18/02/22(木)20:45:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/22(木)20:45:07 No.486746824
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/22(木)20:46:03 No.486747038
>Jタウンネット
2 18/02/22(木)20:46:47 No.486747224
おきゅうとはガチ地元民しか食べないぞ グルメではないけど
3 18/02/22(木)20:48:33 No.486747666
道民ジンギスカン食べないのか 仁井山征弘に騙されたのか
4 18/02/22(木)20:50:01 No.486748007
ジンギスカン大好きだぞ
5 18/02/22(木)20:50:19 No.486748094
へぎそばは十日町まで40kmくらいだからたまに食べに行くわ
6 18/02/22(木)20:51:14 No.486748357
福岡県民は屋台には行かない
7 18/02/22(木)20:52:09 No.486748626
個々人の意見を県民の総意みたいに書かないでほしい
8 18/02/22(木)20:52:56 No.486748874
粟おこし普通に食べるぜ
9 18/02/22(木)20:54:00 No.486749097
牛タンたまに喰う
10 18/02/22(木)20:54:00 No.486749098
切り子の明太バクバク食うわ わざわざでも食うわ
11 18/02/22(木)20:54:33 No.486749241
きしめんも味噌カツも食うよ 矢場とんみたいなしゃびしゃびのは食わないけど
12 18/02/22(木)20:55:14 No.486749386
ひつまぶしは食べない 矢場とん行くのは観光客 きしめんはたまに駅で食う 味噌カツはつけ味噌買って家で食う ういろうあんまりおいしくない
13 18/02/22(木)20:55:48 No.486749526
赤福食うよ! 食わないのは松阪牛だ
14 18/02/22(木)20:55:59 No.486749576
千葉県民は落花生を食べないというか 地元産の落花生はクソ高いのであんまり買えねえのだ
15 18/02/22(木)20:56:01 No.486749581
食わないのは土産菓子の類だな
16 18/02/22(木)20:56:37 No.486749724
わざわざ食べないの意味がよくわからん
17 18/02/22(木)20:56:42 No.486749740
>2ちゃんねるの情報を元に
18 18/02/22(木)20:56:44 No.486749753
ザンギもジンギスカンも食べるよ
19 18/02/22(木)20:56:51 No.486749789
のどぐろは単純にお高いからだよ!
20 18/02/22(木)20:57:01 No.486749830
>Jタウンネット ネット界の東スポな気がしてきた
21 18/02/22(木)20:57:25 No.486749914
味噌煮込みうどんと台湾ラーメンが入ってないあたりで絶妙に信憑性が上がる
22 18/02/22(木)20:57:33 No.486749943
ザンギ食べないってどういうこと? あの兄ちゃん唐揚げ食べない?
23 18/02/22(木)20:57:34 No.486749947
ういろう土産にしてもあんまり喜ばれないしね とりあえず鉄板は坂角のゆかり
24 18/02/22(木)20:57:48 No.486750001
ザンギもジンギスカンも豚丼も普通に食べるよ…?
25 18/02/22(木)20:58:00 No.486750056
>味噌煮込みうどんと台湾ラーメンが入ってないあたりで絶妙に信憑性が上がる 台湾ラーメンはともかく味噌煮込みうどんはめっちゃ食べるよね…
26 18/02/22(木)20:58:08 No.486750083
わざと間違い混ぜてスレ延ばす「」と同じ臭いがする
27 18/02/22(木)20:58:53 No.486750261
奈良漬けってわざわざ食べないと食べる機会ないものなの?
28 18/02/22(木)20:59:40 No.486750439
十万石まんじゅうとか五家宝とか贈答用でしょ
29 18/02/22(木)20:59:57 No.486750504
>わざと間違い混ぜてスレ延ばす「」と同じ臭いがする まあ「」とちゃんとした編集部あるJタウンネット比べたら…
30 18/02/22(木)21:00:08 No.486750542
豚丼が名物扱いになったのって割と最近だから 4、50のおじさんだと言われてもピンと来ない
31 18/02/22(木)21:00:45 No.486750681
>十万石まんじゅうとか五家宝とか贈答用でしょ 安くて簡易包装の自宅用もあるよ
32 18/02/22(木)21:01:31 No.486750870
>十万石まんじゅうとか五家宝とか贈答用でしょ 各県のそういうの並べてるんでしょ 北海道でザンギ食べるのは観光客だけみたいな
33 18/02/22(木)21:02:34 No.486751098
十万石まんじゅうは西武・所沢と秩父に全く店が無いんで オール埼玉のお土産では無いんだよね CMで知名度は高いけど
34 18/02/22(木)21:04:04 No.486751435
それ全国区か…?
35 18/02/22(木)21:04:06 No.486751441
画像のおかげで北海道の人は唐揚げ食べないみたいに気をつけることが出来るからありがたい…
36 18/02/22(木)21:04:49 No.486751597
きしめんは駅のホームと貰い物の宮きしめんは食うな きしめん食いてえから食べに行くかってのはない
37 18/02/22(木)21:12:55 No.486753449
神奈川は合ってる 全部お土産か観光地グルメだわ
38 18/02/22(木)21:14:35 No.486753827
>神奈川は合ってる >全部お土産か観光地グルメだわ サンマーメンは家系が台頭するまで定番だったって横浜出身の先輩が言ってたけど今は全然食べないの?
