18/02/23(金)21:47:37 No.486963677

    >正直ジョルノの扱いは好き嫌い別れると思う フーゴとの面会シーンは大物感あって好き

    29 18/02/23(金)21:47:44 No.486963722

    >かどちん今もブギーポップ書いてるの? 書いてるよお

    30 18/02/23(金)21:47:58 No.486963773

    >うう… ううう…

    31 18/02/23(金)21:48:12 No.486963841

    読んでてサーレー生きてたんだ…ってなった 死んだけど

    32 18/02/23(金)21:48:22 No.486963885

    乙一のはスレ画と比べて空気だけどどうだったんだろう 三部とか五部とかの昔のノベライズっぽい?

    33 18/02/23(金)21:48:32 No.486963922

    パープルへイズとノトーリアスBIGが似てるってのはよくわからなかった

    34 18/02/23(金)21:48:42 No.486963961

    俺はあっちも好きなんだけどな その前に出た5部ノベライズ パブリック・イメージ・リミテッドとジョイ・ディヴィジョンのやつ

    35 18/02/23(金)21:48:45 No.486963984

    何気にサーレー戦で早々に死にかけてるじゃねーか! 3割心臓止まるって…

    36 18/02/23(金)21:49:07 No.486964058

    >乙一もなんかやってなかったっけ The Bookいいよね… あれ今では新書版しか手に入らないんだっけ?

    37 18/02/23(金)21:49:24 No.486964130

    >西尾はもっとはっちゃけていいのに無難な設定補完ノートに 九栄神揃い踏み見てこれ俺でも勝てないわーみたいに書いちゃうのは ちょっと情けなさすぎじゃないかなって… 個人的にはなんかもっと傲岸不遜なイメージだった

    38 18/02/23(金)21:49:30 No.486964148

    >3割心臓止まるって… しかもあの止まるって単に動作止まるわけじゃなくて その場に固定されるってことだから心臓ぶっちぎれるよね…

    39 18/02/23(金)21:50:14 No.486964328

    >乙一のはスレ画と比べて空気だけどどうだったんだろう メタネタを除けば良作

    40 18/02/23(金)21:50:49 No.486964465

    パープルヘイズディストーションはカプセルかみ砕くのは映像映えするなってゲームで思った

    41 18/02/23(金)21:50:53 No.486964488

    >その前に出た5部ノベライズ >パブリック・イメージ・リミテッドとジョイ・ディヴィジョンのやつ 右手のものと左手のものを入れ替えるのはジョジョリオンの雑魚双子で採用されてたね

    42 18/02/23(金)21:51:12 No.486964570

    ウォッチタワーあれ重ちーみたいに本体狙いされてもダメージカード一枚分だけですんじゃうやつ?

    43 18/02/23(金)21:51:20 No.486964598

    そもそもホーリィゴーストでバキッとロックを壊してギャルンとエンジンかけるとか文中にまんま出すしディシプリンで扉くらい開けて出てけよとかどんだけジョジョ好きなの? 西尾と吸血鬼が対談するんですよって報告されて無言になるくらいでしたね…

    44 18/02/23(金)21:52:18 No.486964830

    乙一のは実質八割がたオリキャラの話なのが何というか…これジョジョである必要あった?って

    45 18/02/23(金)21:52:45 No.486964962

    こいつ…こんな眼をしていたのか…いいよね

    46 18/02/23(金)21:52:52 No.486964985

    >乙一のはスレ画と比べて空気だけどどうだったんだろう スレ画と並ぶくらい高評価だった記憶なんだが…そういや乙一のだけはvs企画じゃないんだっけ 内容はジョジョしてるけど乙一風味が濃いと言われる

    47 18/02/23(金)21:53:15 No.486965079

    ムーロロさん強すぎ問題カッコよすぎ問題

    48 18/02/23(金)21:53:27 No.486965125

    ジョルノを人を心酔させるカリスマとして書いてるよね 正義よりじゃなくてDIOっぽいというか

    49 18/02/23(金)21:53:44 No.486965195

    >乙一のは実質八割がたオリキャラの話なのが何というか…これジョジョである必要あった?って 九十九十九の事だとしたらオリキャラではない あいつはよその作者の小説に出てくるキャラだ

    50 18/02/23(金)21:53:58 No.486965249

    >正義よりじゃなくてDIOっぽいというか そもそもギャングの親玉なわけで

    51 18/02/23(金)21:54:43 No.486965441

    恥知らずはハードカバー、新書、文庫とどんだけ種類出すんだ なんかけおってる子みたいな文になった…

    52 18/02/23(金)21:54:44 No.486965443

    確か、恥知らずとジョージ・ジョースターの2冊しか電子書籍になってないんだよね 3部ノベライズは傑作だから電子書籍になってほしいわ 花京院の眼が見えないタイミングで砂漠で電車のスタンド使いに襲われるってストーリーなんだけど エミュ度が極めて高くて最高のストーリーで劇場版!って感じがした

    53 18/02/23(金)21:54:56 No.486965488

    >九十九十九の事だとしたらオリキャラではない >あいつはよその作者の小説に出てくるキャラだ 乙一じゃなくて舞城のじゃんそれ!

    54 18/02/23(金)21:55:14 No.486965573

    一歩を踏み出せないなら 半歩でもいいんスよ…

    55 18/02/23(金)21:55:21 No.486965611

    実は俺DIO日記割と好きなんだ 個人的にはDIOにそこまで悪のカリスマとか大物ってイメージあまり無くて1部の貴族の財産奪おうと色々セコい小悪党イメージが強いから情けない事言ってても俺のDIO像と違う!って拒否反応無かったのもあるだろうけど

    56 18/02/23(金)21:55:33 No.486965657

    5部アニメ化しないかなぁ…

    57 18/02/23(金)21:55:34 No.486965661

    ああ乙一か オリキャラ大暴れでつい舞城と反射的に…

    58 18/02/23(金)21:55:49 No.486965716

    >九十九十九の事だとしたらオリキャラではない >あいつはよその作者の小説に出てくるキャラだ 舞城じゃんそれ

    59 18/02/23(金)21:56:00 No.486965764

    フーゴがジョルノに敬語使い出したのは流石に解釈違いだった あと別にトニオさんは絡めなくて良かったんじゃないかな…

    60 18/02/23(金)21:56:10 No.486965821

    最後のあのシーン大好き 滅茶苦茶ボロボロになってたのがメシの匂いわかるようになることでの回復表現とか それができるのは誰かとか

    61 18/02/23(金)21:56:15 No.486965843

    (95点くらいのスピンオフだな) (まぁいいじゃん)

    62 18/02/23(金)21:56:18 No.486965852

    乙一のはオリキャラの自分語りパートが長すぎる…

    63 18/02/23(金)21:56:38 No.486965938

    >>乙一もなんかやってなかったっけ >The Bookいいよね… >あれ今では新書版しか手に入らないんだっけ? 勿体ないよね…読んでる間にThe Bookだコレ!?ってなって愛着湧く

    64 18/02/23(金)21:56:55 No.486966010

    >3部ノベライズは傑作だから電子書籍になってほしいわ いいよね星の王子様の丘見つけた!

