18/02/22(木)22:18:18 この程... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/22(木)22:18:18 No.486768728
この程度でいいから魔法が欲しい
1 18/02/22(木)22:19:22 No.486768975
野球選手に持って来いの能力だ
2 18/02/22(木)22:20:29 No.486769223
ちんこに使ったらちんかす綺麗に取れるのかな
3 18/02/22(木)22:20:37 No.486769247
その魔法覚えてクリーニング屋始めたい……
4 18/02/22(木)22:21:28 No.486769488
>ちんこに使ったらちんかす綺麗に取れるのかな ちんこ自体が汚物判定されたらチンコが綺麗に取れるのかな
5 18/02/22(木)22:23:09 No.486769920
超便利だな
6 18/02/22(木)22:23:17 No.486769960
ちょっと効果が抽象的すぎる…
7 18/02/22(木)22:23:21 No.486769982
食材にも使えるなら賞味期限とか気にせず買いだめできる
8 18/02/22(木)22:24:04 No.486770160
「」に使ったら消えるかな
9 18/02/22(木)22:24:04 No.486770162
どこまでを汚れと判定するのか微妙だな
10 18/02/22(木)22:24:48 No.486770352
汚れどころか破損も直す気配りの達人
11 18/02/22(木)22:25:04 No.486770436
汚れた身体は…?
12 18/02/22(木)22:25:18 No.486770482
塗装済みのプラモとかにかけたら素組みの状態に……?
13 18/02/22(木)22:26:37 No.486770836
ピュリファイケーションいいよね…
14 18/02/22(木)22:27:03 No.486770930
老舗うなぎ屋のタレ壷にかけてみよーぜ!
15 18/02/22(木)22:27:13 No.486770967
対象を綺麗にする であって汚れを落とすじゃないからブサイクも綺麗にできるのでは
16 18/02/22(木)22:27:39 No.486771066
何をもって綺麗と判断するのか
17 18/02/22(木)22:27:41 No.486771076
正直者にはこのきれいなジャイアンをあげましょう
18 18/02/22(木)22:28:03 No.486771164
つピカール
19 18/02/22(木)22:28:04 No.486771170
D&Dでも超初級の魔法だったな洗浄や食物の浄化
20 18/02/22(木)22:28:11 No.486771206
更生施設の少年にかけると性根が綺麗に
21 18/02/22(木)22:28:23 No.486771263
混ざっちゃった砂糖と塩を綺麗に
22 18/02/22(木)22:28:30 No.486771293
清潔な飲料水作り放題?
23 18/02/22(木)22:28:37 No.486771321
サンドブラスターいいよね…
24 18/02/22(木)22:28:40 No.486771336
肌に使ったら角質もろとも油分全部とんでがさがさになるぞ
25 18/02/22(木)22:28:43 No.486771352
その日地上から人類が消えた
26 18/02/22(木)22:28:59 No.486771424
何回連続発動出来るんだろう
27 18/02/22(木)22:29:16 No.486771494
プレスティディジテイションいいよね…… めっちゃ言い難い
28 18/02/22(木)22:29:23 No.486771528
タイム風呂敷的な感じ?
29 18/02/22(木)22:29:23 No.486771532
絵に使ったらキャンバスに戻る
30 18/02/22(木)22:30:12 No.486771717
効果が適当すぎる
31 18/02/22(木)22:30:15 No.486771729
肌の表面の油とか多ければ困る物だけど 少なくても酷い事になるから全て取れると大変だよね
32 18/02/22(木)22:30:53 No.486771905
錆び落とし簡単に出来るのはいいな
33 18/02/22(木)22:31:01 No.486771940
効果のテキストが悪いよ
34 18/02/22(木)22:31:09 No.486771977
手洗い表示の衣服には絶対に使うなよ
35 18/02/22(木)22:31:25 No.486772045
こういうのは使いまくってるとツッコミが増えていって 自分の思った通りの状態にするとか後付けされる
36 18/02/22(木)22:31:37 No.486772091
悪人にかけたらきれいなジャイアンみたいになる
37 18/02/22(木)22:31:46 No.486772123
>錆び落とし簡単に出来るのはいいな 劣化した塗装とかも汚れ判定されたら死ぬけどね
38 18/02/22(木)22:32:17 No.486772252
そんな…陶器の釉薬まで…
39 18/02/22(木)22:32:31 No.486772325
汚れどころかキズとかもなおってない?
40 18/02/22(木)22:32:33 No.486772334
>その日地上から人類が消えた 地面に手を付けてクリーンナップすればそうなるのか!
