<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/23(金)18:58:30 No.486922650
>100点満点のアニメ
1 18/02/23(金)18:58:57 No.486922721
アニメ…?
2 18/02/23(金)18:59:26 No.486922810
アップライジングの新監督もオタクだから楽しみ
3 18/02/23(金)19:00:33 No.486923003
ちゃんと映画してるのにアニメと言われるとブッ殺したくなる
4 18/02/23(金)19:00:45 No.486923032
100点ではない 75点ぐらいなんだけどお腹が空いて死にそうだったからその効果もあって余計美味しく感じる的な
5 18/02/23(金)19:01:37 No.486923174
個人的には95点かな
6 18/02/23(金)19:02:23 No.486923303
減点式だと60点くらいだけど加点式だと桁がめっちゃ変わる
7 18/02/23(金)19:03:12 No.486923436
>100点満点の吹き替え
8 18/02/23(金)19:03:39 No.486923505
デカいロボが戦うのは正義だと証明した映画 続編まだですか…?
9 18/02/23(金)19:04:27 No.486923647
画面の暗さだけで30点くらい引かれてる
10 18/02/23(金)19:04:43 No.486923695
>続編まだですか…? 4月
11 18/02/23(金)19:05:08 No.486923762
ロボットが怪獣と戦う ロボットが怪獣と戦う ロボットが怪獣と戦う どかーん!どかーん! 完!! それ以外なにも残らない…
12 18/02/23(金)19:07:09 No.486924143
まあ巷にあふれるアクション映画だって筋肉モリモリマッチョマンの変態が悪党をぶん殴る以外なにも残らないし…
13 18/02/23(金)19:07:37 No.486924231
ラストバトルが海底なのがちょっと
14 18/02/23(金)19:08:30 No.486924418
この手のジャンルものにありがちなもったいぶって続編匂わす終わり方じゃないのが好感もてる それはそれとしてアップライジング楽しみだけどな!
15 18/02/23(金)19:08:50 No.486924478
これに関してはロボットバトル以外求められてないと思うし むしろ人間ドラマなど邪魔
16 18/02/23(金)19:10:03 No.486924712
邪魔なキスシーンラブシーンはない!
17 18/02/23(金)19:10:09 No.486924731
最終決戦が微妙というよりレザーバック&オオタチ戦が良すぎた
18 18/02/23(金)19:10:55 No.486924865
>むしろ人間ドラマなど邪魔 極力排除してくれてたのはさすがオタク監督だと思ったわ その辺の奴ならマコとの恋愛描写入れたりしたんだろうけど
19 18/02/23(金)19:10:59 No.486924883
>邪魔なキスシーンラブシーンはない! この辺いいよね ラストがキスシーンじゃないのが最高
20 18/02/23(金)19:11:04 No.486924900
もっと仲間ロボットの活躍が見たかった
21 18/02/23(金)19:11:39 No.486925022
su2262731.jpg
22 18/02/23(金)19:11:44 No.486925041
海中でKAIJUが突っ込んでくるところをチェーンソードで真っ二つにするところ好き
23 18/02/23(金)19:11:45 No.486925050
正直都市戦終わったら最後の抱擁まで飛ばしていいと思う 水中戦見てても特に楽しくないし
24 18/02/23(金)19:12:06 No.486925118
全員活躍させるにはさすがに尺がね…
25 18/02/23(金)19:12:07 No.486925122
アップライジングは予告の時点で昼間のシーン多めなのはやっぱり前作が色々言われたんだなって…
26 18/02/23(金)19:12:32 No.486925184
カイジュウは怪獣ではないんだな…って思った
27 18/02/23(金)19:12:38 No.486925212
>>続編まだですか…? >4月 もう発表されてたんだ知らなかった、絶対観に行こう
28 18/02/23(金)19:12:45 No.486925228
>正直都市戦終わったら最後の抱擁まで飛ばしていいと思う >水中戦見てても特に楽しくないし 待てよソードで真っ二つは良かっただろ!?
29 18/02/23(金)19:12:48 No.486925244
俺が思う100点満点の映画をくらえ!
30 18/02/23(金)19:13:00 No.486925288
ストライカーエウレカはもうちょい頑張って欲しかった
31 18/02/23(金)19:13:13 No.486925320
アップライジングは昼間のシーンとかロボ対ロボとか観たかった要素がありまくりで超楽しみ!!
