虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/23(金)01:45:38 ペペロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/23(金)01:45:38 No.486815397

ペペロンチーノ最近食べたのだけどうめえ…

1 18/02/23(金)01:46:23 No.486815509

くせぇ

2 18/02/23(金)01:47:51 No.486815690

>くせぇ うめぇ

3 18/02/23(金)01:48:20 No.486815770

臭くてうめぇ…

4 18/02/23(金)01:49:56 No.486815962

冷静に考えるとニンニク使いすぎる料理だ

5 18/02/23(金)01:50:23 No.486816029

>冷静に考えるとオリーブオイル使いすぎる料理だ

6 18/02/23(金)01:51:32 No.486816172

丸々入れるやつがあるか!

7 18/02/23(金)01:51:39 No.486816187

にんにく沈めておいたオリーブオイルだとなおよし

8 18/02/23(金)01:51:47 No.486816200

うわーん「」のオイルの乳化テク豆知識が聞きたいよー

9 18/02/23(金)01:51:53 No.486816211

オリーブオイルとニンニクを惜しまないのがおいしさの秘訣

10 18/02/23(金)01:55:28 No.486816644

ベーコンないとか

11 18/02/23(金)01:57:50 No.486816969

ペペロンに100均で買ってきたオイルサーディンと青ネギをぶち込むと途端におしゃれでゴキゲンなパスタになる

12 18/02/23(金)02:04:38 No.486817669

無臭ニンニクでやったらコレジャナイってなった にんにくっていうけどネギの一種なのね無臭のって 普通のヤツじゃないとダメだった

13 18/02/23(金)02:07:53 No.486817988

>うわーん「」のオイルの乳化テク豆知識が聞きたいよー たんぱく質の具材を入れろ!

14 18/02/23(金)02:14:42 No.486818719

茹で汁少量入れたら何とかなる

15 18/02/23(金)02:17:36 No.486819006

>丸々入れるやつがあるか! 潰さずそのまま素揚げした方が臭くならないし美味しいぞ!

16 18/02/23(金)02:18:59 No.486819145

パスタ麺を茹でるときはお湯は多い方が良いと言われてることもあるが ありゃ嘘だ

17 18/02/23(金)02:24:11 No.486819656

これ友達と食うときは臭いを吹きかけてから食ってる

18 18/02/23(金)02:24:30 No.486819681

店のは茹で汁に沢山のデンプン質が溶けてるから乳化しやすい 家庭だったら最低限の水量で茹でたほうがよい

19 18/02/23(金)02:26:27 No.486819841

へー知らんかった

20 18/02/23(金)02:30:10 No.486820178

オリーブオイル青臭いし無駄にフルーティな風味あるけどあれどうやって使えばいいの

21 18/02/23(金)02:33:59 No.486820480

>オリーブオイル青臭いし無駄にフルーティな風味あるけどあれどうやって使えばいいの にんにくの香りを移すんだ

22 18/02/23(金)02:34:01 No.486820485

>オリーブオイル青臭いし無駄にフルーティな風味あるけどあれどうやって使えばいいの 他の油で割る

23 18/02/23(金)02:34:50 No.486820552

絶望のパスタであり希望のパスタでもある

24 18/02/23(金)02:35:51 No.486820635

家で作って失敗する人はだいたいニンニクが足りてない

25 18/02/23(金)02:38:12 No.486820806

乳化はぶっちゃけ小麦粉ひとつまみ投下するのが一番さじ加減が明瞭で確実

26 18/02/23(金)02:39:20 No.486820881

臭いのリスクを受け入れて貪り食うのが気持ちいい うますぎる

27 18/02/23(金)02:40:15 No.486820966

いまいち上手くいってないやつよか ガーリックパウダーとカイエンペッパーとオイルかけただけの手抜きのが美味いんで練習する気になれん にんにく足らないのは後から修正効かないのがなあ

28 18/02/23(金)02:41:16 No.486821035

イタリアはにんにく好きすぎる

29 18/02/23(金)02:42:29 No.486821128

>オリーブオイル青臭いし無駄にフルーティな風味あるけどあれどうやって使えばいいの やっすいオイル使うよろし エキストラバージンとかはフルーティー

30 18/02/23(金)02:42:45 No.486821153

ベーコン?

31 18/02/23(金)02:42:54 No.486821158

他のパスタだと香りづけだけどペペロンのにんにくは唯一の具だから

32 18/02/23(金)02:43:25 No.486821205

立ってなかったら食べないと思ってたのに… 今から作らざるを得ない

33 18/02/23(金)02:45:02 No.486821336

ケチャップ入れていい?

