虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/22(木)19:59:51 買って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/22(木)19:59:51 No.486735175

買ってみた人いる?

1 18/02/22(木)20:01:30 No.486735545

終末に組む

2 18/02/22(木)20:01:50 No.486735632

2200G買ってandroid突っ込んだらOSがVegaに対応してなくて 泣く泣くRadeon HD7850を刺したでござる

3 18/02/22(木)20:02:56 No.486735883

>終末に組む 終末の過ごし方ってやつか…

4 18/02/22(木)20:03:50 No.486736135

>終末に組む さすがにそこまで待ったらメモリも安くなるかな

5 18/02/22(木)20:03:53 No.486736155

>終末に組む 何年後になるのよ!

6 18/02/22(木)20:04:15 No.486736247

ジンコウガクエン2でもカツカツだったから イリュの新作のために2400G買ってみようかちょっと悩んでる グラボ別の方がいい気もするけれどはてさて…

7 18/02/22(木)20:05:31 No.486736554

スチーム製ゲームとかFPSでない辺り実に「」っぽい理由だ

8 18/02/22(木)20:07:22 No.486737034

ちょっと性能いいもの程度ならこれで間に合うと思う こっちは4月リリースの+待ち

9 18/02/22(木)20:07:36 No.486737107

メモリのOC耐性は1000番代と比べて確実に上がってるよ DDR4 2400のメモリが RYZEN7 1700とAB350GK4の組み合わせで2666までしか回らなかったけど RYZEN3 2200GとB350GTNの組み合わせで3200まで回った

10 18/02/22(木)20:08:37 No.486737351

2200Gと2400Gで結局大まかな違いよくわかってないおじさん

11 18/02/22(木)20:08:48 No.486737401

メモリが安くなるまでスルーかな…

12 18/02/22(木)20:10:24 No.486737819

2200Gで組んだマシンから書いてるよ 4kモニタでも問題なく動く

13 18/02/22(木)20:11:11 No.486738053

>2200Gで組んだマシンから書いてるよ >4kモニタでも問題なく動く ええなー それなら2400Gまで買い求めなくても良さそうだな

14 18/02/22(木)20:12:13 No.486738354

2200と2400比較すると8000円の差額でいいグラボ刺せやってなるよね…

15 18/02/22(木)20:12:30 No.486738463

かれこれ今のPCで6年強使ってるけれど CPUは置いといて今のデスクのメモリは16Gまで積むのが主流なん?

16 18/02/22(木)20:13:04 No.486738648

>2200と2400比較すると8000円の差額でいいグラボ刺せやってなるよね… 2400G買うくらいなら これ既存のrayzen5でいいのではってなる

17 18/02/22(木)20:13:51 No.486738883

丁度悩んでたのよねこれ クリスタ300枚レイヤーもちゃんと動いてくれるかしら

18 18/02/22(木)20:14:11 No.486738966

>クリスタ300枚レイヤーもちゃんと動いてくれるかしら なそ にん

19 18/02/22(木)20:14:13 No.486738971

PUBGとか重いゲームやるならAPUじゃキツイし見送りかな… CPUのryzen新作は4月頃出るの?

20 18/02/22(木)20:14:40 No.486739080

>CPUのryzen新作は4月頃出るの? 4月リリースってのは先月言ってた

21 18/02/22(木)20:14:56 No.486739151

今高いだろうけど大人しくグラボ買った方が快適だぞ

22 18/02/22(木)20:15:23 No.486739275

性能で欲出すとそうなる あと1万くらい出しても良いな…みたいになるとドツボ

23 18/02/22(木)20:16:06 No.486739484

全体合わせて5万未満で済ませてえなー って考えてるなら2200でいいかもね

24 18/02/22(木)20:16:12 No.486739514

予想に反して特に不具合は無いのかな

25 18/02/22(木)20:16:34 No.486739600

クリスタは知らんけどOpenCL周りはまだ不安定だね ドライバアップデートしたらGPGPUで遊んでみる予定

26 18/02/22(木)20:16:43 No.486739631

BTOで1番高い組み合わせにカスタマイズ これね!

27 18/02/22(木)20:17:51 No.486739935

CPU性能もそれなりだから グラフィックに不満持ち始めたら中古のグラボ併用してもいいんだ

28 18/02/22(木)20:18:18 No.486740063

>BTOで1番高い組み合わせにカスタマイズ >これね! ワグナス!お値段が6桁になったぞ!