32 18/02/23(金)19:13:23 No.486925358
画面が暗いのは予算の都合でCGを誤魔化す為とかなんとか
33 18/02/23(金)19:13:42 No.486925419
>アップライジングは予告の時点で昼間のシーン多めなのはやっぱり前作が色々言われたんだなって… 夜間シーンが多いのはCG技術の問題だったから分かってやってたことなんで…
34 18/02/23(金)19:13:54 No.486925448
ボロボロになりながら海底を歩いていくのいいよね やはり壊れはロボの醍醐味
35 18/02/23(金)19:14:41 No.486925586
昼間動かすとそれはそれで今度はトランスフォーマーっぽいって言われそう
36 18/02/23(金)19:14:57 No.486925638
念のためトドメを刺しておこうはフラグかと思ったら何でもなかった映画
37 18/02/23(金)19:15:34 No.486925754
アッサリ退場させるにゃクリムゾンチェルノのドリフターが濃すぎる
38 18/02/23(金)19:16:04 No.486925841
英語版の公式ヒがアクションシーンのネタバレ流しまくりだから気をつけて!
39 18/02/23(金)19:16:10 No.486925863
最高のシーンはこれから鈍器として使用するであろうタンカーを引きずってる所
40 18/02/23(金)19:16:18 No.486925895
そもそも巨大ロボが巨大モンスターと格闘する映画にハリウッド予算がついたこと自体が奇跡
41 18/02/23(金)19:16:19 No.486925901
あそこでプラズマキャスター使い切ったから もうダメか…ノー!まだ手段が残ってる!があるんで…
42 18/02/23(金)19:16:21 No.486925909
冒頭10分で100点が何度も取れる映画 実写ロボット自体少ないけどこれ以上の迫力と臨場感のあるロボット出撃シーンはちょっと思いつかない
43 18/02/23(金)19:17:32 No.486926126
オオタチ盛りすぎだよね… 妊婦ぞくせいまであるし
44 18/02/23(金)19:17:32 No.486926127
もうちょっと見得を切ってほしい これに限らないんだけど
45 18/02/23(金)19:17:37 No.486926147
>アッサリ退場させるにゃクリムゾンチェルノのドリフターが濃すぎる (ソ連っぽい登場BGM)
46 18/02/23(金)19:17:58 No.486926218
>アップライジングの新監督もオタクだから楽しみ トウキョーのみなさん街を破壊してごめんなさい でも特撮ではトウキョーは壊されるものでしょう?
47 18/02/23(金)19:18:17 No.486926271
前回のパシフィックリムは! って語りが欲しい場面転換がやたら多い
48 18/02/23(金)19:18:32 No.486926326
ロボットの操縦方法も良いよね…
49 18/02/23(金)19:18:54 No.486926382
>0点の壁
50 18/02/23(金)19:19:01 No.486926402
>念のためトドメを刺しておこうはフラグかと思ったら何でもなかった映画 あれはトドメ刺さなかったせいで兄貴死んだからそれの回収だよお
51 18/02/23(金)19:19:12 No.486926427
>そもそも巨大ロボが巨大モンスターと格闘する映画にハリウッド予算がついたこと自体が奇跡 ハリウッド映画に出てくるロボは自律タイプばっかりだからな
52 18/02/23(金)19:19:14 No.486926434
挫折からトラウマ抱えた主人公ってだいたいずっとウジウジ悩んで最後だけ覚悟決めるのがお約束じゃん? でもそんなの面白くないじゃん?カットするわ
53 18/02/23(金)19:19:19 No.486926454
レッツゴーフィッシン!!!
54 18/02/23(金)19:19:37 No.486926501
最後の水中戦は正直作ってて力尽きたんじゃねって思う それくらい都市戦が凄すぎた
55 18/02/23(金)19:20:01 No.486926569
>そもそも巨大ロボが巨大モンスターと格闘する映画にハリウッド予算がついたこと自体が奇跡 俺監督はこれは巨大災害に立ち向かうファミリー映画ですと言って企画を通して予算もぎ取りました
56 18/02/23(金)19:20:09 No.486926599
エルボーロケット!
57 18/02/23(金)19:20:11 No.486926606
「君の中の9歳児が大好きな映画」いいよね
58 18/02/23(金)19:20:26 No.486926648
私エルボーロケット!のほうがいい!バァァァァン!