34 18/02/23(金)02:46:04 No.486821435

ケチャップ?

35 18/02/23(金)02:46:09 No.486821447

>塩辛入れていい?

36 18/02/23(金)02:46:22 No.486821469

ニンニグ 生ニンニグ

37 18/02/23(金)02:46:37 No.486821491

>バター入れていい?

38 18/02/23(金)02:46:47 No.486821514

ニンニクと唐辛子以外入れるなボケ

39 18/02/23(金)02:46:49 No.486821523

ケチャオオウ?

40 18/02/23(金)02:47:06 No.486821551

>潰さずそのまま素揚げした方が臭くならないし美味しいぞ! そりゃ潰すのは香りを出すためだもの

41 18/02/23(金)02:47:23 No.486821572

>ニンニクと唐辛子以外入れるなボケ そうだ!

42 18/02/23(金)02:47:51 No.486821610

>オリーブオイル青臭いし無駄にフルーティな風味あるけどあれどうやって使えばいいの オリーブオイルにもいろいろあるから青臭くないのを選べ

43 18/02/23(金)02:47:59 No.486821618

えーベーコンいいじゃん

44 18/02/23(金)02:48:04 No.486821625

カルボナーラとかボロネーゼはちゃんと作れるのにこれだけ納得行くのが作れなくて食べたくなったら青の洞窟のソース買って済ませちゃう 美味しく作れる人は凄い

45 18/02/23(金)02:48:09 No.486821632

邪道とののしられようがコンソメをぶち込む

46 18/02/23(金)02:48:19 No.486821642

うまあじ調味料入れるね… グルタミンは正義だね…

47 18/02/23(金)02:48:40 No.486821668

食べたくなってきた

48 18/02/23(金)02:48:56 No.486821687

これ乳化が難しいしシンプルだから誤魔化し効かないし ニンニグだとか塩気の好みの差も出るからな

49 18/02/23(金)02:49:11 No.486821713

エキストラバージンなんてサラダの上からかけたりするもんだ 火にかけるなら普通のオリーブオイルで十分だ

50 18/02/23(金)02:49:22 No.486821726

味覇だばぁ

51 18/02/23(金)02:49:31 No.486821744

にんにくが足りなかった時はおろしにんにくを麺に乗っけて食べるとライブ感が味わえるぞ

52 18/02/23(金)02:49:33 No.486821746

嫌だね ベーコンウィンナーほうれん草玉ねぎ 好きな物を入れさせてもらう

53 18/02/23(金)02:49:54 No.486821772

醤油を入れるとめちゃうまい ペペロンチーノって何だっけ…ってなるけどめちゃうまい

54 18/02/23(金)02:50:01 No.486821785

というかエキストラバージンは加熱して使うもんじゃねえ…

55 18/02/23(金)02:50:13 No.486821803

微妙に余ってる野菜を切って入れる それだけなのに凄く上手くなる 不思議

56 18/02/23(金)02:50:25 No.486821822

>醤油を入れるとめちゃうまい >ペペロンチーノって何だっけ…ってなるけどめちゃうまい ポン酢もええで

57 18/02/23(金)02:50:32 No.486821830

加熱したエキストラバージンは苦味も出るしな…

58 18/02/23(金)02:50:43 No.486821844

エクストラヴァージンしか買わないけど火通して酸化させちゃうと結局クセは飛ぶから わざわざ分けて買わずにエクストラヴァージン使ってるよ

59 18/02/23(金)02:51:06 No.486821883

和風パスタ!

60 18/02/23(金)02:51:29 No.486821930

茹でる為のお湯の量、入れる塩の量、ゆでる時間、全て自分の好みになる分量を把握してからが本番

61 18/02/23(金)02:52:04 No.486821978

 アーリオ オーリオ ペペロンチーノ (ニンニク) (オイル) (唐辛子) 

