18/02/22(木)22:00:06 カンブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/22(木)22:00:06 No.486764351
カンブリア宮殿 働く人を幸せにする! 職人から主婦まで殺到!異色の衣料チェーン 厳しい寒さとなった今年の冬。あったかブルゾンが売れに売れている店がある。 その名もワークマン。アウトドアショップなら数万円はしそうなブルゾンが2900円という破格の値段! その人気と価格の秘密に迫る!
1 18/02/22(木)22:00:45 No.486764528
「」の公式ウェアショップ
2 18/02/22(木)22:00:57 No.486764585
俺もたまにお世話になってる
3 18/02/22(木)22:02:15 No.486764881
異常な広がりのあるワークマン
4 18/02/22(木)22:02:19 No.486764893
ユニクロのは5999円だもんな・・・
5 18/02/22(木)22:02:32 No.486764950
家族を~思えば~頑張れるはず~さ~
6 18/02/22(木)22:02:47 No.486764990
>ユニクロのは5999円だもんな・・・ やっぱワークマンが最強なのでは?
7 18/02/22(木)22:03:00 No.486765038
主婦の目もとうとうここまで来たか
8 18/02/22(木)22:03:05 No.486765051
うちの近所に大型の店舗無い…
9 18/02/22(木)22:03:24 No.486765132
逆になんで他の服屋はワークマンにできることができないの?
10 18/02/22(木)22:03:43 No.486765192
バイクウェア屋さん
11 18/02/22(木)22:03:45 No.486765196
>逆になんで他の服屋はワークマンにできることができないの? これからそれをやるんじゃね?
12 18/02/22(木)22:03:46 No.486765199
でた…軍手…
13 18/02/22(木)22:04:08 No.486765273
時代はドカファッション メシにするか…
14 18/02/22(木)22:04:23 No.486765327
軍手って実際使い捨てだよね
15 18/02/22(木)22:04:44 No.486765419
現場ネコ御用達
16 18/02/22(木)22:04:48 No.486765434
むっ!良い身体してるねぇ…
17 18/02/22(木)22:05:01 No.486765482
は? 俺の公式ウェアはワークマンですけど?
18 18/02/22(木)22:05:14 No.486765521
軍手が安いとか普段使いする人には天国や
19 18/02/22(木)22:05:30 No.486765573
安全靴はいてないと労災でないからね…
20 18/02/22(木)22:05:31 No.486765575
イケメン軌道工だな…
21 18/02/22(木)22:05:46 No.486765642
都内のワークマン狭くて品数少ないんだよな…
22 18/02/22(木)22:06:10 No.486765723
イージス売り切れなんだよずっと
23 18/02/22(木)22:06:22 No.486765760
出た…イージス…
24 18/02/22(木)22:06:31 No.486765797
行こう皆でワークマンって家族層アピールしてたからな
25 18/02/22(木)22:06:58 No.486765905
それでこのお値段か
26 18/02/22(木)22:07:00 No.486765915
耐水性凄すぎない?
27 18/02/22(木)22:07:00 No.486765920
アウトドア専用品買うのより安くていいよね…
28 18/02/22(木)22:07:01 No.486765921
イージスマジ売れてて驚く
29 18/02/22(木)22:07:20 No.486765978
ヘルメット常に被ってるとハゲんのかな…
30 18/02/22(木)22:07:20 No.486765979
土方やライダーに文句言われて意地になりすぎ
31 18/02/22(木)22:07:41 No.486766061
>アウトドア専用品買うのより安くていいよね… というかアウトドアメーカーって足元見てると思うわ 特に国内のアウトドアメーカーはクソみたいに高い
32 18/02/22(木)22:08:00 No.486766145
>アウトドア専用品買うのより安くていいよね… 向こうは薄利でやる規模じゃないから最初っからペイラインも高いし
33 18/02/22(木)22:08:20 No.486766227
>特にパタゴニアはクソみたいに高い
34 18/02/22(木)22:08:37 No.486766293
全然見かけないけどなぁ 時間帯か?
