虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/23(金)18:36:21 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/23(金)18:36:21 No.486919032

>90点くらいの美味さ

1 18/02/23(金)18:36:47 No.486919099

>90点くらいの流行

2 18/02/23(金)18:38:06 No.486919341

>90%くらいの脱サラ失敗

3 18/02/23(金)18:39:02 No.486919499

鳥越俊太郎の実家である鳥越製粉はこのブームで専用粉売って結構儲けたらしいな

4 18/02/23(金)18:40:15 No.486919716

白鯛素久

5 18/02/23(金)18:40:52 No.486919821

マサオとマジスタンススレ

6 18/02/23(金)18:41:39 No.486920001

何故流行ったのか理解できない食い物

7 18/02/23(金)18:41:52 No.486920041

>鳥越俊太郎の実家である あれ?無関係だって抗議が来てNHKのファミリーヒストリーもお蔵入りになったんじゃなかったっけ?

8 18/02/23(金)18:43:38 No.486920327

この白い生地って独特の食感だったな

9 18/02/23(金)18:43:55 No.486920363

美味しくないよたい焼きは生地パリパリのほうが美味しい

10 18/02/23(金)18:44:36 No.486920475

ファミマで売ってるイメージ

11 18/02/23(金)18:46:16 No.486920728

pixivとdmmスレ

12 18/02/23(金)18:47:11 No.486920871

うぐぅ

13 18/02/23(金)18:48:29 No.486921082

>あれ?無関係だって抗議が来てNHKのファミリーヒストリーもお蔵入りになったんじゃなかったっけ? うわググったらマジだ まるっきり信じ込んじゃったな恥ずかしい https://www.dailyshincho.jp/article/2016/05310556/?all=1 > 著名人の家族の歴史を取材するNHKの人気ドキュメンタリー番組「ファミリーヒストリー」にて、昨年7月、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏が取上げられた。鳥越氏の郷里は福岡県うきは市吉井町で、実家は鳥越製粉という製粉会社。その三代目社長の繁喜氏の弟が、俊太郎氏の父・俊雄氏である。番組では、鳥越家の親戚という市治氏が提供した“家系図”を元に、戦国大名・大友宗麟の家臣、興膳が俊太郎氏の祖先であると紹介している。 > しかし、これに反論するのが、うきは市に住む鳥越光氏だ。興膳は光氏の祖先で、俊太郎氏の鳥越家とは姓が同じなだけ、血縁関係はないという。放送後、光氏の姉がNHKに抗議をし、プロデューサーらとの話し合いが行われた。「話をするうちに段々と旗色が悪いと思ったのか、帰り際には『穏便にしましょう。これで終わらせましょう』と言われました」(光氏)。その後、該当回の再放送はしない旨の連絡を受けたという。

14 18/02/23(金)18:49:06 No.486921185

普通のたい焼きよりこっちの方が好きなんだけどブームの終焉と共に観なくなってつらい

15 18/02/23(金)18:49:30 No.486921248

白いたい焼き好きだったから次々に食える店がなくなって行って悲しい コンビニで買ったけどこれ本当にタピオカ粉か?てなったし

16 18/02/23(金)18:50:54 No.486921476

これのカスタードが好きだったからよく買ってたけど 物珍しさがなくなったらすぐ消えるだろうなと思いながら食べてた

17 18/02/23(金)18:51:42 No.486921595

これで何人死んだんだろう

18 18/02/23(金)18:51:43 No.486921604

もちもち生地の惣菜パン菓子パン自体はまだまだ健在じゃーないの

19 18/02/23(金)18:51:45 No.486921612

ショッピングモールのフードコートに出来て ちょっと人気だったけど気がつくと無くなってた

20 18/02/23(金)18:51:57 No.486921636

>普通のたい焼きよりこっちの方が好きなんだけどブームの終焉と共に観なくなってつらい ファミマとかなら扱ってるぞ

21 18/02/23(金)18:52:07 No.486921662

1回食えば十分かな…ってなった

22 18/02/23(金)18:52:51 No.486921765

>これで何人死んだんだろう 800万だかの赤字抱えた「」ってこれだっけ?メロンパンだっけ?