    65 18/02/23(金)21:57:07 No.486966057

    DIO様日記は「昨日の俺なんであんなポエミーなこと書いてんの恥ずかしい」とか面白かったよ しかもそれを承りに見られてるんだよね…

    66 18/02/23(金)21:57:08 No.486966061

    >フーゴがジョルノに敬語使い出したのは流石に解釈違いだった >あと別にトニオさんは絡めなくて良かったんじゃないかな… (まあいいじゃないですか今更だし)

    67 18/02/23(金)21:57:14 No.486966099

    >(95点くらいのスピンオフだな) >(まぁいいじゃん) (いいや百点くれてやるっつーの)

    68 18/02/23(金)21:57:16 No.486966118

    これのあとがきにもBGMってつけるかどちんには参るね

    69 18/02/23(金)21:57:18 No.486966126

    >VSがやれてなかったと言う意味ではガチガチになってた西尾が一番気の毒 VSは舞城が一番してたな

    70 18/02/23(金)21:57:34 No.486966223

    手加減すればするほど確実に相手を倒すとかいう能力はそれでいいのかフーゴ

    71 18/02/23(金)21:57:37 No.486966234

    恥知らずで一番興奮したのは 落下しているように感覚が乱されるスタンド使いとの闘いが熱かったと思った

    72 18/02/23(金)21:57:37 No.486966237

    ザブックはメタネタと本のスタンドがしつこすぎてくどい スレ画くらいさっと読ませてくれる方がいいや

    73 18/02/23(金)21:57:51 No.486966291

    ポルナレフもう一回勧誘しよ…→ダメだった はめっちゃ笑った

    74 18/02/23(金)21:57:55 No.486966302

    >5部アニメ化しないかなぁ… スタッフが今キャプテン翼作ってるっぽい

    75 18/02/23(金)21:58:00 No.486966333

    >乙一のはオリキャラの自分語りパートが長すぎる… そりゃ主人公がオリキャラなんだから当たり前だろ

    76 18/02/23(金)21:58:00 No.486966335

    ジョルノ当時とは立場めちゃ違うんだしそこは むしろお互い同じ態度のままの方がおかしくね?

    77 18/02/23(金)21:58:22 No.486966415

    文庫版の補足でとうとうMPLSとか言い出しててだめだった

    78 18/02/23(金)21:58:52 No.486966522

    >乙一のは実質八割がたオリキャラの話なのが何というか…これジョジョである必要あった?って >九十九十九の事だとしたらオリキャラではない >あいつはよその作者の小説に出てくるキャラだ それは舞城だよ

    79 18/02/23(金)21:58:59 No.486966563

    かどちんがかどちんそのままでジョジョになってる

    80 18/02/23(金)21:59:04 No.486966576

    >手加減すればするほど確実に相手を倒すとかいう能力はそれでいいのかフーゴ だからディストーションなんだ それでいいんだ

    81 18/02/23(金)21:59:13 No.486966616

    (誰だかわからん人たちによるスタンド談義)

    82 18/02/23(金)21:59:19 No.486966643

    >手加減すればするほど確実に相手を倒すとかいう能力はそれでいいのかフーゴ プッツンするより冷静に殺した方がいいな…っていう成長だよ

    83 18/02/23(金)21:59:37 No.486966720

    悪のカリスマDIO様を期待した人がほとんどだったんだろう 中身はディオだった

    84 18/02/23(金)21:59:51 No.486966778

    >乙一のはスレ画と比べて空気だけどどうだったんだろう まずその「空気だけど」ってのが初耳なんだけど

    85 18/02/23(金)21:59:55 No.486966804

    >ポルナレフもう一回勧誘しよ…→ダメだった >はめっちゃ笑った 何がずるいってポル勧誘しよで最後のページ使ってて次のページ開いたら一行目から一字一句間違いなく「ダメだった。」って書いてること

    86 18/02/23(金)22:00:09 No.486966868

    THE BOOKの救いのなさいいよね…

    87 18/02/23(金)22:00:13 No.486966896

    >いいよね星の王子様の丘見つけた! それ込みでいいシーンがめっちゃ多いんだよね 村で水を飲むシーンとか 電車に乗ってクーラーで涼むシーンとか

    88 18/02/23(金)22:00:45 No.486967037

    >手加減すればするほど確実に相手を倒すとかいう能力はそれでいいのかフーゴ 少なくとも暴走でパンデミックになる危険はなくなったよ

    89 18/02/23(金)22:01:12 No.486967166

    決断は済ませた…後はそれに賭けるってフーゴの台詞じゃなかったのね

    90 18/02/23(金)22:01:18 No.486967184

    >ポルナレフもう一回勧誘しよ…→ダメだった >はめっちゃ笑った 勧誘して断られた後でわざわざ書きに戻ってる事を想像して更にダメ

    91 18/02/23(金)22:01:24 No.486967202

    舞城は無理だったわ…

    92 18/02/23(金)22:01:38 No.486967251

    THE BOOKは公式スピンオフとしては100点満点でしょ 間違いなくジョジョ第四部の杜王町の物語であり後日談でありそれぞれのキャラに見せ場があってそれでいて原作にまで物議を醸しだすような強引な設定導入もない

