虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/23(金)14:48:44 No.486886301

    >90%くらい謎

    1 18/02/23(金)14:53:58 No.486886923

    炸裂ボルトくらい謎

    2 18/02/23(金)14:54:59 No.486887058

    寧ろ1割も解明されてたんだってなる

    3 18/02/23(金)14:56:23 No.486887221

    >90%くらいのクリティカル率

    4 18/02/23(金)14:56:53 No.486887272

    ※ディジェソードとは特に関係ない

    5 18/02/23(金)14:57:00 No.486887282

    ディジェベースに謎の改造を施された

    6 18/02/23(金)14:57:09 No.486887306

    そもそもMSなのかすら怪しい

    7 18/02/23(金)14:57:31 No.486887343

    見た目がわかってるぶんで10%

    8 18/02/23(金)14:58:27 No.486887448

    >寧ろ1割も解明されてたんだってなる 名前と重さとでかさはわかってるし…

    9 18/02/23(金)14:59:44 No.486887586

    何気に出演が多い謎の機体

    10 18/02/23(金)15:01:14 No.486887779

    カードダスに居なかった?

    11 18/02/23(金)15:02:47 No.486887987

    地味に公式立体物出ちゃってるからもうおあしすできなさそうなやつ

    12 18/02/23(金)15:04:51 No.486888266

    MXの謎のカリスマ

    13 18/02/23(金)15:06:05 N/TJxwgU No.486888402

    ガンダムエースでこいつ主役の漫画とか始まったらいよいよネタが切れたんだなってなる

    14 18/02/23(金)15:06:34 No.486888471

    第3次スパロボにしれっと出てくる 結構強い

    15 18/02/23(金)15:07:17 No.486888564

    Zを乗り捨てるカミーユが後を絶たない魔性の機体

    16 18/02/23(金)15:07:54 No.486888650

    >HJ連載の謎

    17 18/02/23(金)15:08:15 No.486888707

    割とマジで謎MS界のカリスマだと思う

    18 18/02/23(金)15:09:26 No.486888876

    >スパロボMXにしれっと出てくる >強い

    19 18/02/23(金)15:09:45 No.486888925

    私はディジェソード… ではない!

    20 18/02/23(金)15:10:33 No.486889046

    今参戦したらハイパーメガランチャー付くだろうな

    21 18/02/23(金)15:10:58 No.486889100

    別時空の存在すぎてMSなのかも怪しい

    22 18/02/23(金)15:10:59 No.486889101

    革新的なシステムを載せてるのは確定

    23 18/02/23(金)15:11:04 No.486889112

    もしこれが宇宙世紀に実在して 尚且つタイラントソードの話が架空だとしたら SEドライブだけ実在するっていうさらにミステリアスな話になるな…

    24 18/02/23(金)15:11:17 No.486889142

    なんでスパロボはZで普通のディジェ出すまでずっとこいつ出してたんだろう…

    25 18/02/23(金)15:11:24 N/TJxwgU No.486889157

    今更設定詰められてもすごい無難な機体にされそうなんで 永遠に謎でいいや

    26 18/02/23(金)15:11:27 No.486889164

    そのシステムとはどういうものですか?

    27 18/02/23(金)15:12:26 No.486889291

    今でこそデイジェは人気あるけどZ放映時からしばらくなんだあれカッコ悪いな!って評価だったし…

    28 18/02/23(金)15:13:31 No.486889436

    ディジェの方がスパロボに出てないって…

    29 18/02/23(金)15:14:39 N/TJxwgU No.486889574

    しかもスパロボ初登場が新約Zしか出てないZでしかも隠しだからな

    30 18/02/23(金)15:15:43 No.486889710

    ソードって操縦席がバイクみたいなタイプだった記憶があるんだけど こいつの場合はどうなってるんだろう

    31 18/02/23(金)15:16:06 No.486889753

    マジンガーやらゲッターやらガンバスター作ってる世界のMSならこいつでも納得できる

    32 18/02/23(金)15:16:34 No.486889808

    >スパロボ64にしれっと出てくる >結構強い

    33 18/02/23(金)15:16:39 N/TJxwgU No.486889822

    >ソードって操縦席がバイクみたいなタイプだった記憶があるんだけど >こいつの場合はどうなってるんだろう >私はディジェソード… >ではない!