29 18/02/22(木)20:18:56 No.486740219

>CPU性能もそれなりだから >グラフィックに不満持ち始めたら中古のグラボ併用してもいいんだ 今だとマイニングでヤリ捨てられた中古溢れてそうで怖い

30 18/02/22(木)20:19:22 No.486740348

>予想に反して特に不具合は無いのかな ウチのはBIOSが未成熟でCPUとGPUのOCが出来ないくらいかな

31 18/02/22(木)20:20:00 No.486740525

ゲーミングノート欲しくなってきた デスクトップから暖房遠くて寒い

32 18/02/22(木)20:21:03 No.486740819

自作はやってみたいがCPUやGPUにメモリについてはよく書かれてるけれど マザボとかってとりあえず取り付け可能規格とインターフェースわかればどれでもいいん?

33 18/02/22(木)20:21:29 No.486740936

>今だとマイニングでヤリ捨てられた中古溢れてそうで怖い 実際そうなので今の中古グラボ市場は電源よりおすすめできない

34 18/02/22(木)20:22:43 No.486741287

統合グラフィックであることを生かすためにmini-ITXで組んだ ケースは容積4.5Lのchopinにした ちっちゃい

35 18/02/22(木)20:22:50 No.486741316

>買ってみた人いる? 初日に2400Gで組んだ 今はPT3の母艦になっている

36 18/02/22(木)20:22:51 No.486741322

>自作はやってみたいがCPUやGPUにメモリについてはよく書かれてるけれど >マザボとかってとりあえず取り付け可能規格とインターフェースわかればどれでもいいん? 深いこと考えないなら 売れてるやつ

37 18/02/22(木)20:23:27 No.486741470

コンパクトにまとまった自作PCいいよね…

38 18/02/22(木)20:24:25 No.486741761

最後に値段見た時からメモリの値段が3倍以上になってるんですけお!

39 18/02/22(木)20:24:36 No.486741805

2400使ってる人もいるのか 値段の割にもう少し明確なスペック欲しい印象だったけれど

40 18/02/22(木)20:24:43 No.486741835

>統合グラフィックであることを生かすためにmini-ITXで組んだ >ケースは容積4.5Lのchopinにした >ちっちゃい いいなあ 俺BQ656で組みたい

41 18/02/22(木)20:25:30 No.486742081

ヨドバシがメモリ安売りしてた時に確保しといてよかった…

42 18/02/22(木)20:25:45 No.486742161

スレ画積んだノートはありますか

43 18/02/22(木)20:26:08 No.486742282

>ヨドバシがメモリ安売りしてた時に確保しといてよかった… 羨ましい… DDR4どうして高いん…

44 18/02/22(木)20:26:19 No.486742335

メモリ2万円台って何…

45 18/02/22(木)20:27:18 No.486742608

うちのぱそこんはいまだにDDR2よ!

46 18/02/22(木)20:27:39 No.486742691

>スレ画積んだノートはありますか どうぞ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107279.html

47 18/02/22(木)20:28:06 No.486742802

また高騰するか安くなるかはわからんが とりあえずメモリは16GBでガマンしてるよ 派手なゲームしないなら8GBでもよかったかなとさえ思えてくる

48 18/02/22(木)20:29:10 No.486743072

>>スレ画積んだノートはありますか >どうぞ >https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107279.html ありがたい…

49 18/02/22(木)20:30:11 No.486743349

ドスパラ今分割払い無料セール中か 衝動買いでもしようかね

50 18/02/22(木)20:35:04 No.486744524

メモリは安くなる見込みあるん?もっと上がったりしない?