    93 18/02/23(金)22:01:40 No.486967258

    4部の小説はお蔵入りになったのかな……

    94 18/02/23(金)22:01:48 No.486967293

    the bookはオチがそこまでやるかよォーってなる

    95 18/02/23(金)22:02:01 No.486967333

    あいつを殺すか?でもウィルスが!どうする!?って悩んでないで 死ねオラー!!しろってことだよ

    96 18/02/23(金)22:02:11 No.486967370

    ザブックはメタネタで-10点の90点くらいのスピンオフ

    97 18/02/23(金)22:02:20 No.486967400

    上遠野はそもそもずっとジョジョの二次創作を書いてたようなもんだし……

    98 18/02/23(金)22:02:20 No.486967404

    空気なのはジャンプノベルズのほうの5部小説じゃないか あっちにもフーゴ出てきてるのに

    99 18/02/23(金)22:02:33 No.486967467

    フゴシラキテル…

    100 18/02/23(金)22:02:34 No.486967475

    ザブックはよく出来たノベライズ 恥知らずはよく出来た二次創作って感じのイメージ

    101 18/02/23(金)22:02:51 No.486967541

    かどちんはジョジョの影響で大幅に作風変わっただろうしなあ

    102 18/02/23(金)22:03:06 No.486967604

    舞城はなんで他人の描いたJDCシリーズのキャラをよそさまの作品のノベライズのお仕事に出したんだ…

    103 18/02/23(金)22:03:12 No.486967631

    ホリィを治せれば戦わなくてすむのに…いややっぱだめか…

    104 18/02/23(金)22:03:21 No.486967663

    >上遠野はそもそもずっとジョジョの二次創作を書いてたようなもんだし…… なんでかどちんはみんな分かってて黙ってたことを自分から言うかなー!?

    105 18/02/23(金)22:03:35 No.486967708

    サーレー死んだのガッカリしたなあ

    106 18/02/23(金)22:03:48 No.486967765

    3部はサタニックカプラー最後に倒すシーンが最高 ミクロ化、視力なくなったとかのネタを活かして花京院をあげてからのフィニッシュで最高

    107 18/02/23(金)22:03:48 No.486967768

    マイ城が九十九十九書かなかったらそれはそれでがっかりだし…

    108 18/02/23(金)22:03:49 No.486967771

    the bookは完成度高いジョジョ二次創作として結構好きだったな

    109 18/02/23(金)22:03:50 No.486967778

    周囲から遮断された特殊な状況での生活とか異能力者故の孤独と悩みとか 過去の乙一小説読んでるとめっちゃ乙一だコレ!ってなるよね

    110 18/02/23(金)22:03:51 No.486967784

    >空気なのはジャンプノベルズのほうの5部小説じゃないか スタンドも本体もかわいいよねコニーリオ

    111 18/02/23(金)22:03:59 No.486967823

    舞城は突き抜けてる感あって好感が持てる 宇宙遊泳しすぎて丸くなったカーズ先輩とか

    112 18/02/23(金)22:04:02 No.486967834

    乙一のは億泰ってこんなに賢く戦えないだろってなっちゃった

    113 18/02/23(金)22:04:02 No.486967836

    仮面ライダーで例えると夏映画がTHEBOOKでVシネが家事知らず

    114 18/02/23(金)22:04:05 No.486967844

    舞城のは良くも悪くも小説というよりはっちゃけまくった二次SSな感じだった なんだよメイド・イン・ヘブン・アルティメット・レクイエムって!

    115 18/02/23(金)22:04:17 No.486967894

    乙一いいよね…

    116 18/02/23(金)22:04:22 No.486967914

    >ホリィを治せれば戦わなくてすむのに…いややっぱだめか… ディオ「そもそも俺治し方知らねぇや」 ってのは正直盲点であ…そうか!ってなった

    117 18/02/23(金)22:04:34 No.486967960

    >原作にまで物議を醸しだすような強引な設定導入もない こっちは 原作キャラを殺す 原作キャラの血縁者を出す スタンド能力の自己申告で嘘をつく 辺りが引っかかった・・・

    118 18/02/23(金)22:05:21 No.486968181

    ブギーポップ見返してみたらジョジョネタ多すぎ問題

    119 18/02/23(金)22:05:27 No.486968216

    西尾はデスノートのノベライズはスマートで面白かったんだけどジョジョのはお前こういうので自分色抑えてどうすんねん感しか

    120 18/02/23(金)22:05:28 No.486968218

    舞城はあれだけ無茶苦茶やったけど主人公らの活躍のおかげで全部なかったことになりました! 二周目のSBRに続く!してるのがウルトラCすぎてすごい

    121 18/02/23(金)22:05:30 No.486968228

    西尾は怯えすぎ舞城はやりすぎで上遠野が一番ちょうどよかった

    122 18/02/23(金)22:05:40 No.486968269

    DIO日記は母親の事もそれなりに語ってて好き

    123 18/02/23(金)22:05:41 No.486968273

    DIO様日記は確かにDIO様視点で見たらこっちは生き返っただけで別になんもしてないのにいきなり日本から殺しに向かってくるって俺どうすりゃいいのよ状態なのはそりゃそうだなってなった

    124 18/02/23(金)22:06:04 No.486968375

    >ブギーポップ見返してみたらジョジョネタ多すぎ問題 1巻に最低1つはあるからな

    125 18/02/23(金)22:06:04 No.486968377

    >乙一のは億泰ってこんなに賢く戦えないだろってなっちゃった あのちょっとだけ賢い億泰好きだわ俺は

    126 18/02/23(金)22:06:15 No.486968417

    西尾のは物語シリーズ読んでる時のような毒にも薬にもならない感じ

    127 18/02/23(金)22:06:44 No.486968548

    さびしくない。だれもさびしくはないのだ。この世に生きているひとは一人残らず。

    128 18/02/23(金)22:06:51 No.486968579

    >空気なのはジャンプノベルズのほうの5部小説じゃないか どこにも置いてないから遠くの図書館行って読んだよ ……なんかいい話風に終わってるけどフーゴはヒロインの女の子覚醒させる為に一般市民を何人かころころしてるけどそこはいいのかブチャラティ

    129 18/02/23(金)22:06:51 No.486968580

    オリジナルではパロネタをガンガン盛り込む西尾が二次創作だと借りてきた猫みたいになるのはちょっとおもしろいな

    130 18/02/23(金)22:06:54 No.486968591

    乙一は黒一の方だったけど結構よかったよ というか雪の中での決闘シーンはノベライズの中でも一二を争うくらい好き

    131 18/02/23(金)22:06:58 No.486968605

    >>上遠野はそもそもずっとジョジョの二次創作を書いてたようなもんだし…… >なんでかどちんはみんな分かってて黙ってたことを自分から言うかなー!? MPLSはスタンドっぽいけど合成人間は攻撃能力に極振りだよね というか生体波動便利すぎません?

