虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/22(木)23:46:50 今しが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/22(木)23:46:50 No.486790855

今しがた見終わったけどエルチだけ酷い目に遭いすぎじゃない…?

1 18/02/22(木)23:49:56 No.486791804

ジロンに関わったせいで酷い目にしか遭ってないのになんで惚れてるのかわからない…

2 18/02/22(木)23:51:50 No.486792429

ストックホルム症候群ってやつでは…

3 18/02/22(木)23:51:57 No.486792451

30年以上前に見たけど声が可愛くなかった気がする

4 18/02/22(木)23:53:29 No.486792888

文化人を気取っているけれど本質はシビリアンだからラグたちがビビるくらいに行動派

5 18/02/22(木)23:53:42 No.486792941

よくわかんないけど目が治ったのでよし

6 18/02/22(木)23:54:10 No.486793071

誰よりも野蛮人だけど別に劇中いうほど悪い事したわけでもないのにエルチにだけ不幸が降りかかりすぎる

7 18/02/22(木)23:54:27 No.486793161

今だとラグも含めてビッチ呼ばわりされるんだろうか

8 18/02/22(木)23:54:32 No.486793196

好き勝手やったしまあ…

9 18/02/22(木)23:54:46 No.486793251

なんで拐われたんだっけか?自分でついてきたんだっけ?

10 18/02/22(木)23:55:40 No.486793477

>文化人を気取っているけれど本質はシビリアンだからラグたちがビビるくらいに行動派 強くないとゾラの荒れ果てた大地では生き残れんしな

11 18/02/22(木)23:56:08 No.486793583

基本ギャグアニメなのに死ぬとこはきっちり死ぬ辺り富野感ある

12 18/02/22(木)23:56:12 No.486793598

スレ画とかオリビーとかヒロインがおかしくなるアニメを連続で見せられて嫌な気分だった

13 18/02/22(木)23:56:24 No.486793650

>30年以上前に見たけど声が可愛くなかった気がする テッカマンソードとか声聞いただけでわかったし 特徴的な声質の人だとは思う

14 18/02/22(木)23:56:52 No.486793846

>なんで拐われたんだっけか?自分でついてきたんだっけ? ラグとどっちでも良かったんだけど成り行き上さらいやすかったんでたまたま…

15 18/02/22(木)23:57:21 No.486794003

オリビーはあんまり出番なかったし…

16 18/02/22(木)23:57:54 No.486794137

あんた結構人気あるんだぜ!ってギャグやったあと部系キャラに人格移植して 発狂させて爆死させるとかやっぱおハゲは頭おかしいと思う

17 18/02/22(木)23:58:33 No.486794300

クワサンは何故あんな髪型にした… ポジション的にはアム、レッシィに次ぐヒロイン的なポジションじゃん…

18 18/02/22(木)23:59:56 No.486794619

>スレ画とかオリビーとかヒロインがおかしくなるアニメを連続で見せられて嫌な気分だった しかも洗脳した張本人は結局のうのうと生き延びる…

19 18/02/23(金)00:00:29 No.486794773

>テッカマンソードとか声聞いただけでわかったし >特徴的な声質の人だとは思う あの人だったのか 真柴摩利だっけ

20 18/02/23(金)00:01:07 No.486794925

身構えてたらメタなギャグやって気が抜けることもあるんだよな

21 18/02/23(金)00:01:34 No.486795028

>発狂させて爆死させるとかやっぱおハゲは頭おかしいと思う 映画で復活させたし…

22 18/02/23(金)00:01:34 No.486795031

エルチオリビーカミーユと三年連続でおかしくなる

23 18/02/23(金)00:02:11 No.486795179

>クワサンは何故あんな髪型にした… 俺じゃねえ 永野がやった

24 18/02/23(金)00:03:02 No.486795366

ラグの方が乙女でかわいいとこあるからラグ派です

25 18/02/23(金)00:04:07 No.486795586

>エルチオリビーカミーユと三年連続でおかしくなる なんでこのスレダンバインをなかったことにするの?

26 18/02/23(金)00:04:38 No.486795702

と言うかエルチのいいとこまともに見られるのって最終話とかもう終わりも終わりくらいだけだった気がする… なんであんなにモテるのかわからんくらいヒステリーばっかり起こしてたし…

27 18/02/23(金)00:05:17 No.486795837

>しかも洗脳した張本人は結局のうのうと生き延びる… 見逃した後パターンでグサッとやるのかと思いきやキャッホーと逃げていって そういやこれザブングルだった…

28 18/02/23(金)00:05:24 No.486795854

別に失明させる必要なかったですよね?

