キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/23(金)16:12:14 No.486896579
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/23(金)16:17:34 No.486897188
オオオ イイイ
2 18/02/23(金)16:17:59 No.486897241
事故を装えるかな
3 18/02/23(金)16:18:54 No.486897343
室内で炭火って度胸あるな
4 18/02/23(金)16:20:01 No.486897481
TOKIOだって室内で炭火焼きの牡蠣食ってるし…
5 18/02/23(金)16:27:49 No.486898468
5かな? 意外とひねった問題だな
6 18/02/23(金)16:43:07 No.486900524
引っかけ臭がするから5かな…
7 18/02/23(金)16:44:10 No.486900706
普通に5だと思ったけど引っ掛けなの!?
8 18/02/23(金)16:44:30 No.486900748
これはそういうテストだからいいけど 実際の患者にも(これは引っ掛けだな)と思って処方すると思ったら 吹いてしまった
9 18/02/23(金)16:45:36 No.486900896
5っぽい気がする…
10 18/02/23(金)16:46:14 No.486900989
1酸化炭素中毒って下手すると一吸いで意識失うんでしょ やばくね?
11 18/02/23(金)16:49:18 No.486901398
えっ!?自宅の居間で炭火焼を!?
12 18/02/23(金)16:50:44 No.486901590
薬剤師の国試かなこれ 見たことある
13 18/02/23(金)16:50:56 No.486901615
5だと見せかけてちゃんと窓は開いてましたー正解はノロですーという… ていうかこの問題からはなんとも答えられないな…
14 18/02/23(金)16:52:47 No.486901870
1酸化炭素なら不完全燃焼? 換気不足なら二酸化炭素?
15 18/02/23(金)16:53:22 No.486901965
ノロの野郎…
16 18/02/23(金)16:54:10 No.486902070
ノロだったら少し休んだくらいで落ち着かねえんじゃないかな…
17 18/02/23(金)16:54:27 No.486902110
薬局じゃなくて内科いきなよ…
18 18/02/23(金)16:54:31 No.486902122
>5だと見せかけてちゃんと窓は開いてましたー正解はノロですーという… >ていうかこの問題からはなんとも答えられないな… 別室で休んでたら落ち着いたなので5 ノロだと症状の改善は無い
19 18/02/23(金)16:55:03 No.486902186
別室移って休んだら少し落ち着いた…まで読まないと思い込みでノロ選んじゃいそうだな 試験だと間違えそう
20 18/02/23(金)16:55:06 No.486902194
>5だと見せかけてちゃんと窓は開いてましたー正解はノロですーという… 5しかあり得んよ
21 18/02/23(金)16:55:29 No.486902246
ノロって頭痛もするんだな
22 18/02/23(金)16:56:05 No.486902328
>これはそういうテストだからいいけど >実際の患者にも(これは引っ掛けだな)と思って処方すると思ったら >吹いてしまった 素人考えで自分はこの病気に違いない!って医者にかかる人も居るからな…
23 18/02/23(金)16:56:50 No.486902432
>>これはそういうテストだからいいけど >>実際の患者にも(これは引っ掛けだな)と思って処方すると思ったら >>吹いてしまった >素人考えで自分はこの病気に違いない!って医者にかかる人も居るからな… さらに違うと診断されると怒り出す患者もいる
24 18/02/23(金)16:57:24 No.486902531
ノロだったら別室に行っても良くならないけど 一酸化炭素だったら助かるだろうか
25 18/02/23(金)16:58:38 No.486902700
>換気不足なら二酸化炭素? よく見るんだ二酸化炭素は選択肢に無い
26 18/02/23(金)16:59:12 No.486902778
キーワードの牡蛎だけ見て答える慌てん坊さんを落とす問題 ちゃんと読めばサービス問題 よくできてるな
27 18/02/23(金)16:59:27 03VLa67M No.486902825
二酸化窒素て…
28 18/02/23(金)16:59:38 No.486902856
>薬剤師の国試かなこれ うn…? >見たことある うn…やだよ「」剤師なんて…
29 18/02/23(金)17:00:08 No.486902919
>よく見るんだ二酸化炭素は選択肢に無い うわマジだ…ひっかかった…
30 18/02/23(金)17:00:08 No.486902922
>一酸化炭素だったら助かるだろうか 重度の一酸化炭素中毒じゃなけりゃ助かるよ
31 18/02/23(金)17:00:15 No.486902939
>よく見るんだ二酸化炭素は選択肢に無い マジか マジだ
32 18/02/23(金)17:00:44 No.486903007
>うn…やだよ「」剤師なんて… 薬剤師なんてぶっちゃけ珍しいモンでもないぞ… 大半がロクな稼ぎないし
33 18/02/23(金)17:00:46 03VLa67M No.486903012
こういう問題ばかりなら俺でも薬剤師になれそう
34 18/02/23(金)17:00:47 No.486903016
問236も答えてたら早とちりしちゃう人もいるのだろうな
35 18/02/23(金)17:01:30 No.486903124
世の中には偏差値35の薬学科とかもあるからな…
36 18/02/23(金)17:01:35 No.486903134
2に吶喊して後で考えたら5じゃねーか…!ってジタバタするような学生だった
37 18/02/23(金)17:01:56 No.486903193
>世の中には偏差値35の薬学科とかもあるからな… なにそれこわ…
38 18/02/23(金)17:02:38 No.486903294
その辺の薬局で店の中にいるだけでいいおじさんやって月給30~40万貰えるからキリキリ働きたくない人にはお勧めだよ薬剤師 ただマジで資格持ってる必要ないですよね?って仕事しかないからいつか規制緩和で仕事がごっそりなくなる気はする
39 18/02/23(金)17:02:54 No.486903332
>世の中には偏差値35の薬学科とかもあるからな… 卒業してどれくらい国試通るんです…?
