ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/23(金)02:24:44 No.486819703
ものすごく好きな作品でかかさず新作が出るたびに買ってるんだけど これが最終作です!ってお出しされると長年付き合ってきたシリーズを看取りたい気持ちと終わりを迎えるという現実を受け入れたくない心がぶつかり合ってどうしたらいいのか心の整理がつかない事ってあると思う
1 18/02/23(金)02:25:26 No.486819761
ランス?
2 18/02/23(金)02:26:28 No.486819842
他にわざわざ最終作!って言い出した奴知らない
3 18/02/23(金)02:29:31 No.486820115
>ランス? うn ゲーム以外に漫画でも最終回読むのにエネルギーめっちゃ使う
4 18/02/23(金)02:31:37 No.486820293
自分の中で終わらせたくないのあるよね 踏ん切りがつけられないと言うか 案外やり始めるとすーっと済んでしまったりもするけど
5 18/02/23(金)02:31:51 No.486820312
終わりを迎えずに立ち消えちゃうよりは振り返った時に良かったと思えるよ バッドエンドが正史です!みたいのはまぁ逆に悪い物が残りそうだけど
6 18/02/23(金)02:33:31 No.486820444
物語が最後の1ピースまで完成することを看取るとか言うなよ
7 18/02/23(金)02:35:16 No.486820589
きちんと終われるって素晴らしいことだなって考えられればまた違うよね
8 18/02/23(金)02:35:40 No.486820618
もう続きが無いんだ…って虚無感が凄そうでなら最終作なんて必要ない!みたいななんかラスボスが世界滅ぼす思考回路に到達するよね
9 18/02/23(金)02:38:55 No.486820846
気持ちはわからんでもない 短すぎるともっと続いてくれよとは思うけど ランスならもうハッピーエンドを願って次回作に期待ぐらいの気持ちだわ
10 18/02/23(金)02:39:10 No.486820870
そんなに完結が嫌ならばやらないのも手だ
11 18/02/23(金)02:40:48 No.486821010
いつまでも楽しい思いが出来ますようにってのもわからなくもないけど 若いころ楽しんでた奴らが老人になって共感できなくなる前に綺麗に終わらせるのは有情だと思うよ
12 18/02/23(金)02:41:42 No.486821068
こういう心境ってなんか医学的な名前あるのかね ピーターパンシンドロームとはちょっと違う気がするし
13 18/02/23(金)02:44:22 No.486821286
最終話見てないアニメが随分溜まってきたな・・・ ゆるゆりとかなんで見てないんだろうか未だに分からんけど見れない・・・
14 18/02/23(金)02:49:40 No.486821750
ダラダラ続きすぎて今ではとっとと終われコールばっかり響いているような漫画だって 昔は何十年でも続いて欲しいってみんな言ってたんだ 惜しまれて名作で終われることのなんと幸せなことか
15 18/02/23(金)02:50:44 No.486821845
惜しまれる内が華って奴か
16 18/02/23(金)02:53:14 No.486822086
モラトリアムでいいんじゃないの
17 18/02/23(金)02:53:32 No.486822118
ラブライブとか凄く好きでabemaで放送されてたりすると欠かさず見てるんだけど 最後の2話くらいは絶対見ないな 大好きなアニメだからこそ重要な部分は見るのにエネルギー使うから
18 18/02/23(金)02:55:51 No.486822290
RPGのラストダンジョン手前で数日放置したりするのはきっと俺だけじゃないって信じてる
19 18/02/23(金)02:57:15 No.486822409
ごちうさみたいなのは最終回でも特に普段と変わらないから気軽に見れる ちゃんと全話通してのストーリーがあるタイプは見れない
20 18/02/23(金)02:58:17 No.486822486
やる前に時間置かないこととやり始めたら終わりまで駆け抜けることが大事だなって最近わかってきた 一度でも後回しにすると再開するのに初回とは比べ物にならないほど気力消耗する
21 18/02/23(金)03:01:01 No.486822659
俺も基本はそんな感じだけど ガルパンTV版のときはオートで3ヶ月待たされたから普通に最速で見たよ…
22 18/02/23(金)03:01:41 No.486822715
>ダラダラ続きすぎて今ではとっとと終われコールばっかり響いているような漫画だって んな気持ち抱きながらその作品に触れてる人って何なんだろう
23 18/02/23(金)03:03:09 No.486822802
俺の命か感性のどちらかが枯れはててしまう前にとっとと終わってくれと思うマンガならある
24 18/02/23(金)03:04:58 No.486822904
>んな気持ち抱きながらその作品に触れてる人って何なんだろう はじめの一歩のスレでも立ったら聞いてみれば たぶん惰性以外なさそうだけど
25 18/02/23(金)03:05:29 No.486822938
>んな気持ち抱きながらその作品に触れてる人って何なんだろう 好きだったからこそ名作と呼んで人に勧められるうちに終わって欲しかったんだよ