35 18/02/22(木)22:08:43 No.486766328
ちゃんと止水ジッパー使ってるしな… 意外に使ってないアウトドアメーカーは多い
36 18/02/22(木)22:08:50 No.486766372
流石グンマー未開の地
37 18/02/22(木)22:09:10 No.486766462
まさかワークマンがファッションとして受け入れられる 時代がくるとは
38 18/02/22(木)22:09:15 No.486766486
本気登山はアウトドアメーカーに軍配が上がるけど 2万以下のファッションラインのはボッタクリだからな
39 18/02/22(木)22:09:23 No.486766523
エロい
40 18/02/22(木)22:09:27 No.486766535
電動サンダー ヨシ!
41 18/02/22(木)22:09:41 No.486766589
あ〜〜〜〜…
42 18/02/22(木)22:09:50 No.486766632
アウトドアはこのメーカーのグッズで揃えてきてないヤツは白い目で見られるとかザラにあるのが怖い
43 18/02/22(木)22:09:53 No.486766650
そりゃ穴開くよ!
44 18/02/22(木)22:10:05 No.486766694
>まさかワークマンがファッションとして受け入れられる >時代がくるとは imgじゃ10年前から・・・
45 18/02/22(木)22:10:11 No.486766714
現場脳とでも言うのか…まあそうすると要求水準も高いわな
46 18/02/22(木)22:10:37 No.486766834
>現場脳とでも言うのか…まあそうすると要求水準も高いわな 下手したら大怪我するし当たり前だろ…
47 18/02/22(木)22:10:40 No.486766847
>そりゃ穴開くよ! 工場や建設現場じゃ穴あくのはヤバイ
48 18/02/22(木)22:10:48 No.486766872
手品か!
49 18/02/22(木)22:10:50 No.486766879
ファン付きジャケットだ
50 18/02/22(木)22:11:02 No.486766924
アマゾン箱
51 18/02/22(木)22:11:22 No.486767016
>そりゃ穴開くよ! それだと困るのだ!
52 18/02/22(木)22:11:32 No.486767055
つうかコーデュラナイロンはじめから使えや!
53 18/02/22(木)22:11:40 No.486767096
作業服って考えられてないと入んないんだよねえ
54 18/02/22(木)22:11:55 No.486767168
市販の服みたいに焚火してたら服に穴が開いた!とかじゃ命に関るからな
55 18/02/22(木)22:12:00 No.486767187
気遣いの達人だな
56 18/02/22(木)22:12:24 No.486767298
なそ にん
57 18/02/22(木)22:12:25 No.486767303
なそ にん
58 18/02/22(木)22:12:27 No.486767311
みんなに書かせるのか
59 18/02/22(木)22:12:30 No.486767326
6期連続って…
60 18/02/22(木)22:12:39 No.486767363
なそ にん
61 18/02/22(木)22:12:54 No.486767410
おおお!大企業が渋る中!
62 18/02/22(木)22:13:00 No.486767432
3%ベアです
63 18/02/22(木)22:13:10 No.486767473
勝ち組すぎる・・・
64 18/02/22(木)22:13:12 No.486767474
儲かってるのに社員の給料上げるとかすげえな…
65 18/02/22(木)22:13:21 No.486767503
いいな… 大企業は…
66 18/02/22(木)22:13:36 No.486767553
>儲かってるのに社員の給料上げるとかすげえな… それが普通なのでは…
67 18/02/22(木)22:13:38 No.486767570
あれ・・・ ワークマンって衣料品チェーンだったっけ・・・ 工具・・・
68 18/02/22(木)22:13:41 No.486767578
軍手ばっかり持ってくんなや!