41 18/02/22(木)22:32:41 No.486772362
よく見るとヒビまで修復してるのか
42 18/02/22(木)22:32:48 No.486772383
単純な攻撃魔法とかよりよっぽどすげぇんじゃこれってのが軽く使えたりするのはTRPGでよくある
43 18/02/22(木)22:32:55 No.486772412
魔法だから で済む話じゃん?
44 18/02/22(木)22:32:56 No.486772421
これなろう漫画でしょ
45 18/02/22(木)22:33:11 No.486772487
>地面に手を付けてクリーンナップすればそうなるのか! そういうマンチキンは禁止でーす!
46 18/02/22(木)22:33:53 No.486772652
>>地面に手を付けてクリーンナップすればそうなるのか! >そういうマンチキンは禁止でーす! なろう漫画だろうしその程度のマンチは許されんシンャネ?
47 18/02/22(木)22:34:40 No.486772838
すげえあやふやな効果だ…
48 18/02/22(木)22:35:10 No.486772961
生活魔法って書いてあるからそういうこと以外には使えないんじゃ・・・?
49 18/02/22(木)22:35:36 No.486773072
>単純な攻撃魔法とかよりよっぽどすげぇんじゃこれってのが軽く使えたりするのはTRPGでよくある D&Dの5版の初期魔法(一日に何回も使える魔法)でさえ 常人を超能力者にしか見えなくする魔法とかあるからね…
50 18/02/22(木)22:36:12 No.486773232
>魔法だから >で済む話じゃん? 魔法には魔法のルールがあるものだし…
51 18/02/22(木)22:36:12 No.486773233
>生活魔法って書いてあるからそういうこと以外には使えないんじゃ・・・? どこまでを生活と捉えるかになるが?
52 18/02/22(木)22:36:25 No.486773298
実はゲームの世界で オブジェクトを初期状態に戻す魔法とかそういう
53 18/02/22(木)22:37:01 No.486773448
あらかじめ使える対象とどういう状態にするかを指定して作られた魔法だよね 新しい家財が流行ったら次のアップデートまでお待ちください
54 18/02/22(木)22:37:20 No.486773521
クリナップクリンミセス!
55 18/02/22(木)22:37:28 No.486773555
クレイジーダイヤモンド的な効果なの?
56 18/02/22(木)22:37:29 No.486773561
>生活魔法って書いてあるからそういうこと以外には使えないんじゃ・・・? 村人モブみたいなセリフでちょっとくすりときた
57 18/02/22(木)22:37:36 No.486773590
多分MMO物の弱スキルで無双? そんな発想は廃人なら5秒で気が付くだろカスがって感じで 糞だと思われてた生活魔法をこんな風に使うなんて!! って感じで主人公を賛美する内容なんだろうか
58 18/02/22(木)22:38:28 No.486773803
むしろこんな魔法がある世界なのになんでこの鍋を捨てるんだ
59 18/02/22(木)22:39:39 No.486774176
魔法は野球用語だけでいけそうだな
60 18/02/22(木)22:40:12 No.486774331
GMはプレイヤーが魔法の効果を拡大解釈して悪用してくることを想定しないといけないよね
61 18/02/22(木)22:40:19 No.486774366
うっ…このまんこくっせ…クリーンナップ
62 18/02/22(木)22:40:26 No.486774398
ファジーな魔法はまず仕様を詳しく調べないとな
63 18/02/22(木)22:40:33 No.486774435
エントロピーを0にする
64 18/02/22(木)22:40:38 No.486774456
D&Dの似た魔法は1立方フィート内の物体を綺麗にしたり汚したりできるって感じだったな
65 18/02/22(木)22:41:24 No.486774681
>あらかじめ使える対象とどういう状態にするかを指定して作られた魔法だよね 製品の型番ごとに専用の魔法を買わないとダメなんだ…
66 18/02/22(木)22:41:27 No.486774698
>エントロピーを0にする やべーぞ!