    34 18/02/23(金)15:17:23 No.486889916

    フォウ出したい!乗るやつない!これでいいか

    35 18/02/23(金)15:18:46 N/TJxwgU No.486890108

    >フォウ出したい!乗るやつない!これでいいか 昔はスレ画かジェガンかMK3だったな 最近はUCで余る期待がいっぱいいて助かるね

    36 18/02/23(金)15:19:55 No.486890231

    >フォウ出したい!乗るやつない!これかガンダムMk-IIIでいいか

    37 18/02/23(金)15:22:14 No.486890502

    UCには出てこれなかった謎の機体

    38 18/02/23(金)15:22:21 No.486890519

    >しかもスパロボ初登場が新約Zしか出てないZでしかも隠しだからな MXだろ

    39 18/02/23(金)15:22:25 No.486890524

    謎であることそのものが存在意義で魅力すぎる…

    40 18/02/23(金)15:23:03 No.486890607

    武装と設定が謎なだけでれっきとしたZ-MSVの機体

    41 18/02/23(金)15:23:37 No.486890683

    Zガンダム時代のMSだとしてもMXだと単独で飛行してるのがヤバすぎる…

    42 18/02/23(金)15:23:43 N/TJxwgU No.486890696

    >>しかもスパロボ初登場が新約Zしか出てないZでしかも隠しだからな >MXだろ スレ画じゃなくて無印ディジェの話じゃねえかな

    43 18/02/23(金)15:23:53 No.486890705

    MSV界の星

    44 18/02/23(金)15:23:56 No.486890713

    一応Zで一回出てるよふつうのディジェ

    45 18/02/23(金)15:24:46 No.486890816

    スパロボ初登場は旧シリーズの三次だからかなり初期から出てるよねこいつ…

    46 18/02/23(金)15:24:52 No.486890829

    Z-MSVが模型雑誌で連載してて単行本化した際なぜか本誌には全く居なかったこいつのページが挟まれてた 誰がデザインしたMSなのかも分かっていない

    47 18/02/23(金)15:25:21 No.486890902

    MXはビームサーベルが無消費でやっていい性能ではなかった しかもデフォで熱血や魂とクリティカル重複するし…

    48 18/02/23(金)15:25:23 No.486890906

    >>しかもスパロボ初登場が新約Zしか出てないZでしかも隠しだからな >MXだろ 素のディジェの話では? スレ画なら第3次や64で既に参戦しているし

    49 18/02/23(金)15:25:38 No.486890933

    >Z-MSVが模型雑誌で連載してて単行本化した際なぜか本誌には全く居なかったこいつのページが挟まれてた 挟まれてたんじゃなく 量産型百式改と一緒に足されただけだろ

    50 18/02/23(金)15:26:06 No.486890990

    >>スパロボ64にしれっと出てくる >>結構強い ていうか普通のディジェでいいだろうに何でいたの…?

    51 18/02/23(金)15:26:29 No.486891051

    >一応Zで一回出てるよふつうのディジェ https://www.youtube.com/watch?v=kTazAuubIyM 劇場版Zなのになんでディジェ?って思ったけど動きがやたら気合入ってて大好き