62 18/02/23(金)02:52:39 No.486822036

二言目には乳化マンとかいるけど そんなの気にせず作ればいいんだ

63 18/02/23(金)02:52:41 No.486822038

普通にベーコンとキノコとコンソメ入れるよ

64 18/02/23(金)02:53:25 No.486822105

茹で汁だけじゃなく日本酒と昆布出汁も入れちゃう

65 18/02/23(金)02:53:57 No.486822157

昆布出汁は有りだね 昆布出汁は万能

66 18/02/23(金)02:54:12 No.486822172

このスレに書いてあるものを全部入れよう

67 18/02/23(金)02:54:57 No.486822232

実は乳化の効果が全くわからないんだ俺 レシピサイトにほぼ必ず書いてあるけれど別にやらなくてもいいよね

68 18/02/23(金)02:55:59 No.486822301

好きにするといい

69 18/02/23(金)02:57:04 No.486822393

自分がうまいと思ったならそれでいいんだ

70 18/02/23(金)02:58:16 No.486822484

やらなくてもいいけどソースにはなってない 辛いオイル混ぜにはなる

71 18/02/23(金)02:58:22 No.486822494

乳化させたいならソースを沸騰させれば良い バターモンテする時も沸騰させて短時間で一気に行う裏技もある

72 18/02/23(金)02:58:46 No.486822514

ニンニクと唐辛子を炒める時にベーコンも入れて脂の味を足そうねぇうnうn

73 18/02/23(金)02:59:06 No.486822535

お手軽料理なんだから気にするな

74 18/02/23(金)02:59:35 No.486822561

颯爽と現れる乳化マンには参るね

75 18/02/23(金)03:00:41 No.486822636

乳化させる事の重要さに気付いた時人は皆乳化マンになるのだ

76 18/02/23(金)03:02:46 No.486822787

乳化は結果的にしてました的なもので美味しければなんでもいいよ

77 18/02/23(金)03:03:56 No.486822861

まあ正攻法で乳化させられたら料理が上手になった気分にはなる 面倒くさいのでズルして乳化させる

78 18/02/23(金)03:06:28 No.486822989

愛の貧乏大作戦ってあったじゃん あれで依頼人にめっちゃ鍋振らせてペペロン乳化の練習ひたすらさせた達人だかがいたの覚えてる

79 18/02/23(金)03:07:16 No.486823050

巨乳化させられる人間になりたい

80 18/02/23(金)03:07:50 No.486823092

乳化がだいぶ拗らせワードに感じる

81 18/02/23(金)03:08:04 No.486823100

味の素入れたらええねん

82 18/02/23(金)03:09:04 No.486823149

とりあえず青い菜っ葉をたっぷり入れて 不足しがちな野菜を補うねん

83 18/02/23(金)03:09:10 No.486823154

乾燥させたトマトみたいな酸っぱいのが乗ってて美味しかった

84 18/02/23(金)03:09:16 No.486823160

セブンイレブンのやつ好き

85 18/02/23(金)03:09:55 No.486823195

フライパンで直接にんにく炒めるより小鍋でにんにく揚げるみたいに過熱したのをフライパンに移したほうが美味しくなる気がする

86 18/02/23(金)03:10:00 No.486823201

ブロード加えたら一気に美味しくなるから 細かいこと考えずに市販のコンソメをちょちょいとする方が効果的

87 18/02/23(金)03:10:42 No.486823237

納豆醤油チーズをいれるとあら不思議 ペペロンじゃねえけどうめえ

88 18/02/23(金)03:10:44 No.486823239

うま味は正義

89 18/02/23(金)03:10:50 No.486823246

奇乳化

90 18/02/23(金)03:11:00 No.486823254

むしろ乳化しかこだわるところないのにね 久しぶりに作ったら失敗しちゃった…

91 18/02/23(金)03:11:03 No.486823257

>フライパンで直接にんにく炒めるより小鍋でにんにく揚げるみたいに過熱したのをフライパンに移したほうが美味しくなる気がする フライパンずっと傾けとけば洗い物少なく済むのでは?

92 18/02/23(金)03:11:03 No.486823259

>セブンイレブンのやつ好き 乗ってるベーコンが丁度好みにマッチする…

93 18/02/23(金)03:11:18 No.486823271

しかしグルタミン酸入れたらうまくなるだろというのは それはそうなのだけど若干後ろめたさが

94 18/02/23(金)03:11:31 No.486823283

醤油とキノコとほうれん草入れて和風ペペロンチーノだ いや和風パスタだなこれ

95 18/02/23(金)03:11:56 No.486823303

>フライパンで直接にんにく炒めるより小鍋でにんにく揚げるみたいに過熱したのをフライパンに移したほうが美味しくなる気がする フライパンを傾けて入れた油を隅っこに溜めてそこでにんにく揚げ焼きするとええで

96 18/02/23(金)03:12:32 No.486823340

>むしろ乳化しかこだわるところないのにね いや…乳化は出来る出来ないでしかないし…こだわりようはないぞ アプローチの仕方は色々あるけれども 乳化出来る「」がどうアプローチして乳化させてるかは気になる