69 18/02/22(木)22:13:48 No.486767605
レインウェア買ったな
70 18/02/22(木)22:14:08 No.486767691
>儲かってるのに社員の給料上げるとかすげえな… 儲かってるから税金に取られる前に給料に転嫁するの当たり前でしょ
71 18/02/22(木)22:14:23 No.486767769
>>儲かってるのに社員の給料上げるとかすげえな… >それが普通なのでは… オリックスの社長が社員の給料上げなきゃ減税措置しないとか言い出した国は頭おかしいそれは脅しだって明言してたし…
72 18/02/22(木)22:14:25 No.486767788
ここのヤッケが春秋の風よけにいいんだ
73 18/02/22(木)22:15:12 No.486767969
防寒着凄いよね 室内でこそ使うべき
74 18/02/22(木)22:15:13 No.486767976
ゴム付き軍手が新聞奨学生時代からのマイ手袋です スーツの時は別だけど
75 18/02/22(木)22:15:28 No.486768042
もうちょっとシルエット絞ったのくだちい
76 18/02/22(木)22:15:32 No.486768058
俺がユニクロで買った上着の半分の値段だ…
77 18/02/22(木)22:15:52 No.486768140
ストレッチブルゾン出来良いけどウレタンコーティング依存の防風なんで蒸れ蒸れと乾かないのが難点
78 18/02/22(木)22:16:18 No.486768242
実用に拘った強みだよな
79 18/02/22(木)22:16:20 No.486768247
>もうちょっとシルエット絞ったのくだちい 女性用のLサイズ以上を狙うといい 作業服基準だから女性物でもLLとかある
80 18/02/22(木)22:16:27 No.486768276
ユニクロはユニクロの良さがあるけど 防寒アウターのコスパはこっちが圧倒
81 18/02/22(木)22:16:35 No.486768325
ユニクロって名前普通に出しちゃっていいの?ネガキャンにならない?
82 18/02/22(木)22:16:38 No.486768338
しまむらも意識してるんだ
83 18/02/22(木)22:17:37 No.486768564
ホワイト餃子だ
84 18/02/22(木)22:17:40 No.486768575
しまむらはぶれまくって売上やばいよね
85 18/02/22(木)22:17:53 No.486768621
ユニクロはジリジリ値上げした分離れた客が付かない
86 18/02/22(木)22:17:56 No.486768636
この餃子なんか最近テレビで見たような
87 18/02/22(木)22:18:09 No.486768692
店内はしまむら感あるし 特に女性向けコーナー
88 18/02/22(木)22:18:33 No.486768785
ここにもワークマンが…
89 18/02/22(木)22:18:38 No.486768809
>ユニクロはジリジリ値上げした分離れた客が付かない 2年前に値段戻したりシーズンオフまでのセールもよくやるようになったよ
90 18/02/22(木)22:18:48 No.486768838
これ!俺も使った!すごいよ
91 18/02/22(木)22:18:50 No.486768847
お安い
92 18/02/22(木)22:19:17 No.486768954
ダンスかな?
93 18/02/22(木)22:19:20 No.486768964
レインシューズ代わりに履いてる…
94 18/02/22(木)22:19:35 No.486769029
これだけ専門分野に特化した靴が3千円台だもんなー
95 18/02/22(木)22:19:39 No.486769047
>レインシューズ代わりに履いてる… なるほど いいなそれ
96 18/02/22(木)22:20:44 No.486769272
無罪なので 有罪る
97 18/02/22(木)22:21:06 No.486769374
滑らないのはすごいよなぁ昔のままのシューズや長靴はすぐ滑る
98 18/02/22(木)22:21:15 No.486769408
世界一位ジェットきたな…
99 18/02/22(木)22:21:47 No.486769572
向井さん変な前髪だな!
100 18/02/22(木)22:22:40 No.486769822
お母さんは大変だ…
101 18/02/22(木)22:22:52 No.486769866
またインスタ蠅か! ・・・ワークマンがインスタ蠅?
102 18/02/22(木)22:23:05 No.486769909
ワークマンの担当者すぐにカラーバリエーション作らないとな…
103 18/02/22(木)22:23:13 No.486769940
これはまた更に売れますわ
104 18/02/22(木)22:23:23 No.486769991
沼津学園?
105 18/02/22(木)22:23:31 No.486770026
増やした!
106 18/02/22(木)22:23:34 No.486770037
はえーフットワークはえー シューズだけに!
107 18/02/22(木)22:23:36 No.486770043
「」も買いに行くんだろう?