    52 18/02/23(金)15:26:35 No.486891060

    謎のわりに出演媒体多いよねこの謎MS

    53 18/02/23(金)15:26:58 No.486891112

    第3次だと腹からメガ粒子砲撃てたよね

    54 18/02/23(金)15:27:11 No.486891139

    >>スパロボ64にしれっと出てくる >>結構強い オーラバリアウザ過ぎなんですけどおおお

    55 18/02/23(金)15:27:16 No.486891153

    MXだととりあえずこいつ放り込んでおけば敵は死ぬ まあMX自体簡単だけど

    56 18/02/23(金)15:27:52 No.486891220

    >謎のわりに出演媒体多いよねこの謎MS GジェネスパロボギレンSDGO…まだまだあるんだろうな

    57 18/02/23(金)15:28:07 No.486891250

    スパロボだとMXで優遇されてるだけで GジェネFだとそこらへんのMSと同じ性能

    58 18/02/23(金)15:28:23 No.486891285

    >MXだととりあえずこいつ放り込んでおけば敵は死ぬ ビームサーベルの射程伸ばしてパイロットにアタッカーとリベンジ付けたら反撃虐殺マシーンになるよね

    59 18/02/23(金)15:28:41 No.486891314

    パラレルのガンダム作品に出てくる名前だけの試作予定メカの完成予想図と思われるものに極めて近しい設定を持つが確定していることは一切ない謎のMS というとんでもない曖昧さが想像を掻き立てる

    60 18/02/23(金)15:29:27 No.486891411

    隠し機体の少ないMXに何故かいる

    61 18/02/23(金)15:29:46 No.486891450

    >ビームサーベルの射程伸ばしてパイロットにアタッカーとリベンジ付けたら反撃虐殺マシーンになるよね ちょうどリベンジデフォでついてて気合持ちのカミーユが最初に乗ってるからほぼ乗せたままになるよね

    62 18/02/23(金)15:30:02 No.486891477

    >GジェネFだとそこらへんのMSと同じ性能 サーベルなくなるから戦力的には弱体化してるっていうね…

    63 18/02/23(金)15:30:30 No.486891544

    割と立体化する謎

    64 18/02/23(金)15:30:34 No.486891555

    Zで隠しがディジェって判明した時そっち!?ってざわついたよね

    65 18/02/23(金)15:31:01 No.486891618

    何故かスパロボに隠し機体として出てきて 何故か普通に強い

    66 18/02/23(金)15:31:14 No.486891639

    SE-Rって何だよ

    67 18/02/23(金)15:31:36 No.486891688

    >Zで隠しがディジェって判明した時そっち!?ってざわついたよね SE-Rに慣れすぎたユーザー達だ

    68 18/02/23(金)15:31:47 No.486891721

    Zのディジェのアニメーション好きなんだ・・・

    69 18/02/23(金)15:32:09 No.486891761

    一説によるとMSではないらしいな

    70 18/02/23(金)15:32:18 No.486891779

    su2262536.jpg

    71 18/02/23(金)15:32:46 No.486891843

    こいつもフリーダイヤルも異形なだけでMSだろ

    72 18/02/23(金)15:33:02 No.486891889

    どう考えてもSEリファインなんだけど明言はされない されない方が面白いとすら思う

    73 18/02/23(金)15:33:21 No.486891938

    準スパロボオリジナル機体

    74 18/02/23(金)15:33:25 No.486891947

    SE-RのSEはSEシステムのことです SEシステムがどういうものなのかは謎です

    75 18/02/23(金)15:33:34 No.486891975

    不明と推察しかないけど革新的で超高性能MS……

    76 18/02/23(金)15:33:48 No.486892005

    スパロボ64はZの話の流れを黒いガンダムから割とガッツリやるのにスレ画やシュツルムディアスなど機体選が妙 まぁ序盤の内容が地上戦主体になるからリックディアスだと浮いてしまうのは分かるが

    77 18/02/23(金)15:34:11 No.486892054

    ふわふわした説明すぎる…

    78 18/02/23(金)15:34:15 No.486892069

    デザインがソードじゃなくね?と言われるが設定的に考えるとこいつ作ったのはアナハイムだからデザインが変わってるのはむしろ自然に感じる

    79 18/02/23(金)15:35:24 No.486892226

    このでかいケツが遮光器土偶みたいでいいよね

    80 18/02/23(金)15:36:21 No.486892369

    超高性能機 様々な革新的機能 まったく別物

    81 18/02/23(金)15:36:37 No.486892398

    >SEシステムがどういうものなのかは謎です 空間消失を利用してエネルギーを取り出す 消失現象を応用して独自の通信やセンサーにも使用できる そのエネルギー自体が推進力になりさらに集中させることで圧倒的な威力を持った空間破壊現象を引き起こす ガンダムに出て来れたのが不思議な謎技術だ

