虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/23(金)07:38:26 No.486833947

    >2点くらいの性能

    1 18/02/23(金)07:40:04 No.486834063

    性能は100点

    2 18/02/23(金)07:41:54 No.486834174

    >ポテンシャルは100点

    3 18/02/23(金)07:42:10 No.486834192

    操縦系が-150点

    4 18/02/23(金)07:42:59 No.486834246

    お兄ちゃんの棺桶

    5 18/02/23(金)07:45:08 No.486834395

    性能は100点だけど 500点くらいのパイロット乗せないと まともに動きもしねえ!!

    6 18/02/23(金)07:45:35 No.486834427

    死にたいのか!

    7 18/02/23(金)07:47:29 No.486834562

    ぐにゃっとした発進

    8 18/02/23(金)07:48:45 No.486834657

    お兄ちゃんは200点ぐらいのパイロットだから相殺される!

    9 18/02/23(金)07:52:32 No.486834956

    ロボットアニメで「あれは失敗作だから…」とか言われてる機体が マジモンの失敗作だったのって初めて見た

    10 18/02/23(金)07:55:42 No.486835198

    封印された試作機!

    11 18/02/23(金)07:56:40 No.486835270

    5つの機体の全ての元になった機体! 弱いわけがない!! 操縦できなかった

    12 18/02/23(金)08:00:27 No.486835571

    なんであんなところに保管されてるの…

    13 18/02/23(金)08:01:46 No.486835670

    似たようなゼロファフナーも棺桶だったけどあっちは初っ端から大活躍だからな…

    14 18/02/23(金)08:03:42 No.486835810

    パイロットの技量程度でどうにかなる問題ならそもそも封印されるわけがない

    15 18/02/23(金)08:04:35 No.486835888

    (察しのいいスルガ)

    16 18/02/23(金)08:05:04 No.486835925

    本当に凄かったらオペレーションヘブンズゲートに持って行かない理由がないのである

    17 18/02/23(金)08:06:14 No.486836020

    トリガー引いてから狙いを定めてってもう規格からどうにもならん感がある

    18 18/02/23(金)08:06:33 No.486836046

    実験機や試作機が正式採用機より優れてるわけないだろ!

    19 18/02/23(金)08:06:35 No.486836051

    ペチャパイがチートで操縦性能+400点してくれてやっとまともに動かせたからな

    20 18/02/23(金)08:11:38 No.486836488

    誰があんな操縦方法考えてOKしとんだ

    21 18/02/23(金)08:16:44 No.486836908

    ストーリー上では5000点ぐらいだけど普通に性能だけ見たらマイナスもいいとこ

    22 18/02/23(金)08:18:05 No.486837018

    そりゃそうなんだけど今まで一切なかった設定だったから凄い斬新だった

    23 18/02/23(金)08:19:30 No.486837142

    >誰があんな操縦方法考えてOKしとんだ ノウハウが無かったんや とりあえずウルガーさんちの機体参考にして作れるもん作ってみたんや

    24 18/02/23(金)08:22:36 No.486837368

    その辺含めての試作だし…

    25 18/02/23(金)08:22:51 No.486837387

    てことはウルガルはあんな操縦方法なの?

    26 18/02/23(金)08:23:16 No.486837417

    覚醒パープルでギリギリフォロー出来るって完全に欠陥機すぎて…

    27 18/02/23(金)08:24:58 No.486837556

    >てことはウルガルはあんな操縦方法なの? 地球人とウルガル人のスペックがそもそも違うんじゃない?

    28 18/02/23(金)08:28:41 No.486837829

    そしてちゃんと使いこなせても覚醒前レッドプラスと同じくらいで強いっちゃ強いけどそんな圧倒的でもないっていう

    29 18/02/23(金)08:30:44 No.486837963

    そもそもこれは技術検証機みたいなもんだから一応手足を曲げられればいいかなぐらいのもんだよね 開発陣も別にこれで大丈夫とは思ってなかっただろうし

    30 18/02/23(金)08:31:21 No.486838000

    ウルガル機の操縦法は念動みたいなものだと小説版にあったはず

    31 18/02/23(金)08:31:40 No.486838016

    >そしてちゃんと使いこなせても覚醒前レッドプラスと同じくらいで強いっちゃ強いけどそんな圧倒的でもないっていう ブルー1なら即死出来る攻撃でもそれなりに耐える事ができるって圧倒的でしょ?