26 18/02/23(金)03:07:13 No.486823043
ラノベとか最終巻だけ読まない事とかよくある 終わるくらいなは未完でいいみたいに思う
27 18/02/23(金)03:07:30 No.486823069
漫画だろうがアニメだろうがゲームだろうが円満完結を死と呼ぶのは正確ではない アレ面白かったよなと話題にされたり久々に見てみたいなと再読/再視聴/再プレイされてる限りそれは死んでないんだから 正しく言うならそれは完成だ
28 18/02/23(金)03:11:31 No.486823282
こんな完成形なら未完でよかったと思うこともあるけどそれが作者の望む完成形だったら仕方ないね…
29 18/02/23(金)03:12:12 No.486823317
読んでないけど浮浪雲が終わると思ってなかったな 書いてるうちに作者が死ぬもんだと
30 18/02/23(金)03:15:22 No.486823489
続きが出ないまま長い年月捨て置かれる哀しみを知らぬと申すか
31 18/02/23(金)03:15:51 No.486823518
「終わりなんて考えてなかった」は終わって欲しくない読者にとっちゃ歓迎しかない言葉かもしれないけど 実際それでベクターボールみたいな真似されたら本投げるじゃん
32 18/02/23(金)03:17:28 No.486823582
ガイバーとベルセルクは終わったらその時読むよ
33 18/02/23(金)03:21:47 No.486823809
人気作は出涸らしになるまで引っ張り続けられる運命だからな…
34 18/02/23(金)03:22:31 No.486823846
いつまでも1巻だけ買う病気治したい
35 18/02/23(金)03:23:16 No.486823891
ジャリアニメは数年続くのはざらだから毎週コンスタントに供給されてたものが唐突に絶たれて喪失感半端無いよ
36 18/02/23(金)03:26:52 No.486824070
ランスも30年近く働いてるから休ませてあげよう…
37 18/02/23(金)03:29:05 No.486824186
面白いと思われたままきれいに締めくくりを書いて筆を置けるのってかなり幸せなことよ この世には面白いと思ってくれる人の目に届く前に筆を置かざるをえない作品や 面白いと思ってくれる人が離れるまで締めくくらせてもらえない作品だって山ほどあるんだし
38 18/02/23(金)03:29:24 No.486824204
エロゲー業界がまだ業界としての体裁保ってるうちに 華やかにゴールさせることができてむしろ良かった あと五年いや三年したらもう焼け野原かもしれん
39 18/02/23(金)03:29:44 No.486824215
ダクソ3DLC2クリアした時はあああぁぁ……ってなった
40 18/02/23(金)03:32:07 No.486824345
アリスはランスたたんでどうなるんだろう… 規模を縮小とかだろうか
41 18/02/23(金)03:33:23 No.486824414
>アリスはランスたたんでどうなるんだろう… >規模を縮小とかだろうか 版権管理がメインになるのかなと予想してる 解散とかではないと思うんだけど
42 18/02/23(金)03:35:24 No.486824519
ランスが面白いならそれと同等に面白いものが作れないってことでもないだろう 作り上げた古参スタッフのやる気がまだあるかどうかは別として
43 18/02/23(金)03:39:19 No.486824735
アリスの方は抵抗はあるだろうけどゲームをさせるソシャゲとか本気で作ってみて欲しいな
44 18/02/23(金)04:09:35 No.486826062
志半ばで死ぬメーカーやタイトル多いから最後ですって言えるだけ幸せなケースだわ…
45 18/02/23(金)05:19:25 No.486828348
30年続いたシリーズが完結となるとユーザーも色々感慨深いのだろうな ランスは触ってこなかった俺でもなんとなく感慨はある
46 18/02/23(金)05:24:36 No.486828538
>版権管理がメインになるのかなと予想してる いくらなんでもそれはねーよ
47 18/02/23(金)05:28:15 No.486828649
TADAはこれで引退するかもしれないけどアリスは続くだろう…続くよね? 続くといいな
48 18/02/23(金)05:30:47 No.486828733
まさしくスレ画のゴルゴ内でそういう最終回やだー!まだ続いてほしいんだい!ってクソコテオタクがやらかす話あるよね ゲーリーライトニングっていうほぼゴルゴみたいな奴が主人公の作中漫画の作者がこれを終わらせたいが編集部が終わらせてくれないんで私を偽装で撃って殺したように見せかけてほしいって依頼で
49 18/02/23(金)05:32:15 No.486828775
>アリスの方は抵抗はあるだろうけどゲームをさせるソシャゲとか本気で作ってみて欲しいな アイギスとコラボしてるけど 正直アイギスのシステムとアリスは相性よさげ
50 18/02/23(金)05:32:41 No.486828791
その話オチが結局作者が死んでも編集部がチーフアシスタントに代わりに描き続けさせるっていうオチでさいとうプロまんまだったな
51 18/02/23(金)05:39:54 No.486829070
アリスは国獲りゲーが一番面白いと思うのにアリスは同じの作るの嫌だから積極的に作ろうとしないのが悲しい