    132 18/02/23(金)22:07:08 No.486968645

    >乙一のは億泰ってこんなに賢く戦えないだろってなっちゃった 四部終了後で兄貴に「自分で決めるんだ」言われた後だし多少成長してるってことでいいじゃん

    133 18/02/23(金)22:07:42 No.486968795

    >乙一のは億泰ってこんなに賢く戦えないだろってなっちゃった 圧迫祭りだとか言い出してダメだった

    134 18/02/23(金)22:07:48 No.486968818

    西尾と舞城で天国の言葉もエリナの漂流も真逆の解釈してたのが興味深い

    135 18/02/23(金)22:07:50 No.486968825

    良く言えば西尾のはジョジョの世界に溶け込んでるんだけどだからvsにはなってないのがね…

    136 18/02/23(金)22:07:51 No.486968830

    >DIO様日記は確かにDIO様視点で見たらこっちは生き返っただけで別になんもしてないのにいきなり日本から殺しに向かってくるって俺どうすりゃいいのよ状態なのはそりゃそうだなってなった 一瞬そう思いかけたけどやっぱり暗躍はしてたじゃねーか!

    137 18/02/23(金)22:08:06 No.486968897

    >DIO様日記は確かにDIO様視点で見たらこっちは生き返っただけで別になんもしてないのにいきなり日本から殺しに向かってくる>って俺どうすりゃいいのよ状態なのはそりゃそうだなってなった DIO「母親一人のためにあいつら何人殺したり再起不能にする気だ…?」

    138 18/02/23(金)22:08:06 No.486968899

    乙一はメモリーオブジェットがよくわかんねだったな

    139 18/02/23(金)22:08:24 No.486968970

    目を潰す億泰イイよね…

    140 18/02/23(金)22:08:26 No.486968979

    スピンオフや続編的なのが続く中で敵サイドから見た本編の裏側って別パターン来るのは良かったと思う 舞城のは…なんだろうな…

    141 18/02/23(金)22:08:30 No.486968996

    >DIO様日記は確かにDIO様視点で見たらこっちは生き返っただけで別になんもしてないのにいきなり日本から殺しに向かってくるって俺どうすりゃいいのよ状態なのはそりゃそうだなってなった なんもしてなくはないだろ!

    142 18/02/23(金)22:08:44 No.486969059

    そうかホリィさえどうにかなりゃ別にいいんだ …どうやったら治るんだアレ?

    143 18/02/23(金)22:08:45 No.486969060

    DIOの日記は半分くらい一部の小説版になってる

    144 18/02/23(金)22:08:45 No.486969064

    >DIO様日記は確かにDIO様視点で見たらこっちは生き返っただけで別になんもしてないのにいきなり日本から殺しに向かってくるって俺どうすりゃいいのよ状態なのはそりゃそうだなってなった あれは一瞬納得しかけたけどさ いやいや花京院を刺客として送り込んできたのホリィさんが倒れる前だよね?あんたから仕掛けてきたよね!?と我に帰った

    145 18/02/23(金)22:09:15 No.486969188

    ジョルノの出番というか最後に出てきて色々教えてくれるのがブギーポップすぎる

    146 18/02/23(金)22:09:17 No.486969191

    >乙一はメモリーオブジェットがよくわかんねだったな メインは「ザ・ブック」ってスタンド名を最後まで隠しておくためのギミックで能力に関しては後付だったんじゃないかな…

    147 18/02/23(金)22:09:19 No.486969200

    賢い億泰は成長の結果にも見えて嫌いじゃないし ザ・ハンドの頭脳戦は本篇じゃあんま見れなかったからそこでも満足した

    148 18/02/23(金)22:09:22 No.486969213

    舞城のやりたいことやったもん勝ち感は読んでいる最中はめちゃ楽しかった 読み終わったあと俺は何読んでたんだ……ってなった

    149 18/02/23(金)22:09:23 No.486969219

    The Bookが乙一キャラvs四部になってて一番vsジョジョしてた気もする

    150 18/02/23(金)22:09:49 No.486969343

    >いやいや花京院を刺客として送り込んできたのホリィさんが倒れる前だよね?あんたから仕掛けてきたよね!?と我に帰った おれじゃない 肉の芽がやった しらない すんだこと

    151 18/02/23(金)22:09:59 No.486969388

    >DIO様日記は確かにDIO様視点で見たらこっちは生き返っただけで別になんもしてないのにいきなり日本から殺しに向かってくるって俺どうすりゃいいのよ状態なのはそりゃそうだなってなった モロ花京院けしかけてただろ!

    152 18/02/23(金)22:09:59 No.486969390

    恥じを知りなさいパープルヘイズ

    153 18/02/23(金)22:10:02 No.486969401

    いっそジョルノは口笛吹きながら登場してもよかった

    154 18/02/23(金)22:10:19 No.486969466

    でも舞城の小説の中だとアレとディスコが双璧ってくらい好きだよ

    155 18/02/23(金)22:10:28 No.486969512

    原作の脇で進行するサイドストーリー 原作後を描く後日談 原作を別の視点で描く視点変更もの クロスオーバーというかスーパージョジョ大戦 で全員方向性違ってて面白いとは思う

    156 18/02/23(金)22:10:36 No.486969550

    レイニーデイドリームアウェイ強すぎ問題

    157 18/02/23(金)22:10:40 No.486969567

    ミスタがフーゴにキレてたのは演技だよね 抵抗したら撃つってのは本気かもしれんけど

    158 18/02/23(金)22:10:55 No.486969630

    億泰がクレバーな闘い方ができてるのがいい 密室の中で轢き殺された死体って発端もいい…

    159 18/02/23(金)22:11:06 No.486969674

    パッショーネやスピードワゴン財団の描き方が完全に統和機構なんだよな……

    160 18/02/23(金)22:11:38 No.486969790

    >ミスタがフーゴにキレてたのは演技だよね >抵抗したら撃つってのは本気かもしれんけど フーゴに成長してもらわないと困るから あれ100%追い詰めるための仕込みだし…