    32 18/02/23(金)08:33:40 No.486838162

    満を持して今解き放たれる最初のアッシュ!乗り込むのは生きていたアサギ! からの

    33 18/02/23(金)08:35:50 No.486838304

    棺桶だから動かせないのは当たり前だよね…

    34 18/02/23(金)08:51:58 No.486839631

    ここで盛り上がる!ってところでちゃんとザンネンを挟んだ上でさらに盛り上げる優秀な劇場版には参るね

    35 18/02/23(金)08:56:28 No.486839964

    ガッツリ戦闘やったあと箸休め的なギャグパートが始まるのいいよね…

    36 18/02/23(金)08:57:17 No.486840035

    覚醒イズルでも大差ないんだろうなこの棺桶

    37 18/02/23(金)08:58:10 No.486840106

    なんかよく見るとウルガル機っぽいシルエットしてるんだな 手のひらビームとか

    38 18/02/23(金)08:58:14 No.486840112

    最後幼女にしがみついてるとき覚醒してるよホワイトゼロ

    39 18/02/23(金)09:01:39 No.486840383

    判明してるだけでもトリガー引いてから照準とかブーストでまともに動けるレンジが凄い狭いとか 試行錯誤する前くらいの機体だよね…

    40 18/02/23(金)09:01:40 No.486840387

    お兄ちゃんは幼女に強い

    41 18/02/23(金)09:03:45 No.486840542

    ブルーワンはともかくこっちは映画の後作り直されなかったんだろうな

    42 18/02/23(金)09:06:34 No.486840746

    データ取るだけ取った後だしね…

    43 18/02/23(金)09:07:29 No.486840804

    覚醒で調子こいてる直後に幼女のアンブッシュ食らって落とされてたじゃないですかー!

    44 18/02/23(金)09:12:05 No.486841110

    つまりウイングゼロみたいな機体ってことでしょう? 弱い訳がない

    45 18/02/23(金)09:13:10 No.486841187

    封印されるのも納得できる粗大ゴミ

    46 18/02/23(金)09:14:52 No.486841319

    トリガー引いてから照準がイマイチ想像出来ない 引いてから発射されるまでの間に一瞬で照準あわせてるの?

    47 18/02/23(金)09:14:57 No.486841328

    蒼1もどうなんだろうね ブラック6が量産化されちゃったし

    48 18/02/23(金)09:17:42 No.486841525

    この振り回しやすそうな背中の取っ手!

    49 18/02/23(金)09:19:13 No.486841632

    レッド5がブルー1Mk2みたいなもんでそのレッド5の発展型がブラック6というラインになってるからブルー1も大分古くなりもうした

    50 18/02/23(金)09:21:35 No.486841822

    ブラック6相当強いけどパイロットに2つ人格ないと駄目なのはほんとに量産できるの?って気が…

    51 18/02/23(金)09:21:58 No.486841850

    たぶんウルガルさんとこはトリガー引いてから照準合わせるような感じの射撃管制してるんだと思う 普通に地球基準でいいんじゃないかな!

    52 18/02/23(金)09:23:06 No.486841960

    ブラックスィックスさんは機体の中身じゃなくて機体のガワが量産向きに作ってあるだけだから…

    53 18/02/23(金)09:23:29 No.486841989

    >トリガー引いてから照準がイマイチ想像出来ない >引いてから発射されるまでの間に一瞬で照準あわせてるの? トリガー引くとモニターに照準が表示されるとか

    54 18/02/23(金)09:30:00 No.486842570

    >ブラック6相当強いけどパイロットに2つ人格ないと駄目なのはほんとに量産できるの?って気が… そんな設定あったの… ライノスでいいな

    55 18/02/23(金)09:31:27 No.486842682

    後輩の新型4機見てみるとちゃんとブラック6様ベースに作ってて細かい

    56 18/02/23(金)09:32:32 No.486842782

    パープル2の覚醒で乗りこなせるようになったと思ったらその後もコケたりしててダメだった

    57 18/02/23(金)09:34:20 No.486842936

    映画の何がいいってアンジュが完全にチームラビッツの一員として馴染んでたのが良かったんだ

    58 18/02/23(金)09:36:34 No.486843134

    2つの人格はジュリアシステムのリスク軽減のための方式の一つだとかなんとか

    59 18/02/23(金)09:37:41 No.486843241

    0の要素を個別に分解して1~5を作り 1~5までのデータを統合して6を作り 6をベースに更に1~5のような特化機として7~10を作る