    82 18/02/23(金)15:37:22 No.486892501

    デザインした人が考えた設定かも怪しいところだ

    83 18/02/23(金)15:37:34 No.486892539

    MS大全集がBクラブの増刊 Z-MSVが連載されてたのがBクラブ つまり量産型百式改もディジェSE-Rも正当なZ-MSV機体 連載中に追加してたら色々物議醸してただろうから増刊ムックで追加したのはナイス判断と言わざるを得ない

    84 18/02/23(金)15:37:54 No.486892580

    >デザインした人が考えた設定かも怪しいところだ 作品自体は全部藤田が考えてたんじゃないの

    85 18/02/23(金)15:38:13 No.486892614

    初出本にはタイラントソード自体も載ってたと聞いたがそのうちちゃんと確かめてみるべきか

    86 18/02/23(金)15:38:16 No.486892617

    結局のところ何もわからない

    87 18/02/23(金)15:38:19 No.486892626

    >デザインした人が設定考えてたかも怪しいところだ

    88 18/02/23(金)15:38:36 No.486892667

    Z-MSVに違う設定文章が混ざってしまったのでは…とか思いたくなる

    89 18/02/23(金)15:39:32 No.486892811

    ソードの設定は藤田だがスレ画の設定はわからん 出てきた経緯のいい加減さから考えると転がってたイラストに第三者が設定を足したということもありえる

    90 18/02/23(金)15:39:53 No.486892842

    ロンメルザクとかザクダイバーとか初期稿止まりでもSD化するとあら不思議 ZZ-MSVに

    91 18/02/23(金)15:40:05 No.486892861

    su2262542.jpg

    92 18/02/23(金)15:40:15 No.486892886

    >>SEシステムがどういうものなのかは謎です >空間消失を利用してエネルギーを取り出す >消失現象を応用して独自の通信やセンサーにも使用できる >そのエネルギー自体が推進力になりさらに集中させることで圧倒的な威力を持った空間破壊現象を引き起こす >ガンダムに出て来れたのが不思議な謎技術だ 革新的すぎる

    93 18/02/23(金)15:40:30 No.486892918

    >Zガンダム時代のMSだとしてもMXだと単独で飛行してるのがヤバすぎる… スパロボ世界のミノフスキークラフト凄すぎる… そうでなくてもEXVSシリーズみたいにブースト吹かしてビュンビュン飛んでいる姿は容易に想像できてしまう

    94 18/02/23(金)15:40:40 No.486892935

    SEシステム自体もトンデモなのにさらにこいつにニュータイプの亜種とかいうオリ設定を乗せてビットMS小隊結成!もし完成していれば地球圏とすら戦争できるぜ! というZ当時には早すぎた思想すら出てきたという