29 18/02/23(金)00:05:51 No.486795954

エルチは実際あんまり… ジロンとWM取り合ったイカスネーチャンは良かった

30 18/02/23(金)00:06:14 No.486796052

>そういやこれザブングルだった… (数分前に死んだラスボスのおっさんが青空に笑顔でピースして〆)

31 18/02/23(金)00:06:29 No.486796111

ヒロインが洗脳…失明… どこかで見たような

32 18/02/23(金)00:06:54 No.486796209

>見逃した後パターンでグサッとやるのかと思いきやキャッホーと逃げていって それってパターンよね!みたいなのちょくちょくあったね

33 18/02/23(金)00:06:55 No.486796215

テレビだと目治らないけど映画だとアーサーが治してくれるんだっけ

34 18/02/23(金)00:07:19 No.486796315

エルチは横尾まりだよ 味っ子の母さんやGガンのナスターシャ 今でも夜のニュースやなんかで声をよく聞く

35 18/02/23(金)00:07:35 No.486796378

イノセント邪悪すぎる…

36 18/02/23(金)00:08:09 No.486796516

でもザブングルって禿作品では話としては一本で見やすいよね

37 18/02/23(金)00:08:41 No.486796674

エルチ初登場でも高飛車キャラであんまり感情移入出来なかったし途中もさっさと放棄するわわがまま放題なのに洗脳後はヒステリックキャラになるしで… 思い返しても顔がかわいいパンチラ要員以外良いとこないんじゃ…?

38 18/02/23(金)00:09:00 No.486796742

>誰よりも野蛮人だけど別に劇中いうほど悪い事したわけでもないのにエルチにだけ不幸が降りかかりすぎる 苦労人がスッテンテンになって悪の先兵になって自由意思失われてとか何が目的でこうした!言え!みたいな感じになってる つーかメディック先生いなかったらアウトじゃねぇかこの人の人生

39 18/02/23(金)00:09:34 No.486796888

口だけクソ野郎だったカタカムが筋を通して消えるところが好き

40 18/02/23(金)00:10:18 No.486797041

>でもザブングルって禿作品では話としては一本で見やすいよね まぁ打ち切られてない禿作品にしてはマシだが雪原入ってソルトが出てきての辺りからは正直タルい アーサー様が出なかったら危なかった

41 18/02/23(金)00:11:00 No.486797214

まあ元々の世界観がヒャッハーな世界だからな

42 18/02/23(金)00:11:20 No.486797296

>口だけクソ野郎だったカタカムが筋を通して消えるところが好き 根本的に治らない糞コテが葬式してもらって満足して去るのはお前それでいいのか…ってなる

43 18/02/23(金)00:11:42 No.486797375

>(数分前に死んだラスボスのおっさんが青空に笑顔でピースして〆) イデオンでも最後の締めの辺りに何故かズオウ大帝がいたしセーフ!

44 18/02/23(金)00:12:06 No.486797474

小説版の方が結構好きだった 最後まで明るいし

45 18/02/23(金)00:13:17 No.486797787

>口だけクソ野郎だったカタカムが筋を通して消えるところが好き 最後が自分の葬式で出るに出られなくて泣くのいいよね…

46 18/02/23(金)00:13:54 No.486797921

>小説版の方が結構好きだった >最後まで明るいし ティンプの死に方が…

47 18/02/23(金)00:14:50 No.486798138

昔の見たら銀河万丈さんの名前が旧名なあたりに時代感じる

48 18/02/23(金)00:15:07 No.486798242

>苦労人がスッテンテンになって悪の先兵になって自由意思失われてとか何が目的でこうした!言え!みたいな感じになってる >つーかメディック先生いなかったらアウトじゃねぇかこの人の人生 ぶっちゃけ先生いてもジロンいなかったら自殺しててもおかしくないレベル

49 18/02/23(金)00:15:42 No.486798431

各作品での禿のインタビューまとめた本でも ソルト編はつまんないみたいな前提で インタビュアーとの話が進んでいたな

50 18/02/23(金)00:16:05 No.486798532

ザブングルはギア級同士の一騎打ち(アイアンギアー対グレタ・ガリー)まではノンストップで見ていい あとはまぁその自由にどうぞって感じだ…イノセントに完全に喧嘩売っちゃった形でギャリア盗んだ直後に エルチが誘拐されるので…ブーメランイディオムだってろくに使わねぇー

51 18/02/23(金)00:16:07 No.486798538

いかにも主人公メカなザブングルからウォーカーギャリアへの交代はちょっとびっくりした

52 18/02/23(金)00:16:53 No.486798737

>昔の見たら銀河万丈さんの名前が旧名なあたりに時代感じる これの予告聞いた後でボトムズの予告聞いた後でまたこれの予告を聞くと精神的にハイになる

53 18/02/23(金)00:16:57 No.486798754

>最後が自分の葬式で出るに出られなくて泣くのいいよね… その後みんなで悲しんでたのはお芝居でしたみたいなオチだったっけ

54 18/02/23(金)00:18:19 No.486799071

エルチを好きになる要素はほとんど皆無なんだけどだからって本編見てるとあまりにひどすぎて同情してしまう と言うかハゲはエルチ嫌いなの…?