97 18/02/23(金)03:13:26 No.486823389

https://quugle.blogspot.jp/2017/04/peperoncino4.html 個人的にこのレシピがかなり気に入った 面倒な洗い物が増える以外は満点

98 18/02/23(金)03:13:37 No.486823401

>しかしグルタミン酸入れたらうまくなるだろというのは >それはそうなのだけど若干後ろめたさが 茹でる時に入れるのだ

99 18/02/23(金)03:13:44 No.486823409

まあ混ぜればいつか乳化するんだから適当に弄ってれば良いんだよ

100 18/02/23(金)03:14:10 No.486823429

追いオリーブオイルしちゃう

101 18/02/23(金)03:14:57 No.486823471

ペペロンチーノなんかにわざわざミキサーなんて使ってられるか!私は帰らせてもらう!!

102 18/02/23(金)03:15:29 No.486823497

ダシは偉大

103 18/02/23(金)03:17:08 No.486823571

>ペペロンチーノなんかにわざわざミキサーなんて使ってられるか!私は帰らせてもらう!! いいや乳化だけはぜったいにやってもらう

104 18/02/23(金)03:17:45 No.486823598

>まあ混ぜればいつか乳化するんだから適当に弄ってれば良いんだよ 乳化剤入ってないと水と油はどんだけお祈りしながら混ぜても水と油のまんまだかんな!

105 18/02/23(金)03:18:56 No.486823655

乳化マンが来ると話が乳化の是非についての流れになるから嫌いなんですよ

106 18/02/23(金)03:19:17 No.486823677

そらブレンダー使えば空気も一杯含むよね……

107 18/02/23(金)03:21:43 No.486823805

桃屋のきざみにんにく使うとめっちゃお手軽

108 18/02/23(金)03:21:49 No.486823811

>乳化マンが来ると話が乳化の是非についての流れになるから嫌いなんですよ あっそう さっきまで乳化の手順書いてたけど書き込むのやめるわ そうやって機会損失してるから何事も上達しないんだよ

109 18/02/23(金)03:22:46 No.486823868

>いいや乳化だけはぜったいにやってもらう そのレシピ乳化とはアプローチ違うように思うな…

110 18/02/23(金)03:24:03 No.486823941

他に料理できるわけじゃないくせにペペロンチーノとチャーハンにだけは無駄にこだわりがある奴

111 18/02/23(金)03:24:06 No.486823945

>さっきまで乳化の手順書いてたけど書き込むのやめるわ ぐちゃぐちゃ言わなくても茹で汁大さじ1フライパンに入れて小麦粉ひとつまみ混ぜりゃ乳化する程度のことだし

112 18/02/23(金)03:24:21 No.486823955

タバスコいっぱいかけるマン! 外でやるとむせるから自重する

113 18/02/23(金)03:25:13 No.486823993

砂肝とキャベツ入れるとおいしい

114 18/02/23(金)03:25:18 No.486823998

>さっきまで乳化の手順書いてたけど書き込むのやめるわ >そうやって機会損失してるから何事も上達しないんだよ ごめんな俺自信はできるけど君みたいな乳化マンが大嫌いなだけなんだ

115 18/02/23(金)03:25:46 No.486824020

小松菜と干し椎茸入れるとおいしい ほんの少し醤油入れる

116 18/02/23(金)03:25:58 No.486824029

>他に料理できるわけじゃないくせにペペロンチーノとチャーハンにだけは無駄にこだわりがある奴 やめないか急に俺の悪口を言うのは

117 18/02/23(金)03:26:04 No.486824034

>あっそう >さっきまで乳化の手順書いてたけど書き込むのやめるわ >そうやって機会損失してるから何事も上達しないんだよ 虹裏でここまで戯画的な意識高い系見るの初めてかもしれん

118 18/02/23(金)03:26:38 No.486824058

一方的にできない奴と決め付けてから叩こうとするなんて情けない乳化マンだなオイ

119 18/02/23(金)03:27:22 No.486824090

誰でもできるレベルのことを自慢げに書こうとしてたってのがもう…

120 18/02/23(金)03:27:31 No.486824097

深夜だから腹減ってイライラしてるんでしょ 夜食を食って寝るんだ

121 18/02/23(金)03:27:55 No.486824124

えっ今から茹でるの!?