    95 18/02/23(金)15:40:43 No.486892945

    初出のMS大全にわざわざタイラントソードの解説ページ載せてたし確信犯だろ

    96 18/02/23(金)15:41:42 No.486893055

    >というZ当時には早すぎた思想すら出てきたという Gレコあたりでなんとかなりそうな気がする…Zでは無理だ…

    97 18/02/23(金)15:41:44 No.486893059

    >不明と推察しかないけど革新的で超高性能MS…… ちょっと異世界と繋がっちゃったMSじゃないっすかね…

    98 18/02/23(金)15:42:02 No.486893100

    このノリでSガンとか出してほしいなあ…

    99 18/02/23(金)15:42:24 No.486893151

    モデグラが悪ノリしてカトキザムを弄るくらいなら HJもTSONF版ネモとGMⅡ改もなんかやれ

    100 18/02/23(金)15:43:12 No.486893228

    まあミノフスキークラフトさえつければデンドロが大気圏活動できるからな

    101 18/02/23(金)15:43:20 No.486893247

    まずディジェのつもりでデザインしてたかも怪しいレベルなんでソード関係もデザイナーの手によるものかは怪しんでいいかと 載せた人は確信犯としてもね

    102 18/02/23(金)15:44:42 No.486893410

    推進力を集中させて光の武器!というのは後年Vガンで同じことをやってるのがちょっと面白い 光の翼と光の剣で名前もちょっとシナジー

    103 18/02/23(金)15:45:16 No.486893475

    食玩にもラインナップされる謎

    104 18/02/23(金)15:47:21 No.486893700

    昔出てたガレキがいい感じに細マッチョにアレンジされててカッコよかった覚えが

    105 18/02/23(金)15:47:26 No.486893710

    HJはこれといい2000年に勝手にガンダムリメイクしたやつといい やるだけやって単行本化もせずに歴史の闇に葬るのがタチ悪い

    106 18/02/23(金)15:47:32 No.486893728

    SEドライブ設定もSDガチャポンのシールにしかないレア設定なのに常識みたいに広める人がいる 本来は名前がSEってだけなんだよ

    107 18/02/23(金)15:49:23 No.486893946

    ガイア・ギアも主役機の性能が頭おかしいレベルだった記憶

    108 18/02/23(金)15:52:16 No.486894284

    su2262550.jpg ~と言われる 多くの相違点が見られる ~と推測されており ~ようだ ~ようだが、詳細は不明

    109 18/02/23(金)15:53:59 No.486894497

    ウィキだったら[要出典]がいっぱいついてそうな解説だな…

    110 18/02/23(金)15:55:08 No.486894625

    宇宙世紀内での位置づけ自体よくわかんない どこで広まってる都市伝説なのかとか

    111 18/02/23(金)15:56:39 No.486894782

    スレ画と0120はどっちがヤベェ存在なの?

    112 18/02/23(金)15:57:13 No.486894850

    >宇宙世紀内での位置づけ自体よくわかんない >どこで広まってる都市伝説なのかとか 正史にするとしたら閃ハサみたいに同じではないけど似たような事件があったらしい…みたいな力技するしかないな

    113 18/02/23(金)15:58:09 No.486894937

    >スレ画と0120はどっちがヤベェ存在なの? 0120は見た目以外全部既存の技術 スレ画は全て謎の超技術(おそらく) 比較にもならん

    114 18/02/23(金)15:58:17 No.486894949

    0120はモビルスーツみが足りないだけで 何も不審な点はない

    115 18/02/23(金)15:58:21 No.486894958

    >スレ画と0120はどっちがヤベェ存在なの? フリーダイヤルはデザインと武器名がおかしい以外は普通なので 存在するならこっちのがヤバい

    116 18/02/23(金)15:58:50 No.486895025

    閃ハサはユニコーンのTwitterが認めてる通りほぼ正史化してるハサウェイ=マフティーで確定 タイラントソードはわざわざZガンダム当時とMSの配備状況微妙に違ってたりパラレルって逃げ道初めから作ってる

    117 18/02/23(金)16:01:17 No.486895313

    だからスレ画は謎の文献という設定がちゃんとあるタイラントソードとも関係ないんだよ 宇宙世紀と関係あるという証明すらあやふや

    118 18/02/23(金)16:02:30 No.486895452

    ZMSVのMSだから宇宙世紀には関係あるが タイラントソードとは関係ない関係ないというかそういう物証はない

    119 18/02/23(金)16:03:36 No.486895587

    でも他に宇宙世紀でSEとかディジェとかの名前出してた作品なんて…

    120 18/02/23(金)16:04:55 No.486895739

    スパロボ世界に行って帰って来た方のアストナージがなんかして出来たとか言われた方が説得力ある

    121 18/02/23(金)16:06:21 No.486895905

    明言されてる資料はないんだけどなー状況証拠で考えるとこれしかないんだよなー確定じゃないんだいけどなー というあやふやさは本当の歴史論めいてるところがある