虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/22(木)20:10:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/22(木)20:10:13 No.486737761

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/22(木)20:11:16 No.486738081

何年なんすか?

2 18/02/22(木)20:11:27 No.486738132

(何年もやってこの程度なの…)

3 18/02/22(木)20:12:27 No.486738441

1年

4 18/02/22(木)20:12:41 No.486738520

どうして何年もこんな事してるんですか?

5 18/02/22(木)20:13:18 No.486738729

>(何年もやってこの程度なの…) おいそういうのはやめろ

6 18/02/22(木)20:13:54 No.486738893

(何年昇進してないんだよ…)

7 18/02/22(木)20:14:19 No.486738997

知らん 頑張ってくれ 俺は辞める

8 18/02/22(木)20:15:48 No.486739395

何年もやってるからやらかすんだよね

9 18/02/22(木)20:15:50 No.486739407

どうしていろんなスキル積ませてもらえなかったんですか?

10 18/02/22(木)20:16:06 No.486739481

>(何年昇進してないんだよ…) >おいそういうのはやめろ

11 18/02/22(木)20:17:03 No.486739728

(金のない無知をこき使うために技術や知識は与えない)

12 18/02/22(木)20:17:14 No.486739768

そろそろ工場長なってもおかしくはない年齢ですよね?

13 18/02/22(木)20:17:18 No.486739784

まともな人は何年もそんな仕事続けないんですよ

14 18/02/22(木)20:17:48 No.486739921

愚痴に見せかけた自傷行為はやめるんだ…

15 18/02/22(木)20:18:21 No.486740075

俺が辛くなってくるレスはやめたまえ…

16 18/02/22(木)20:19:07 No.486740272

(何年もやってまだ班長止まりなんだ…)

17 18/02/22(木)20:19:51 No.486740477

俺が何年この仕事(コンビニバイト)やってきたと思ってるんだ!

18 18/02/22(木)20:20:16 No.486740597

>(何年もやってまだ班長止まりなんだ…) >そういうのはやめろ

19 18/02/22(木)20:20:24 No.486740631

年下の上司優しいよね

20 18/02/22(木)20:21:14 No.486740861

「お前もそろそろ…」って話をあえて断る人もいるんですよ! 気楽だからって理由で …いいのかそれで

21 18/02/22(木)20:21:24 No.486740905

××さんは二年目でしたっぱから副社長に上り詰めてるのに…

22 18/02/22(木)20:22:07 No.486741120

何年もやってると流石にうまいっすよね~ 仕事してるフリ

23 18/02/22(木)20:22:47 No.486741306

感服するには及ばぬ! 給料も成果も私が上だが 勤続年数はあなたの方が長いからな

24 18/02/22(木)20:22:56 No.486741336

管理職になると残業代つかないからな…

25 18/02/22(木)20:23:33 No.486741501

>何年もやってると流石にうまいっすよね~ >仕事してるフリ 正直頑張ってるつもりで邪魔にしかなってない上司よりだいぶ上等

26 18/02/22(木)20:23:47 No.486741577

>××さんは二年目でしたっぱから副社長に上り詰めてるのに… それhそれでどうなんだ?会社ヤバくないか?

27 18/02/22(木)20:24:01 No.486741636

いつまでたっても副店長っすね

28 18/02/22(木)20:25:27 No.486742061

○○の新しい営業さんのとこ 初年度の売上凄かったらしいですね うちの部署は…

29 18/02/22(木)20:25:38 No.486742120

しょ、昇給はしてるもん!

30 18/02/22(木)20:26:31 No.486742392

競うなッ!持ち味を生かせッ!!」

31 18/02/22(木)20:26:49 No.486742492

3年居たら中堅と呼ばれる

32 18/02/22(木)20:26:50 No.486742496

ホテルのフロントマネージャーを仕事にしてるつもりなのに 電気工事士の資格や配管修理のスキルばかりが蓄積されて行く 気がついたらここ3年くらい接客してない

33 18/02/22(木)20:27:52 No.486742748

>気楽だからって理由で >…いいのかそれで 上がる給料と負わされる責任が釣り合ってないとそうなる

34 18/02/22(木)20:28:40 No.486742936

>「お前もそろそろ…」って話をあえて断る人もいるんですよ! >気楽だからって理由で >…いいのかそれで まあ実際平は気楽だからな…

35 18/02/22(木)20:29:05 No.486743053

何年たってもこの程度だ! お前もきっとその程度だ!