108 18/02/22(木)22:23:43 No.486770076
フットワーク軽い 靴だけに
109 18/02/22(木)22:23:46 No.486770083
安くなってる…
110 18/02/22(木)22:23:46 No.486770085
やっす
111 18/02/22(木)22:23:50 No.486770098
お安い
112 18/02/22(木)22:23:52 No.486770105
お年寄りにも嬉しい
113 18/02/22(木)22:23:53 No.486770112
やすい!かうわ!
114 18/02/22(木)22:24:28 No.486770268
>「」も買いに行くんだろう? 実際履きやすいし丈夫だしで文句の付け所がない ファッションとか関係ないし逆におしゃれだたぶん
115 18/02/22(木)22:24:28 No.486770273
ねぎか
116 18/02/22(木)22:24:35 No.486770301
ネギ剥き!
117 18/02/22(木)22:24:45 No.486770341
この手袋いいよね
118 18/02/22(木)22:24:49 No.486770358
手袋にゴム付いてると一気に持ち上げるのが楽になるよね
119 18/02/22(木)22:24:52 No.486770371
手が臭くなるやつ?
120 18/02/22(木)22:24:57 No.486770403
手袋ないと寒すぎるからな
121 18/02/22(木)22:25:07 No.486770446
大量ネギ
122 18/02/22(木)22:25:21 No.486770494
農家に必需品といわれるのはガチだ
123 18/02/22(木)22:25:27 No.486770523
こういう手袋はワークマンでなくてもあるだろ!?
124 18/02/22(木)22:25:36 No.486770573
ワークマンを継ぐ者
125 18/02/22(木)22:25:42 No.486770608
豚野郎!!
126 18/02/22(木)22:25:44 No.486770619
>「」も買いに行くんだろう? 現場仕事なもんで・・・
127 18/02/22(木)22:25:54 No.486770675
ん?ワークマンの店舗は社員じゃないの?
128 18/02/22(木)22:25:59 No.486770694
ワークマンはFCかなんか?
129 18/02/22(木)22:26:01 No.486770697
>こういう手袋はワークマンでなくてもあるだろ!? 安いってのは重要だ!
130 18/02/22(木)22:26:10 No.486770736
ホームページ繋がんない
131 18/02/22(木)22:26:21 No.486770780
ほんとかー 妙なしばりを意識してないかー
132 18/02/22(木)22:26:25 No.486770795
面白い条件だな
133 18/02/22(木)22:26:32 No.486770815
「」はなれない…
134 18/02/22(木)22:26:34 No.486770826
いつもガラガラなのに今週は混むだろうな…
135 18/02/22(木)22:26:41 No.486770850
コンビニのFCと一緒だこれ
136 18/02/22(木)22:26:45 No.486770865
>こういう手袋はワークマンでなくてもあるだろ!? 3Mや福助のとか倍以上の値段だけどいい?
137 18/02/22(木)22:26:47 No.486770873
なるほどだからか
138 18/02/22(木)22:26:56 No.486770905
多いわ!
139 18/02/22(木)22:27:03 No.486770935
それで6年連続・・・?
140 18/02/22(木)22:27:11 No.486770961
だけど朝早いよね
141 18/02/22(木)22:27:34 No.486771045
ベイシアの一部だったんだ
142 18/02/22(木)22:27:40 No.486771070
しらなかったそんなの
143 18/02/22(木)22:27:46 No.486771097
そうだったのか…
144 18/02/22(木)22:27:59 No.486771140
カインズグループだからな
145 18/02/22(木)22:28:04 No.486771171
カインズもモノがいいからな
146 18/02/22(木)22:28:07 No.486771190
見たことない…
147 18/02/22(木)22:28:11 No.486771205
出た…幾三…
148 18/02/22(木)22:28:15 No.486771228
>だけど朝早いよね 8:00なら12時間だし普通の接客と変わらん
149 18/02/22(木)22:28:23 No.486771261
栗山さんのお調子者オーラがハンパないな
150 18/02/22(木)22:29:16 No.486771492
ああ建設業と直結か…
151 18/02/22(木)22:29:26 No.486771546
>>だけど朝早いよね >8:00なら12時間だし普通の接客と変わらん 他の業者向けの専門店だと朝6時オープンの夕方6時30分閉店とかもあるぞ
152 18/02/22(木)22:30:16 No.486771739
現場が8時スタートだから朝寄れないんだよな
153 18/02/22(木)22:30:21 No.486771763
正確な描写
154 18/02/22(木)22:30:31 No.486771816
それだ!