51 18/02/22(木)20:35:12 No.486744558

ぶっちゃけ性能どうこう以前に2200Gは 頭おかしいんじゃねえかってくらいのやすさだと思う

52 18/02/22(木)20:36:59 No.486744972

2200Gに合わせて1200が8000円くらいにならんかな… ならないな

53 18/02/22(木)20:37:29 No.486745078

安くなる見込みなんてないし上がる理由しかないが

54 18/02/22(木)20:37:55 No.486745164

これからも上がるから今が買い時だぞ

55 18/02/22(木)20:37:57 No.486745167

まあ前世代はAPUじゃないせいで予算が却ってかさむ欠点あったし…

56 18/02/22(木)20:38:26 No.486745284

>まあ前世代はAPUじゃないせいで予算が却ってかさむ欠点あったし… 当時買った人いたんだろうかあれ

57 18/02/22(木)20:39:08 No.486745459

ゲームするならグラボくらい買えよと思って尼みたら超お高い…

58 18/02/22(木)20:39:10 No.486745464

i7の8700kで組もうとしたけどすぐ来るだろう次待つべきだなと思ってこっちの1800Xで作ろうと思ったけど調べれば調べるほど次待つべきだなってなってこれは…

59 18/02/22(木)20:39:53 No.486745624

この先グラボ買い換える気おきないから いっそ5の方買っちゃおうかなあ… でもここまでお値段貼れるほどの差額かなあ

60 18/02/22(木)20:40:06 No.486745681

次の時にはメモリさらに高くなってるんじゃねぇかな…

61 18/02/22(木)20:40:11 No.486745695

Ryzen7買うような人はグラボ持ってそうだけど3はなー

62 18/02/22(木)20:41:52 No.486746084

マルチスレッド酷使するとわりとでかいらしいしRyzen5でもいいんじゃないかね 多分その先でゲーム性能求めようとなると新しい後継機+グラボのがよくなるレベルだと思う

63 18/02/22(木)20:42:32 No.486746215

社外クーラーも結構なお値段だから買うならクーラー付きのって考えてるけど でっかいレイスクーラー付くのってどの型番からなんでしょうか

64 18/02/22(木)20:43:49 No.486746521

AMD好きだから昔と似たような路線戻った感じでちょっと嬉しい

65 18/02/22(木)20:43:54 No.486746543

HD6850から繋ぎのつもりで買った1050tiから中々離れられない

66 18/02/22(木)20:44:45 No.486746749

>ゲームするならグラボくらい買えよと思って尼みたら超お高い… 1060ならまだ安い と思ったら3GB版

67 18/02/22(木)20:44:49 No.486746765

RYZENはどれも性能みたらコスパはイイと思う それ以上にグラボとメモリの価格に足を引っ張られてるが…

68 18/02/22(木)20:45:28 No.486746895

あれちょっとまって… メモリもそうだけどSSDも少し高くなってる…?

69 18/02/22(木)20:46:29 No.486747148

>あれちょっとまって… >メモリもそうだけどSSDも少し高くなってる…? というかパーツ何もかも高くなってない?

70 18/02/22(木)20:46:50 No.486747240

>多分その先でゲーム性能求めようとなると新しい後継機+グラボのがよくなるレベルだと思う 悩むなぁ…

71 18/02/22(木)20:46:58 No.486747285

全部高いとかこの世は地獄か

72 18/02/22(木)20:47:03 No.486747306

>あれちょっとまって… >メモリもそうだけどSSDも少し高くなってる…? kingfastのやつを買うんだ 信頼性?知らないですね…

73 18/02/22(木)20:47:07 No.486747324

世は大マイニング時代

74 18/02/22(木)20:47:35 No.486747455

なんかみんな上げとけムードだよね

75 18/02/22(木)20:47:58 No.486747535

VRも狙うならならRyzen5とdGPUのが安パイかね?

76 18/02/22(木)20:48:30 No.486747658

円安だからしゃーないんや 国内産のメモリにしろと言われても勧めはしない

77 18/02/22(木)20:48:55 [HDD] No.486747734

忘れないでくれよ…

78 18/02/22(木)20:48:57 No.486747742

2400GはHD6850と同程度の演算性能だね まあメモリの速度では大差で負けるけど

79 18/02/22(木)20:49:04 No.486747775

デスクトップPC離れが加速しちまうー!

80 18/02/22(木)20:49:31 No.486747883

2600G出してくだち 出たら買う

81 18/02/22(木)20:49:37 No.486747907

>忘れないでくれよ… 一時期容量増やし合戦してたけど最近そういうの聞かなくなったね

82 18/02/22(木)20:49:53 No.486747978

>2400GはHD6850と同程度の演算性能だね そんなにか…

83 18/02/22(木)20:50:07 No.486748035

1080のグラボ買っておいてよかった…

84 18/02/22(木)20:50:10 No.486748049

>国内産のメモリにしろと言われても勧めはしない こっちもたけーじゃん!!

