虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 90%遺伝 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/23(金)20:41:54 No.486946337

    90%遺伝

    1 18/02/23(金)20:52:18 No.486949055

    オチのやると言うなら止めんがあらゆる意味が篭ってるすぎる…

    2 18/02/23(金)20:55:35 No.486949969

    息子さんも数年回り道したところで才能ない奴を余裕で追い抜いて法曹になれちゃうんだろうな…

    3 18/02/23(金)20:57:36 No.486950518

    悲しい…あまりに悲しい…

    4 18/02/23(金)20:59:33 No.486951040

    もしかしてユキトくんの両親のどっちかも…

    5 18/02/23(金)20:59:45 No.486951106

    かえるの子はいずれかえるにかえる

    6 18/02/23(金)21:01:57 No.486951793

    いい話だ

    7 18/02/23(金)21:02:15 No.486951893

    やはりディスティニープランを早急に…

    8 18/02/23(金)21:02:50 No.486952036

    >90点の父

    9 18/02/23(金)21:03:19 No.486952175

    いい親だな…

    10 18/02/23(金)21:03:28 No.486952221

    つらすぎる…

    11 18/02/23(金)21:03:52 No.486952321

    スポーツの才能も学力も癌とかマイナスの要素も8-9割は遺伝と聞く

    12 18/02/23(金)21:06:00 No.486952872

    いや親の敷いたレールに乗りたくないし

    13 18/02/23(金)21:06:27 No.486952986

    青春を恥じても悔いは残してなさそうで偉いと思う

    14 18/02/23(金)21:07:51 No.486953365

    社会的成功者の才能って勝ち組もいいところだけどそれが当人にとって幸せかは全く別だよね…

    15 18/02/23(金)21:08:03 No.486953427

    遺伝するだけいいんじゃない 弁護士や医者の息子とかでも馬鹿なやつはいくらでもいるし

    16 18/02/23(金)21:08:41 No.486953614

    でもよう芸術家や作家で親子二代揃って偉大って少ないから遺伝とは別の資質が必要なのでは?

    17 18/02/23(金)21:09:31 No.486953837

    それでも止めないでやらせてやるのはいい親だと思う

    18 18/02/23(金)21:09:31 No.486953839

    >いや親の敷いたレールに乗りたくないし やるなとは一切言ってないぜ…

    19 18/02/23(金)21:10:14 No.486954013

    爺ちゃんが一代で興した会社を5年で潰した親父から無職の俺に何が受け継がれてるんだろう…

    20 18/02/23(金)21:11:38 No.486954389

    髪の毛

    21 18/02/23(金)21:12:50 No.486954700

    >爺ちゃんが一代で興した会社を5年で潰した親父から無職の俺に何が受け継がれてるんだろう… 会社を興す才能と会社を支える才能は違う資質が必要な気がするから興せばいいんじゃない

    22 18/02/23(金)21:12:51 No.486954703

    三代揃って事業はおこしているが爆発的には成功できない家系で 兄弟で一人ニートの俺

    23 18/02/23(金)21:12:59 No.486954741

    グレちゃったのはあれだけど一年本気で勉強出来るってのは両親の教育も良かったんじゃない

    24 18/02/23(金)21:12:59 No.486954744

    第5腰椎が小さくてヘルニアになりやすいとか上腕の膨らみが大きくて腱鞘炎なりやすいって言われたけど骨格の欠陥も遺伝なんだろうか

    25 18/02/23(金)21:13:11 No.486954801

    >爺ちゃんが一代で興した会社を5年で潰した親父から無職の俺に何が受け継がれてるんだろう… 一代で興して一代で潰したんだ また興して潰せるさ

    26 18/02/23(金)21:14:38 No.486955171

    漫画家になる!というのは非行なのですか?

    27 18/02/23(金)21:14:51 No.486955237

    ねえこのスレ画すっごくいい父親なんじゃ?

    28 18/02/23(金)21:15:02 No.486955294

    芸術系の才能は幼少期の経験時代だろうから… 表現する為の技術は後付けでいいし

    29 18/02/23(金)21:15:40 No.486955481

    冴えない親から天才が生まれたら親は眠れる獅子だったのだろうか ぼんやりした理論ばい…

    30 18/02/23(金)21:16:28 No.486955728

    >でもよう芸術家や作家で親子二代揃って偉大って少ないから遺伝とは別の資質が必要なのでは? 運動能力とか音楽センスとか思考力は遺伝要素強いって言うけど その辺はそんな強くなさそうに思える

    31 18/02/23(金)21:16:45 No.486955805

    金持ちの子の方が才能は開花させやすかろう

    32 18/02/23(金)21:17:27 No.486955991

    これでタイムレッド思い出したの俺だけじゃないはず

    33 18/02/23(金)21:17:27 No.486955997

    黒歴史見せた上で選択は自由というのがいい親父すぎる

    34 18/02/23(金)21:19:22 No.486956530

    可能性はゼロじゃないからね 試してみるくらいはいいさ

    35 18/02/23(金)21:19:44 No.486956629

    遺伝で才能が受け継がれるならゲド戦記は名作にななってるはずだろ

    36 18/02/23(金)21:21:29 No.486957089

    >遺伝で才能が受け継がれるならゲド戦記は名作にななってるはずだろ そこらへんの素人がいきなり監督に抜擢されてそれなりに働いてとりあえず一本作れたんだから普通に才能ありまくりだったと思う 業界に飛び込むのが二十年遅かっただけで…