36 18/02/22(木)20:29:24 No.486743134

平と主任と課長と部長しか役職ない職場なんで

37 18/02/22(木)20:29:52 No.486743259

どうして何も身に付いてないんだ?!

38 18/02/22(木)20:30:02 No.486743305

残業代のちゃんと出る会社だと管理職は辛いからな...

39 18/02/22(木)20:30:05 No.486743317

昇進するぐらいならやめる!はまじである

40 18/02/22(木)20:31:10 No.486743608

もうすぐ定年のヒラおじさん人生は楽しそうで何よりだ

41 18/02/22(木)20:31:54 No.486743781

でも管理職は向いてる人がやるべきだよ…

42 18/02/22(木)20:32:03 No.486743819

>>気楽だからって理由で >>…いいのかそれで >上がる給料と負わされる責任が釣り合ってないとそうなる 技術者なのに手を動かす業務やめて 後進の育成と管理業務やれって言われるパターンと

43 18/02/22(木)20:32:13 No.486743855

帰って寝て飯食うだけだと自己研さんとかできないししし

44 18/02/22(木)20:32:22 No.486743888

(何年もやってるくせに新人の方が手際いいんだ…)

45 18/02/22(木)20:32:41 No.486743963

>昇進するぐらいならやめる!はまじである 勤め先がまさしくそんなんで昇進の話が来た若手は急いで他社へ逃げていく 俺含めて無能しかいない職場できた!

46 18/02/22(木)20:33:04 No.486744050

お前は何年この仕事やってるんだ!? なら言われたことがあるよ

47 18/02/22(木)20:33:21 No.486744112

俺も一度正社員の話来たけど蹴ったな… 残業代無くなるって理由で

48 18/02/22(木)20:33:26 No.486744143

>正社員になるぐらいならやめる!はまじである

49 18/02/22(木)20:33:36 No.486744185

手を動かすのが好きなんだ書類整理は5分で眠くなるぐらいには苦手だ

50 18/02/22(木)20:34:10 No.486744312

>俺も一度正社員の話来たけど蹴ったな… >残業代無くなるって理由で それはそこ会社がやばいよ...

51 18/02/22(木)20:34:42 No.486744444

俺は何年 この仕事を やってたんだ…

52 18/02/22(木)20:34:49 No.486744470

昇進したら給料めっちゃ上がる!ってわけでもないし…少なくともうちは

53 18/02/22(木)20:34:51 No.486744480

3年くらいですよね 俺知ってるんすよ

54 18/02/22(木)20:34:53 No.486744484

>お前は何年この仕事やってるんだ!? >なら言われたことがあるよ お客様から詰問されました 「2日目です」と答えたら 缶コーヒー貰った

55 18/02/22(木)20:35:08 No.486744546

昇進して時間なくなるより給料低くてもヒラで時間取れる方が好きかな

56 18/02/22(木)20:36:14 No.486744777

時間ってほんと大事だよね... 残業代がちゃんと出る会社で感謝はしてるけど早く帰りたい

57 18/02/22(木)20:36:15 No.486744782

>「お前もそろそろ…」って話をあえて断る人もいるんですよ! 残業嫌いだからって断った人なら見た 人生で何に重きを置くかだよね…

58 18/02/22(木)20:36:56 No.486744951

何年俺は こんな仕事を…

59 18/02/22(木)20:37:00 No.486744974

>何年もやってると流石にうまいっすよね~ >仕事してるフリ ベテランは手の抜きどころが分かってるからベテランなんだ 本気でやってて全部手を抜いてるような結果になるなら…うn…

60 18/02/22(木)20:39:40 No.486745581

俺は何年この仕事やってるんだ!?

61 18/02/22(木)20:42:26 No.486746190

知識は大昔で止まったまま昇進だけしていく人もいるほどです

62 18/02/22(木)20:43:19 No.486746403

何年やってるどころかさぁ 俺の倍生きててその身分でその仕事内容なの?

63 18/02/22(木)20:44:48 No.486746760

俺も室長になる話を保留してるわ… だって給料下がるんだもん

64 18/02/22(木)20:45:04 No.486746812

何年やっても給料が変わらない…

65 18/02/22(木)20:45:41 No.486746953

>俺も室長になる話を保留してるわ… >だって給料下がるんだもん 責任だけ上がる話なんて誰も引き受けないんじゃ...