67 18/02/22(木)22:41:29 No.486774706
>うっ…このまんこくっせ…クリーンナップ orz
68 18/02/22(木)22:42:38 No.486775007
>>うっ…このまんこくっせ…クリーンナップ >orz orz
69 18/02/22(木)22:43:06 No.486775111
ハゲにこの魔法を使うフリをするというギャグが多分この世界にはある
70 18/02/22(木)22:43:37 No.486775228
生理前まで戻っちゃった…
71 18/02/22(木)22:43:58 No.486775321
「」に使うと消滅する
72 18/02/22(木)22:45:52 No.486775767
タイヤをパンクさせる魔法に通じるものがあるな
73 18/02/22(木)22:46:27 No.486775893
私はクリーンナップだけを300年使い続けたクリーンナップレベル99のクリーンナップマン お前を綺麗に消してやる
74 18/02/22(木)22:47:44 No.486776162
クリーンチュルナイ
75 18/02/22(木)22:47:45 No.486776169
人間こそが地球にとっての汚れなのだみたいなラスボスに
76 18/02/22(木)22:48:12 No.486776278
バイキンマン相手に使ったら即死魔法になりそう ゾンビにレイズ的な
77 18/02/22(木)22:48:34 No.486776376
肝臓にこれ使えないかな
78 18/02/22(木)22:49:17 No.486776540
全ての人間どもの心を綺麗にしてやる
79 18/02/22(木)22:49:23 No.486776561
職歴にクリーンナップをされてしまった…
80 18/02/22(木)22:49:24 No.486776565
酒飲む!クリーンナップ!酒飲む!クリーンナップ!
81 18/02/22(木)22:49:36 No.486776612
>野球選手に持って来いの能力だ 走者が消滅したら点は入らないのでは?
82 18/02/22(木)22:50:06 No.486776721
この能力めっちゃいいな
83 18/02/22(木)22:50:33 No.486776834
カタルシスウェーブ!
84 18/02/22(木)22:50:54 No.486776906
「」も頭にこれ使われたの?
85 18/02/22(木)22:51:38 No.486777067
描かれた原稿をこっそり白紙に戻す
86 18/02/22(木)22:52:05 No.486777185
レベルが上がると使える対象が増えるのかより綺麗にできるのかどっちだろう
87 18/02/22(木)22:52:06 No.486777187
シンプルな説明文の能力は強い
88 18/02/22(木)22:52:18 No.486777227
対象を更生する
89 18/02/22(木)22:52:30 No.486777269
まあでもこの程度の魔法に文句付けだすと 少しでもリアルじゃないこと全部に文句つけていかないとだめになりそうだ
90 18/02/22(木)22:52:40 No.486777315
風呂入るのめんどくせって自分に使ったら全身脱毛されてしまった
91 18/02/22(木)22:53:01 No.486777382
>「」も頭にこれ使われたの? 使われてたらフサフサさ…少なくとも汚くなってないし!
92 18/02/22(木)22:53:17 No.486777440
いいよね液体を真水に変えてくれるとっても便利で必殺の魔法
93 18/02/22(木)22:53:37 No.486777516
完璧だった状態に時間を戻してるのだろうか そうじゃないなら先天的身体障害者の人の体を治して回って聖人になれそう
94 18/02/22(木)22:54:35 No.486777753
頭に使っても綺麗になるだけだからハゲは直らないんやな
95 18/02/22(木)22:55:01 No.486777856
>完璧だった状態に時間を戻してるのだろうか 永遠の若さゲット!
96 18/02/22(木)22:55:03 No.486777868
このスレみたいなノリで"回復"を超拡大解釈して好き放題やるような作品があった気がする
97 18/02/22(木)22:55:11 No.486777902
>少しでもリアルじゃないこと全部に文句つけていかないとだめになりそうだ この描写だと主人公だけ使えるスキルとかでもないと流石に無理があるよ・・・ 一般的で使える人の多い魔法なら鍋が放置されてるのはおかしいって
98 18/02/22(木)22:56:07 No.486778097
>このスレみたいなノリで"回復"を超拡大解釈して好き放題やるような作品があった気がする 拡大解釈というか初手の理屈から意味不明だった気がするあれ
99 18/02/22(木)22:56:19 No.486778134
D&D馬鹿にしないでくれる
100 18/02/22(木)22:56:41 No.486778227
>このスレみたいなノリで"回復"を超拡大解釈して好き放題やるような作品があった気がする ヒール(分解)!ヒール(再構築)!