40 18/02/23(金)17:03:10 No.486903375
35はスバ抜けて低いけど45前後ならふっつーにあるしな 営業とかに回ったりするけど
41 18/02/23(金)17:03:13 No.486903385
>なにそれこわ… 結局国家試験通るかどうかだけの問題だから入るの簡単でもねって世界
42 18/02/23(金)17:03:25 No.486903410
カキ食ってたら家族が頭痛と吐き気に襲われたんですけお!!! ノロに違いないんですけおおおお!!11!! ってのが飛び込んで来るんだろうな…
43 18/02/23(金)17:04:09 No.486903525
ドラッグストア勤めの薬剤師さんって稼ぎどうなの?
44 18/02/23(金)17:04:24 No.486903549
偏差値60弱もあれば私立で特待生で学費半分です!って国立並みの学費で通えたりする薬学だ 試験はまあそれなりに難しくはある
45 18/02/23(金)17:05:17 No.486903668
「」には意外と医療者いるからな
46 18/02/23(金)17:05:25 No.486903687
>ドラッグストア勤めの薬剤師さんって稼ぎどうなの? 薬剤師の中では一番給料がいい 手当が多くもらえるから
47 18/02/23(金)17:05:32 No.486903702
>ドラッグストア勤めの薬剤師さんって稼ぎどうなの? いてくれないと薬売れない関係で田舎だとそこそこの稼ぎでびっくりするぐらい楽な仕事ができる 薬剤師自体が珍しくない都会になると正直大した稼ぎとは言えないかな…
48 18/02/23(金)17:05:44 No.486903725
ヨシとかみてると割とマイナー職業いるよね…
49 18/02/23(金)17:05:47 No.486903730
ノロだと即効性もないし少し休んだ程度じゃ緩和しないから 密室での炭火使用による一酸化炭素中毒が正解?
50 18/02/23(金)17:05:57 No.486903748
>その辺の薬局で店の中にいるだけでいいおじさんやって月給30~40万貰えるからキリキリ働きたくない人にはお勧めだよ薬剤師 薬剤師に恨み持ってる人が大体同じような事言うが 当の薬剤師は勉強は普通の医大生と同じくらい時間と金掛かるのに 給料の天井は低いから労力と収入に見合ってないから止めとけと口揃えて言うという
51 18/02/23(金)17:06:19 No.486903802
医師も看護師も薬剤師もリハビリ系職種も 国試は基本的に全科目60点取れればいいだけだからな
52 18/02/23(金)17:06:47 No.486903893
ただ偏差値35の大学でも国家試験合格率は50%超える程度の難易度よ 勿論上の方の大学なら96%とかだけど
53 18/02/23(金)17:07:12 No.486903947
週3勤務で月給30万とか稼げるし国が規制を大胆に緩和しない限りはくいっぱぐれないから士業の中じゃダントツで楽に稼げる仕事だぞ ただ独立って選択肢がないからたくさん稼ぎたい!と思ってもそれは無理
54 18/02/23(金)17:08:24 No.486904124
薬剤師のエリートで一番稼ぎいいのはメーカー勤めだぞ それ以外は病院やら保険点数の見直しやらで振り回される
55 18/02/23(金)17:08:39 No.486904161
6年大学行ってその辺のエリートサラリマンぐらいの稼ぎだからなあ ただ仕事の内容自体はマジで楽だからその辺の価値観の問題やね
56 18/02/23(金)17:08:52 No.486904199
>週3勤務で月給30万とか稼げるし国が規制を大胆に緩和しない限りはくいっぱぐれないから士業の中じゃダントツで楽に稼げる仕事だぞ 極端な例を一般的な話として語ってる臭がぷんぷんするぞ!!