155 18/02/22(木)22:30:38 No.486771843
その店長さんに功労賞を
156 18/02/22(木)22:30:42 No.486771857
輝いてる
157 18/02/22(木)22:30:48 No.486771876
作業着メーカーが普段着にもってこれすごいよね
158 18/02/22(木)22:31:03 No.486771948
言われてみれば最初のは相当武骨だったね・・・
159 18/02/22(木)22:31:08 No.486771968
>他の業者向けの専門店だと朝6時オープンの夕方6時30分閉店とかもあるぞ ビーバープロは助かる
160 18/02/22(木)22:31:08 No.486771970
作業着普段着にしてる人って結構いる うちの親父とか
161 18/02/22(木)22:31:12 No.486771990
それが出来たから一般にも広がった!
162 18/02/22(木)22:31:17 No.486772013
なんで安いの
163 18/02/22(木)22:31:23 No.486772030
白衣が2000円ぐらいで買えるから毎年買ってるな
164 18/02/22(木)22:31:26 No.486772050
これ持ってるわ
165 18/02/22(木)22:31:28 No.486772057
あーこのCM見た事在るわ
166 18/02/22(木)22:32:04 No.486772205
台風の日にカッパ着て外走り回ったなー
167 18/02/22(木)22:32:11 No.486772233
まあそういわれるのも分かる
168 18/02/22(木)22:32:17 No.486772255
やっぱ最初はそういう感じなんだなぁ やってることを大きく変えたらそりゃ不安になるけどさ
169 18/02/22(木)22:32:38 No.486772344
社長がフットワーク軽いのは強いな
170 18/02/22(木)22:32:39 No.486772351
たしかにこんなのワークマンじゃない!ってなるな 普通の服やじゃん
171 18/02/22(木)22:32:40 No.486772358
昔のワークマンはまじで一般人お断りの雰囲気漂ってた
172 18/02/22(木)22:32:43 No.486772368
>作業着普段着にしてる人って結構いる >うちの親父とか 農家多いとことか、工場多い地域だとそういう人多いよね
173 18/02/22(木)22:32:52 No.486772399
ちゃんと仕事する社長は珍しい
174 18/02/22(木)22:32:57 No.486772428
店舗のイメージって大事よね…
175 18/02/22(木)22:33:09 No.486772481
ワークウーマン!
176 18/02/22(木)22:33:13 No.486772496
>作業着普段着にしてる人って結構いる 動きやすくて部屋着にもいいよね
177 18/02/22(木)22:33:23 No.486772530
女性相手に一定の成果が出たら凄い 一般ブランドでさえ成果ろくに出せないんだから
178 18/02/22(木)22:33:38 No.486772595
このだけんはかしこいな
179 18/02/22(木)22:33:40 No.486772601
こういうのを見ると 靴流通センターとかも改革しだいで おしゃれ扱いされるのかなあ
180 18/02/22(木)22:33:54 No.486772655
>昔のワークマンはまじで一般人お断りの雰囲気漂ってた いや最近まで割とカジュアルお断りはデフォだったし…
181 18/02/22(木)22:33:56 No.486772661
>>作業着普段着にしてる人って結構いる >動きやすくて部屋着にもいいよね 高いだけの一般ブランドに比べたらいくらでも使い潰せるのがいいよね
182 18/02/22(木)22:33:58 No.486772668
他の企業の業績の伸ばし方って店長が努力!とか営業が感謝!じゃないっけ?