85 18/02/22(木)20:50:39 No.486748174

>忘れないでくれよ… いいよね… どこでも安売りされてる海門のHDD…

86 18/02/22(木)20:50:59 No.486748254

>>忘れないでくれよ… >一時期容量増やし合戦してたけど最近そういうの聞かなくなったね 合戦はしてないけど定期的に容量更新されてはいるな

87 18/02/22(木)20:51:07 No.486748296

>忘れないでくれよ… よくよく考えたら2TBも3TBも出されても 結局外付けで録画保存くらいしかしねえなこれ…

88 18/02/22(木)20:51:39 No.486748500

シーゲイトそんなにヤバくなったの? 昔はNASの鉄板だった時もあったぞ

89 18/02/22(木)20:52:19 No.486748667

実際「」は今メモリどんだけ積んでるん? 4GBだが流石にゲロ吐きそうになってきた

90 18/02/22(木)20:52:24 No.486748683

7700を10月に買ったけど何年持つか

91 18/02/22(木)20:52:49 No.486748833

>実際「」は今メモリどんだけ積んでるん? >4GBだが流石にゲロ吐きそうになってきた 8と162枚ずつ

92 18/02/22(木)20:53:17 No.486748945

>8と162枚ずつ なそ にん

93 18/02/22(木)20:53:54 No.486749068

少しでもやすくするためにメモリは8と4併用の12GBとかどうだろうかと素人的な考えがよぎる

94 18/02/22(木)20:54:23 No.486749202

>実際「」は今メモリどんだけ積んでるん? >4GBだが流石にゲロ吐きそうになってきた メインはカメラ現像とかもするんでddr4-3600を32GB 録画機は4GBx2で8GB 家族用のが8GBx2で16GB

95 18/02/22(木)20:54:27 No.486749218

>実際「」は今メモリどんだけ積んでるん? メインは32GB 2200Gのサブは8GB(内VRAM2GB割当)

96 18/02/22(木)20:54:47 No.486749293

>少しでもやすくするためにメモリは8と4併用の12GBとかどうだろうかと素人的な考えがよぎる タイミング違うのは避けたい

97 18/02/22(木)20:54:50 No.486749305

今ってパソコン買うには時期悪かったりする?

98 18/02/22(木)20:55:05 No.486749344

>実際「」は今メモリどんだけ積んでるん? RYZEN1600にメモリ16Gでこの前組んだ メモリの値段が8G*2枚で2万超えて8Gに落とすかかなり考えたよ

99 18/02/22(木)20:55:07 No.486749350

>>8と162枚ずつ >なそ >にん 8GB×2だったんだけど 飲んだ帰りにツクモ寄って気がついたら買ってた

100 18/02/22(木)20:55:27 No.486749436

>今ってパソコン買うには時期悪かったりする? ここ最近では最悪といっていい ちなみに今後どんどん悪くなる

101 18/02/22(木)20:55:45 No.486749507

>今ってパソコン買うには時期悪かったりする? これからずーっと時期が悪いからデスクトップ捨てよう

102 18/02/22(木)20:56:17 No.486749656

>>少しでもやすくするためにメモリは8と4併用の12GBとかどうだろうかと素人的な考えがよぎる >タイミング違うのは避けたい デュアルチャンネルじゃないと速度は落ちるが 人間には体感できないからベンチマークしなきゃ誤差

103 18/02/22(木)20:56:20 No.486749671

これからまたパーツ高騰するだろうし そういう意味ではこの新作で落ち着かせるのも1つの手だよなっては思う おれんとこ未だWindows7だったから丁度いいわ

104 18/02/22(木)20:56:57 No.486749816

標準対応のマザボ待ちなので5月くらいになりそう

105 18/02/22(木)20:57:06 No.486749850

OCメモリ良いよね GPU性能2割底上げ…けどたけぇ!

106 18/02/22(木)20:57:28 No.486749925

>ちなみに今後どんどん悪くなる >これからずーっと時期が悪いからデスクトップ捨てよう つまり買いたい時に買うのが正解ってことね! さっき店員に言われるがままのやつ買っちゃったから若干不安だったわ!

107 18/02/22(木)20:57:40 No.486749973

なあに分割払いで24人分の未来の俺がなんとかしてくれる!

108 18/02/22(木)20:57:49 No.486750006

メモリのOC耐性上がってるから 安いメモリでも3200くらいまでは回るから大丈夫大丈夫

109 18/02/22(木)20:58:08 No.486750088

>なあに分割払いで24人分の未来の俺がなんとかしてくれる! 本当に? 仕事続けてる?

110 18/02/22(木)20:58:24 No.486750144

>>ちなみに今後どんどん悪くなる >>これからずーっと時期が悪いからデスクトップ捨てよう >つまり買いたい時に買うのが正解ってことね! >さっき店員に言われるがままのやつ買っちゃったから若干不安だったわ! いい判断だよ 何買ったの?

111 18/02/22(木)20:58:38 No.486750209

ASRock先生mini-STX待ってますから…

↑Top