59 18/02/23(金)19:20:33 No.486926663
モンスターバースと絡ませたいとか言ってたけど実現するかなぁ
60 18/02/23(金)19:20:34 No.486926671
縮尺おかしいんだけどジプシーの腕が建物にめり込んで 指がカッチンカッチンするギャグシーン好き
61 18/02/23(金)19:20:54 No.486926738
>俺監督はこれは巨大災害に立ち向かうファミリー映画ですと言って企画を通して予算もぎ取りました 嘘は言っていないな!
62 18/02/23(金)19:21:14 No.486926789
主人公敗北のバッドエンドで終わったテレビシリーズの完結編って例えがすごいしっくり来た
63 18/02/23(金)19:21:22 No.486926825
>ロケットパーンチ!
64 18/02/23(金)19:21:44 No.486926880
親父と息子普通なら死ぬ立場逆じゃねえかな…ってのが気になりすぎてモヤモヤする まあいいとこなしの男に死ぬことで華を添えるみたいな展開なんだろうけど納得いかない
65 18/02/23(金)19:21:48 No.486926891
>縮尺おかしいんだけどジプシーの腕が建物にめり込んで >指がカッチンカッチンするギャグシーン好き あんだけ周囲で暴れまわったらビル自体揺れてるだろ と思うけどそれも特撮のお約束かね
66 18/02/23(金)19:21:49 No.486926893
>そもそも巨大ロボが巨大モンスターと格闘する映画にハリウッド予算がついたこと自体が奇跡 富野みたいなスポンサー説得術だな…
67 18/02/23(金)19:22:02 No.486926929
思い出すシーンだいたいオオタチ戦
68 18/02/23(金)19:22:07 No.486926940
>吹き替え版よりオリジナル音声のほうが好きな映画
69 18/02/23(金)19:22:14 No.486926966
予告でしか見れないけど杉田のエルボーロケットォ!がカッコいい
70 18/02/23(金)19:22:15 No.486926971
>俺監督はこれは巨大災害に立ち向かうファミリー映画ですと言って企画を通して予算もぎ取りました 巨大災害(KAIJYU)に立ち向かう(イェーガー)ファミリー(こくじんとヒロインまたはシャアとへもかわ)映画 完璧に合ってる
71 18/02/23(金)19:22:40 No.486927065
巨大な鋼鉄の塊を二人三脚でえっちらおっちら動かす! そして鋼鉄の拳が怪獣の横面にめり込む! でも怪獣はびくともしないのでもっと殴る!
72 18/02/23(金)19:22:43 No.486927078
ロボ魂と超合金明日か…
73 18/02/23(金)19:23:15 No.486927168
>親父と息子普通なら死ぬ立場逆じゃねえかな…ってのが気になりすぎてモヤモヤする おっさん二人で行っちゃうと指揮するやついなくなっちゃうし…
74 18/02/23(金)19:23:18 No.486927184
手を組んでハンマー落とすときに 肘の関節を固定するのいいよね…
75 18/02/23(金)19:23:21 No.486927194
でもね 壁を作っておけば安全なんですよ
76 18/02/23(金)19:23:48 No.486927303
>手を組んでハンマー落とすときに >肘の関節を固定するのいいよね… いい…音もいい…
77 18/02/23(金)19:23:52 No.486927315
息子死んだ後に脱出装置あったのも余計もやもやする
78 18/02/23(金)19:24:01 No.486927335
あそこは将来ある若造のほうが死ぬからこそドラマなんじゃないか
79 18/02/23(金)19:24:07 No.486927359
超合金魂の発送通知来たよ 楽しみすぎる
80 18/02/23(金)19:24:08 No.486927364
壁は崩すもの
81 18/02/23(金)19:24:30 No.486927440
>息子死んだ後に脱出装置あったのも余計もやもやする ギリギリまで持ちこたえて自爆しなきゃいけないので脱出は不可能
82 18/02/23(金)19:24:35 [KAIJU] No.486927455
>でもね >壁を作っておけば安全なんですよ じゃあ飛ぶね…