23 18/02/23(金)18:53:00 No.486921790

白いたい焼きブームとやらを全く知らない俺は一体どういうことなんだ… いつのまにこんなのが…

24 18/02/23(金)18:54:12 No.486921977

外に出てないか糞田舎者ってだけだな

25 18/02/23(金)18:54:51 No.486922093

これはこれで美味しいし好き

26 18/02/23(金)18:55:51 No.486922245

コンビニのは安くするためにタピオカ粉かなんかけちっててあのブームの時の食感じゃない

27 18/02/23(金)18:56:30 No.486922339

>白いたい焼きブームとやらを全く知らない俺は一体どういうことなんだ… >いつのまにこんなのが… …首都圏のニューデイズでは今も普通に売ってない?

28 18/02/23(金)18:56:40 No.486922359

なんか独立して死んだ人たちがいるってだけで 一過性のブームだったけど十分ウマいし好き

29 18/02/23(金)18:57:42 No.486922523

結構好きでレギュラーにしてくれれば普通のとセットで買うくらいなのにな

30 18/02/23(金)18:58:02 No.486922579

これ自体は旨いけど単発で店構える程ではなかったやつ

31 18/02/23(金)18:58:37 No.486922670

スイーツ系によくあるブームは沈静化したけど完全に定着したパターンだからな… わざわざ専門店で買う必要もなくなった

32 18/02/23(金)18:58:50 No.486922700

ファミマのカスタードたい焼きで我慢してる

33 18/02/23(金)18:58:52 No.486922704

中身がチョコとかカスタードなら100点

34 18/02/23(金)18:58:58 No.486922728

白いたい焼き屋はなぜか胡散臭さ感じる

35 18/02/23(金)18:59:42 No.486922850

定着…定着してるかな…

36 18/02/23(金)18:59:44 No.486922858

これ一本で脱サラした奴は控えめに言ってバカでは… スレ画含めた焼き物で店やるなら分かるけど

37 18/02/23(金)18:59:53 No.486922881

本当に定着した? 東京に住んでても全然売ってるとこ見掛けないんだが… めっちゃ食いたい…

38 18/02/23(金)19:01:09 No.486923089

次はクロワッサンたい焼きだ

39 18/02/23(金)19:01:15 No.486923109

「ブームあったけどあれ美味かったかー?」って好きな奴がdisられていると辛い

40 18/02/23(金)19:01:59 No.486923227

ティラミスは美味いぜ

41 18/02/23(金)19:02:30 No.486923317

>これ一本で脱サラした奴は控えめに言ってバカでは… >スレ画含めた焼き物で店やるなら分かるけど もと銀行勤めで融資部門で優秀な成績だったエリートがこれで脱サラしてもろに借金背負って破滅した なんか知らんが人を誘う魔力みたいなものでもあるんだろう

42 18/02/23(金)19:03:01 No.486923393

たい焼き屋のサイドメニューだからなこれ

43 18/02/23(金)19:04:08 No.486923589

脱サラして喫茶店でなんとかなった時代の名残かねぇ...

44 18/02/23(金)19:05:57 No.486923914

製粉会社が扇動して起きた作り物のブームで普通に詐欺やで 美味かったから始末に悪い

45 18/02/23(金)19:07:07 No.486924133

白いたいやきとたこ焼きと唐揚げに素人が安易に手を出すのは危険すぎる

46 18/02/23(金)19:07:20 No.486924178

好きな方だけど大体脱サラの話になる

47 18/02/23(金)19:07:30 No.486924213

ピーナッツバター入りが美味しかった記憶

48 18/02/23(金)19:07:54 No.486924286

韓国のチキンがこれと似てる気がする リーマンの末路的に

49 18/02/23(金)19:10:07 No.486924720

せめて普通のたい焼きとかたこ焼きや焼きそばなど 他の粉ものも一緒に売る店でやっていれば・・・

50 18/02/23(金)19:10:07 No.486924722

これのカスタードがすげー好き 売ってる鯛焼き屋見つけたらあるだけ買い占める

51 18/02/23(金)19:10:28 No.486924786

たい焼きはベーシックが強い

52 18/02/23(金)19:11:53 No.486925073

まあ商売初めて失敗するなんていくらでもあるし

53 18/02/23(金)19:12:03 No.486925108

>本当に定着した? >東京に住んでても全然売ってるとこ見掛けないんだが… >めっちゃ食いたい… 個人経営の鯛焼き屋の数十件に一件くらいはサイドメニューとして限定数作ってる チェーンだと見かけなくなっちゃった