101 18/02/22(木)22:57:01 No.486778303
>このスレみたいなノリで"回復"を超拡大解釈して好き放題やるような作品があった気がする https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000049/ これだっけ
102 18/02/22(木)22:57:04 No.486778317
汚れを落とす魔法なのかアイテムとして完成した時間に戻す魔法なのか
103 18/02/22(木)22:57:34 No.486778462
人を消すために使うとか汚い心を持ったまま使うと使用者が真っ先に消える
104 18/02/22(木)22:58:21 No.486778622
アンティークや美術品の修復に使えそう 汚れを取る以上に綺麗にされて贋作扱いされそう
105 18/02/22(木)22:58:45 No.486778712
この手の能力バトル的でないよく分からない理屈の魔法ってむしろ古典回帰とも言えるのだろうか…
106 18/02/22(木)22:58:53 No.486778748
>アンティークや美術品の修復に使えそう 絵画とかの場合下手すると絵が消えるかもしれん
107 18/02/22(木)22:59:09 No.486778818
オブジェクトの耐久力を初期値に戻すと考えるとゲーム感ある
108 18/02/22(木)22:59:49 No.486779004
cleanって言ってるんだからその通りの効果なんじゃねぇの "クリーンナップ"が実はclean upじゃなく英語とは何も関係ない独自の意味をもった単語だとかいうならともかく
109 18/02/22(木)23:01:34 No.486779418
壊れた武器とか直す仕事ができる
110 18/02/22(木)23:02:43 No.486779652
>アンティークや美術品の修復に使えそう >汚れを取る以上に綺麗にされて贋作扱いされそう 絵画の場合絵の具を汚れと判断してキレイなキャンパスに
111 18/02/22(木)23:04:08 No.486779974
清原に使ってあげたい
112 18/02/22(木)23:04:21 No.486780014
>この手の能力バトル的でないよく分からない理屈の魔法ってむしろ古典回帰とも言えるのだろうか… 著名なRPGにもうちょっと緩くしたような魔法があるわけだから古典ってもその範囲だけどな…… ゲーム的でない古典とかになると特定の効果それぞれに魔法名がついてて使い分けるとかでなく もっとふわっとしてるし
113 18/02/22(木)23:04:51 No.486780117
>絵画の場合絵の具を汚れと判断してキレイなキャンパスに クリーンナップQ&Aみたいなのが整備されてそう 魔法学校の試験に出てくるんだ
114 18/02/22(木)23:05:34 No.486780281
「」に使うとどうなるの?
115 18/02/22(木)23:06:05 No.486780394
風呂面倒だから嫌いなんだけどこれさえあれば
116 18/02/22(木)23:06:21 No.486780447
ふわふわした効果の魔法すぎて応用範囲の広さが見えない
117 18/02/22(木)23:06:28 No.486780465
>「」に使うとどうなるの? 「」がとれてきれいになるよ
118 18/02/22(木)23:06:28 No.486780467
>「」に使うとどうなるの? imgを見るのを辞める
119 18/02/22(木)23:06:48 No.486780543
青銅の魔人を召喚する魔法
120 18/02/22(木)23:06:57 No.486780568
>"クリーンナップ"が実はclean upじゃなく英語とは何も関係ない独自の意味をもった単語だとかいうならともかく そういうこっちゃなくて例えば"ザラキ"って実際には何が起こってるんだろう的な話じゃないの
121 18/02/22(木)23:09:15 No.486781075
何気ない魔法にとんでもねぇ理屈がついてる実例だと物体を光らせる魔法に 対象物の質量をちょっと削ってエネルギーに変換してるよ!って説明がついた作品があったな……
122 18/02/22(木)23:10:48 No.486781464
画像見ると錆や歪みとかも直ってそうだな
123 18/02/22(木)23:11:39 No.486781647
ロシア人元美女に使えばロシア人美女に ロシア人美女に使えばロシア人美少女に
124 18/02/22(木)23:12:26 No.486781837
>ロシア人元美女に使えばロシア人美女に >ロシア人美女に使えばロシア人美少女に ロシア人美少女に使うと…?
125 18/02/22(木)23:13:04 No.486781989
>「」に使うとどうなるの? デリートおじさんみたいに消える
126 18/02/22(木)23:14:41 No.486782359
液体を真水にする魔法がTRPGであってそれを人体に使って血液を水にして殺すみたいなマンチキン思い出した
127 18/02/22(木)23:16:06 No.486782716
魔法なんて効果アバウトでいいのでは?
128 18/02/22(木)23:16:25 No.486782780
>壊れた武器とか直す仕事ができる 先のレスに出てるコピースキルの名前を回復魔法にすり替えただけの奴だと 普通に権力者が「こりゃ便利だぜ奴隷にして使う潰すわwww」してるので 他に行かない様に地下牢で糞みたいな飯を食いながら飼われる生活だろ
129 18/02/22(木)23:16:57 No.486782894
>液体を真水にする魔法がTRPGであってそれを人体に使って血液を水にして殺すみたいなマンチキン思い出した "肉を石に"とか"埋葬"が悪用されたの思い出した