    161 18/02/23(金)22:11:45 No.486969809

    ジョージ好きなんだけどなんかディスコの焼き直し感があったから75点くらいだわ

    162 18/02/23(金)22:11:46 No.486969813

    ノベライズの題材に選ばれてるのが特殊な舞城のは除くと三部四部五部でやっぱ波紋編と6部はノベライズしにくいんだなって… 今企画やったらこぞってSBRでノベライズしそうな気もする

    163 18/02/23(金)22:12:06 No.486969892

    ディオが改心してておじいさんの事ごめんねって謝ってくたら3部どうなんだろ

    164 18/02/23(金)22:12:08 No.486969900

    麻薬から手を引いたとは言え財団がギャングと手ぇ組むのは色々ダメなんじゃないかなって気もする

    165 18/02/23(金)22:12:10 No.486969910

    日記のDIOは3部のガワに1部の人格と6部のポエミーさが混じっててこういう時生真面目だな西尾…ってなった

    166 18/02/23(金)22:13:10 No.486970157

    >乙一はメモリーオブジェットがよくわかんねだったな 隠したいものを本体以外の第三者から見つけられないようにする能力だよ

    167 18/02/23(金)22:13:12 No.486970171

    舞城は平行世界杜王町で露伴先生だけまんまだったのが気になったけど メイドインヘブン時に明確に生きてることが言及されてたからだろうか

    168 18/02/23(金)22:13:13 No.486970179

    >麻薬から手を引いたとは言え財団がギャングと手ぇ組むのは色々ダメなんじゃないかなって気もする 初代からして必要とあればナチに技術提供する奴が総帥だぞ

    169 18/02/23(金)22:13:25 No.486970222

    フーゴ死んだらパープルヘイズどうしようかなー アイツ大丈夫かなーまっ大丈夫かみたいなことを帰り際にミスタ自身もぼんやり考えてたのかもしれないね

    170 18/02/23(金)22:13:32 No.486970255

    第二部は戦う相手が柱の男に限定されてるから外伝的な話もやりにくいだろうな と言うか話をねじ込める空白期間が修行中くらいしかねえ…

    171 18/02/23(金)22:14:04 No.486970384

    チューリップみたいな髪型でダメだった

    172 18/02/23(金)22:14:09 No.486970408

    蓮見先輩が自分の能力をジェットにしようかな~の下りで冒頭で刺されてるのは先輩なのか大神なのかわからなくさせてることに今更気づいた

    173 18/02/23(金)22:14:15 No.486970435

    >ディオが改心してておじいさんの事ごめんねって謝ってくたら3部どうなんだろ ホリィさんが死にかけてる時点でどうにもならんしそもそも改心したならボディ奪わず大人しく100年前に死んでるんじゃないの

    174 18/02/23(金)22:14:28 No.486970488

    >仮面ライダーで例えると春映画がジョージ

    175 18/02/23(金)22:14:56 No.486970612

    二部はスピードワゴン誘拐から半年くらいの出来事なのでダイの大冒険並のスピード

    176 18/02/23(金)22:15:00 No.486970625

    >第二部は戦う相手が柱の男に限定されてるから外伝的な話もやりにくいだろうな と言うか話をねじ込める空白期間が修行中くらいしかねえ… 一部と二部の間とか二部と三部の間があるじゃない

    177 18/02/23(金)22:15:01 No.486970632

    文庫化しないのかな

    178 18/02/23(金)22:15:02 No.486970635

    肉の芽を埋め込まれてもエンヤ婆とか虹村父は普通にしてたしむしろ肉の芽でよく分からんテンションになってた花京院が異常だったのでは

    179 18/02/23(金)22:15:14 No.486970688

    舞城のは個人的には90点のコラボ ジョジョと自作品をあれだけ絡められる奴はいない

    180 18/02/23(金)22:15:17 No.486970704

    スーパージョジョ大戦はEoHのシナリオも好き

    181 18/02/23(金)22:15:21 No.486970720

    西尾はもうちょっとはっちゃけても良かったんじゃねえかなって気はする

    182 18/02/23(金)22:15:30 No.486970757

    >第二部は戦う相手が柱の男に限定されてるから外伝的な話もやりにくいだろうな >と言うか話をねじ込める空白期間が修行中くらいしかねえ… 2~3部の間のジョセフ冒険記みたいな感じでいいんじゃないかな 各地で波紋みたいな不思議技術を使う連中と戦う感じで

    183 18/02/23(金)22:15:37 No.486970787

    >一部と二部の間とか ジョージじゃねえか!

    184 18/02/23(金)22:15:47 No.486970824

    乙一のすごく良かったよ 最後の人生を焼き尽くしながら加速していくThe bookがすごく好き やってることは高速で本をめくってるだけなんだけど熱い なんとなく雰囲気はSBRに通じるものがあると思う

    185 18/02/23(金)22:16:14 No.486970929

    >密室の中で轢き殺された死体って発端もいい… 露伴の台詞が一々露伴すぎて駄目だった 僕もそう思ってるとか

    186 18/02/23(金)22:16:19 No.486970948

    舞城のは好きになれないな いろんな不思議が溢れてる世界の中の1つの神秘としてのスタンドや吸血鬼であってそれは絶対ではない 歴代ジョースターはあくまで語り部の視点で広い世界の一部を描いてて奇妙な冒険は今もどこかの誰かが繰り広げてる っていう世界観の受け止め方をしてたからさ 世界全体をどうにかする事件が起きてるのにそこに関われるのはジョースターと因縁ある奴だけです!ってやるのはジョジョの世界というか人間を一気に矮小化したような感じがしてつまらない

    187 18/02/23(金)22:16:48 No.486971070

    >西尾はもうちょっとはっちゃけても良かったんじゃねえかなって気はする 日記復元した財団の調査員の言葉そのままで 本当にジョジョ大好きすぎて恐れ多いというか 大好きすぎて俺流の味とか入れられないんだと思う

    188 18/02/23(金)22:17:07 No.486971128

    >肉の芽を埋め込まれてもエンヤ婆とか虹村父は普通にしてたしむしろ肉の芽でよく分からんテンションになってた花京院が異常だったのでは 肉の芽さえあればTSできる可能性があるからな