54 18/02/23(金)19:12:48 No.486925247

たい焼きに限らず粉物は誰が作っても味一緒だから差別化出来ないとすぐ死ぬ

55 18/02/23(金)19:13:50 No.486925437

粉の仕入れ値が高いからどこも扱いたくないという

56 18/02/23(金)19:16:00 No.486925832

たい焼きの中にたこ焼き入ってるのあったけどあれはおいしかった

57 18/02/23(金)19:16:02 No.486925837

>>鳥越俊太郎の実家である >あれ?無関係だって抗議が来てNHKのファミリーヒストリーもお蔵入りになったんじゃなかったっけ? この流れだとなんか鳥越俊太郎が白たい焼きブームで大儲けした製粉会社と無関係みたいだけど 記事見る限り俊太郎含む鳥越製粉の家系と戦国武将の子孫は無関係ってだけだよね?

58 18/02/23(金)19:16:50 No.486925995

脱サラした人達はたい焼き一つで死ぬまでやっていけると思ってたのかな

59 18/02/23(金)19:17:06 No.486926038

たいやきを100点としたらこいつはせいぜい70点くらい

60 18/02/23(金)19:17:46 No.486926181

たい焼き屋自体そんなに無いだろ…

61 18/02/23(金)19:18:19 No.486926280

近くに学校とかあったら割と生き残ってそう

62 18/02/23(金)19:19:31 No.486926488

ノーマルのたい焼きも売りつつ 白もあるよぐらいが一番いいよね

63 18/02/23(金)19:19:41 No.486926513

ファミマだかローソンだかでもたまに置いてあるよね ただ屋台とかはみなくなったな…

64 18/02/23(金)19:20:45 No.486926711

人通りの多い場所にはたまにあるよね ノーマルのたい焼きと芋あんだけだけど

65 18/02/23(金)19:21:16 No.486926797

今の流行りはパイ生地たい焼きだぜー!

66 18/02/23(金)19:21:16 No.486926798

焼き物にしてもたい焼きと競合するし味自体がそこまで変わる訳でもないしね

67 18/02/23(金)19:22:25 No.486927016

俺は今でもナタデココ食べるよ?

68 18/02/23(金)19:22:31 No.486927037

クロワッサンたい焼き一回食おう食おうと思いながら忘れている

69 18/02/23(金)19:22:36 No.486927056

初詣の屋台で探したけど白は一件も扱ってなかったなぁ 代わりにたい焼きの餡をお好み焼きの具材に変えたやつが増えてた

70 18/02/23(金)19:22:42 No.486927073

あくまでもたい焼きのバリエだしねぇ

71 18/02/23(金)19:23:42 No.486927272

ファミマとローソンは通年で置いてるよ 置いてないのは発注しない店なだけ

72 18/02/23(金)19:23:44 No.486927282

>俺は今でもナタデココ食べるよ? 入ってると嬉しいのは今でも一緒

73 18/02/23(金)19:24:54 No.486927524

焼きたてのちょっとサクサクしてるたいやきは食べたくなる

74 18/02/23(金)19:25:19 No.486927603

ブースの前を通る度に買ってた店が3年くらい前になくなって 世の中の無情さも味わった… 店主の夫婦は今どうしてんだろ…

75 18/02/23(金)19:25:43 No.486927686

本当に儲けたのは起業斡旋屋

76 18/02/23(金)19:26:41 No.486927911

そういや俺の近所だとスレ画の店はマッハで潰れたけど 何故か今でも生き残ってる肉巻きおにぎりの店 どっちも瞬間風速的なものだと思ってたのに

77 18/02/23(金)19:29:10 No.486928400

画像のは作り置きができるのが利点てことだったけど 食いたいのは作りたてだったのでそこで足が向かなくなった

78 18/02/23(金)19:31:02 No.486928783

不味くはなかったよ でも所詮は飛び道具 メインストリームで長続きするほどじゃあなかった

79 18/02/23(金)19:33:03 No.486929178

北斗晶と健介が手を出して大損こいた

80 18/02/23(金)19:33:23 No.486929242

タピオカ粉ふんだんに使ったのをまた食いたい

↑Top