    37 18/02/23(金)21:21:39 No.486957138

    吾郎は全くアニメ関係ない建築デザイナーだったのに無理矢理引っ張られていきなり作らされたのがゲド戦記だから天才の部類だと思う

    38 18/02/23(金)21:23:09 No.486957582

    クソ頭いいタイプの漫画描けば成功するかも…いやそれならミュージシャンも同じか…

    39 18/02/23(金)21:23:30 No.486957669

    遺伝というか環境が大きそう 親がやってることは大抵充実してるし

    40 18/02/23(金)21:25:36 No.486958215

    さいはらせんせーの息子もこの部類かな…

    41 18/02/23(金)21:25:56 No.486958292

    親が興味持ってる事を子供は興味持つってあると思う

    42 18/02/23(金)21:26:31 No.486958473

    漫画家なら才能なくても単行本一冊くらいなら出せる それで我慢しろ

    43 18/02/23(金)21:26:41 No.486958512

    親が○○で有名になった芸能人です! でも自分はなにも出来ません! っていう二世芸能人はなんでTVに出れるんだろう

    44 18/02/23(金)21:26:57 No.486958581

    板垣の娘はめっちゃ才能あるよ

    45 18/02/23(金)21:27:33 No.486958746

    小さい画像流行ってんの?

    46 18/02/23(金)21:28:27 No.486958970

    サイバラ家は娘の方が…

    47 18/02/23(金)21:28:33 No.486959001

    >親が○○で有名になった芸能人です! >でも自分はなにも出来ません! >っていう二世芸能人はなんでTVに出れるんだろう 開き直った七光りはちょっと好きだわ

    48 18/02/23(金)21:28:44 No.486959046

    グレたって言ってもミュージシャンになる努力は人並み外れたレベルでしてたんだろうなってのが…

    49 18/02/23(金)21:30:13 No.486959423

    漫画家も二世の七光り芸増えてきたよね 正直結構好きだからどんどんやってほしい

    50 18/02/23(金)21:30:55 No.486959609

    >グレたって言ってもミュージシャンになる努力は人並み外れたレベルでしてたんだろうなってのが… 二コマ目で優秀って言われてるしね

    51 18/02/23(金)21:32:10 No.486959882

    教育の環境を与えてくれるってのも才能の重要な要素ではあるので ぐれてミュージシャン目指すまでのユキト君は普通に秀才だったのだろう

    52 18/02/23(金)21:32:51 No.486960035

    >漫画家も二世の七光り芸増えてきたよね >正直結構好きだからどんどんやってほしい ビースターズ時々ポーズに刃牙あじを感じて噴きそうになる

    53 18/02/23(金)21:33:24 No.486960159

    子供の頃は努力で何にでもなれると信じていたが努力するほどに 不器用で頭も悪いが真面目でいい人だけが取り柄のオヤジとの共通点ばかり感じる

    54 18/02/23(金)21:34:25 No.486960407

    >子供の頃は努力で何にでもなれると信じていたが努力するほどに >不器用で頭も悪いが真面目でいい人だけが取り柄のオヤジとの共通点ばかり感じる 「」な時点で唯一のいいところも失われてるじゃん…

    55 18/02/23(金)21:35:43 No.486960710

    演奏がうまい人にはなれるだろう

    56 18/02/23(金)21:35:56 No.486960759

    吾郎も滅茶苦茶絵上手いよね…

    57 18/02/23(金)21:36:49 No.486961006

    ハマタの息子は大したもんだよなぁ

    58 18/02/23(金)21:37:09 No.486961088

    >吾郎も滅茶苦茶絵上手いよね… 両親アニメーターで幼少期から母親にスケッチを教わり家にいない親父のアニメを模写して育ったスーパーエリートなんだよな 25年くらい寄り道してただけで

    59 18/02/23(金)21:37:17 No.486961112

    吾朗もローニャでエミー賞受賞してるし…

    60 18/02/23(金)21:37:48 No.486961235

    これ一番泣きたいのは親父だな…

    61 18/02/23(金)21:37:48 No.486961237

    >>子供の頃は努力で何にでもなれると信じていたが努力するほどに >>不器用で頭も悪いが真面目でいい人だけが取り柄のオヤジとの共通点ばかり感じる >「」な時点で唯一のいいところも失われてるじゃん… くっ

    62 18/02/23(金)21:39:31 No.486961672

    吾郎はまっすぐアニメーターに進むつもりだったが 母親にトーチャンみたいにだけならないでと言われて 止むを得ず好きな絵繋がりでデザイン業界に行った 最初からアニメ業界行っていたら色々違っていたかな…

    63 18/02/23(金)21:40:43 No.486961955

    >ハマタの息子は大したもんだよなぁ 七光りとは言わないけど正直5光りくらいはあると思う 不人気バンドのうまいベーシストって立ち位置の割にめちゃくちゃ色んな仕事貰えてるし