    189 18/02/23(金)22:17:08 No.486971135

    DIO様も「この時代でもまだジョースター家生きてるんだよなーちょっと様子見てみるかー」くらいの気持ちで花京院送り込んだのかもしれないし…

    190 18/02/23(金)22:17:48 No.486971293

    俺はかどちんなら絶対杜王町に世界の敵使いが現れて仗助たちがなんとかする話になると思ってたよ

    191 18/02/23(金)22:17:56 No.486971325

    乙一のを荒木にコミカライズして欲しいぐらい

    192 18/02/23(金)22:18:14 No.486971395

    The bookはサイコなまま野放しになりがちな乙一キャラが打ちのめされて自分の人生にケリをつけるところが見られる珍しい作品

    193 18/02/23(金)22:18:36 No.486971491

    THEBOOKは最後のシーンの小説のヒロインに康一君はこういう事言う言ったってなった

    194 18/02/23(金)22:18:48 No.486971524

    判官贔屓だったかもしれんけどフーゴの活躍が見たかったところへ主役なうえスタンド進化までついくるなんてとんだご褒美だった

    195 18/02/23(金)22:19:04 No.486971584

    舞城は自分なりにジョジョを解釈した怪文書って感じでめっちゃ大好き 漫画化してほしいけど世間だと30点扱いだし無理かな…

    196 18/02/23(金)22:19:08 No.486971599

    三部小説は話題になってるところ見たことない

    197 18/02/23(金)22:19:31 No.486971675

    >三部小説は話題になってるところ見たことない サタニックカプラーとか結構好きだよ…

    198 18/02/23(金)22:19:37 No.486971714

    >三部小説は話題になってるところ見たことない 星の王子さまの話をしようか

    199 18/02/23(金)22:19:46 No.486971749

    >三部小説は話題になってるところ見たことない まず読める機会がない

    200 18/02/23(金)22:20:01 No.486971800

    自分の過去を体験させる能力だから即死はさせられないってのはうまかったね 風邪が超強力な攻撃手段になるのも盲点

    201 18/02/23(金)22:20:16 No.486971858

    今だとこの手の企画に名前あがる作家って誰なんだろう?

    202 18/02/23(金)22:20:18 No.486971862

    単純に外伝作るってだけなら4部が一番作りやすくはあるんだよな 舞台が限定されてるし「実はまだ他にも矢で射られたやつがいました」でいくらでも敵増やせるし

    203 18/02/23(金)22:20:53 No.486972008

    3部小説以上に話題に上がらない旧5部小説もあるぞ!

    204 18/02/23(金)22:21:00 No.486972032

    そもそも3部小説俺以外で読んでるのというか話題に上がってるのはじめてみた 当時読んだっきりだったから細かく覚えてないけど評判いいんだなアレ

    205 18/02/23(金)22:21:11 No.486972080

    3部小説はむしろサタニックカプラーばっかりで後半の歴史を具現化させるスタンド?のほうがちーとも話題にならない

    206 18/02/23(金)22:21:21 No.486972134

    スーパージョジョ大戦になるとむっちゃいい役与えられる大統領

    207 18/02/23(金)22:21:24 No.486972149

    >3部小説以上に話題に上がらない旧5部小説もあるぞ! あっちのフーゴは裏からジョルノたちを支援してた感じだったっけ…?

    208 18/02/23(金)22:21:48 No.486972250

    舞城のはホームページの絵と一緒に読むと超楽しい

    209 18/02/23(金)22:21:57 No.486972280

    >The bookはサイコなまま野放しになりがちな乙一キャラが打ちのめされて自分の人生にケリをつけるところが見られる珍しい作品 なんの罪もない娘がサイコの業を背負ってる…

    210 18/02/23(金)22:22:01 No.486972295

    ねえあのスタンドってヴェルサスの上位互換じゃ…

    211 18/02/23(金)22:22:02 No.486972302

    3部小説はポルナレフの台詞が凄くポルナレフしてて作者めっちゃエミュ力高いな!ってなるぞ

    212 18/02/23(金)22:22:11 No.486972342

    個人的には書記の爺がすごく好きだな三部小説

    213 18/02/23(金)22:22:26 No.486972408

    あの時期に西尾やら売り出してたファウスト的なものがもうないからなぁ みんな知っててジョジョ読者にも人気ありそうな作家ってのが思いつかん

    214 18/02/23(金)22:23:00 No.486972546

    >なんの罪もない娘がサイコの業を背負ってる… 6部以降のJOJOを読むとまぁよくあることだよねと思えてしまうのがひどい

    215 18/02/23(金)22:23:00 No.486972548

    結局おかーさんは行方不明のままだし主人公は無関係の妹を復讐に利用するし一番罰を受けるべき男があっさり死ぬしつらい

    216 18/02/23(金)22:23:16 No.486972622

    >舞城のはホームページの絵と一緒に読むと超楽しい 犯人はお前や!

    217 18/02/23(金)22:23:22 No.486972655

    >3部小説はむしろサタニックカプラーばっかりで後半の歴史を具現化させるスタンド?のほうがちーとも話題にならない あっちは特に面白いってわけでもない上に突然立ちふさがったDIOとは無関係なスタンド使いって言われても反応に困る…って感じ シルバーチャリオッツにチャリオットぶつけて来る展開は好き

    218 18/02/23(金)22:23:49 No.486972747

    >3部小説以上に話題に上がらない旧5部小説もあるぞ! どっちも上で話題になってんじゃん ジョイ・ディヴィジョンで建物を降りるのとか 機雷まくのとかテクニカルで好きだよ

    219 18/02/23(金)22:23:53 No.486972761

    なろう小説作家とかに書かせるのか?

    220 18/02/23(金)22:23:55 No.486972765

    鬼滅とビートのディシプリンは互角くらいのジョジョちから

    221 18/02/23(金)22:23:57 No.486972771

    旧5部小説はメインで話題になってるところは見たことないけど恥知らずのときにフーゴの扱いでよく出されてるよね

    222 18/02/23(金)22:24:03 No.486972800

    舞城はこれがあったから集英社とツテが出来てバイオーグとかやったのかな?