183 18/02/22(木)22:34:07 No.486772699
>昔のワークマンはまじで一般人お断りの雰囲気漂ってた 川崎で似たような店わりといっぱいあるけど そういうとこはいまだにそんな雰囲気よ
184 18/02/22(木)22:34:12 No.486772720
>ワークマンはFCかなんか? そのせいで通販への参入が遅れたね
185 18/02/22(木)22:34:45 No.486772857
お店の人もどうせ職人ぐらいしか来ない と思っていたのかもね
186 18/02/22(木)22:34:49 No.486772877
>こういうのを見ると >靴流通センターとかも改革しだいで >おしゃれ扱いされるのかなあ それを先にやったのがABCマート
187 18/02/22(木)22:34:50 No.486772881
>店長が努力!とか営業が感謝!じゃないっけ? 一番なのは「売れる」商品を作る事だけどな
188 18/02/22(木)22:35:03 No.486772929
でも味は普通のインスタント!
189 18/02/22(木)22:35:27 No.486773022
>高いだけの一般ブランドに比べたらいくらでも使い潰せるのがいいよね 丈夫過ぎて着倒せねぇ!
190 18/02/22(木)22:35:31 No.486773043
上役ってふんぞり返って時々店舗に出てきてトラブル置いて帰るのが仕事だと思ってた…
191 18/02/22(木)22:35:45 No.486773110
>おしゃれ扱いされるのかなあ ハローマックの居ぬきをどうにかしないと
192 18/02/22(木)22:36:09 No.486773227
扇風機付きは夏場には必須
193 18/02/22(木)22:36:15 No.486773248
ダブルピース
194 18/02/22(木)22:36:18 No.486773268
空調服って元ソニー社員の特許だけどライセンスが切れたのかな?
195 18/02/22(木)22:36:41 No.486773363
なんかこう平安って感じの女性
196 18/02/22(木)22:37:05 No.486773468
>空調服って元ソニー社員の特許だけどライセンスが切れたのかな? 開発元は違うはずだから契約切られたんだろ?
197 18/02/22(木)22:37:16 No.486773502
ワークマンサイト落ちかけてる?
198 18/02/22(木)22:37:37 No.486773593
その分野は一筋縄でいかんだろう
199 18/02/22(木)22:37:40 No.486773606
女性目線強いわー
200 18/02/22(木)22:37:40 No.486773608
>なんかこう平安って感じの女性 やつておられる?
201 18/02/22(木)22:38:11 No.486773721
服の更新頻度は女性に偏るよね
202 18/02/22(木)22:38:51 No.486773917
>服の更新頻度は女性に偏るよね でも基本が丈夫だからそう買い換えない気もする
203 18/02/22(木)22:38:55 No.486773945
昔のワークマンはことごとく女性向けとは無縁だったからな・・・
204 18/02/22(木)22:38:58 No.486773967
職人と一般客の来店時間違うから店としては美味しいよな
205 18/02/22(木)22:39:20 No.486774093
>昔のワークマンはことごとく女性向けとは無縁だったからな・・・ ゴリッゴリな土方向けだっただからなぁ
206 18/02/22(木)22:40:12 No.486774332
>昔のワークマンはことごとく女性向けとは無縁だったからな・・・ 寅壱やニッカばっかだったしね…
207 18/02/22(木)22:40:40 No.486774468
明日一般客が多くてドカのおっちゃんがなんだいなんだい今日は一般さんが多いようだが…しちゃうんだ
208 18/02/22(木)22:40:51 No.486774524
ブランド志向って伝統がないと意味なさないしね
209 18/02/22(木)22:41:47 No.486774777
あちこちのホームセンターでスコップが売り切れててダメだった
210 18/02/22(木)22:42:03 No.486774846
つよい(確信)
211 18/02/22(木)22:42:13 No.486774887
客が来てるのか雪が捌けてるな
212 18/02/22(木)22:42:16 No.486774900
減ってきたとは言え 特攻の拓みたいな人がいそうなイメージを 一般のお客さんから払拭しつつあるのかな
213 18/02/22(木)22:42:26 No.486774947
なそ にん
214 18/02/22(木)22:42:28 No.486774954
なそ にん
215 18/02/22(木)22:42:33 No.486774987
ありがたい…
216 18/02/22(木)22:43:01 No.486775087
まぁ意外と遠出しないと売ってないからなぁ長靴とか
217 18/02/22(木)22:43:06 No.486775112
熊本ならいっぱい需要あるね!