57 18/02/23(金)17:09:03 No.486904229
>ただ独立って選択肢がないからたくさん稼ぎたい!と思ってもそれは無理 調剤薬局とかあれは独立したやくざいしさんがやってるんじゃないんだ
58 18/02/23(金)17:09:04 No.486904235
薬剤師はどこ行っても仕事あるから住みたいとこ選んで仕事できるのはメリット と国内転々として好きに暮らしてる知り合いがそれで食っててそう教えてくれた
59 18/02/23(金)17:09:54 No.486904378
>極端な例を一般的な話として語ってる臭がぷんぷんするぞ!! 地方都市とか田舎町ならマジで普通だよ 東京とか都市部は話が変わるけど日本全体で考えたらそっちの方が極端な例だからな
60 18/02/23(金)17:10:11 No.486904425
薬学部から文字通りの薬を開発してる友人いるけど 20年間結果がわからないガチャをひたすら回してる感覚で 会社としても馬鹿でかい自転車操業やってる感じだと聞いた ジェネリックのお陰で昔の薬は売れなくなるし
61 18/02/23(金)17:10:12 No.486904426
15年早く聞いてれば薬剤師目指したんだけどなぁ
62 18/02/23(金)17:11:12 No.486904585
>地方都市とか田舎町ならマジで普通だよ >東京とか都市部は話が変わるけど日本全体で考えたらそっちの方が極端な例だからな 田舎者がしゃしゃってただけか
63 18/02/23(金)17:11:23 No.486904618
同じ6年大学通ってまともに仕事すれば年収2000万堅い医者と比べた時にどう思うかだよ ただ医者はマジでブラックの中のブラックみたいな労働環境になりかねないけど
64 18/02/23(金)17:12:19 No.486904773
>会社としても馬鹿でかい自転車操業やってる感じだと聞いた >ジェネリックのお陰で昔の薬は売れなくなるし 薬はできるまでに信じられない金がかかるけど使う方は当然お金払いたがらないから大変らしいね
65 18/02/23(金)17:12:41 No.486904829
医者だって開業でもしなけりゃ当直だったり休日関係なく呼び出されたり激務も激務だからなあ
66 18/02/23(金)17:12:54 No.486904857
自転車操業というかギャンブルだよね
67 18/02/23(金)17:14:07 No.486905055
新薬は認可まで時間もかかるしね
68 18/02/23(金)17:14:26 No.486905109
開業も開業で親が資産家で無借金運営とか2代目で顧客も施設も引継ぎでもないと 初期投資回収がかなり難しいって話だからなぁ
69 18/02/23(金)17:14:30 No.486905121
コストコに就職した従兄弟はクッソ暇だし稼ぎも悪くないわって言ってたな
70 18/02/23(金)17:14:45 No.486905160
というかノロは4時間くらい必要だったんじゃないか…?てなわけで俺は男性が怪しいと思うね!
71 18/02/23(金)17:14:50 No.486905173
しゃしゃってたて
72 18/02/23(金)17:15:19 No.486905247
麻酔科医だとバイトだけで食ってる人もいるな 麻酔科医なら時給1万5千~2万くらいだし バイトなら責任少なくて楽だってさ
73 18/02/23(金)17:15:34 No.486905271
只でさえ普段から色んな薬吸いまくるからか平均寿命低いし 人間関係荒れてるとこではわざと妊婦に調剤の仕事ばかりさせたりとかするし 機械化が出来るなら早くして欲しいよ… と親戚の薬剤師が女の子が目指すもんじゃないよって一言に添えてよく言ってたな なら看護師は…と言ったがもっとないわ!と言われたから医療従事は全般的にキツいのは分かった
74 18/02/23(金)17:17:12 No.486905528
>開業も開業で親が資産家で無借金運営とか2代目で顧客も施設も引継ぎでもないと >初期投資回収がかなり難しいって話だからなぁ 病院が利益出るのは3代目からってよく言うからなあ MRIの機械とか年間維持費だけで2000万とか笑っちゃうよ
75 18/02/23(金)17:17:34 No.486905593
薬関係で言えば医薬会社の営業?MR?がめっちゃしんどいって聞いたけど 何がしんどいのか具体的には知らない
76 18/02/23(金)17:17:41 No.486905616
これでノロ言うやつは条件反射が過ぎるから自分を見返した方がいいよ
77 18/02/23(金)17:18:07 No.486905680
ちなみにそいつは入って10年で一度もSSR引けてないってさ それで給料貰ってることに引け目感じてる
78 18/02/23(金)17:18:27 No.486905734
>麻酔科医だとバイトだけで食ってる人もいるな >麻酔科医なら時給1万5千~2万くらいだし >バイトなら責任少なくて楽だってさ 人手少ない病院で当直だけ行って一晩5万とか貰えるから働きたくない時期は週1しか仕事してねえやとか言ってる医者がいて人生楽しんでるな…ってなった
79 18/02/23(金)17:19:28 No.486905900
MRは必死なのはわかるんだけど 診察室前や通路に大集合してるのはやめてほしい スーツの軍団がたむろしてるのは見た目的にも良くないし
80 18/02/23(金)17:19:32 No.486905913
そんな収入で医大行くのに掛かった金ペイ出来るんか?
81 18/02/23(金)17:22:12 No.486906339
脊髄穿刺をよくされるんだけどあれって許可制なの?いつも同じ先生が呼ばれてる