ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/23(金)20:04:05 No.486937033
降圧剤を服用している時にグレープフルーツを食べてはいけないんぬ
1 18/02/23(金)20:08:01 No.486937986
ぬ スイカと天ぷら一緒に食ってはいけないんぬ
2 18/02/23(金)20:08:45 No.486938151
みゃ イカ食べたいんみゃ
3 18/02/23(金)20:10:36 No.486938576
グレープフルーツはいろんな薬と食べ合わせがあるんぬ
4 18/02/23(金)20:11:40 No.486938827
>降圧剤を服用している時にグレープフルーツを食べてはいけないんぬ 親父が降圧剤飲んでるからグレープフルーツ系の飲みのもは飲まないけど グレープフルーツ以外の柑橘系は大丈夫なの?
5 18/02/23(金)20:12:12 No.486938965
はいはいすごいねぶおーぶおー
6 18/02/23(金)20:12:15 No.486938975
うなぎと梅干はむしろウェルカムなんぬ
7 18/02/23(金)20:15:49 No.486939894
ぬ グレープフルーツは薬物代謝酵素として知られるシトクロームP450の活性を阻害すると知られているんぬ 薬が分解されにくくなるから作用が大きくなるんぬがその分副作用もでかくなるんぬ ジュースも同じなので体調崩して薬飲んでる時にがぶ飲みしたらいかんぬ
8 18/02/23(金)20:17:13 No.486940220
肝臓や免疫系との薬とも相性悪いよねグレープフルーツ
9 18/02/23(金)20:22:25 No.486941513
ぬ ウコンは酒飲みの友みたいな扱いされているけど飲みすぎは逆に肝臓を傷めるんぬ 本気で身体のことを考えるなら酒を飲まないのが一番なんぬ
10 18/02/23(金)20:24:50 No.486942126
>親父が降圧剤飲んでるからグレープフルーツ系の飲みのもは飲まないけど >グレープフルーツ以外の柑橘系は大丈夫なの? 夏みかんやポンカン伊予柑八朔あたりもダメなんぬ
11 18/02/23(金)20:25:37 No.486942324
ぬ ハーブのセントジョーンズワートも薬との飲み合わせ悪いんぬ こっちは逆にシトクロムP450を誘導するんぬ 結果一部の薬が効きにくくなるんぬ
12 18/02/23(金)20:28:09 No.486942938
>夏みかんやポンカン伊予柑八朔あたりもダメなんぬ いっそ柑橘系全般ダメって言えばいいじゃねえか!(ブオオオオオオオオオオ
13 18/02/23(金)20:28:48 No.486943084
適量の酒は体にいい と言うのは誤りであるとわかったんぬ 無害な量も存在しないんぬ
14 18/02/23(金)20:29:16 No.486943204
>いっそ柑橘系全般ダメって言えばいいじゃねえか!(ブオオオオオオオオオオ レモンやみかんは大丈夫なんぬ
15 18/02/23(金)20:29:27 No.486943241
>グレープフルーツは薬物代謝酵素として知られるシトクロームP450の活性を阻害すると知られているんぬ >薬が分解されにくくなるから作用が大きくなるんぬがその分副作用もでかくなるんぬ もうグレープフルーツとセットでお出しして その分お薬の量減らせばいいんじゃねーかな
16 18/02/23(金)20:29:55 No.486943338
マスターキートンで健康のためにグレープフルーツジュースのめとか言ってたし…
17 18/02/23(金)20:30:21 No.486943447
カボスやオレンジも大丈夫だから安心するんぬ
18 18/02/23(金)20:31:58 No.486943833
ぬ セントジョーンズワートには軽度の鬱に対する効果が確認されてるんぬ 逆に言えばある程度以上の鬱には大して効かないので抗鬱剤処方されるような人が飲むと悪化するんぬ こいつに頼りすぎた結果処方薬から離れて自殺した女性とかいた気がするんぬ
19 18/02/23(金)20:33:25 No.486944182
ぬ 粉薬は炭酸飲料と飲んではいけないんぬ
20 18/02/23(金)20:33:53 No.486944281
>>グレープフルーツは薬物代謝酵素として知られるシトクロームP450の活性を阻害すると知られているんぬ >>薬が分解されにくくなるから作用が大きくなるんぬがその分副作用もでかくなるんぬ >もうグレープフルーツとセットでお出しして >その分お薬の量減らせばいいんじゃねーかな ぬあぁぁ! 酵素の失活加減とか個人差とかで計算面倒過ぎるんぬうぅ!!
21 18/02/23(金)20:37:56 No.486945345
ぬ グレープフルーツ以外にもシトクロームP450の働きを変える食べ物はいっぱいあるんぬ そもそもシトクロームP450自体も一つの酵素じゃなくていくつもある酵素の総称なんぬ どの薬物がどの酵素で代謝を受けて…って考えるのも大変なんぬ
22 18/02/23(金)20:40:08 No.486945887
お薬のぬもなかなか大変なんだな
23 18/02/23(金)20:41:27 No.486946221
>粉薬は炭酸飲料と飲んではいけないんぬ 死にかけのカニみたいになるんぬ なったんぬ
24 18/02/23(金)20:41:55 No.486946344
ぬ うなぎと梅干は食い合わせが悪いと言われてるけど 梅干はご飯が進むので高価なうなぎを食べすぎてしまうのが懐に具合によろしくない というところからきてるんぬ
25 18/02/23(金)20:42:02 No.486946396
チンポ(ボロン
26 18/02/23(金)20:42:08 No.486946427
ぬ アルミやマグネシウムを含む胃薬は相性の悪い抗生物質があるんぬ クラビットは効果が激減するんぬ
27 18/02/23(金)20:42:24 No.486946496
まちがえました
28 18/02/23(金)20:47:43 No.486947881
ぬ ワルファリン(血液凝固阻止剤)に対して納豆は作用を弱めるんぬ
29 18/02/23(金)20:48:56 No.486948200
ヤクいさんに飼われてるのかコイツ…(ブオオオオオ
30 18/02/23(金)20:49:00 No.486948215
ぬ 相性もあるので一概には言えないんぬがビオフェルミンが効かないぬはお医者に行ってラックビーくださいんぬって言ってみるんぬ
31 18/02/23(金)20:51:12 No.486948763
>ぬ >ワルファリン(血液凝固阻止剤)に対して納豆は作用を弱めるんぬ 納豆には納豆菌が作るビタミンKがいっぱいあるんぬがビタミンKは血液凝固を助けるんぬ ワルファリンと効果が真逆なので競合するんぬ ちなみにビタミンKは骨の形成を助ける働きもあるんぬ
32 18/02/23(金)20:54:19 No.486949635
前に別スレで炭飲んでるって「」がいたけど そんな薬剤って普通にあるん?
33 18/02/23(金)20:56:00 No.486950076
炭どころかリチウム飲んでるよ
34 18/02/23(金)20:56:33 No.486950224
>前に別スレで炭飲んでるって「」がいたけど >そんな薬剤って普通にあるん? ぬ 薬用炭でぐぐるといいんぬ
35 18/02/23(金)20:58:18 No.486950703
納豆で血液サラサラとか言ったやつでてこい!
36 18/02/23(金)20:58:40 No.486950795
納豆なんだからネバネバになるに決まってるんぬ
37 18/02/23(金)21:01:27 No.486951639
ビタミンってなんでFないんだい?