218 18/02/22(木)22:43:10 No.486775125
唐突に地元
219 18/02/22(木)22:43:17 No.486775153
2年目で3世代?
220 18/02/22(木)22:43:20 No.486775165
娘さんかわいいな
221 18/02/22(木)22:43:23 No.486775173
つらい…
222 18/02/22(木)22:43:40 No.486775239
oh…
223 18/02/22(木)22:43:40 No.486775242
うわ娘ウザ…
224 18/02/22(木)22:43:55 No.486775302
美少女じゃん!
225 18/02/22(木)22:44:07 No.486775357
>うわ娘ウザ… でもかわいいよ
226 18/02/22(木)22:44:15 No.486775382
>うわ娘ウザ… 16のJKに文句つけるおじさん…
227 18/02/22(木)22:44:29 No.486775430
林さんできる男すぎる・・・
228 18/02/22(木)22:44:38 No.486775469
被災地なんて真っ先に需要あるしな
229 18/02/22(木)22:44:40 No.486775488
すごい早いな
230 18/02/22(木)22:44:47 No.486775529
現場物資は強いよな
231 18/02/22(木)22:44:54 No.486775551
くまモン農業従事者多いからワークマン即復活はありがたいだろうなぁ
232 18/02/22(木)22:45:12 No.486775612
もうワークマン無しじゃ生きていけない体にするんだ…
233 18/02/22(木)22:45:30 No.486775680
死中活殺すぎる…
234 18/02/22(木)22:45:39 No.486775715
今持ってたのインソールか?
235 18/02/22(木)22:46:14 No.486775841
ワークマンのサイトに繋がらないんですけお…
236 18/02/22(木)22:46:25 No.486775881
暖房なかったから足先とか超冷える
237 18/02/22(木)22:46:34 No.486775924
がれきを踏み抜かないためのインソールだろうか
238 18/02/22(木)22:46:39 No.486775940
>ワークマンのサイトに繋がらないんですけお… こういう番組ではいつものことじゃねーか!
239 18/02/22(木)22:47:38 No.486776136
明日のワークマン激混みだこれ
240 18/02/22(木)22:47:47 No.486776175
やっぱり今回のワークマン特集は注目されてたんだな
241 18/02/22(木)22:47:50 No.486776189
>>ワークマンのサイトに繋がらないんですけお… >こういう番組ではいつものことじゃねーか! ワタミのサイトは繋がるぞ!
242 18/02/22(木)22:48:05 No.486776249
11月か12月に放送してたら雪の時客凄かっただろうな
243 18/02/22(木)22:48:23 No.486776331
ヨシ!
244 18/02/22(木)22:48:48 No.486776433
こういった時に必要な物ばかり売ってるな!
245 18/02/22(木)22:48:49 No.486776439
うわ全部あるじゃん…
246 18/02/22(木)22:48:51 No.486776446
何これすごい
247 18/02/22(木)22:48:52 No.486776449
こんなのあるんだ…
248 18/02/22(木)22:48:59 No.486776478
あぁこれはありがたいな
249 18/02/22(木)22:49:01 No.486776485
本当に必要なものばかりあった
250 18/02/22(木)22:49:07 No.486776506
こう言う時はマジ最強だな
251 18/02/22(木)22:49:10 No.486776521
これ普段のウエイトトレーニングにもいいぞ
252 18/02/22(木)22:49:19 No.486776549
底が強化されるの良いな
253 18/02/22(木)22:49:28 No.486776579
ワークマンってもしかして最強?
254 18/02/22(木)22:49:33 No.486776602
>これ普段のウエイトトレーニングにもいいぞ やっぱり重いの?
255 18/02/22(木)22:49:57 No.486776681
何その表現
256 18/02/22(木)22:49:58 No.486776685
マグロ!