66 18/02/22(木)20:45:45 No.486746967

お子さん何歳でしたっけ?

67 18/02/22(木)20:45:47 No.486746976

むしろ長く平やってる熟練ほど「できて当然」って考えが凝り固まってるから新人に仕事教えられない気がする

68 18/02/22(木)20:45:54 No.486747005

主任手当が5000円と聞いてみんななんで主任やってるの…?ってなった

69 18/02/22(木)20:46:50 No.486747239

(この仕事何年もやること…?)

70 18/02/22(木)20:47:46 No.486747486

>何年やっても給料が変わらない… 出張誰も行きたがらないから俺のところに話回ってきたときに本社のおっさんが昇給いつも2000円の所3000円だ!って言ってきてこの会社駄目だなってなりました

71 18/02/22(木)20:48:19 No.486747617

先輩面しても半年で教える事無くなるんだろ? はいそうです

72 18/02/22(木)20:48:52 No.486747723

28歳ってまともな人ならもう課長くらいにはなってるんかなって平社員6年やりながら思う

73 18/02/22(木)20:48:57 No.486747746

>先輩面しても半月で教える事無くなるんだろ? >はいそうです

74 18/02/22(木)20:50:03 No.486748013

>28歳ってまともな人ならもう課長くらいにはなってるんかなって平社員6年やりながら思う 会社によるけど28で課長は色んな意味できつくないかな…

75 18/02/22(木)20:50:10 No.486748048

>28歳ってまともな人ならもう課長くらいにはなってるんかなって平社員6年やりながら思う 高卒が多いか院卒が多いかで全然違うと思う…

76 18/02/22(木)20:50:23 No.486748118

>むしろ長く平やってる熟練ほど「できて当然」って考えが凝り固まってるから新人に仕事教えられない気がする 入れ替わりがひどいとこの熟練は沢山の新人見てきてるから最悪だった奴よりはマシって言う人多いけどね 失敗して謝れるだけ上等とか

77 18/02/22(木)20:51:47 No.486748534

どんなに普段の仕事がデキるやつでも 若いうちに課長みたいな位置の仕事やらせるべきではないと個人的には思う 相当な人材じゃないとつぶれちゃう

78 18/02/22(木)20:51:53 No.486748558

俺より先に入った人がどんどん昇進していくたびに辞めて行ってそろそろ俺の番 そろそろ俺も逃げないと…

79 18/02/22(木)20:52:25 No.486748700

車の運転と同じで初心を忘れちゃあかんよ

80 18/02/22(木)20:53:10 No.486748923

>28歳ってまともな人ならもう課長くらいにはなってるんかなって平社員6年やりながら思う 全国に6つ事業所があって正社員300人位の工場だけど 30代で課長は早いって言ってた

81 18/02/22(木)20:53:51 No.486749050

何年もやって年取ると昔みたいに出来なくなったりするよ 運転とか

82 18/02/22(木)20:56:36 No.486749717

すいません今そのやり方すると犯罪になるんですよ…

83 18/02/22(木)20:59:16 No.486750338

28って早くても係長じゃないか…?

84 18/02/22(木)20:59:34 No.486750419

グループリーダーか室長くらいか28は まあ俺は29で平のまま仕事をやめたんだが…

85 18/02/22(木)21:00:16 No.486750572

よっぽど上の層が薄くないと課長は無理じゃねぇ? 課長の椅子に座ってもやばいことになるだけでは

86 18/02/22(木)21:02:28 No.486751080

なんでか知らんけど地獄のような負担を黙って引き受ける社畜と そいつらに右も左も分からず使われている新人や外国人によって 成り立っている事業所というところにこの間入ってすぐやめたけど あそこいつまで続くのかな

87 18/02/22(木)21:03:24 No.486751284

えっもう40だったんですか! まだ20代後半かと…

88 18/02/22(木)21:03:50 No.486751371

管理職ってなりたくないけど断る理由がないって理由でなる人も結構いるんじゃないかなぁ

89 18/02/22(木)21:06:06 No.486751878

俺が休むと現場が回らないからなぁ~(ゲホッゲホッ

90 18/02/22(木)21:06:47 No.486752051

なんか軍隊の法則であったよね 半自動で昇進させてくと最終的にそのポストだと無能だわってとこまで上がっちゃうから 偉い人はちゃんと見極めようねみたいなやつ

↑Top