    223 18/02/23(金)22:24:05 No.486972812

    ラスボスがなんかやたらとパワー系だった記憶

    224 18/02/23(金)22:24:25 No.486972868

    サタニックカプラーは小説読んだことないからわからないんだけど どこにでもディーゼル機関車を走らせられるってこと?

    225 18/02/23(金)22:24:28 No.486972878

    サタニックカプラーはそれぞれの記憶にある列車のイメージを混ぜてったらイギーのも混ざったせいで怪獣みたいになった…でもこれはこれで!のところが凄い好き

    226 18/02/23(金)22:24:31 No.486972888

    The bookは仗助のあの人が本当にいたかどうか確かめることに意味はないみたいな答えがよかったな リーゼントの人が誰なのか俺も気になってたけどあれでなんとなく自分の中でもケリついた気になった

    227 18/02/23(金)22:25:09 No.486973022

    >ラスボスがなんかやたらとパワー系だった記憶 ドーピングで肉体強化しまくったけどリョナった後即死んだ

    228 18/02/23(金)22:25:22 No.486973063

    やっぱり上遠野の文章力すごいわ

    229 18/02/23(金)22:25:25 No.486973082

    >鬼滅とビートのディシプリンは互角くらいのジョジョちから ビートはかなり少年漫画やってるよね

    230 18/02/23(金)22:25:39 No.486973135

    書き込みをした人によって削除されました

    231 18/02/23(金)22:25:55 No.486973203

    恥知らずはバトル描写があっさりすぎるのは残念

    232 18/02/23(金)22:26:10 No.486973265

    最近読んだけどフーゴ自身ですらよくわかってなかったフラストレーションの原因を一発で看破するジョルノでダメだった

    233 18/02/23(金)22:26:11 No.486973267

    乙一のはたった一文のメタネタで評価下がってるのが本当に残念

    234 18/02/23(金)22:26:17 No.486973287

    乙一の奴はビルの隙間で生かされる女の不気味さが良かった そんな事やったくせに娘想いの父親やってるクソ野郎も

    235 18/02/23(金)22:26:23 No.486973299

    >ラスボスがなんかやたらとパワー系だった記憶 バトルで役立つような能力はないけどドーピングで近距離型スタンド以上のパワーとスピードになってゴリ押し! でもちゃっかり味方にサポートさせてるのは秘密だ

    236 18/02/23(金)22:26:25 No.486973307

    >サタニックカプラーはそれぞれの記憶にある列車のイメージを混ぜてったらイギーのも混ざったせいで怪獣みたいになった…でもこれはこれで!のところが凄い好き それ含めてスタンド、スタンド使いどちらもすごい自分の能力と機転でスタンドバトルしてて大好きなんだわ 蜃気楼で作った小さい爆発物なげまくったりとかね

    237 18/02/23(金)22:26:44 No.486973372

    >サタニックカプラーは小説読んだことないからわからないんだけど >どこにでもディーゼル機関車を走らせられるってこと? あと他人の記憶(列車に対して抱いてるイメージ)を取り込んで外装をどんどんパワーアップさせられるから最終的にクワガタになる

    238 18/02/23(金)22:26:58 No.486973431

    >最近読んだけどフーゴ自身ですらよくわかってなかったフラストレーションの原因を一発で看破するジョルノでダメだった 死神だわあいつ

    239 18/02/23(金)22:27:38 No.486973584

    大神は吉良から悪役的魅力を抜いた感じ とにかく嫌悪感しかねえや

    240 18/02/23(金)22:27:46 No.486973620

    恥知らずのジョルノは黄金の意思と悪のカリスマの要素を等しく持ってて良いよね……

    241 18/02/23(金)22:27:55 No.486973650

    >恥知らずはバトル描写があっさりすぎるのは残念 パープル・ヘイズの性質上あっさりカタがついちゃうのはしょうがない あんまりシーラ・Eばかり活躍させるわけにもいかんしね

    242 18/02/23(金)22:28:04 No.486973681

    >サタニックカプラーは小説読んだことないからわからないんだけど >どこにでもディーゼル機関車を走らせられるってこと? 電車事故で両親を失った青年が発現させたスタンドで 触れるスタンドでストレングスの亜種 電車の知識を取り入れる事で進化できて 承太郎は「電車は窓開けられるのが普通だろう」って想像しまくって窓を開けてイギーと逃げた

    243 18/02/23(金)22:28:04 No.486973682

    >乙一の奴はビルの隙間で生かされる女の不気味さが良かった >そんな事やったくせに娘想いの父親やってるクソ野郎も 黒乙一の小説は大体そんなのばっかりなので気が向いたら読んでみてほしい!

    244 18/02/23(金)22:28:10 No.486973704

    >乙一の奴はビルの隙間で生かされる女の不気味さが良かった >そんな事やったくせに娘想いの父親やってるクソ野郎も あれは乙一風味全開だったね

    245 18/02/23(金)22:28:25 No.486973746

    乙一と恥知らずは荒木描き下ろしの挿絵目的で買ったけどジョージのやつと化物語の人のやつは荒木の挿絵あるん?

    246 18/02/23(金)22:28:54 No.486973861

    乙一はいつものマザコンでシスコンな乙一って感じ あんまりJOJOっぽくなかった

    247 18/02/23(金)22:28:55 No.486973865

    まずはジャブとしてZOO(赤)から青 次にGOTHをおすすめしたい

    248 18/02/23(金)22:28:55 No.486973866

    >死神だわあいつ こいつほっといたら世界の敵になるな… 試練与えて克服できるか様子みよう… だから死神+αだと思う

    249 18/02/23(金)22:29:05 No.486973900

    >乙一と恥知らずは荒木描き下ろしの挿絵目的で買ったけどジョージのやつと化物語の人のやつは荒木の挿絵あるん? 旧5部も旧3部も荒木の挿絵あるよ!