83 18/02/23(金)19:24:53 No.486927521
戦うとこもいいけど怪獣の死骸から資源回収して闇でさばいたり新興宗教の信仰対象になってる世界観も好きよ
84 18/02/23(金)19:25:10 No.486927573
爆発の中心でで脱出ポッドとか自殺行為だし…かっこよくもないし…
85 18/02/23(金)19:25:26 No.486927629
>手を組んでハンマー落とすときに >肘の関節を固定するのいいよね… そこかしこの演出がニクい パズルギミックがちゃんとカッチリはめ込まれてるの見ると男の子って満足しちゃう…
86 18/02/23(金)19:25:46 No.486927695
サンダー…サンダー…なんだっけ…
87 18/02/23(金)19:26:00 No.486927742
俺監督コメンタリー聞くとすげえいろんなことちゃんと考えながら作ってる!ってなる映画
88 18/02/23(金)19:26:00 No.486927747
>>親父と息子普通なら死ぬ立場逆じゃねえかな…ってのが気になりすぎてモヤモヤする >おっさん二人で行っちゃうと指揮するやついなくなっちゃうし… あの黒人の過去に一人でイェーガー動かした自慢はなんだったんだって思っちゃう
89 18/02/23(金)19:26:07 No.486927773
エルボーロケットはPVだかCMの杉田の叫び方がカッコ良すぎる
90 18/02/23(金)19:26:21 No.486927824
>戦うとこもいいけど怪獣の死骸から資源回収して闇でさばいたり新興宗教の信仰対象になってる世界観も好きよ ちゅうごくじんならやりかねない感あるよね…
91 18/02/23(金)19:26:32 No.486927870
>サンダー…サンダー…なんだっけ… サンダークラウドフォーメーション!! 雷 雲 旋 風 拳 !!
92 18/02/23(金)19:26:42 No.486927912
>親父と息子普通なら死ぬ立場逆じゃねえかな…ってのが気になりすぎてモヤモヤする 馬鹿な事してなければ…
93 18/02/23(金)19:26:43 No.486927914
「」さん 少しおさえて
94 18/02/23(金)19:27:04 No.486927979
冒頭の説明で流された前史長編化してくれねえかな…
95 18/02/23(金)19:27:17 No.486928034
アップライジングの前にまた地上波でやらねーかなぁ 前のは編集が完璧すぎた
96 18/02/23(金)19:27:27 No.486928060
トロちゃん新作がアカデミー賞最多ノミネートの上に異種間恋愛モノって聞いてめっちゃ驚いた
97 18/02/23(金)19:27:45 No.486928119
普通にKAIJUに突破されるとか何の意味があるのあの壁 まあイェーガーが高価すぎて補充間に合ってないのも悪いけどさ
98 18/02/23(金)19:27:45 No.486928122
一人で動かした結果長時間乗って被爆したんじゃなかったっけ
99 18/02/23(金)19:27:49 No.486928138
マコサンが「私がレイちゃんの声で喋ってる!」ってはしゃいだエピソード好き
100 18/02/23(金)19:28:20 No.486928222
>アップライジングの前にまた地上波でやらねーかなぁ >前のは編集が完璧すぎた デルトロがオスカーとったらあると思う パンズラビリンスはお出ししづらいし…
101 18/02/23(金)19:28:38 No.486928288
壁が突破されると盛り上がるだろ
102 18/02/23(金)19:28:44 No.486928309
ちょっと期待値あげすぎたなとは思った 面白かったけど
103 18/02/23(金)19:28:51 No.486928340
>普通にKAIJUに突破されるとか何の意味があるのあの壁 >まあイェーガーが高価すぎて補充間に合ってないのも悪いけどさ どっちもKAIJUの進化速度が悪い
104 18/02/23(金)19:29:02 No.486928372
エウレカのミサイルが有効なら防衛拠点に配備しといても罰はあたらないのでは?
105 18/02/23(金)19:29:53 No.486928536
こまけぇこたぁいいんだよ!