122 18/02/23(金)03:28:08 No.486824131

ニンニクもオリーブオイルもスペインのやつがコスパいいよね

123 18/02/23(金)03:28:32 No.486824153

キノコ入れるのが好きだけど加減間違えたらオイル吸いすぎてなくなる

124 18/02/23(金)03:28:57 No.486824170

そもそも乳化うまくいってもペペロンチーノだとそこまて大差は出ないからな 乳化が必要なのはもっと水分の多いソースを使うパスタだ

125 18/02/23(金)03:29:41 No.486824213

>ペペロンチーノなんかにわざわざミキサーなんて使ってられるか!私は帰らせてもらう!! カップの洗浄は小さいの使えばいいけど刃がニンニク臭くなるから料理用のミキサーがある人が毎回念入りに洗う人向けだと思った

126 18/02/23(金)03:30:12 No.486824242

>キノコ入れるのが好きだけど加減間違えたらオイル吸いすぎてなくなる 食べる直前にオリーブオイルどばぁしてもいいんだ

127 18/02/23(金)03:30:41 No.486824270

>ナス入れるのが好きだけど加減間違えたらオイル吸いすぎてなくなる

128 18/02/23(金)03:31:25 No.486824312

ミキサーなんて使わなくても潰してみじん切りでいいだろ…

129 18/02/23(金)03:32:16 No.486824355

>ミキサーなんて使わなくても潰してみじん切りでいいだろ… にんにくの話ではありません…

130 18/02/23(金)03:32:35 No.486824371

>ミキサーなんて使わなくても潰してみじん切りでいいだろ… 上のURLのレシピだと乳化剤として茹でたパスタも少々入れるからフライパンのみじゃ無理

131 18/02/23(金)03:33:12 No.486824404

>ニンニクもオリーブオイルもスペインのやつがコスパいいよね どっかのシェフの顔が入ったスペインのやつが近所のスーパーに出回ってるな それはそれとして3個100円の中国産をどかどか使うけど

132 18/02/23(金)03:34:01 No.486824455

カルボナーラとか作ってみたいけど生クリームとか買うのめんどくせえ…

133 18/02/23(金)03:34:13 No.486824460

前にトルコのオリーブオイル買ったらクセがすごかった 最近スーパーでもたくさん種類売ってるけど試飲もできないのにどう選べってんだ

134 18/02/23(金)03:34:39 No.486824479

生クリームもチーズもたけえんだよ

135 18/02/23(金)03:35:06 No.486824505

>上のURLのレシピだと乳化剤として茹でたパスタも少々入れるからフライパンのみじゃ無理 ぶっちゃけ上のURLのは乳化ってアプローチじゃなくて ビシソワーズみたいな方向のスープを作るときのアプローチだよね…

136 18/02/23(金)03:36:26 No.486824571

じゃあ牛乳でやれ

137 18/02/23(金)03:36:41 No.486824583

>前にトルコのオリーブオイル買ったらクセがすごかった >最近スーパーでもたくさん種類売ってるけど試飲もできないのにどう選べってんだ エキストラバージンが一番癖がない エキストラバージンじゃないのは基本的に癖が強いし 中には非加熱で使うものもあるんで 具体的にはググれ

138 18/02/23(金)03:36:42 No.486824584

>そもそも乳化うまくいってもペペロンチーノだとそこまて大差は出ないからな それはちょっと同調できないけどもたとえば辛党にとっては乳化させたペペロンチーノは邪道になるわけで 乳化もそういう意味で手段に過ぎないと思う

139 18/02/23(金)03:37:52 No.486824641

ボスコのやつスタンダードみたいな顔してるけど癖強いよね

140 18/02/23(金)03:38:01 No.486824652

>エキストラバージンが一番癖がない えっ!?

141 18/02/23(金)03:38:45 No.486824701

エキストラバージンが一番クセがないってまた新説だな

142 18/02/23(金)03:39:05 No.486824717

がっつり科学的処理したり混ぜものしたりした方のオイルのがクセがないよね…

143 18/02/23(金)03:39:24 No.486824738

一番クセ強いだろうなエクストラバージンは 混ぜ物してる普通のやつの方がサラダ油に近くてクセないよ

144 18/02/23(金)03:39:31 No.486824745

>>前にトルコのオリーブオイル買ったらクセがすごかった >エキストラバージンが一番癖がない クセの定義が曖昧なために今猛烈に話がこじれた気がする 何についての癖なのかすり合わせてから話したほうが安全だったんじゃないかな…

145 18/02/23(金)03:39:34 No.486824747

>中には非加熱で使うものもあるんで それがエキストラバージンなのでは

↑Top