55 18/02/23(金)00:18:42 No.486799162

乾いた大地の詩は禿がヤクザにあてる手紙って本当の話なのか?

56 18/02/23(金)00:19:37 No.486799382

主人公メカの交代も 掟破りのザ・ブングルらしさなんだけど その後これが定番化するとは

57 18/02/23(金)00:19:46 No.486799423

>その後みんなで悲しんでたのはお芝居でしたみたいなオチだったっけ 芝居っていうか葬式してちゃんとカタカム死んだかーって踏ん切りつけた感じ

58 18/02/23(金)00:19:51 No.486799448

アーサー様がさらっと人型にした理由を説明してくれるセリフとか好きよ

59 18/02/23(金)00:20:33 No.486799588

あの世界人の死に対してドライな部分結構あるからね

60 18/02/23(金)00:21:21 No.486799789

>その後これが定番化するとは 主人公もライバルも乗り換えなかったドラグナーは逆にカッコよかった

61 18/02/23(金)00:21:28 No.486799829

親父殺されたエルチが特に敵討ちとか憎しみとか抱くわけでもなかったし あれはカタカムに限らずああいう世界なんだと思う

62 18/02/23(金)00:21:41 No.486799870

あのラストに持っていくなら失明は後味悪すぎるしなぁ… 映画でラスト弄ってたけど遅いわってなった

63 18/02/23(金)00:22:50 No.486800120

何よりあの世界は3日の掟もあるし親殺されたティンプをしつこく追い続ける度饅頭がお前おかしいよって言われる世界だからね

64 18/02/23(金)00:23:46 No.486800358

そもそも葬式自体やってないみたいだからなぁ

65 18/02/23(金)00:24:01 No.486800430

>主人公もライバルも乗り換えなかったドラグナーは逆にカッコよかった 主人公が切り替わったとかいうネタを言われちゃうけどね

66 18/02/23(金)00:24:25 No.486800526

>と言うかハゲはエルチ嫌いなの…? 性癖的に大好物っぽいトロン・ミランは即死だぞ 好きだから壊されてるんじゃねぇかなこれ

67 18/02/23(金)00:25:07 No.486800690

プロポピエフが意外とできる人だった

68 18/02/23(金)00:26:20 No.486801028

>そもそも葬式自体やってないみたいだからなぁ だから口だけで頭でっかちだったカタカムが自分の葬式に感動して 生きてたって言って水差しちゃいけないと何もかも捨てて消えるのがいいんだよな

69 18/02/23(金)00:27:02 No.486801205

ちびまる子で知ったけどTARACOってこの頃から声優やってたんだな

70 18/02/23(金)00:28:04 No.486801482

エルチに関しては死ななかっただけ御の字みたいなとこあるが 色々とモヤモヤするのはわかる

71 18/02/23(金)00:28:14 No.486801522

ど饅頭思い切りラグの顔面ぶん殴ってたよな

72 18/02/23(金)00:28:51 No.486801669

カタカムは根は悪い人じゃないんだよなとは思う リーダーになるには器が足りなかった、時代に合わない所あったりで

73 18/02/23(金)00:30:04 No.486801923

カタカムはいきあたりばったりなジロンばかり上手く行き過ぎるのもちょっと可愛そうだった まあジロンも仲間にめっちゃ反抗されてるし指摘もされてるけど

74 18/02/23(金)00:31:27 No.486802196

外見はともかく中身はチルが一番いいような気がする

75 18/02/23(金)00:31:30 No.486802213

ZZは苦手だけどこっちの明るいノリは好き

76 18/02/23(金)00:32:26 No.486802410

なぜわざわざΖΖを落とす

77 18/02/23(金)00:32:49 No.486802511

チルはまあよくも悪くもまだ子供だからっていう部分が強いし… 子供にしてはキモが座りまくってるし有能だけど

78 18/02/23(金)00:35:56 No.486803200

最後に笑うのがチルってのが良いね

79 18/02/23(金)00:36:16 No.486803278

>ZZは苦手だけどこっちの明るいノリは好き >なぜわざわざΖΖを落とす ZZ好きだから両方理解できるのが嫌だ

80 18/02/23(金)00:38:35 No.486803773

今更かもしれんが作品見たら禿ってなんであんなにあげられてんだ思うところでるよね まあファンとかでも貶してること多いが

81 18/02/23(金)00:39:56 No.486804083

ブルーストーンを集めさせてた理由が一切説明されないからムック本買って調べたら特に意味は無いってあってビックリした これ以外にも本編であまり説明ないのも解説されてるのはムック商戦なのかと勘繰っちゃう

82 18/02/23(金)00:41:42 No.486804420

>よくわかんないけど目が治ったのでよし 治ったっけ?

↑Top