106 18/02/23(金)19:29:54 No.486928537
>一人で動かした結果長時間乗って被爆したんじゃなかったっけ 1人で動かしたのと被爆したのは別の問題 相棒が乗れなくなって急遽1人で動かす羽目になって脳に超負担かけたし身体もガタガタに それとは別に機体のシールドに欠陥があって被爆した あのおっさんなんで生きてるのか不思議なくらい死にかけ
107 18/02/23(金)19:30:03 No.486928562
ジプシー以外ろくな活躍ないの本当にがっかりだったわ
108 18/02/23(金)19:30:06 No.486928571
>エウレカのミサイルが有効なら防衛拠点に配備しといても罰はあたらないのでは? あれ射程短いから至近距離でブチ込まないとあかんし 殴りまくって柔らかくしてからじゃないと有効じゃない 結局イェーガーで運用する前提の武器
109 18/02/23(金)19:30:07 No.486928574
ロボ以外の場面も博士とマフィアが面白おかしくしてくれたから楽しかった
110 18/02/23(金)19:30:10 No.486928583
>アップライジングの前にまた地上波でやらねーかなぁ >前のは編集が完璧すぎた データ放送だと怪獣とイェーガーにパラメーターが付いてたのはズルいよ…
111 18/02/23(金)19:30:29 No.486928660
いやきっちり見せ場貰って負けていっただろ
112 18/02/23(金)19:31:13 No.486928828
ドラマないっていうけど コックピットに二人乗ってることでじゅうぶんドラマになってると思うんだ 二人で掛け合いができるし ふだんどんな関係でも協力して戦わなきゃならないし
113 18/02/23(金)19:31:17 No.486928843
>>一人で動かした結果長時間乗って被爆したんじゃなかったっけ >1人で動かしたのと被爆したのは別の問題 >相棒が乗れなくなって急遽1人で動かす羽目になって脳に超負担かけたし身体もガタガタに >それとは別に機体のシールドに欠陥があって被爆した >あのおっさんなんで生きてるのか不思議なくらい死にかけ 放射線シールド付いてないやつなのに長時間動かしたからだと思ってた
114 18/02/23(金)19:31:26 No.486928862
2の予告動画見てちょっとテンション上がりすぎた
115 18/02/23(金)19:31:34 No.486928885
殴ると柔らかくなるKAIJUがロボットと戦わせたかっただけの設定すぎる
116 18/02/23(金)19:31:39 No.486928903
>エウレカのミサイルが有効なら防衛拠点に配備しといても罰はあたらないのでは? 1回ならいいだろうけどその後ミサイルにメタ貼られて破られるからどうだろ
117 18/02/23(金)19:31:40 No.486928911
怪獣映画でもあるからな そりゃもうたっぷり怖いとこ見せないと
118 18/02/23(金)19:32:04 No.486928999
テーマ曲がかっこよすぎてずるい テレビでも結構使われてるし
119 18/02/23(金)19:32:15 No.486929029
>そりゃもうたっぷり怖いとこ見せないと プロの名演には参るね…
120 18/02/23(金)19:32:34 No.486929077
>ジプシー以外ろくな活躍ないの本当にがっかりだったわ 2では最初からチーム組んで戦うみたいだ
121 18/02/23(金)19:32:43 No.486929100
テーマ曲聞きながらエスカレーター乗るだけで気分はイェーガーだ
122 18/02/23(金)19:32:44 No.486929107
>冒頭10分で100点が何度も取れる映画 >実写ロボット自体少ないけどこれ以上の迫力と臨場感のあるロボット出撃シーンはちょっと思いつかない 映画ではないし流石にクオリティも違いすぎるけど自分の中ではオメガブーストのOPがかなり迫ってると思う
123 18/02/23(金)19:32:49 No.486929124
>殴ると柔らかくなるKAIJUがロボットと戦わせたかっただけの設定すぎる KAIJUブルーのせいで下手に大量破壊兵器使うと海の汚染がやばいってよく出来た設定もあるんですよ…
124 18/02/23(金)19:32:55 No.486929151
個人的にラストバトルで黒人がシャアの息子を脱出させて欲しかった
125 18/02/23(金)19:33:13 No.486929209
>プロの名演には参るね… ドン引きするくらい上手い…
126 18/02/23(金)19:33:19 No.486929227
アップライジングはチーム戦っぽいから主人公機以外の活躍ももっと増えるだろう
127 18/02/23(金)19:33:43 No.486929320