257 18/02/22(木)22:49:59 No.486776694
何と比較してるんだ龍
258 18/02/22(木)22:50:02 No.486776706
高級店のマグロ高いな!?
259 18/02/22(木)22:50:05 No.486776714
むらかみさんふつうのおっさんにみえるよ
260 18/02/22(木)22:50:06 No.486776720
高級店のマグロ高いな!?
261 18/02/22(木)22:50:06 No.486776722
こうきゅうてんのまぐろにかんよりおやすい
262 18/02/22(木)22:50:18 No.486776770
マグロ2匹よりやすいかもしれない
263 18/02/22(木)22:50:20 No.486776782
>ワークマンってもしかして最強? 実用品しかないから肉体労働限定ですが!
264 18/02/22(木)22:50:27 No.486776815
高級店のマグロ高いな!?
265 18/02/22(木)22:50:58 No.486776923
田舎に越したら服の調達がユニクロ、ワークマンになる… 最近は洒落た作業ズボンとかあるのね
266 18/02/22(木)22:51:05 No.486776944
あじ み
267 18/02/22(木)22:51:07 No.486776954
つまりワークマンで高級店並みのマグロを売れば!
268 18/02/22(木)22:51:17 No.486776988
>実用品しかないから肉体労働限定ですが! そう思ってるから業績伸びなかったんだよ
269 18/02/22(木)22:51:19 No.486776997
>>ワークマンってもしかして最強? >実用品しかないから肉体労働限定ですが! 実用品しかないから肉体労働以外にも使えるんじゃねえの!?
270 18/02/22(木)22:51:25 No.486777021
うわ電車すごく楽しみ
271 18/02/22(木)22:51:32 No.486777049
来週も面白そうだな
272 18/02/22(木)22:51:39 No.486777072
せっかくいい話で終わったのに次回台無しだな
273 18/02/22(木)22:51:44 No.486777091
実用性だけを追求し続けてきたのは強いな
274 18/02/22(木)22:51:53 No.486777127
JR九州はうんこの頂点… 電車減らして無人駅増やしてもうね…
275 18/02/22(木)22:51:58 No.486777151
仕事でなくても肉体労働は誰だってするからな…
276 18/02/22(木)22:52:04 No.486777183
シエスタきたな・・・
277 18/02/22(木)22:52:08 No.486777200
JR九州は九州ローカルで運営してる薬屋も好調だからな
278 18/02/22(木)22:52:39 No.486777308
JR九州の回復っぷりは見応えありそうだ
279 18/02/22(木)22:53:03 No.486777386
>実用品しかないから肉体労働限定ですが! 生きてる上で役立つ物ばかりな気がする…
280 18/02/22(木)22:53:40 No.486777526
>電車減らして無人駅増やしてもうね… 関東が恵まれすぎてるだけだよ・・・
281 18/02/22(木)22:53:54 No.486777592
冬はいいものが多いの分かったが 夏もいいものあるんです?
282 18/02/22(木)22:54:02 No.486777622
>JR九州はうんこの頂点… >電車減らして無人駅増やしてもうね… んなもん地方はどこでもそうだっつの
283 18/02/22(木)22:54:22 No.486777707
役立たないとそっぽ向けられるもんね… ドカの人達そういうのめっちゃシビアだし
284 18/02/22(木)22:54:55 No.486777833
>役立たないとそっぽ向けられるもんね… >ドカの人達そういうのめっちゃシビアだし 下手したら命に関わるからな
285 18/02/22(木)22:55:18 No.486777932
>夏もいいものあるんです? 速乾ドライシャツ
286 18/02/22(木)22:56:05 No.486778089
>夏もいいものあるんです? さっき空調服あったでしょ! あとポロシャツとかタオルとか
287 18/02/22(木)22:57:22 No.486778407
夏向けの製品もいっぱいあるからワークマン公式見るといい …落ちてる
288 18/02/22(木)22:58:05 No.486778567
安全靴買ってあの靴底入れれば私生活で起きる大抵の足への事故は防げるな