39 18/02/22(木)21:14:38 No.486753845
道民だけど豚丼って地域限定じゃない? あとウニは食べたくても値段が…他はよく食べる
40 18/02/22(木)21:15:18 No.486753999
>道民ジンギスカン食べないのか スーパーは豚が多いねラムの売り場が牛より多いのはざらにあるけど
41 18/02/22(木)21:16:05 No.486754163
まあよく考えたら北海道で放牧されてるの牛なんだから鶏や豚や羊食わないよな…
42 18/02/22(木)21:16:17 No.486754196
>十万石まんじゅうは西武・所沢と秩父に全く店が無いんで 日高市のベイシアまで行かないと売ってないな
43 18/02/22(木)21:16:23 No.486754218
近所のみかづきがどんどん撤退してて食べたくても食べられない
44 18/02/22(木)21:17:08 No.486754366
道民だけどウニ以外はめっちゃ食うよ
45 18/02/22(木)21:17:51 No.486754517
きりたんぽは食うでしょ
46 18/02/22(木)21:19:42 No.486754950
牛タンはお高いのでご馳走扱い
47 18/02/22(木)21:20:04 No.486755040
えびふりゃーはちゃんと食ってるのか
48 18/02/22(木)21:20:14 No.486755074
>サンマーメンは家系が台頭するまで定番だったって横浜出身の先輩が言ってたけど今は全然食べないの? 昔からあったのは確かだけどわざわざ選んでは食わない 普通の醤油か味噌ラーメンかそのセットを選ぶ方が確率高いと思う 岐陽軒のシウマイはたまに駅で買うかな
49 18/02/22(木)21:21:21 No.486755350
北海道は観光客向けにラム肉まで売ってるわけか キャンプ需要なんかね
50 18/02/22(木)21:21:28 No.486755386
ジンギスカンは使い捨て鍋が普及してからさらに道民食べるようになったと思う 昔より
51 18/02/22(木)21:21:29 No.486755389
お土産系混じってるけどそりゃ地元民食うもんじゃねーだろ…
52 18/02/22(木)21:21:46 No.486755459
道民ウニ食わないって言ったって内地の人はウニの割り方も知らないんで次元がちがうよ
53 18/02/22(木)21:23:28 No.486755880
>お土産系混じってるけどそりゃ地元民食うもんじゃねーだろ… 画像はお土産か観光客しか食わない物リストアップしてるんでしょ
54 18/02/22(木)21:24:50 No.486756256
桜えびは高いからわざわざ由比漁港にかき揚げ蕎麦食べに行く 鰯黒はんぺんは鰯が高くなったから今はあまり食べられないが50年くらい昔は極々普通に食べられてたって聞いた 富士宮焼きそばと言うか肉カス入り焼きそばは地域限定だし
55 18/02/22(木)21:26:00 No.486756537
この画像見るたびに思うけど奈良漬けって土産じゃなきゃ食わないような食べ物だっけ…
56 18/02/22(木)21:26:49 No.486756725
>道民ウニ食わないって言ったって内地の人はウニの割り方も知らないんで次元がちがうよ 内地だけど確かにウニを丸のまま買ってくることはないわ 箱の上に乗ってるの買う
57 18/02/22(木)21:27:53 No.486756936
>のどぐろは単純にお高いからだよ! 元々高かったけどどっかのテニス兄ちゃんのせいで更に高くなった…
58 18/02/22(木)21:29:18 No.486757229
がんす饅頭って誰か知ってる人いる?
59 18/02/22(木)21:29:39 No.486757285
イタリアンは大型店舗ならわりとどこにでもあるから普通に候補に立ち上がるだろ
60 18/02/22(木)21:30:02 No.486757362
草加せんべいは地元で食べてなかったのを後悔するくらいにはうまい ただしかなり店による
61 18/02/22(木)21:30:37 No.486757485
もんじゃ焼きも食べないと思うんです
62 18/02/22(木)21:32:20 No.486757891
三河出身の子地元は味噌カツばっか食わされたとか言ってたけどフカシだったか
63 18/02/22(木)21:33:17 No.486758083
壷のスレをJタウンネットがまとめた図に信憑性を求めるな
64 18/02/22(木)21:33:55 No.486758222
しもつかれはじきに絶滅する ほぼ年寄りしか食べてない…
65 18/02/22(木)21:34:59 No.486758504
企業がやってるんだからここで地元を自称してる「」よりは信用できるのでは…?
66 18/02/22(木)21:36:24 No.486758876
クーポンよくもらうからイタリアンは結構食べてるわ…
67 18/02/22(木)21:38:22 No.486759378
ゼリーフライって何…?
68 18/02/22(木)21:38:39 No.486759438
地元民が普段食べるやつだしたら道民はじゃがいもととうきみ(トウモロコシ) これでは観光誘致を戦えないが道民は割とこれに自信満々だった
69 18/02/22(木)21:38:41 No.486759445
牛タンなんて年に1回食べれば良い方だよ
70 18/02/22(木)21:40:17 No.486759846
まあそりゃ正直北海道より東京の方が唐揚げ食べてるわな
71 18/02/22(木)21:40:47 No.486759984
ひつまぶしはたまに食うよ
72 18/02/22(木)21:41:22 No.486760095
2chの投稿を元にって…
73 18/02/22(木)21:42:07 No.486760286
お題だけでリサーチは別にしてるでしょ 企業だぞ
74 18/02/22(木)21:42:42 No.486760433
ブラックラーメン上京してから知ったぞ
75 18/02/22(木)21:42:49 No.486760468
味噌カツというか単に豚カツは味噌つけて食べるもの
76 18/02/22(木)21:43:10 No.486760536
道民としては 全部普通に食う
77 18/02/22(木)21:43:34 No.486760646
愛知は味噌食うと思われすぎだよね 他県民の方がたべてるよ
78 18/02/22(木)21:43:51 No.486760717
皿うどん食べるって言ってたけどな…
79 18/02/22(木)21:43:56 No.486760739
薄皮饅頭は割と食うぞ? 食わないのはこづゆだのそういうのだ