ちゅうごくじんがお金足してくれたらクリムゾンタイフーンがあと5分は活躍できたんだ
128 18/02/23(金)19:33:46 No.486929331
>ジプシー以外ろくな活躍ないの本当にがっかりだったわ エウレカは初陣の活躍あったし… 個人的にはエウレカの前に戦ってた日本製イェーガー見たかったんだけど
129 18/02/23(金)19:34:14 No.486929418
一応エウレカがジプシーとかと比べて明確に機敏なのは分かるんだよね
130 18/02/23(金)19:34:26 No.486929473
各国のイェーガー使ったポスターが100点満点だと思う
131 18/02/23(金)19:35:01 No.486929620
>テーマ曲がかっこよすぎてずるい >テレビでも結構使われてるし TOKIOが兵器を作るときのテーマ
132 18/02/23(金)19:35:22 No.486929719
>一応エウレカがジプシーとかと比べて明確に機敏なのは分かるんだよね めっちゃ走れるしね あいつ開発が間に合わなかっただけで火器とか持てるはずだよなー! 輝き砲みたいなやつ!とか当時妄想してた
133 18/02/23(金)19:37:01 No.486930116
メイキングでコックピットのシーン見たけど よく死ななかったね…俳優たち
134 18/02/23(金)19:37:09 No.486930161
>一応エウレカがジプシーとかと比べて明確に機敏なのは分かるんだよね めっちゃ速いよなエウレカ… 飛び込むまでの速度とか身体の取り回しとかが他と違いすぎる
135 18/02/23(金)19:37:10 No.486930167
>>プロの名演には参るね… >ドン引きするくらい上手い… 監督も共演者も口を揃えるプロのヤバさ
136 18/02/23(金)19:37:31 No.486930258
>一応エウレカがジプシーとかと比べて明確に機敏なのは分かるんだよね 二回目以降だとシドニー戦の時点で最新鋭機ってわかる戦いいいよね
137 18/02/23(金)19:37:32 No.486930263
プロのシーンはちょっとガチ過ぎて本当にこわい
138 18/02/23(金)19:38:17 No.486930440
足りないものがあるかと聞かれれば かませ役の通常兵器分が足りなかったかな
139 18/02/23(金)19:38:25 No.486930474
後ろにブルーシート貼っただけの小部屋でなんであんなガチ泣きできるの…?こわ……
140 18/02/23(金)19:38:32 No.486930508
続編は10年後でこくじんの息子が主人公なの? スターウォーズの人じゃないこの人
141 18/02/23(金)19:39:15 No.486930682
>足りないものがあるかと聞かれれば >かませ役の通常兵器分が足りなかったかな カイジュー戦争末期の話だからね イェーガー開発前とか全盛期の話が見たい
142 18/02/23(金)19:39:23 No.486930712
>足りないものがあるかと聞かれれば >かませ役の通常兵器分が足りなかったかな GAIJINさんはゴジラに対して戦車なんて出してんじゃねえよ!効かねえのはわかってんだろ!って意見結構多いっぽいし
143 18/02/23(金)19:39:24 No.486930721
空飛ぶゆうれい船みたらすごいリスペクトされてたんだなってそれでいて娯楽作
144 18/02/23(金)19:39:30 No.486930749
>続編は10年後でこくじんの息子が主人公なの? 王道パターンだよね 前作主人公がどう絡むのか楽しみ
145 18/02/23(金)19:39:30 No.486930750
地面が揺れたりゴミ箱が潰れたりはちゃんと実物で一緒に撮ったし…
146 18/02/23(金)19:40:09 No.486930901
マコ司令官?いいよね
147 18/02/23(金)19:40:11 No.486930908
>前作主人公がどう絡むのか楽しみ 絡まない マコサンは出るけど
148 18/02/23(金)19:40:15 No.486930923
ラストシーンはベタなキスシーンじゃないけど それに相当はする気持ちのいいカットよね
149 18/02/23(金)19:40:25 No.486930972
>メイキングでコックピットのシーン見たけど >よく死ななかったね…俳優たち チェルノとかすげぇ勢いで水かかっててダメだった
150 18/02/23(金)19:40:39 No.486931023
へも川って死んでたっけ
151 18/02/23(金)19:41:06 No.486931141
>へも川って死んでたっけ ストライカー・エウレカと一緒に
152 18/02/23(金)19:41:15 No.486931177
私チェルノアルファの活躍がもっと見たいわ!