    250 18/02/23(金)22:29:14 No.486973927

    ジョジョっぽいバトル描写って点では乙一が1番良かったな

    251 18/02/23(金)22:29:27 No.486973973

    恥知らずは5部の絵柄で The Bookは7部以降の絵柄でありありと想像できるのがいい

    252 18/02/23(金)22:29:34 No.486974003

    >ジョジョっぽいバトル描写って点では乙一が1番良かったな それは3部のが上だと思うなぁ

    253 18/02/23(金)22:29:49 No.486974058

    >乙一と恥知らずは荒木描き下ろしの挿絵目的で買ったけどジョージのやつと化物語の人のやつは荒木の挿絵あるん? ジョージは著者書き下ろしの挿絵がもの凄い数ホームページで見れる

    254 18/02/23(金)22:30:10 No.486974134

    機会があるなら虚淵玄に書いてほしいなぁ

    255 18/02/23(金)22:30:10 No.486974135

    ジョージジョースターはかなりぶっ飛んでたけど嫌いじゃない オチが弱いのまでいつもの舞城でなくてもよかったのにとは思う

    256 18/02/23(金)22:30:12 No.486974149

    The Book好きならGOTH直で行ってもいいと思う

    257 18/02/23(金)22:30:21 No.486974177

    3部小説は「文明に対する憧れと嫌悪」とかそこらへん含めて普通にグイグイ読ませてくるよね

    258 18/02/23(金)22:30:36 No.486974243

    乙一のはトイレの落書きのやつが読後感すごく良くておすすめ

    259 18/02/23(金)22:30:38 No.486974262

    >黒乙一の小説は大体そんなのばっかりなので気が向いたら読んでみてほしい! 暗黒童話は(あんなんなのに最後だけはなぜか)爽やかだっただろ! …今思うとTHE BOOKもラストがなぜか爽やかに終わるという同じパターンだったな

    260 18/02/23(金)22:30:58 No.486974341

    >旧5部も旧3部も荒木の挿絵あるよ! 5部の方は何故か原作のコマを拡大して引っ張ってきた箇所がいくつか…

    261 18/02/23(金)22:30:59 No.486974344

    >乙一と恥知らずは荒木描き下ろしの挿絵目的で買ったけどジョージのやつと化物語の人のやつは荒木の挿絵あるん? 特設サイトで舞城先生直筆の素人感丸出しのイラストが数十枚見られるぞ!

    262 18/02/23(金)22:31:04 No.486974367

    >3部小説は「文明に対する憧れと嫌悪」とかそこらへん含めて普通にグイグイ読ませてくるよね いいよね そこがいい 後読感がすげーいい

    263 18/02/23(金)22:31:35 No.486974496

    >オチが弱いのまでいつもの舞城でなくてもよかったのにとは思う いつも最後に唐突に冷静になって読者ついてこれてるかな…って不安になって解説しだして弱々しく終わるイメージがある

    264 18/02/23(金)22:31:37 No.486974514

    Thebookは近親相姦で産まれて来る胎児にコーイチ君が因果から解き放たれろ!と叫んで〆だぞ どこが爽やかだ!

    265 18/02/23(金)22:31:45 No.486974552

    乙一は他名義も含めてほぼ読んでたけどThe Bookは正直微妙に感じたな

    266 18/02/23(金)22:31:47 No.486974560

    若リサリサがかわいいよ

    267 18/02/23(金)22:31:56 No.486974611

    >5部の方は何故か原作のコマを拡大して引っ張ってきた箇所がいくつか… アバッキオのシーンだな

    268 18/02/23(金)22:32:19 No.486974721

    カリスマ全開ジョルノのシーンは荒木に描いて欲しいけど5部の頃の絵柄じゃないとしっくりこないなきっと

    269 18/02/23(金)22:32:27 No.486974752

    恥知らず込みでも旧3部のサタニックカプラーが一番面白かったわ

    270 18/02/23(金)22:32:34 No.486974783

    >どこが爽やかだ! その強さが荒木の言う人間讃歌なんだよ

    271 18/02/23(金)22:32:42 No.486974807

    日記は振り返りパート入った時に敵の挿絵入ってたけどあれ誰担当だっけな… 表紙は荒木描き下ろしだったけど

    272 18/02/23(金)22:32:42 No.486974811

    5部アニメで恥パーの話題また増えるんだろうな

    273 18/02/23(金)22:32:45 No.486974829

    >若リサリサがかわいいよ どのシーンだったかでやたらキャピキャピしてるけどお前結構いい年してたよな!?と思った覚えがある

    274 18/02/23(金)22:32:56 No.486974886

    >Thebookは近親相姦で産まれて来る胎児にコーイチ君が因果から解き放たれろ!と叫んで〆だぞ >どこが爽やかだ! どう頑張っても幸せにはなれんよねあの親子 マスコミやら警察からの追及がなさそうなのは幸いだけど

    275 18/02/23(金)22:33:16 No.486974947

    >>どこが爽やかだ! >その強さが荒木の言う人間讃歌なんだよ 父親に復讐するために何も知らない腹違いの妹孕ませて人間賛歌~ってのはちょっと違うかな

    276 18/02/23(金)22:33:24 No.486974994

    >>ジョジョっぽいバトル描写って点では乙一が1番良かったな >それは3部のが上だと思うなぁ それぞれ3部のバトルっぽさ4部のバトルっぽさがあっていいと思う

    277 18/02/23(金)22:33:48 No.486975084

    >カリスマ全開ジョルノのシーンは荒木に描いて欲しいけど5部の頃の絵柄じゃないとしっくりこないなきっと 絵柄エミュ芸人を雇うか…

    278 18/02/23(金)22:34:15 No.486975176

    乙一っぼくはあったけどこれJOJOでなくてもいいじゃんとは思った

    279 18/02/23(金)22:34:19 No.486975206

    >父親に復讐するために何も知らない腹違いの妹孕ませて人間賛歌~ってのはちょっと違うかな いやそっちじゃなくて妹のほうね 拓馬のほうはどう見てもドス黒いほうだ

    280 18/02/23(金)22:34:26 No.486975262

    ビルの隙間で生かされて出産する女とかのオゾましさは 日常に潜む異常や恐怖っていう4部にぴったりだったと思う 露伴の妖怪六壁坂とかのオゾましさに近い

    281 18/02/23(金)22:34:28 No.486975271

    クソみたいな事件に巻き込まれだだけの子がそれでも腹の子抱えて生きていこうとするあたりは人間賛歌だと思う

    282 18/02/23(金)22:34:29 No.486975275

    黄金の精神受け継がれてないからな 血統と無関係にジョルノのギャングみたいな人と出会うことを願うことしか出来ない そのやるせなさが康一くんの叫びなんだろうが