153 18/02/23(金)19:41:15 No.486931180
>へも川って死んでたっけ こくじんと一緒に死んだ
154 18/02/23(金)19:41:23 No.486931217
>チェルノとかすげぇ勢いで水かかっててダメだった ちょっと感電したとか聞いたぞ
155 18/02/23(金)19:41:39 No.486931268
>ラストシーンはベタなキスシーンじゃないけど >それに相当はする気持ちのいいカットよね ドリフトしてるからキスしなくても伝わってるんだなって イェーガーが想いを繋げてるのいい…
156 18/02/23(金)19:41:49 No.486931299
そういやろしあじんはチェルノアルファって名前どう思ったんだろう
157 18/02/23(金)19:42:02 No.486931355
単眼イエーガーカッコよかった…
158 18/02/23(金)19:42:37 No.486931492
ロン・パールマンがおいしい事してた気がする
159 18/02/23(金)19:42:43 No.486931523
こくじんがマジでやっちゃう監督凄いけど あんなタフな撮影は流石にもう無理…ってぶっちゃけててダメだった
160 18/02/23(金)19:43:09 No.486931624
>ドリフトしてるからキスしなくても伝わってるんだなって >イェーガーが想いを繋げてるのいい… ドリフトしてるからへも川とシャアの「わかってた…すまない…」とかもいいんだ あと司令官の演説超好き
161 18/02/23(金)19:43:22 No.486931670
>ロン・パールマンがおいしく食べられてた気がする
162 18/02/23(金)19:44:18 No.486931885
レザーバックのデブ感あふれる上陸シーンは監督自らこんな感じ!って指示したと聞く
163 18/02/23(金)19:44:37 No.486931954
クローバーフィールドのクローバーも一切通常攻撃は通用しないし通常兵器が怪獣に効くわけねえだろ!ってのはあっちのが徹底してる だからジラに対するアンチもあっちではヘイトとかいうレベルを超えてる
164 18/02/23(金)19:44:57 No.486932028
関係ないけどリアルスティールのスレ立てたくなった
165 18/02/23(金)19:46:21 No.486932369
(例のイントロ)
166 18/02/23(金)19:46:36 No.486932427
>だからジラに対するアンチもあっちではヘイトとかいうレベルを超えてる アンチと言うほど熱心な人はもういないんじゃ…
167 18/02/23(金)19:46:45 No.486932468
無駄と知りつつ足止めのために戦うモブ部隊の良さがわからんとは!
168 18/02/23(金)19:48:31 No.486932946
ジラは通常兵器が効く効かない以前に中盤の米軍の攻撃が外れすぎなんだよ!
169 18/02/23(金)19:48:34 No.486932956
ストライカーエウレカの次世代っぷりがわかる街での戦闘良かった 他と比べてキビキビ動きすぎる
170 18/02/23(金)19:49:04 No.486933117
俺このイケメンみたいなおふざけゼロパーセントの杉君の吹き替え好き!!! でも全然やってくれない!!
171 18/02/23(金)19:50:22 No.486933444
>俺このイケメンみたいなおふざけゼロパーセントの杉君の吹き替え好き!!! >でも全然やってくれない!! 序盤の説明で杉田…?なにこのイケメンボイス…ってなるのいいよね兄貴引っこ抜かれて叫んだりめっちゃかっこいい
172 18/02/23(金)19:52:36 No.486934085
日本語だとロケットパンチ!で済んだけど 中国語吹き替えのペガサス流星拳!は流石に文句言われても仕方ないかなって… 一番良いのは全部エルボゥロケッ!で統一してくれるケースだけど
173 18/02/23(金)19:52:39 No.486934096
ジョセフこれチェインバーと杉田大当たりの時期だったよね…
174 18/02/23(金)19:53:17 No.486934254
エルボーロケット! エルボーロケットエンゲージ(機械音声) ゴー! だっけ?シーケンス
175 18/02/23(金)19:53:32 No.486934319
ナウ!
176 18/02/23(金)19:53:43 No.486934361
やっぱり必殺技は音声認識ですよね!
177 18/02/23(金)19:53:53 No.486934413
>ケンコバがおいしい事してた気がする
178 18/02/23(金)19:53:59 No.486934436
>エルボーロケット! >エルボーロケットエンゲージ(機械音声) >ナウ! だ
179 18/02/23(金)19:54:34 No.486934593
搭乗シークエンスだけで評価点がうなぎ登り
180 18/02/23(金)19:54:47 No.486934639
https://m.youtube.com/watch?v=wdOmgQ1bWUI やっぱこっちの方が好き